X



トップページ市況実況2
1002コメント369KB

【断固反対10倍規制】FX証拠金率10倍規制問題 総合Part4【相対的適正値は50倍】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 14:30:57.60ID:uih1o2GK
レバ400くらいにしてゼロカット導入してくれたらもう海外使わないよ(´・ω・` )
0025Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 14:36:04.05ID:YUozkOxN
>外国為替相場が急変動した際、個人投資家や金融機関が想定を超える損失を抱えるリスクが高まっていると判断した。

くりっく365だけ25倍なのはおかしいと思うんだが
0026Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 14:38:17.66ID:jn8a/N0Y
くりっく365にすればいいだけでは?店頭FXと変わらないでしょ。
0027Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 14:42:10.66ID:7F7nTOGo
どう考えてもくりっく365うんぬんはデマだろ
0029Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 14:52:37.56ID:2oDwTyX7
取引高ベースで言えばFXの大半は短期取引
あの365のスプで短期取引なんかする馬鹿は少ない(実際取引高少ない)
ラージはやや狭いが手数料発生
0030Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 14:52:39.52ID:rIYPvy7O
バカだろ、いろいろな業者が競いあるからスプ狭くしたりキャンペーンやんだよ
くり36だけになったらスプ広くキャンペーンなくてもいいやってなんだよ
それくらい分かるだろ。あと海外と競いあるからとかいうバカいるけど、海外いくやつはいまのレバで行ってんだよw
0031Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 14:55:45.24ID:6uTaCucb
>>17
こんな話が出てきた時点で規制は決まっている
後は親会社も金融庁には意見する
高野さん自身は100倍はナンセンス10倍はやりすぎ
こんなところだったかと
0032Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 14:58:07.55ID:C865v1qU
くりっくがレバ50、スプの広さと手数料は海外業者並み、MT4標準、税率10%
だったら喜んで使うけど
0033Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 15:07:08.69ID:xsA7PqYw
株の保有比率上位は日銀だらけの官製相場
FXも官製がメインとかになったらお笑い金融国家だぜ
0034Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 15:13:36.09ID:AYc3ahDa
>>31
ありがとう
もう決まってるのかorz
業者には10倍は断固として抵抗してほしい
0035Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 15:21:46.43ID:As8BAx9r
365や株に移行させたいって、
金融庁の天下り先の利権明らかだわ

利権利権で
この国は死んでるわ
0036Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 15:28:04.19ID:n7+z6How
>>
来週からテストでXM-使う。調べたらクイック入金だし、やっぱレバ888-驚異的
損切り含めても10万で、なんと-30枚いける。

これは、デカイわ。どうせたいして勝てないんだから、タネは少ないに越したことないし・・・
ま、物は試し。10万捨てるつもりで行くわ。おっと、ボナス50%やった。
単純に-7万入金でええか・・・スッゲ---
0037Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 15:44:53.34ID:IlSwVfDJ
俺はアキシオリーに移るつもり
0038Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 15:46:02.46ID:MReT15kx
金融庁が邪魔。
日本経済の衰退と、自分良ければ主義の促進でめちゃくちゃ。

消えて無くなっていいわ。

規制しか興味ない。
0039Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 16:40:35.75ID:RpWZuNVY
スプ0.3でも勝率10%もいかないのに、どうやってくりっく365で勝てというのか・・
0040Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 17:01:19.08ID:2sWxgt+T
だから公務員ファーストの自民党に投票しなければいいのに
0041Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 17:12:15.39ID:t/F0pHXB
安倍じゃなかったら、とっくに中国とロシアに軍事侵攻されとる
0042Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 17:19:54.93ID:A6UiBU9n
他の党はFXの所得税増税だったでしょ
0043Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 17:24:21.97ID:As8BAx9r
金融庁の天下り先の利権・・・

理由はこれだけ
0044Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 17:25:47.14ID:6uTaCucb
前の規制の時はここまで反対意見あったっけ?
0045Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 17:32:09.32ID:UNUsHN0+
BO規制は反対だらけ(負けてる奴が金融庁に苦情入れてたらしいけど)
50倍規制の時はアンケで7割8割が反対
0046Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 17:59:21.49ID:As8BAx9r
FXレバが10倍って
世界で日本くらいだろ

