X



トップページ市況実況2
700コメント261KB
FXレバレッジ10倍規制問題 総合Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trader@Live! (ワッチョイ 0fa2-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:26:16.38ID:DvtzaPHu0
FX証拠金倍率を引き下げ 10倍程度に、金融庁検討 リスク管理を懸念、最大25倍の規制見直し
2017/9/27 18:45日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21595840X20C17A9I00000/
金融庁はFXのレバレッジを引き下げる検討に入った。現行の最大25倍から10倍程度に下げる案が有力だ。
外国為替相場が急変動した際、個人投資家や金融機関が想定を超える損失を抱えるリスクが高まっていると判断した。
国内の取引高は約5千兆円に上る一方、FX業者への規制は銀行などに比べ緩い面がある。規制見直しで日本発の市場混乱を防ぐ。
金融庁はFXの業界団体、金融先物取引業協会と規制見直しに向け協議を始めた。早ければ来年にも内閣府令を改正して実施する可能性がある。


◆反対意見、ご意見はこちら
金融庁
03-3506-6000
https://www.fsa.go.jp/opinion/

金融先物取引業協会
http://www.ffaj.or.jp/


◆前スレ
FXレバレッジ10倍規制問題 総合Part21
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1510856520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0519Trader@Live! (ワッチョイ 9f6f-K3jO)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:03:34.47ID:po2cGyny0
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに
0520Trader@Live! (ワッチョイ 5723-QogF)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:20:35.10ID:kc4HfVFI0
FXは大多数が負けると言ったって、勝ってるのは胴元に決まってる。
海外HFに日本国民が金をむしられているという考えはファンタジーだと推定する。
海外HFも、上位の成績は華やかだが、下位はぶっこいてるわけでな。

つまり、個人の大半が負けると言ったって、国内の胴元が勝ってる限りは、
動いた金は税金や胴元の消費で日本に還元されるが、
FX規制で客が海外に流れれば、その時こそ、ジャパンマネーの海外流出が起こる。

この程度のこともわからない金融庁はほんと馬鹿。

ちなみに、胴元が勝つというのは呑んでるってことじゃない。
単純にスプやスリッページといった手数料だよ。
現状、マリーはしても、客の注文をがぶ呑みする業者は多くなかったはずだ。
0521Trader@Live! (ワッチョイ 5711-F7Qh)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:02:59.80ID:Fo/W+3UI0
>>516
FXの口座開設アフィリエイトが1〜2万円なのに、株のそれは数百〜数千円。
FXノミ胴元がいかにボロ儲けしてるか分かるでしょ?w
0522Trader@Live! (ワッチョイ 57ca-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:31:38.61ID:YFRy1zdm0
利権、天下り、忖度・・・・


世界一の悪代官w
0523Trader@Live! (ワッチョイ 776f-WXSP)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:55:21.79ID:5ODjePXA0
レバ規制とかより
くりっく365なんとかした方がええんちゃう?

客に逃げられるしか能がないくせに

金融庁規制した方がええんちゃう?
0524Trader@Live! (ワッチョイ 5711-jAJm)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:38:48.18ID:U4zRecrv0
>>521
株は基本現物、FXは証拠金差額取引だから。仕組みが違う。
0526Trader@Live! (スフッ Sdbf-AXqn)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:43:32.21ID:vszwqlG/d
スレチで申し訳ないが、よく言われる
『FXは8〜9割の人間が負けて退場。勝てるのはほんの1〜2割の人間だけ』
この文章自体間違いではないが、誤解している人が多いと思う。
なんか毎年ガラガラポンで勝ち組と負け組に分けられて負け組が退場していくみたいなイメージがあるが全然違う。
1度勝ち方を身に上位2割の勝ち組はその地位に居座り続け8割の養分がグルグル入れ替わってるだけ。
たまたま1〜2年だけバカ勝ちする成金みたいな勝ち組もいるが、そういう手合はその翌年には消えている。
その為FX各社はスマホでパチンコ感覚で遊んで負けてくれる養分を絶えず補充せねばならない。
今回の規制で養分の補充がままならなくなるのは明らか。
敷居の高さが2.5倍になるのだから。
0527Trader@Live! (ワッチョイ 974c-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:27:56.90ID:iFeSP8cu0
>>525
外資系国内企業じゃない
0529Trader@Live! (ワッチョイ b769-NsMx)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:52:05.97ID:ZbviCW2V0
レバ10規制でFX業界はほとんど壊滅するだろう
国内産業を潰すというのは国家運営する側として一番やってはいけないこと
つまり国の運営組織自体が他国の指示で動く売国奴集団と証明されたことになる
0531Trader@Live! (ワッチョイ b769-NsMx)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:17:48.53ID:ZbviCW2V0
呑んでない業者はない
0532Trader@Live! (ワッチョイ b769-NsMx)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:19:03.71ID:ZbviCW2V0
ある基準以下のオーダーはインターバンクに流さない
0534Trader@Live! (ワッチョイ 176f-STLO)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:07:57.94ID:8vz+uvGS0
相対で勝手にやる店頭業者にはまともな商売はさせぬ
博打をやりたければオレのシマでやれ

