おまいら103万の壁もしらんのけ、それでよく相場師やってるな

103万円の壁とは?
配偶者や家族の扶養内でアルバイトやパートをしている方が、年間103万円以上の収入を得ると所得税を支払う義務が発生します。さらに、年収がある一定額を超えると社会保険料も支払う必要があります。
所得税、社会保険料の支払いが発生する収入額のラインを知っておかないと、生活費にプラスするためや自分で自由に使えるお金のために働いていたのに、逆に家計の負担となってしまうかもしれません。
今回は税金や保険料の支払いが発生する収入額はいくらなのか、そして一定の収入額を超えてしまった場合、どんな支払いをする必要があるか、などについて解説していきます。
103万円とは所得税の壁のこと
最初にご説明した通り、扶養控除されている方がアルバイトやパートをしている場合、収入が103万円を超えると所得税を支払う必要があります。この103万円という金額は、所得税を計算する際に給与から差し引かれる控除額によって決められたものです。
控除額には2種類あり、所得税を納税する全ての人が控除される「基礎控除額」の48万円と、収入額によって控除される「給与所得控除額」の最低額55万円があります。これを合計したものが、税金が発生しない金額である103万円となります。
この控除額は一般的に「103万円の壁」と呼ばれ、年収が103万円以下であった場合は扶養されている方は税金を払う必要はありません。さらに、納税者本人の税金負担自体も軽くなります。¹