理由は利権のためだが
あまりに録音で無理筋
0047Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 18:13:00.60ID:R/+yzXeT
海外ブローカー移住したいが検索したらアファばかりで参考にならない。
だれか信頼性があってスプ小さいブローカー教えて下さい
0048Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 18:15:47.23ID:RpWZuNVY
たぬくんは今日は大阪の投資セミナーに参加してえつこに接触するって言ってたな
0050Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 18:21:41.05ID:rIYPvy7O
日本らしいといえば日本らしい
今の内に海外口座に移行しろってことや
0051Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 18:31:57.12ID:C9rWCcK4
たぬくんWWWWWWWWWWWWWWW
0052Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 18:37:37.80ID:t/F0pHXB
レバレッジ適正化を謳うなら、何でSPAN証拠金にしないんだ?
0053Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 18:53:19.12ID:QJ03f193
>>46
25倍ですら日本くらいじゃないかな。

アメリカでも規制しているが50倍ぐらい。
それでもアメリカ人のトレーダーは規制し過ぎと文句を言ってる。
そりゃそうだわな。世界標準はレバ数百なんだから。
0054Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 19:04:10.05ID:xe3O3Gdf
>>44
毎回多かった、実際に陳情してた人が多かったかどうかは知らん
0055Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 19:09:03.17ID:SZphGtis
ジャップランドはもう駄目やね
0056Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 19:18:55.24ID:Jw44pxXb
くりっく365は結局証券会社を通じてしか取引できないんだから
もしくりっくだけレバ25とかになったら多分総スカン食って
ゴミクズ先物屋しか取り次ぐトコなくなるよ
だからもしくりっくだけの優遇始まっても潰れるのはくりっく
0057Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 19:47:03.90ID:/69326rW
>>11
少し安心していいのかな。

でも俺らスキャルパーにとっては代わりにNDD方式やゼロカットなどの健全化案が出てくるのも困るんだよね。
現状、それほどの問題がおきてるようにも思えないし現状維持でいって欲しいわ。
0058Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:02:53.15ID:PXcLH3ki
>>53
25倍のときでさえ大揉めしたのになぁ
今回より反対の声が大きかった

どうも先日銀行のカードローン(総量規制)に
ガサ入れしたとき…
借金でのFX破産者が多いのがバレたみたい。
0059Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:03:11.83ID:ADfWwedf
くりっくが25倍据え置きで非くりっくが10倍ならまだ赦す
0060Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:04:32.59ID:2C8M0U0i
10倍がマジなら今まで損した人は取り戻せなくなるねー
0061Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:04:48.97ID:YVQ1HewO
なんでw余計タチ悪いわ
0062Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:07:15.02ID:ADfWwedf
くりっくも非くりっくも10倍よりはいいだろ
0063Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:11:20.56ID:6hYfLadK
ハイレバが危険ってどっから出た発想何だろうな

100枚もつのに
1000倍だと1万でいいが
10倍だと1000万

破産者すべて損切おいてるわけないから
1万だと5000円損程度ですむが
1000万入れてると500万だし
0064Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:13:53.14ID:xe3O3Gdf
まぁ適切じゃないよね、ハイレバが危険という言い方
資産管理や計画性・戦略の無いハイレバは危険、とかそんな所だよね最低限で必要な説明は
0065Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:15:42.76ID:FeODHEb0
とにかくいらない公務員が多すぎるんだよ
そいつらを養うためにこういうおかしな規制ができる
0066Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:17:35.34ID:PXcLH3ki
そもそも金融庁っているん?
財務省の部署で処理できそうだけど。
0067Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:18:28.86ID:ADfWwedf
まず天下りを無くそう
あと年功序列も無くそう
ニート、無職を減らそう
生活保護の現金支給を減らして現物又は交換券にしよう
0068Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:19:27.34ID:AqG4FhQ/
NDDでコツコツやってるヒロセjfxとかセントラル短資は細々と生き残りそう。

