27歳で年収400万ってどうなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:01:43.69ID:IgKYzoRcH
彼氏がそれくらいらしいんだけど、これって2人で生活できるくらいの金額?

同棲する予定なんだけど、私は働かなくていいって言われてる

都内以外ならパート月8万以上稼げば大丈夫

0014名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:11:28.11ID:IgKYzoRcH
>>12
途中で書き込んじった
今の彼氏のアパートの家賃が4万、そのうち住宅手当が3万出るから実質1万なんだよね
そのままこのアパート引っ越すなら1万でいける

0015名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:13:08.83ID:IgKYzoRcH
>>13
都内以外だな
8万以上となるとフルタイムで働ければ余裕で稼げるな

0016名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dfae-bw2C)2017/11/15(水) 21:13:32.32ID:YX5um97P0
>>12
真面目な話、結婚とかまで考えている
のなら27歳の年収よりも勤務先の平均年収とかの方が大事

40でも400万なのか600万なのかで違うし

0017名も無き被検体774号+ (オッペケ Sr33-bbAv)2017/11/15(水) 21:13:35.74ID:K8JAc4/Pr
田中亮太郎

0018名も無き被検体774号+ (ササクッテロル Sp33-2pt8)2017/11/15(水) 21:17:32.15ID:zl6Eqpewp
ワイ27学生、月収20万ボーナスなし
マジで同年代と格差を感じる

0019名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:20:17.16ID:IgKYzoRcH
>>16
今調べたら平均年収800万くらいだった
ほんとかどうかわかんないけど
でも27で400万で、あと20年で倍になるのかならない気がする

0020名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW ff6f-HZej)2017/11/15(水) 21:20:54.29ID:ihkHDnor0
同棲するくらいで退職するなら結婚しろよ

0021名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:21:13.44ID:IgKYzoRcH
>>18
まあボーナスないと悲しくなるよね…
その分仕事楽とか休み多いとかならわかるけど

>>1
平均以上だが苦しい生活だよ

0023名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dfae-bw2C)2017/11/15(水) 21:23:26.39ID:YX5um97P0
平均年収800あったら27ではもう少しありそうだね
彼氏は現業かな?

0024名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:23:45.30ID:IgKYzoRcH
>>20
結婚を見据えての同棲って感じだからそのうち結婚はすると思うよ
寿退社って形が一番綺麗だけどねえ

0025名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:24:37.23ID:IgKYzoRcH
>>22
やっぱ苦しいかー
苦しいの嫌だから私も働きたいんだけど向こうが嫌そうなんだよな
間をとってパートがいいかな

0026名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dfae-bw2C)2017/11/15(水) 21:25:20.82ID:YX5um97P0
>>25
子供できるまでとか条件決めるといいよ

0027名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:26:11.48ID:IgKYzoRcH
>>23
そうだよね、もっとありそうなもんなのにね
彼氏は主に外の現場で仕事してるよ
会社にいることほぼないって

0028名も無き被検体774号+ (ブーイモ MM0f-nThe)2017/11/15(水) 21:26:34.62ID:/OX/4EtwM
俺より良い。
でも二人働いた方が良いと思う。

0029名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:27:16.04ID:IgKYzoRcH
>>26
なるほどな
子どもできたらどのみち働けなくなるんだから、こどもできるまでは働いて少しでも貯蓄したい
それいい考えかも!

0030名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dfae-bw2C)2017/11/15(水) 21:28:12.29ID:YX5um97P0
>>27
ならたぶん現業だね
ただ親会社が平均年収800万出せるなら安定してそうだし、家賃4万で二人で暮らせるような地方なら夫現業妻パートでもやっていけると思う

>>25
なんで嫌なのかな?
うちも同棲だけど共働きだよ

0032名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:28:39.11ID:IgKYzoRcH
>>28
平均よりはいいんだなあ、というか平均っていくらなんだろ
専業は無理あるよね。結婚して子どもできるまでは私も働く!

0033名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:30:59.30ID:IgKYzoRcH
>>30
結構大きな会社だし安定はしてると思うそこは安心
ただ転勤族だからな…
一応都内以外の関東をあちこちらしいけど家賃高い所になったらこまる!

