こんなのしかいないのですね。不祥事と違法・違反と詐欺のオンパレード自民党。
またもや自民会派。
辞任は当然でしょうが、罪に問われければだめでしょ。政務活動費の元は税金からでしょうが。

東京新聞
墨田区議が政活費1800万円超を流用 経営会社の債務返済

2017年7月27日 朝刊

 東京都墨田区議会の自民党会派で出納責任者を務めていた松本久区議(55)が今年五月までの約一年間に、
会派に支給される政務活動費(政活費)を少なくとも千八百四十万円流用し、経営する会社の債務返済などに充てていたことが分かった。松本氏は二十六日、議員辞職した。
 松本氏は同日、本紙の取材に事実を認め、「会社をつぶす決断ができなかった。公金を横領する罪を犯したことに、辞職でけじめをつけたい」と釈明。「流用した分は個人資産から返済したい」と話した。
 区議会は閉会中で、同日、各会派の代表者会議が開かれ自民側が説明した。
松本氏は、会派の銀行口座に振り込まれる政活費を管理する出納責任者となった昨年四月以降、三十七回にわたり私的な出金を繰り返していたという。
後任の出納責任者が今年五月、口座残高が不自然に少ないことに気付き、発覚した。
 自民は内部調査し、結果を受けて今月二十日付で松本区議を会派から除名し、議員辞職を勧告。松本氏は二十五日に議長宛てに辞職願を出し、二十六日に認められた。
 自民の調査責任者の佐藤篤区議は「業務上横領罪なども視野に警察と相談している。会派として管理体制に問題があった」と話した。
 松本氏は二〇一五年に墨田区議に初当選し、一期目。区が条例で定める政活費は議員一人当たり月十四万円で、
所属議員数に応じて会派に支給する。松本氏を含め十三人が所属していた自民への年間支給額は二千百八十四万円だった。