あとはスプがどれくらい広がるかが心配。
0069Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:19:54.67ID:ADfWwedf
あとザルすぎる政治資金規制法を見直そう
0070Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:32:24.78ID:SZphGtis
そんなにくりっくの客増やしたいならくりっくのレバだけ1000倍にしとけ
0071Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:35:07.13ID:ADfWwedf
50倍でも客流れるだろ
0072Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:35:54.67ID:ADfWwedf
でも投資家保護という表向きの理由があるからくりっくだけ25倍とか理屈が通らないよね?
0073Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:40:26.85ID:PFDfZJom
元本を減らさずになら、ロスカット率を90%にすればいいだろ

レバレッジは無制限。

何度もロスカットされれば元本はどんどん減るが、一度、二度のロスカットでもめげずにフルレバかます奴はバカで割り切れば良いだけ。

本気で守りたきゃ1倍固定。
客を逃がさず、折り合いの良いレバレッジを考えるって、タバコは体に悪いと言いながらも税収考慮し値段を上げてるバカ自民と同等
0074Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:45:10.84ID:SZphGtis
あとはゼロカット解禁もすれば投資家保護っぽくなるし海外からも客を取り返せる
0075Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:45:51.60ID:0pfmHZJI
>>57
ゼロカットはなんで困るの?
0076Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:49:24.72ID:ADfWwedf
ゼロカットは業者が損するからその分スワップやスプが悪くなりそう
ゼロカットになったらハイレバ増えるだろうし
コツコツ低レバでやってる人にしわ寄せがくる
0077Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 20:50:48.51ID:Jw44pxXb
外為.com、最初レバ10だったな
0078Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 21:11:26.44ID:WNlakDC0
>>6
金融緩和中なんだから緩和しろよ\(^o^)/
0080Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 21:17:52.95ID:oNs48BCa
スレタイに

レバレッジ

が入ってないと
埋もれるかも


少なくとも関心の薄いひとからは見えなくなる
かも
0081Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 21:18:12.23ID:JeDFVm5U
消費者を守るならゼロカット 魂胆はほかにある
0082Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 21:21:40.63ID:ADfWwedf
>>80
なんで証拠金率にしたんだろなw
レバでいいのに
0083Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 21:24:24.65ID:FAt9B49X
こんなにあからさまに金融庁ってやれるんだな。
政治に必要なのは頭の良さではなくて誠実さだなと思うわ。
政権ひっくり返して、誠実な政治家がマジでこの天下りとあからさまな状態わ無くしてほしいわ。

過去分も告発して訴えて欲しいわ。
0084Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 22:02:26.61ID:PXcLH3ki
金融に関しても海外に右に倣えの日本が
レバ10

