>>830
俺もウォルフにそんな詳しい訳ではないので間違ってるかもしれませんが
基本的に反転のサインとして使われるもので
ウエッジを作っていて1点目と3点目を結んだライン上に5点目が来た「辺り」(ラインまで届かなかったらダメで、突き抜けて戻ってくるのはOKらしい)で反転すると
1点目と4点目を結んだライン(ウォルフターゲット)まで値が動くと言う理論らいしです
その他にも切り上がりや切り下がりの関係などルールあるので
自分で調べてねw