0034名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 7fea-2HIz)2017/11/15(水) 21:32:15.15ID:wZsI8+jL0
そのうちするならすぐ結婚したほうがいい
仕事辞めて一緒に暮らすのにもし結婚しないってなったらどうすんの
夫ならともかくただの彼氏のために仕事やめるのはもったいない

0035名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:32:26.99ID:IgKYzoRcH
>>31
家事をしっかりやってほしいんだって
仕事してると難しいでしょって
共働きだと彼氏も家事担当しなくちゃだからそれが嫌なんだって

0036名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:34:11.61ID:IgKYzoRcH
>>34
すぐ結婚したいのは山々なんですけどね
同棲して半年以内にはする予定だからまあ
別れる心配は微塵もしてないからそこは大丈夫

0037名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dfae-bw2C)2017/11/15(水) 21:35:11.14ID:YX5um97P0
>>35
夫のことを悪く言うつもりはないけど、家事全く嫌っていうのは考えものだよ

妻の妊娠中とか具合悪いとき、それから子育てにおいて絶対夫婦の協力が必要だから

0038名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 7fea-2HIz)2017/11/15(水) 21:38:46.87ID:wZsI8+jL0
>>37
これ
妊娠中に嫌そうな顔されて家事やられるとそれだけでノイローゼになるよ

>>35
>彼氏も家事担当しなくちゃだからそれが嫌なんだって

うちは気付いたら誰かがやるって決めてるよ
同棲は結婚への序曲って言ってね、結婚前から共同作業は始まっている
その共同作業できない彼氏さんは…悪く言うつもりは無いけれど、厳しく現実を教えてあげないと

0040名も無き被検体774号+ (オッペケ Sr33-zLnJ)2017/11/15(水) 21:42:06.20ID:RQJpGLPYr
ここでそれを聞いている時点で生活能力が低いから年収400で生活するのはとても無理
今時の若いもんは社会人でこれだもの

0041名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:42:10.89ID:IgKYzoRcH
>>37
いやさすがにそういうイレギュラーな時はやってくれるよ
普段の生活では、私が仕事しない分家事やってくれって感じ

0042名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:44:30.27ID:IgKYzoRcH
>>39
私がパート出ても家事やるよって言ったら、お互い仕事するならお互い家事やらなきゃだめでしょ当たり前だよっていう人だからそこまで酷くはないかと…
ただまあそのお互い家事やるのが嫌だから働かないで家事やってってのは確かにちょっとあれかもしれないですね

0043名も無き被検体774号+ (JPWW 0H23-eses)2017/11/15(水) 21:46:47.88ID:IgKYzoRcH
>>40
一人暮らしすらしたことないもんで、その辺よく分からなくて…生活能力は低いです!
でもここで聞いてやっぱり専業は無理なんだなーと痛感したので相談してよかった

0044名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dfae-bw2C)2017/11/15(水) 21:46:53.11ID:YX5um97P0
>>42
同棲したから結婚したからっていきなりなにかを大きく変える必要はないよ

まずはお互いに今の仕事を続けてみて、それで不都合が生じたらその時考えればいい

結婚してたら考えるのが二人になるだけだよ

>>42
あなたが大変な家事(仕事でも良い)をしていて忙しそうにしていたら
彼氏さんはなんて言う?
「手伝ってあげるよ」って手伝う人?

>>45
まあ、答えとしては「手伝って”あげる”」と言うヤツは共同作業を分かって
いないっていうことなんだけどね

0047名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW ff23-NikV)2017/11/15(水) 22:02:51.85ID:Yi+k1ERR0
「どの程度」の家事を期待してるのかによるんじゃないのかな
毎食、冷凍食品やら麺類やらの適当な食事で良いのか
掃除の頻度や程度、それこそ祖父母や親の面倒見て欲しいとか

0048名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 5f65-0wXn)2017/11/15(水) 22:16:36.83ID:DV+fxUHX0
しかし専業にしておけるほど給料良くないのに
家事したくないから働くなってひどい話だねえ
しかも結婚するわけでもないのに