キナ臭い
0085Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 22:04:30.90ID:r795Qs4u
国内のFX潰して、海外業者でFXする投資家まで妨害するなら、FX禁止ってことか!?
0086Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 22:15:53.24ID:AwzAy1yr
>>72
マジでクリックだけ25倍なのか。
天下り先優遇が見え見えじゃないか。
0087Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 22:30:37.12ID:ADfWwedf
>>86
いや まだうわさレベル
もしそうするなら早めに知らせないと海外や他に資金がでていっちゃう
0088Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 23:05:30.83ID:rIYPvy7O
>>85
まぁ、はっきりいってそういうことやね。で、なくなくやるならお気に入りのクリックでやりましょうってこと
0089Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 23:08:33.10ID:WdkhuEfw
北朝鮮問題もあるし、
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ
0090Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 23:24:05.68ID:6hYfLadK
>>72
クリックってスプレッド0.3じゃないよね
0091Trader@Live!
垢版 |
2017/10/07(土) 23:29:00.54ID:rIYPvy7O
XMの統括レビュー:XMは信託保全が無い為大きな資金の運用はお気を付け下さい。評判が悪い為、Trading Pointという社名からXMへ変更しました。
現在はキプロスで日本人居住者の口座開設はできない模様でセーシェル法人にて契約をしているようです。無論、この場合、EUの金融当局の保護は得られません。
2016年5月時点でXMでの出金拒否による被害件数が多数報告されています。中でも最も高額が1億円相当。またXMの恐ろしいところは法的な戦いにおいても動じないところです。
金融当局に調停を申し入れろと、堂々と言ってきます。今となっては、XMは犯罪天国、セーシェル管轄なのでやりたい放題でしょう。
安全な資金保全は無いので大きな資金はご注意ください。日本ではFX比較サイトの上位に必ず表示されていますが、XMは取引コストを高めに設定し
たのFX業者よりアフィリエイターへのキックバックを多めに払っています。その為、アフィリエイト目的の比較サイトはXMを上位に掲載したりEA販売者もXMを推奨しています。
純粋に取引概要を比較した場合、選択する事は考えにくいFX業者かと思います。また、アフィリエイト(IB)報酬自体の不払いも起きているようで何件か当方に相談も来ています。
2016年1月現在 > XMはキプロス管轄からセーシェル(オフショア)への日本居住者向けの取引会社を移行。セーシェルは用意にライセンス登録が出来、規制の緩い国である。顧客資産の保全状況の監視も必要無し。
また、第三者機関による資産保全も無い。日本の金融庁による圧力が原因でこの様な状況となっているが、セーシェルの銀行口座が凍結される可能性は非常に高い。
この場合、顧客資産の出金は当分、不可能となる為、十分注意が必要。
0093Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 00:08:33.97ID:7hczSgQE
>>90

2.0 www だって
海外口座より広い!
0094Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 00:36:08.32ID:k44At5EY
>>91
xmが危険なのはわかった。どこなら安心なんだ?
0096Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 01:40:34.84ID:8OQKFtEb
XMめっちゃ使いやすいけどな。ただ、ネッテラーが使えなくなった時点で、
送金が面倒になったし手数料も取られて、選択肢から消えた。
0097Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 01:41:49.34ID:8OQKFtEb
海外のFXは送金と入金の手段が重要。
ビットコインに換金して持ち込めるのが理想。
0099Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 01:50:04.36ID:8OQKFtEb
なんかこのニュースから、海外FXのアフィやってる奴らが、張り切って記事書いてるのがムカつくな。
海外に口座開くのを煽ってたら海外禁止になるだけだろ。。

ていうか、アフィやってる奴らって、焼き畑農業で、アフィで儲かれば、その業界が潰れようがどうでもいい人種なんだよな。
0100Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 01:54:23.05ID:8OQKFtEb
>>98
そこは、例え換金が数分であってもタイミング見るしかないけどね。
0102Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 02:01:41.73ID:sABDArgU
>>99
アフィリンクから虚偽の登録しまくれば凍結される
0103Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 02:03:23.99ID:sxbQVSie
>>100
それしかないですよね。
気になってBitcoin調べてみたら最低入金額なかなか高めなんですね
0104Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 02:11:19.11ID:8OQKFtEb
>>103
まあ、換金スピード早いし換金には持って来いと思ったけどね。
これで外国に銀行口座持ってなくても、日本から金送れるし持ってこれるなと。
0105Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 02:13:53.57ID:8OQKFtEb
>>101
なんか金融庁の味方するような規制は当然とか規定路線とかの記事書いて、
最後の方に海外なら大丈夫みたいな文章多いのが余計腹立つ。

まったくFXやらないような奴が書いてるんだろーな。アフィも規制されればいいのに何で規制されないんだろ。
こんな胡散臭い中間搾取。
0106Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 02:30:09.17ID:cukSDgcM
>>99
ここぞとばかりに貼りまくってうざい
0107Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 02:52:09.36ID:00Z1MAKV
>>105
淘汰の方が既定路線だからかなぁと
ネットという物が出来てからアフィという中間業者が手始めで成り立っていたわけだけど、
やっぱそういうコスト払うより第一発信で多くに伝達できる方が良いってのは分かる話だからね
この数年、そういった感じでの手探り増えてるでしょ
まぁスレチっぽい話に逸れてるかもなんで、ここいらで
0108Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 02:56:01.48ID:ZfRauwB/
証券会社に天下りしてる金融庁を解体せよ!投資家保護ではなく証券会社保護ばかりしてる金融庁を解体しろ!
0109Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 03:04:00.97ID:r14471gE
>>91
> 日本の金融庁による圧力が原因でこの様な状況となっている

