米財務相「強いドルは米国とって最大の国益」
1月26日(金)23時08分配信 トレーダーズ・ウェブ
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180126-00000095-dzh-fx
ムニューシン米財務相
「強いドルは米国とって最大の国益」

米財務相のドル高発言に、ドル円は109円半ばで強含み
1月26日(金)23時15分配信 トレーダーズ・ウェブ
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180126-00000096-dzh-fx

日銀総裁「我々はやっと2%のインフレ目標に近づいている」=追補
1月26日(金)23時21分配信 トレーダーズ・ウェブ
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180126-00000097-dzh-fx
黒田日銀総裁
「我々はやっと2%のインフレ目標に近づいている」
追補
「日本経済のリスクは、ほとんど地政学リスクなどの外的要因」
「いくつかの指標は、日本国内の賃金上昇を示唆する」

日銀総裁の発言を受けて 為替市場は円買いに傾く
1月26日(金)23時26分配信 トレーダーズ・ウェブ
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180126-00000098-dzh-fx
 黒田日銀総裁がインフレターゲット達成に近づいていると述べたことを受けて、日銀の出口政策
への期待感が高まり、為替市場では円買いの動き。ドル円は109円半ばから109円付近、ユーロ
円が136円近辺から135円半ば、ポンド円も155円半ばから155円近辺までの円買い・他通貨
売りとなっている。

黒田総裁の発言に円高の動き ドル円は109円台前半に下落=NY為替速報
1月26日(金)23時33分配信 KlugFXニュース
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180126-03933412-klugfx-fx
 先ほどから円高の動きが出ている。ダボス会議に出席中の黒田総裁の発言が伝わっており「日本
は緩やかな景気拡大を続ける可能性が高い。日本は2%のインフレ目標にようやく近い状況に
ある」などと述べたことに反応しているようだ。
 ドル円は109円台半ばから109.10円付近まで下落している。

【ディーラー発】円買い優勢(NY午前)
1時17分配信 セントラル短資FX
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180127-00035854-ctfx-fx
ドル円は、米GDPの予想を下回る結果に反応は限られたものの、ムニューシン米財務長官の「コメント
でドルを動かそうとしていなかった」との発言を受け一時109円58銭付近まで上昇。しかしその後、黒田
日銀総裁が「我々はやっと2%のインフレ目標に近づいている」と述べると日銀の緩和縮小への思惑から
円買いが強まり昨日安値の108円50銭付近まで反落した。