これが許認可を全て握る日本のお役人様です
0536Trader@Live! (ワッチョイ ff71-X3Pk)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:51:49.08ID:kJrJySJl0
>>535
そうだねスプレッド小さくしておまけにポン円の最小単位を一桁増やして欲しい
スプレッド低くする代わりに1日定額や月定額の安価な手数料を取る程度なら妥協してあげられるかもしれないw

まぁ現状維持がベストだけどね
0537Trader@Live!
垢版 |
2017/12/09(土) 17:59:38.10
>>134
そんなことは全く言ってない
状況どころかスレタイすら読めない奴(ら)がやってるという話だったんだが
言ってもないことを勝手にそのように読むあたりお前は妄想を書いてたということなんだろうね、語るに落ちるというか
まあ>>135の言う通りだと思う
0538Trader@Live! (ワッチョイ fff3-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:05:17.06ID:8Ch30WVU0
恐れ知らずに無茶な取引して
本当に破綻する個人がいっぱいいるんだろう。

レバかけた他の取引でも言われているが、
保有資産以上の損失がありえる取引すれば破産の可能性があるってだけ。

もしレバ規制で、必要証拠金が多く必要になると、株を証拠金にできるとかの
業者でないと投資効率が落ちて仕方ないな
0539Trader@Live! (ワッチョイ d74b-wlc6)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:10:48.92ID:/OH84V1U0
被害者がいるから規制するみたいな考えだと国が衰退する
交通事故ゼロにするには警察が取り締まりまくればいいとか、
老人の病気を減らすには社会保障費増やせばいいとかと同じ

規制増やせば増やすほど事故は確実に減るけど、国の活力も減る。それが今の八方ふさがりになってる日本。
0540Trader@Live! (ワッチョイ 5788-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:30:45.89ID:AnfzOC4J0
つーか、結局『投資家保護』は一切無視されて

無理やり規制されぞうだなw


有識者会議に今井みたいなまともな人材が加わることを切に願うよ・・・・・
0541Trader@Live! (ワッチョイ 5711-jAJm)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:55:31.66ID:U4zRecrv0
FXを会社の新規事業に例えたらどうだろう 何か始める為には資本の投下が必要 それでそれが上手くいく確率はよく千三つと言われる 0.3%はオーバーな表現かもしれないが大きなリスクを覚悟してる 事業失敗すれば損失引当金となる 
今回のレバ規制は可能性に挑戦することを規制するということ 自己責任の分野の問題 手を切るとわるいから包丁を持たせない 事故を起こすとわるいから車を運転させない 根本のところでこの国は何かを履き違えてる
0545Trader@Live! (ワッチョイ 5723-QogF)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:31:27.29ID:kc4HfVFI0
>>537
おまえなに、随分、古いレスに粘着して今さらレスしてんの?
>>135 の言う通りもなにも、>>135もおまえなんだろ。
図星をさされて随分悔しかったんだな、
他人をバカというやつがバカ、
他人を病人呼ばわりするやつが病人と相場が決まってる。
0546Trader@Live! (ワッチョイ 5723-QogF)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:40:44.85ID:kc4HfVFI0
>>539
正論だな。
あんた、考え方がしっかりしてるし、世の中のことがわかってるな。

そう、悲惨な交通事故をなくす簡単な方法は自動車禁止にしてしまうこと。
だが、そんなことしたら国の経済が死ぬ。

自動車ならわかりやすいが、
「被害者がいるという理由でそれを規制したら別の致命的な問題が起きる」という因果関係が複雑な業種については、
そこそこ賢い人間じゃないと、あらかじめ、問題を予測できないし、説明してやっても理解できないんだよな。

