新卒女だけど辛いから誰か話聞いて [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/27(火) 23:05:54.93ID:1nuCCt5K
三ヶ月目にして他の支店に異動になったんだ
圧倒的人見知りなのにどうやって生きていこうってつらくて

0097名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/28(水) 19:08:56.16ID:J5obrGeQ
ほぼ全レス出来てるっぽいし文面で対応できるなら対面で対応も慣れの問題やろ
焦らず慌てず今までの教育と指導のメモあったらなるべく読み返す
咄嗟の判断ができないときはすぐに質問できる人を何人か覚えとく
次にどうするか宛がないなら今できることを根性論ではない視点で頑張んなさい

0098名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/28(水) 19:10:42.75ID:TAEoLR12
ききにきたよ

0099名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/28(水) 19:11:45.49ID:jjnlvYkP
>>96
銀行の定時がだいたい17時なんだよな

01001 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/28(水) 21:16:59.55ID:uxTLRGX5
>>97
会話と文章じゃ求められるスキル全然違うからなあ…
具体的なアドバイスめっちゃ助かります!質問は割としてる方なんだけど、質問しすぎてウザがられてそうでどうしようって感じ

01011 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/28(水) 21:20:49.07ID:uxTLRGX5
>>98
きてくれてありがとう〜!
端的に言うと
人見知りなのに月曜から新しい支店に異動になってどうしようって言うのと
仕事できなさ過ぎて毎日が辛いってことです!どうしよう!

01021 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/28(水) 21:22:10.11ID:uxTLRGX5
>>99
へー!閉店しても色々やってるんだね
私のとこも定時は17時だよ〜!まともに定時上がり出来る日なんてほとんど無いけどね

0103名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/28(水) 23:29:42.87ID:TAEoLR12
>>101
だいじょうぶよ
つらいときは朝まで話そう

0104名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 00:28:32.40ID:lS14Ts3W
話なら聞くよ。

01051 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 07:56:54.58ID:9N0gj0fc
>>103
優しい…!ありがとう
多分今よりも来週の方が辛いからまた来週話聞いてくれるとありがたいなって

01061 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 07:58:07.86ID:9N0gj0fc
>>104
ありがとう!人間関係と仕事が出来ないことに悩んでるんだけど、なんかアドバイスとかくれると嬉しいです!

0107名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 07:59:15.03ID:Uq0yzK2+
辛い時はオナニーしなよ

0108名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 11:18:37.86ID:W4P8Xmw2
>>91
無人島でサバイバルしようぜ

0109名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 11:35:12.19ID:lX1r5DYn
ちゃんと理解してる人間だった場合、新卒から1〜2年なんてほぼほぼ戦力外だわ
人見知りなんて性格だから、何とか上手く接する事が出来る距離を時間かけて探すしかない

ただ、仕事ができない事への不安どうのこうの言ってるが、大体の新人の大きなミスは
メモとることに必死になりすぎて、メモが活用されていない事だよな

0110名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 12:16:22.74ID:aEnT4A+J
30オーバーのおっさんか通りますヨット……
お嬢ちゃんお悩みかい?

0111名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 12:54:54.16ID:9KFiIW6J
>>94
メディアなんだね
どんな感じの色?

0112名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 15:43:38.70ID:JMIKrxb2
妊婦の「梅毒」感染で初調査、5年間で赤ちゃん5人が死亡

 
妊娠中の女性が「梅毒」に感染したことが原因で、
過去5年間に赤ちゃん5人が死亡していたことがわかりました。

「梅毒」は主に性的接触によって細菌に感染することで、「しこり」や「発疹」などの症状が出るほか、
妊婦の場合、胎盤を通じて赤ちゃんに感染し、死産や重い後遺症を引き起こすおそれがあります。

日本産科婦人科学会が全国257の病院を対象に行った初めての調査で、
2015年までの5年間に、梅毒に感染していた妊婦は166人に上りました。
このうち152人を追跡調査したところ、赤ちゃん21人が胎盤を通じて感染する「先天梅毒」と診断され、
うち5人が死亡したほか、4人には後遺症が残ったことが初めてわかりました。

妊婦の4人に1人は妊婦健診を適切に受けていなかったということで、
調査に参加した日本大学の川名敬教授は「早期に発見すれば治療できるので、必ず健診を受けて欲しい」
としています。

TBS Newsi
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3092030.html

0113名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 16:09:27.47ID:Q9qFir+z
最初は苦労するよね
ところで、おっぱい何カップ?

01141 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 19:19:57.28ID:EZcbUHxJ
おつかれさまー!やっとお家についた〜
今日は忙しかったせいでお昼休憩は入れなかったよぉ
お腹すきすぎて頭痛い…

01151 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 19:25:30.24ID:EZcbUHxJ
>>107
あんまりそういう方面明るくないから無駄に照れる
なんか最近は心が疲弊してそんな気分じゃないなあ

01161 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 19:28:18.13ID:EZcbUHxJ
>>109
3ヶ月で戦力になってないの悩まなくていいのかな
活用されてないのは確かにあるかも!とったメモをまとめる時間が無いから見返しても意味無いことがおおくて…

01171 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 19:34:50.04ID:EZcbUHxJ
>>108
サバイバルとまでは行かなくても家庭菜園はやってみたいなっておもう!
特に芋!とトウモロコシ!

