その後、先週20日のリラ急騰場面でのトルコ中銀介入について、ネバティ財務相が否定したことが伝わりました。市場では、中銀が国営銀行を通じて大規模な外貨売り介入を実施したと見ていました。財務相はリラの自律反発を強調したかったのでしょうが、そのアナウンスメント効果は全くありませんでした。

トルコとしては市場にリラが自律反発したと思って欲しいらしい。
あからさまに介入とわかるような介入の仕方は控えるようになるのかもしれんね。
でも介入しないと上げられないしどうすんのかね。