地震津波を歴史的な事実から予見していた地質学者が説明してやっても、フクシマに原発を建設するリスクを理解できなかったのが役人の知能レベルだからな。
0547Trader@Live! (ワッチョイ 5723-QogF)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:45:04.32ID:kc4HfVFI0
てか、>>537 のやつ、IDもワッチョイも出てないのな。
ものすごく、的外れで病的なやつがいるなと思ったら確信犯か。
最悪のクズじゃねーか。
あからさまにあやしい覆面と透明マントのモロ犯罪者装備で、
規制反対派に誹謗中傷を浴びせにきてるクズなんだな、コイツ。
0548Trader@Live! (ワッチョイ 1711-vBhL)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:24:12.67ID:Dkb+iWyJ0
店頭FX規制の有識者会議…どなたが参加するのでしょうか? そして、もう「レバレッジ規制」ではなく、「店頭FX規制」という名前になってしまいました。。。
https://twitter.com/Ceylon4141/with_replies
0549Trader@Live! (アウアウウー Sa1b-F7Qh)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:28:17.67ID:IY+A5s+Pa
FXが駄目になったら株に行けば?
とか思ってるのは足元すくわれる奴

ネット証券は株で全然儲からずにFXで食べているのが現状
FXが廃れると、ネット証券全体が廃れて結局投資家の行き場がなくなる
0550Trader@Live! (ワッチョイ 5711-xFg4)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:10:26.40ID:oOEgA6c40
>>549
>>
      .-─────- 、
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
  ,!: : : : : : : ,-…-…-ミ: : : : : : :',
  {: :: : : : i         i: : : : : : }  

  {: : : /.,,,=≡, ,≡=、、 l: : : : :}   オレを、ナメんなよ


  { : : l゛ .,/・\,!./・\ l: : : : :;!
  ヾ: : |  :⌒ノ/.. i\:⌒ | : : : ノ     /⌒ヾ⌒ヽ.
    (i ″   ,ィ____.i i   i //     /   丿  ..ヾ
     ヽ    /  l  .i   i /   /   。 人    )   出るうううううう-------------
     lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
     |、 ヽ  `ー'´ /     ( _ .  .. ノ   )
   /´⌒´` "ー−´⌒ヽ    /        /          発射ああああああ--------ああああ
  /   ィ   ,  ヽ  , )` / ノ し   /
 /    ノ^  ー   '` ー '  /      ./
..ノ  ,,,ノ            /     /
(   < |           /     /
 ヽ_  \         /    /
   ヽ、__ ヽ.ー     @/   /  ぼまえらは、死ぬまで働け!−−−−わかたな


                         NHK--NHK--−−払えよ---わかたな!
     〈J .〉  ヾ、.::;;/   /
     /""     / ..  /.|
     レ    .イ、_ ノ  .リ
    .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
   / ` レリ  i´   リ
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm

     おんぎゃあああああ-----ざまあああ--------NHk---KKKK---ケケケ
0551Trader@Live! (ワッチョイ 9f11-8TDh)
垢版 |
2017/12/10(日) 03:17:56.58ID:9Hp3VGTm0
有識者会議 なんてのは
やることはやった、双方の言い分はわかった
いくら話し合っても平行線だから粛々と実行するっていう
奴らの横暴ではないっていう単なる証拠づくりだろ
0554Trader@Live! (ワッチョイ 5711-jAJm)
垢版 |
2017/12/10(日) 05:03:05.20ID:rLP3CMLV0
有識者会議は寸前に物凄い量の資料が渡される 当然目を通せるわけもない 会議はその資料理解した前提で進められる 参加者はまともに対応できない 
仮にも「有識者」として参加してるのに下手に意見・質問をして「資料に書いてあります」と言われたくはない プライドあるし他の人の目もある そもそも自分利益に関わる事でもないのでイエスと言うのが利口な対応 
官僚はそれがねらい 「はい、有識者から意見は聞きました、大きな反対意見はありませんでした。」ってね
そーいや 森永卓郎が持論述べたら次から呼ばれなくなったとか 有識者会議なんて形式だけ
0555Trader@Live! (ワッチョイ 9fea-KAVY)
垢版 |
2017/12/10(日) 05:53:58.87ID:kjnZXlFv0
楽天とヒロセは潰れるべきだが
カバー先銀行数に関係ない規制するのは辞めて欲しい
あと天下りするなら切腹しろ
0557Trader@Live! (ワッチョイ 9f11-+YEK)
垢版 |
2017/12/10(日) 06:35:29.90ID:HGlCYCiG0
ここ30年ありとあらゆる形で民業圧迫し続けてきたのが今の日本だろ
自分が属する業界が狙われてから騒いでも遅いし無意味
0558Trader@Live! (ワッチョイ ff71-X3Pk)
垢版 |
2017/12/10(日) 07:27:00.53ID:GiUjy7pz0
ぶっちゃけ1万で相場入ってくるのは養分にもならんし他者からすればうまみはないよな
0559Trader@Live! (ワッチョイ ff71-X3Pk)
垢版 |
2017/12/10(日) 07:47:22.33ID:GiUjy7pz0
おっと誤爆
0560Trader@Live! (アウアウウー Sa1b-QvkH)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:36:29.31ID:0YRY2h1na
クリック365・・・カネツ証券 は 今後、ドンドン口座数が増えて大儲け!!