0049名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5f61-UvXr)2017/11/15(水) 23:19:29.22ID:CkUHAS2U0
今後何かとお金かかるし働けるうちは働いておいた方がいい

29で年収460だが出産、子供生まれてから何かと必要なもの出てきたりして金がない
毎月貯金できなくてボーナスで補ってる感じだ

0050名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7fee-yYeC)2017/11/15(水) 23:35:03.90ID:RbgmksrG0
俺年収320万で妻専業主婦。これから子供生まれる
320ってのは手取りじゃないよ
でも今のところそんなに不安はない
考えが甘いのか、田舎だからやっていけてるのか

0051名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 8623-IjZ7)2017/11/16(木) 00:00:21.39ID:AYeJC+TI0
>>50
実家なら贅沢しなきゃ行けるんじゃね?
義務教育くらいまでは、おおきな病気とか無ければなんとかなる

0052名も無き被検体774号+ (スッップ Sd22-XFH7)2017/11/16(木) 00:01:39.46ID:9lWhIFGDd
400ありゃ普通に結婚生活送れるやろ

0053名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 9107-3CCP)2017/11/16(木) 00:22:17.79ID:87ZlA+oZ0
まあまあ
貯金大事

0054名も無き被検体774号+ (オッペケ Srd1-mEVJ)2017/11/16(木) 00:23:17.83ID:OqzzsctZr
400じゃ生活は出来ても貯金に回せなくないか?
家事に非協力的な夫はやめた方がいい。
給料が高くて金で解決できるならいいけど、400万じゃ足りなさすぎる

0055名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa49-/sW5)2017/11/16(木) 08:34:18.06ID:apJ5a84ua
皆頑張っていきてんだなあ

0056名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa49-ouXu)2017/11/16(木) 11:06:32.32ID:gqklpVsja
都内近郊なら平均より下

田舎なら平均より上

0057名も無き被検体774号+ (オッペケ Srd1-akQU)2017/11/16(木) 12:17:19.73ID:5PjlrLlPr
彼氏なら良いが結婚するなら最低1000万だよな

0058名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9142-mEVJ)2017/11/16(木) 14:21:06.76ID:X4t2tYoz0
婚約中で具体的に結婚の目処がたっていて一緒に住む→仕事やめて彼について行くのもわかる
プロポーズも両親への挨拶もないけど結婚するつもり!だから仕事やめて同棲しまぁーす→わからない
同棲していろんな欠点が目に見えて別れたらどうするつもりなの?
同棲するならプロポーズと親への挨拶してもらったら?
あなたが彼に嫌気が差す可能性だってあるけど、仕事やめたらもう戻れないよ
人生って時に大胆に行動すべき場面もあるけど、ここは慎重に動くべきところではないでしょうか

0059名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW d986-0e7N)2017/11/16(木) 19:04:57.57ID:C/vWfsLv0
>>58
たしかに仕事辞めるのはもったいない
でも同棲はしてみるといいよ
ただし期限は決めたほうがいい
3〜6ヶ月くらいで
一年とか同棲するとあまりいい話を聞かないな

0060名も無き被検体774号+ (アメ MMcd-Z9IW)2017/11/16(木) 19:35:28.21ID:9N5m3RQpM
今27で世帯年収900万
だけどしばらく共働きじゃなきゃこの先のこと考えるとやってけねえわ。
子供欲しいし

0061名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a9f3-IuW9)2017/11/17(金) 22:18:02.49ID:fX71/uB60
正直1000位まではそこまで生活楽にならない
なんだかんだ消費も増えるから
1500越え始めると好きなものかって暮らせる
高級車とかぼんぼんはむりだけど

0062名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9291-p4a0)2017/11/18(土) 17:57:58.49ID:rzss2AEW0
俺が27歳3年目で600万やから、そこそこやで

0063名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 8623-ke2b)2017/11/18(土) 20:14:57.41ID:D5pU/Qe40
2人で400ずつ稼いでて子供無しなら、かなり贅沢出来るけどなー
たった400で主婦ってのは…生活レベルかなり下げないと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています