円の実力低下がもたらす問題点

①エネルギー、食料輸入。
日本の食料自給率は4割、エネルギー対外依存度は9割。
円建ての今年の上昇率は4割と高く、海外へ所得流出となっている。

②海外からの労働力
政府の成長目標達成には今後20年で現状比500万人を追加受け入れが必要だが
円安で日本は出稼ぎ先に選ばれにくくなっている。

③海外旅行
現地での宿泊・飲食コストは米国で4割上昇。為替要因が27%(物価要因13%)。
台湾ベトナム韓国などアジアでも2-3割増えている。

日米の物価が対等になるレートは1ドル=80円台。個人は外貨預金や海外株への
投資を増やしており、1000兆円の預金が海外に流出し初めている。

ヤバいね日本