>>923
気圧差のエネルギーの方が先に適応されてそれが曲面を旋回する速度を生んで
その速度がさらに気圧を下げて下方に揚力が発生するって感じ?
そもそもなんで曲面を迂回すると圧力差が生まれるんだ?
抵抗に一時的にせき止められた流れが逃げ出そうとする力が圧力となって、迂回しようとする流れの上方の通常の流れに挟まれて、流れが細くなって広い方向に流れようとする力が気圧差?
速度が速いと気圧が低くなるのはなんでなんだ?
速さが生まれると気圧が生まれるのか、でも逆なんだよな
密閉された空間の中で色のついた空気の流れでも見ないと理解出来そうにない
ダメだ、諦めた