3年ぐらい前に3000円ぐらいで買った昔ながらの換気扇でスイッチのヒモを引くと後ろの羽根が3枚開くやつなんだけど
一番下の羽根の開きが悪いから観察したら
要のところがプラスティックの部品が使われてて、その部品が割れてダメになってたので金属のネジとナットに取り替えた

一番動かす回数が多くて、金属の羽根の重みがかかるところなのに、チンケなプラスチックを使った設計士は何を考えているんだろう
どういう育ちだとこういう仕事をするんだろう人としてどうなんだろう・・・プンプンと言いながら修理が終わって
いい感じになりました

(´・ω・`)手が油汚れでベタベタ