◇22日の予定 10月の全国CPI、日本生命など生保決算
【国内】
・10月の全国消費者物価指数(CPI、総務省、8:30)
・対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
・9月の毎月勤労統計確報(厚労省、9:00)
・3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
・11月の月例経済報告(内閣府)
・4〜9月期決算=日本生命(三井生命を含む)、明治安田生命、住友生命、富国生命、朝日生命

【海外】
・南アフリカ中銀が政策金利を発表
・感謝祭の祝日で米国は全市場休場
(注)時間は日本時間

◇今日の株価材料(新聞など・22日)消費増税対策2兆円超
▽消費増税対策2兆円超 プレミアム商品券、全小売店で(日経)
▽西川氏、暫定会長で調整 日産自(7201)ゴーン会長きょう解任(日経)
▽受信料4.5%値下げ NHK、20年度に向け検討(日経)
▽世界景気減速3.5%成長に OECD、来年の経済見通し(日経)
▽訪日客2カ月ぶり増 10月1.8%プラス、災害の影響縮小(日経)
▽米検察、三菱UFJ(8306)調査 米紙報道、北朝鮮の資金洗浄巡り(各紙)
▽韓国通販、自社物流を強化 ソフトバンク(9984)系、追加出資(日経)
▽薬価下げ、医薬卸が苦境 東邦HD(8129)、物流拠点を自動化(日経)
▽iPS創薬支援に出資 NTTデータ(9613)、医療分野の顧客拡大(日経)
▽環境・社会・ガバナンス格付け、日産自(7201)は「最低」9月に指摘(日経)
▽オリンパス(7733)、起債見送り 社債、株価急落でリスク考慮(日経)
▽臨時総会の基準日追加 パイオニア(6773)、来月7日に(日経)
▽津田駒(6217)、今期10期ぶり復配(日経)
▽カゴメ(2811)、来期から国際会計基準に(日経)
▽厚鋼板、先高感強く 建設・機械向け需要旺盛(日経)

▽21日の米国株、ダウ平均が小幅続落 95セント安、買い先行も、祝日前で手じまい
▽21日のNY円、1ドル=113円00〜10銭で終了 東京市場終値比14銭程度の円安・ドル高
▽21日のNY債券、米長期金利横ばいの3.06%
▽21日のNY商品、原油反発 1バレル54.63ドルで終了、ガソリン在庫減を好感

〔日経QUICKニュース(NQN)〕