みずぽがトラブった時期のチャートの動きをまとめてみた。
「今年に入って8回ものシステム障害を起こし」
と書いてあったけど以下の8件で合っているかしら?ww


2/28「ATM4000台以上が停止。カードがATMから出てこない」
3/3「ATM30台が停止」
3/7「ネットバンキングで一部取引が処理できず」
3/12「法人顧客などの外貨建て送金260件に遅れ」
(この時期のウォンドルチャート)
→2月末に1110から上昇を始め
→3/10ごろに1145(ピーク)
→3月中旬に1120まで戻す


8/20「全国の店舗窓口の取引が停止」
8/23「ATM130台が停止」
(この時期のウォンドルチャート)
→1140台だったものが8/10ごろから急上昇
→8/20は1171〜1185の間で激闘(ピーク)
→8月末には1150台に


9/8「ATM100台程度が使用不能に」
(この時期のウォンドルチャート)
→9/7から上昇。9/8は1161〜1168


9/30「外国為替取引の送金に遅れが出る」
(この時期のウォンドルチャート)
→9/27〜10/1の週は1180〜1189の振れ幅で激闘
→10/4から上昇を始め10/12に1200(ピーク)