カネツ証券FXは、FXのコンテンツが多く、ト高度なチャートも使える
隠れたFX業者ですよ!!
0561Trader@Live! (ワッチョイ 57ca-gcK6)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:56:17.90ID:GZqwKvwK0
クリック365なんて
ボッタクリスプで使えんよ
0562Trader@Live! (ワッチョイ ffdb-+4Gu)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:57:15.27ID:EQsPtjsr0
スワッパーなら使える
0564Trader@Live! (ワッチョイ 57ca-gcK6)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:10:42.91ID:GZqwKvwK0
このままならFX業者も
廃業間違いない
0565Trader@Live! (ワッチョイ 9fc2-F7Qh)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:16:29.21ID:qUxsA2Pb0
全く
金融危機どこじゃないほど暴落したスイスフランショックで確かにFXCMとアルパリという
大手どこが潰れたがそれで市場混乱なんか起きたか?
一般社会で企業が潰れたときのように粛々と処理が進んだだけだ
ましてや金融不安など一切起こってないし、一般人なんか気付いてもいないぞw
言ってることがアホ過ぎんだよ
0566Trader@Live! (ワッチョイ 5711-xFg4)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:21:51.55ID:oOEgA6c40
>>563
いやあ---驚いたわ・・・
昨日の朝-XM-出金---夕方--マイビット入ってた。
スグ-三井へ出金依頼・・・

朝、ネットで三井見たら、なんと着金・・・20万--ワロタ
マイビットは、三井が作った会社らしいな、やっぱ、しっかりしてるなぁぁ・・・三井
0567Trader@Live! (ワッチョイ 5711-xFg4)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:03:04.40ID:oOEgA6c40
>>566
けど考えたら-FX-勝ってても、出金して始めて勝った。ゆう事やんけ。そやろ。

ゼニ手にせんと、話ならんぜよ。アハハハハ

+20マンコ---うれじい・・・FX--ありがと
0569Trader@Live! (スププ Sdbf-AMHA)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:25:02.01ID:xw7abvXNd
店頭規制ということは投資家保護でもなんでもないだろ
天下りしたいだけだろ
死ねよ
0570Trader@Live! (ワッチョイ 9f6b-F7Qh)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:32:02.51ID:pgoTmFQi0
くりっく365がトップページで推している南アランド、トルコリラ、メキシコペソ
このあたりの新興国通貨こそ変動リスクが高く、10倍程度に規制しなければならない
ドル円やユーロドルは25倍どころか50倍でも全然余裕
0572Trader@Live! (ワッチョイ ff7e-F7Qh)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:34:38.37ID:pMdVgN0B0
>>397
このロイターの記事だとくりっく365の取引所は「金融市場インフラのための原則(FMI原則)」を導入して
情報開示してるからリスク管理出来ているとしてレバ25倍のままでOK
店頭業者は導入してないからリスク管理に問題ありとしてレバ10倍に規制ってのが一応の理屈らしいから
店頭業者も導入すれば25倍のままでOKのはずなんだけど
この「金融市場インフラのための原則(FMI原則)」を導入して情報開示するのは店頭業者では厳しいのかな?

