おはよう(´・ω・`)

テクニカルだけならこの反発が力尽きて週明けお帰り14円で正しい

売買比率と銀行破門、トルコが介入をまだ続ける前提でテクニカルは効かない目線だと
弱小ヘッファの反撃やロングの利食いトルコ人リラ売りが重なり急落、
からの急伸!を繰り返して少しずつ上値を切り上げ
やがてブンブンハロー16円。

16円で14円ショーターが全員逃げて17円に大回復
たぶんそれが6月末

ここまできたら、今までの犯行履歴からして
中銀も浮かれて介入をやめる

そこまでくると今度は
まず客をスプガバで締め出してカバー後ロング仕込んだ業者が利食いし、
続いて14円15円ロンガーが切り出し、16円お帰りするのがたぶん7月

気付けば8月を待たずにまたまた15円攻防になってて

ゆっくり休みたくてチャートに嫌気が指したロンガーがこぞって逃げ
プチクラッシュまたはクラッシュしだすのが盆休み〜8月末




多少ブレはあるものの
30円割った後は毎年これの繰り返しである(´・ω・`)