>>781
損切りするのは悪くないんだけど、再INが早すぎるんだよな
そもそも損切り=予想を外してんだから直近の価格帯は読み切れてないって事でしょ?
それと短時間になればなるほど、狭いレンジ幅で見るほど、カモ狩りみたいな動きを食らう
広めのレンジ設定で低レバならそんな頻繁に売買しないし、損切りする機会も早々に訪れない
Sなら30500に撤退ライン引くとか
Lなら28000に撤退ライン
それと900おじさんが言ってた撤退ラインに近い方が気楽ってのも凄く重要ポイント
撤退ラインにできるだけ引き付けてから入った方が、損切りした場合の損失が少なくなるよね
いかに損失を少なく限定的にするか、そして利益はある程度伸ばす
その為にする事ってただ待つだけなんだよね、何も難しい事じゃない、ただ待つだけなんだから
でもこのただ待つって事ができない人達が多いんだよ
機会損失もあるだろうし、待ってる最中に板眺めて予想通りの動きすれば入らなかった事後悔する事もある

3000万さんは短期売買にどっぷり浸かってるからじれったくてしょうがないような思考になるんじゃないかな
今の現状は勝ちたい、取り戻したいって気持ちが強すぎてハイレバギャンブル中毒みたいになっちゃってんだよね
ハイレバで損失を限定的にして、利益を伸ばそうとするってのが結構無理難題なんだよね
結局広いレンジの天底のピンポイントで入るしかない
それ以外だと途中途中で上下の揺さ振りが必ずあるし、その幅も正確には読み切れない
3000万さんの建てた価格帯から即読み通りの方向へ動いて、安全圏と思える値幅を確保できればいいんだろうけど
現実はそんなに自分に都合よく相場は動かないもので
ここらへんのリスクとリターンの落としどころ、入る前に落ち着いてじっくり考えてからにするのがいいよ
入って予想が外れたらその日はそれ以降入らないとかルールを作った方がいいよ
徐々に入る回数を減らしてここだ!って時以外に入らないようにする
野生の猛獣の狩りみたいにじっと待つんだよ