基本、インターネットってのが国防総省の開発技術だから
すべてのデータは、彼らの監視下にある
メールだってすべて監視してる すべての言語すべてのデータを解析してる

グーグルなんかのデータ抜き取りはそれとはレベルは違うけど
やっぱり殆どがグーグルで抜かれてる
アップルに至ってはルートすら取られてる

アメリカさんならよくて中国企業だとダメってのは
おかしいんじゃないか、ってのが中国の立場

自分は両方共いやだけど、どっち取るかと言われたら、文句なくアメリカ
理由は命の値段が安い国には支配されたくないから

それは軍隊の駐留も同じ
アメリカ軍がよくて人民解放軍はダメなのか? 自分はどっちも嫌だけど、
これまでの経緯とか過去の歴史を考えると、アメリカでまだましだったかと
今、欧州でもその選択が迫られてる 駐留してるのは日本だけじゃない、欧州も同じ

ドルが国際化してんだから元も、ってのが中国の主張
国際化で元がソンケーされたい、帝国主義中国はそう考えてる
それはいい(よくはないけど、そうしたいんだろうな)
それなら、中国は帝国としての寛容さ鷹揚さも必要
つまり貧しい国への配慮だが、それやってないでしょ
ボッタクリ、だまし討ち、そんなんばっか
基軸通貨ってのはそれなりの義務がある、それを果たす気もないし
そもそも中国自体が貧しい国なのでその余裕もない
李克強はそれを言ってる
それは正しい、したがって中国帝国は成立しない

成立できないことをこっぴどく知らしめようってのが最近の動き