ググったけど自分には難しすぎて訳わからんかった
0573Trader@Live! (ワッチョイ 9fef-KT3g)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:28:03.34ID:2gQGCtlI0
>>572
俺も良くわからんが、店頭業者がfmi原則ってのをやれば、規制する理由がなくなるね。
やるべきだね。役人は、なんとか、店頭とくりっくの違いを見つけてきて、理由を
こじつけてくるから、fmi原則とか言うのをひっぱってきたんだろうね。
0574Trader@Live! (ワッチョイ 5711-xFg4)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:30:13.02ID:oOEgA6c40
>>
海外-税金なんか、黙ってたら、わからへんやろ・・・しょぼいのに・・・ギャハハハハ

ざま----なんか、言うてきたら、その時考えるわ・・・・アハハハハ
0575Trader@Live! (ワッチョイ 9fef-KT3g)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:35:47.91ID:2gQGCtlI0
fxは潰したい。しかし、天下り先は保護したいで、ご都合主義過ぎ。
投資家保護を謳っていたが、猛反対で引っ込め、業者保護も業者反対で引っ込め、
理由後付けで浅ましい。
0576Trader@Live! (ワッチョイ 9fbc-FlEo)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:55:24.30ID:KpIcBR3z0
大体なんで潰れたFXCMとアルパリの管轄のアメリカとイギリスがスルーなのに日本が規制するの?
意味がわかんないよw
0577Trader@Live! (オイコラミネオ MM5b-eM6z)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:16:38.53ID:K5hukjRQM
スイスショックなんてイエレンみたいに市場と対話せず
混乱引き起こすような政策いきなり発表したスイスの国そのものの責任だろ

混乱起こさないようにするなら
日本だけ独自で自虐みたいなガラパゴス規制するんじゃなく
国レベルで市場の混乱引き起こす事ないよう協定でも作れや
守れないバカな国は市場から退場させろ

FRBがスイスみたいな対応してたらショックなんかいくらでも起きるわ
0578Trader@Live! (ワッチョイ ff71-X3Pk)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:31:16.21ID:GiUjy7pz0
まぁスイスショックはスイスの責任だね
0579Trader@Live! (スッップ Sdbf-Bc2v)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:48:14.70ID:IJDahU4Wd
日銀が堂々と介入や覆面介入なんてするからアメリカから為替操作国と言われた
迷惑かけているのは日銀
0580Trader@Live! (ワッチョイ 576f-aiou)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:51:29.24ID:ylS3u2Bt0
迷惑掛けてるのは欧米のヘッジファンドだろ。
介入によってあいつらを潰すのは正義なんだよ。
0581Trader@Live! (ワッチョイ bfb0-HVUt)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:01:46.65ID:DJCOzD2B0
しかしスイスはアレは適切だった、乗っかったおまえらが悪いってコメントして終わったんだし
投資は自己責任だな。
0582Trader@Live! (オッペケ Sr8b-gulX)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:07:52.45ID:1idAQ89Qr
介入で潰せると思っている奴wwww
スイスはありえない大惨敗だし、何社か潰したところで、ファンダが改善されないかぎり無限に湧いて仕掛けてくる
0584Trader@Live! (ワッチョイ 5711-jAJm)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:17:48.17ID:rLP3CMLV0
>>574
税金は真面目mに払っておいたほうがいいぞ 見つかると7年遡って追徴課税くる 
海外規制する大義名分与えることになるしな
0585Trader@Live! (ワッチョイ 1f13-qmOZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:18:47.78ID:BKugn30L0
ああいうことやる国の通貨は売買しちゃダメ。
いいかげんなことをしてはダメということを思い知らせてやらないと
いけない。
0586Trader@Live! (ワッチョイ 9f9f-LVSJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:23:41.41ID:OqU0DySX0
「金融市場インフラのための原則(FMI原則)」を店頭が守ってないからレバ10倍な!
ストレステストしたら一部影響あった業者があったから店頭全社レバ10倍な!
ってこれおかしいだろ
それを遵守したりするように指導したり、一部業者だけ規制するのが普通じゃないのか?
0589Trader@Live! (ワッチョイ 9f0f-FNFZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:16:11.99ID:HGYWk4OU0
10万円でドル円1枚買えなくなるのか。
0590  (ワッチョイ 37dc-nRCo)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:22:40.15ID:Zx5M86UQ0
理解力のない情弱しかいないのかここは。ここまで馬鹿レスが続くと清々しいな。
0593Trader@Live! (ワッチョイ bfd0-qmOZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:59:52.72ID:Oh9isww/0
今夜も瀬古羽目サンタは22時までアナル活動か
0594Trader@Live! (ワッチョイ 7767-AMHA)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:09:35.40ID:ficzrigV0
金融庁の醜聞はないか?
0595Trader@Live! (ワッチョイ 9fef-KT3g)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:50:39.13ID:2gQGCtlI0
>>586
何かプラスになることをしようとする発想がない。足を引っ張ることしか考えていない。