XMが、日本人には信託保全がないとか、アフィへのバックが大きいとかは聞いたことがある。
それにしても、金融庁は、いらん仕事はよくやるな。投資家保護どころか、投資家を、より
危険にさらしている。おめー(金融庁)が最大のリスクなんだよ。
0110Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 04:49:16.71ID:Ze0KkhkY
じゃ俺が海外で新しいFX会社つくってお前らから搾り取るか
0111Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 05:07:15.00ID:AiqE45gi
そろそろアメリカに移住するかな
ヤンキー姉ちゃんとやるのも悪くない
0112Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 05:37:44.61ID:+/qR1naU
国内FX
レバレッジ25倍→10倍へ規制強化
追証あり(何兆円でも借金を背負う可能性あり)

一方海外FX
最高レバレッジ888倍
追証なし(ゼロカットというシステムを導入で何兆円負けても借金は0円になるw)

海外FX、大勝利!w
今のうちに海外口座開いとくと何かと良いかも
ちなみにオススメ海外FXはここ
https://goo.gl/Z4DQSH
ビットコインでも入金できるし
0113Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 05:38:19.35ID:A+nJ5xPH
600 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US][] 投稿日:2017/10/08(日) 05:34:09.06 ID:GxD0plr/0
証券会社に勤めてるけどトレーダーはもうほとんど職を失ったよ
AIにはもう既に人間がでは勝てない
ゴールドマンサックスも1000人以上いたトレーダーが2人とか
もう始まってるし10年以上先を見越せば70%の人が職を失う
こうやってBIの議論が出てくるようになってるのは救いだぞ?
自民、きぼう、出来る出来ないの話では無くてな
0114Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 06:10:45.69ID:yB2nZ4cA
>>94
海外で信託保全があるのはAXIORYとtitanFX
0115Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 06:10:59.53ID:Eq8jOxi8
とりあえずスプがクリック同様なら、スキャはできない。取引量激減だな。
大半のFX会社つぶれると思うよ。
0116Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 06:22:07.37ID:NkT3iJTi
天下り保護のためにやりますって言えば
いいのにw
0117Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 07:02:54.54ID:G4BpyHg7
続報ってないの?
レバ規制は絶対するの?
0118Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 07:20:18.63ID:Ih8eBrVu
くりっくとクリックややこしい
0119Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 07:21:15.16ID:7CzhP3NN
まあやるだろうけどそれに替わるグレーゾーンの同じようなサービスが新たに始まるだろうから結局はあまち変わらないだろう

FXがFXプラスとか言って今度は100倍くらいで税金も無視できるみたいな事もありえる
そういう新しいサービスが出来るチャンスでもあるから悲観する必要はない
0120Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 07:53:44.65ID:b+QySKgR
50年先までを予想

2018年10倍
2022年5倍
2025年1倍 
2026年株デイトレ規制
0121Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 08:31:20.64ID:fbckXyiZ
>>112
このリンク ↑↑
金融庁から
厳しい警告を受けている危ない業者

無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について
(警告書の発出を行った無登録の海外所在業者)
http://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/mutouroku/03.pdf

出金トラブル多発注意
0122Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 09:17:46.52ID:r14471gE
>>120
以前、株取引の本読んだけど、株は午前中取引で、取引できない時間に悪材料が出て、
大暴落の可能性があるから、当日中に完結するデイトレが安全って書いてあった。
デイトレとか規制を金融庁が考えてるとしたら、とんだ疫病神だ。
0123Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 09:18:00.87ID:/Sp6vpDA
世界でもレバ10倍なんて日本くらいだろ

アメリカでさえ50倍で厳しいと騒いでる

天下り保護のため
金融庁やりすぎ
0124Trader@Live!
垢版 |
2017/10/08(日) 09:21:31.16ID:/Sp6vpDA
ゼロカットは日本では
法的に無理だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況