FXは、せっかく世界でトップを狙える(と言うかトップらしいけど)金融サービスだったのに、
役人が潰しよる。
0600Trader@Live! (オイコラミネオ MM4f-eM6z)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:20:38.28ID:NIGz81IWM
>>586
それが普通だし店頭業者もくりっくと同じリスク管理導入して金融庁の付け入る隙無くすべきだな
0601Trader@Live! (ワッチョイ 5711-xFg4)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:26:14.40ID:oOEgA6c40
今年も、、、残り-実質-10日か・・・11〜22--ここまでか・・・

FX出来ないと、寂しいな・・・

来年--1/10--ここまで、する事ないな・・・ああああ

12/23---1/10--長いなぁぁ・・・・トレ−ドできない・・・ああああ・・・・
0602Trader@Live! (ワッチョイ 5711-xFg4)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:43:13.03ID:oOEgA6c40
>>600
けど考えたら-FX-勝ってても、出金して始めて勝った。ゆう事やんけ。そやろ。

ゼニ手にせんと、話ならんぜよ。アハハハハ

+20マンコ---うれじい・・・FX--ありがと
0603Trader@Live!
垢版 |
2017/12/11(月) 00:34:06.02
>>395
>業者や個人投資家から反発の声が上がっており、有識者会議を通じて問題意識の浸透を狙う。
「意見を聞く」「検討をする」じゃなくて「俺らの言ってることを受け入れる」なんだね
いや知ってたけど

>金融庁の広報担当者は、この件について「コメントしない」としている。
上につらつら書いてある記事と真逆じゃん
問題意識の浸透だの倍率変更の予測可能性を担保するだのはどこいったんだっていう
0606Trader@Live! (ワッチョイ 5791-RXSp)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:59:04.16ID:g0gypm6o0
中央清算されない店頭FXは金融市場インフラのための原則(FMI原則)の対象ではない。従ってこの原則に基づいた規制は全く必要ないどころか不可能である。
中央清算される店頭FXは日本にほとんどないがこの文書の要件は個人や法人の顧客を対象としていないためこの文書に基づいた顧客のレバレッジ規制は全く必要なく不可能である。
さらに、この文書の3.6.10.プロシクリカリティの抑制では、CCPが価格ボラティリティの大きな変動や循環変動から独立した証拠金制度を設定することは、
実務的でなく慎重さに欠ける対応ですらあると認めていることからもわかるように、CCPの証拠金規制にさえ弊害があることを認めている。

また、Margin requirements for non-centrally cleared derivatives(日銀の仮訳では清算集中されないデリバティブ取引に係る証 拠金規制、実際には証拠 金規制でなく証 拠金要件)という市中協議文書においては、
ポテンシャル・フューチャー・エクスポージャーは片側信頼区間99%を使用し、保有期間を10日以上とした場合のボラティリティを反映すべきなどとしているが、
この文書の要件も個人や法人の顧客を対象としていないためこの文書に基づいた顧客のレバレッジ規制は全く必要なく不可能である。

10倍のレバレッジ規制は巨大金融機関の巨大な建玉を個人の小さな建玉とみなし、個人の小さな建玉を巨大金融機関の巨大な建玉と見なしており、両者を完全に取り違えた不適切な内容である。

どちらの原則についても顧客ポジションのネッティングによりFX業者が清算機関に預けたりまたはカウンターパーティーと交換する証拠 金率よりはるかに低い証 拠金率つまり高いレバレッジを実現可能であり、それこそが一種の高い信用創造となる。
これが危険でないのは顧客のポジションが片寄ったときには銀行などから資金を借り入れる、スワップポイントを操作して新規建てや決済を片寄り防止する方向に誘導する、片寄る新規建てを禁止する、
あらかじめ顧客と合意してから片寄っている建玉のうち最も長期保有されているものの一部をシステミックリスクを発生させない程度に強制決済する、システミックリスクを発生させない程度に業者が決める最大レバレッジを若干引き下げるなどの対応が可能だからである。
政府が一方的に顧客のレバレッジを10倍や25倍などと不適切に制限することは共産主義的であり業者が為替ペアや顧客やポートフォリオごとに最大レバレッジを決定するサービス品質向上の経営努力及び競争の阻害となり不適切な品質カルテルとなる。
0607Trader@Live! (ワッチョイ 5791-RXSp)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:59:16.84ID:g0gypm6o0
現代の金融危機を引き起こすのは常に大きな金融機関である。最近の個人は機関投資家の悪意を持った情報に騙されるケースが少なくなったため相場変動は増幅されにくくなっている。
また1人当たりの個人の建玉の額は小さいため仮に破産しても証拠金が足りなくなった朝7時の翌日朝5時付近等に一瞬で反対売買でき、FX事業者が個人の破産が知った時点で一瞬で反対売買できる。個人が同時に破産する場合があっても、
個人のポジションにはばらつきがあり一部の個人しか破産しないため大きな金融機関より圧倒的に問題が小さくなっている。対して巨大な金融機関が巨大な建玉を有していると反対売買に何日もかかるなど問題が大きくなっている。
従って個人だけレバレッジ規制を強めたり個人と法人の両方のレバレッジ規制を強めるのは当然間違いであり、通貨ごとに個人のレバレッジ規制を法人よりも緩くしたり廃止することが最も正しくなる。
それから日本が引き起こすシステミックリスクは外国の損害が大きくなる場合があるが自国の制度策定の上では外国の損害を抑えるためではなく自国の利益のために行うべきであるため、
仮にシステミックリスクを抑制できる規制が提案されたとしても導入しない方が得である。その際批判を受けすぎて国益を害さないように他国と同時に同じ規制を導入すれば良い。
実際に最後に挙げた文書では、証拠金要件が国際的に整合的でなければ、その実効性は損なわれ得ること、証 拠金要件の低い法域への取引シフトにより、
証拠 金要件の実効性が損なわれる(規制の裁定)、証 拠金要件の緩い法域で活動する金融機関が、競争上優位となる(不平等な競争)と認めていることからもわかるように、
自国だけ過剰な規制を導入することが間違いであることが明らかである。
日本の法律を無視して海外FX業者が現地にいながら日本で広告を出すなどの営業を行うことは合法的に可能でありFX利用者が自分流のレバレッジでロスカットされずにより安全に取引できる海外サービスに流出し日本のGDP低下などの損害となる。
なお海外FXの利用を法律で妨害することは完全に権利侵害であり間違いである。先に述べた2つの文書のような原則は米国民主党の影響が強くある。米国は都合の悪い規制を他国に押しつけ自国は無視することは良くあることで、
与党が共和党であればなおさらのことである。2つ目の原則は現状の日本にとって都合が悪いもので、無視するか緩和させた上で他国と同時に同じ方法で業者同士に遵守させれば良い。

金融に関する規制が全くなくても金融が全く機能しないよりはましであるが、規制とは規制による利益が規制にかかるコストを上回る場合にのみ必要となる。10倍のレバレッジ規制はコストだけが大きくほとんど利益がない。

取引所FXに取引を移行させるのはナンセンスである。ドル/円ではGMOクリック証券と外貨どっとコムとDMM.com証券のスプレッドが約0.3銭に対し、
クリック365のスプレッドが約3.5銭でしかもラージでなければどこの証券会社も手数料無料が基本になっており東京金融取引所と証券会社間の取り分が不透明であり証券会社間の競争が行われていない。
店頭FXレバレッジ規制により取引所FXの利用を実質的に強制することは投資家の莫大な損害につながる。
店頭FXに中央清算を促すにはそのような清算機関が必要だが、LCHクリアネットが金利スワップ清算サービスで日本に進出したばかりであるように、
低コストの清算機関が用意されておらず制度整備も不十分であり時期尚早となっている。なお最後の文書の要件は中央清算されない店頭FX等でしかも金融機関等の業者同士を対象としているため、
今後登場しうる中央清算される店頭FXの顧客のレバレッジを10倍にする間違った規制をこの文書に基づいて行うことはできず何重にも間違いとなる。
0608Trader@Live! (ワッチョイ 5791-RXSp)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:59:25.17ID:g0gypm6o0
FXの取引がシステミックリスクの原因となる場合、海外の投資家の順張りが原因であり日本の投資家の逆張りは為替相場を安定させシステミックリスクを減少させる。
海外の投資家が順張りの取引を行い日本の投資家が逆張りの取引を行うことは為替が米国時間に一方的な動きをし東京時間は動かないことからわかる。
日本の店頭FX取引の多くは個人により行われている。法人は仮に無担保であっても融資を受けたり社債発行を行いやすいためFXのレバレッジと財務レバレッジの両方でリスク管理しながら自己資本のリターンを最大化できるのに対し、
個人は有担保でも融資を受けることが困難であり社債発行を行うことができないため自己資本のリターンを高めるにはFXのレバレッジを高めることが必要となり、
個人と法人の両方のレバレッジ規制を強めても個人だけ十分な資産形成ができなくなるため相対的に個人差別となり完全に間違っている。
FXの基本は他の資産のリスクヘッジであり、少ない証拠金でリスクヘッジできることが重要であり、証拠金が減ったら増えた資産から入金すればいいだけであるにも関わらず、
不必要なレバレッジ規制が原因でそういったリスクヘッジも十分にできなくなる。そのため株式を十分に保有できず国民の資産形成が十分にできないか、
ヘッジのための通貨ペアを十分に保有できない結果個人資産の変動が激しくなり信用取引や住宅ローンや消費者金融などを含めた決済システムに悪影響が及ぶ。

店頭FXで行われている取引のほとんどはギャンブルでなく投資である。これは仮にギャンブルとして初めたとしても為替の知識を付けるにつれて投資となるからである。
結果として輸出・輸入などの実需勢に対する流動性の提供が行われる。この流動性の提供は逆張り取引を行う日本の投資家が特に大きな役割を担っている。
ここでレバレッジが10倍のように不適切に規制されると安全な水準にも関わらずロスカットされるため流動性の提供ができなくなったりシステミックリスクの原因となる。
一部の人間がFXをギャンブルとして行うギャンブル依存症はレバレッジ規制では何の解決にもならず、逆に破産・生活の破綻に長い時間がかかるため本人の損害が大きくなる。
家族による申告でギャンブルとしてのFXを禁止できる法律で解決すべきとなる。生活保護受給者のギャンブルは生活保護受給者への指示・指導、及び生活保護受給者のギャンブルを禁止するなどの法律の制定で対処すべき問題でありレバレッジ規制では何の解決にもならない。

店頭FXのレバレッジに関する有識者会議を開く場合、最も重要なのは店頭FXの顧客である。各FX業者から取引の額や建玉の額が大きい顧客を連れてくれば良い。
こうした有識者会議ではこういった最も重要な当事者の有識者を1人も連れて来ないことは誰しも予想することだがそのようなものは有識者会議ではない。金融庁は必ず連れて来なければならない。

現行の店頭FXレバレッジ規制は過剰であり個人差別となっているため撤廃しなければならない。もし規制が必要であれば個人を現行の法人より緩くするか同じにしなければならない。これにより為替市場がさらに安定する。

報道において店頭FXに中央清算を促すという時期尚早の目的や取引所FXへ促すという的外れな目的さえ一言も書かれておらず合理的な目的が全く伝わってこない。もしこういう間違った目的があるならまずはそれをきちんと報道機関に流さなければならない。
0609Trader@Live! (ワッチョイ 97db-kwGr)
垢版 |
2017/12/11(月) 03:04:33.55ID:i09JvYnL0
わからんけどいいこと言ってそう
0611Trader@Live! (ワッチョイ 57ca-gcK6)
垢版 |
2017/12/11(月) 05:56:58.20ID:yNX6tCaZ0
世界中でレバ10倍なんてないだろ

利権、天下りだけ
0612Trader@Live! (ワッチョイ 1711-STLO)
垢版 |
2017/12/11(月) 06:15:35.54ID:mJldMeqo0
こうやって個人トレードの厚みを減らしておいて
安部黒田の後どうにもならない円高が来るんだろうなw
0613Trader@Live! (ワッチョイ 9fbb-TMnH)
垢版 |
2017/12/11(月) 06:17:49.63ID:SsEFvyhn0
【話題】韓国人がビットコインに夢中 ビットコイン取引で韓国ウォンが占める比率は21%
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1512630604/

あとは分かるな
0614Trader@Live! (ワッチョイ 9fea-KAVY)
垢版 |
2017/12/11(月) 06:47:41.66ID:9Of158k00
店頭っていい方はバカにしてる証拠だな
店頭じゃないFXが普通だから店頭FXは認めない規制されて当然って考え
やってるやつもバカばかりだろう消滅させるまで規制してやろう
こんな感じ
0615Trader@Live! (ワッチョイ 9f0f-FNFZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:22:25.12ID:LpOMY7QI0
606〜608が呼び出される有識者の意見だったらいいのに。
0616Trader@Live! (ワッチョイ ff71-X3Pk)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:28:19.47ID:if9kbEDL0
むき海老
0618Trader@Live! (ワッチョイ 97db-kwGr)
垢版 |
2017/12/11(月) 09:25:19.50ID:i09JvYnL0
わざわざ自分らにとって面倒な奴呼ぶわけ無いわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況