01181 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 19:35:53.49ID:EZcbUHxJ
>>110
おつかれさまです!!そのくらいの年齢になると部下も多いのかな?
部下に求めることってなんですか!関わりやすい部下ってどんな部下ですか!

01191 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 19:38:39.17ID:EZcbUHxJ
>>111
今見てみたらpk01ってやつだった!
赤だと思ってたからピンク系だったの自分でも意外

01201 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 19:39:27.49ID:EZcbUHxJ
>>113
少しでも早く慣れて日々をパターン化するのが目標!
CよりのBです!Cよりの!

0121名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 19:40:03.01ID:b4XH33Yu
お疲れ様です
また、聞きに来ました

0122名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 19:43:38.29ID:HN5ZWN9X
>>118
あっ……ごめん。普通の事務職なら、確かにそんなところかな〜
ちょっとおっさん仕事変わってるから、参考になるアドバイスはできないぜ。
ただ、部下というか、同じ世界に入ってくる後輩は出来るかな。
そういう子に求めることは、どこでもそうだと思うけど、挨拶かな〜
当たり前の事だけど大切かな

01231 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 20:02:14.75ID:EZcbUHxJ
>>121
今日も来てくれてありがとう…!
月曜日が近づくにつれてなんか胸が詰まって息が苦しい気がするんだ〜…
人見知りっていうか会話に自然と混ざれるのってどうしたらいいんだろうね

0124名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 20:04:14.34ID:b4XH33Yu
>>123
まだ今週あるのに月曜のことを心配してるの!?

まずは年下だからたくさん質問したらいいんじゃないかな、ほかの人のこと知らないわけだし

01251 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 20:05:13.88ID:EZcbUHxJ
>>122
あ、普通に企業で務めてるみたいな感じじゃないのかな?なんかかっこいいね!
挨拶はいつも気を付けるようにしてる…んだけど、それで完結してる感も否めない気がしてさ
世間話したいって訳でもないんだけど…うーん…年上の人との接し方が分かんないのかな〜?どうなんだろ

01261 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/29(木) 20:06:13.52ID:EZcbUHxJ
>>124
明日はまだ今の支店だから大丈夫!めっちゃ忙しいと思うしご飯は入れないかもだけど!
仕事についてじゃなくてその人についての質問ってことかな?趣味とか?

0127名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/29(木) 20:08:18.36ID:b4XH33Yu
>>126
転属だったねそうだった
趣味とか気になった人から話していくのがいいよ
幅広く話すべきかな

0128名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/30(金) 02:46:44.40ID:rHbwitzS
>>125
かっこいいかはわからないけど……
挨拶するときに、軽く笑顔とかかな?
接客業なの?窓口とかなら、そんなに世間話とかは必要なくない?
おっさんは、一応、接客のサービス業。年齢層は、還暦以上の女性が多いね。
だから、お話は必然的に多くなると思うけど得意ではないな。
まぁ、俺は孫の話とか思い出話とか、近況とか話してるよ。
とりあえず、年上の方なんだから、敬う気持ちは大切かな。
ただ、調子乗らせるとめんどくさいから、距離感が大切。これは失敗を繰り返して学ぶしかないかな。
てか、若いんだから、失敗を恐れないこと。大切なのは、失敗したあと。自分のミスなら謝る。迷惑をかけた人にも謝り、フォローしてもらったことに感謝等など、当たり前の事がとても大切。
長くなってごめん。年取ったら、話を長くならないようにと思ってたのに……

0129名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/30(金) 05:38:26.11ID:+D2Z8jXr
新人から同じ内容でも質問されずお客様に迷惑かける方が問題だってわかってる人が多いといいな
失敗を極力回避する努力は必要だけど、怒られるの嫌だから隠す聞いてる時間ないから自己判断etcの方が困るかな、たぶん

人見知り問題は…会話振られたら返すくらいの大人しいキャラでいいんじゃないかな
私だいたいの雑談聞き流してるけど話振られたら無視はしないってだけでハブられてはないし
職場で仲良しこよしする必要皆無って思って内心どう思われようが気にしないから参考にならんかもだけど

0130名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/30(金) 05:46:56.95ID:SvBZfB8S
てか新しい職場の人間の方が優しかったり気を使ってくれる可能性もあるから
先に悩みすぎなんだよ

もし新しい職場きつかったらここでぐちればいい

01311 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/30(金) 07:32:09.29ID:5sjPGLBY
おはよう〜!この支店での最後の日だ
やり残したことないように頑張るね…!

01321 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/30(金) 07:33:58.48ID:5sjPGLBY
>>127
趣味合うような人がいればな〜…
自分の趣味がゲームとかマンガとかであんまり人に話せないんだけど、なんか言えるような趣味もっといた方がいいと思う?

0133名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/30(金) 07:40:10.54ID:xGYaIBDR
>>132
ゲームは何やるの?

01341 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/30(金) 07:46:38.26ID:5sjPGLBY
>>128
会社の方針としてお客さんと仲良くなるために世間話しましょうみたいな感じなんだよね:(´◦ω◦):
お客さんお年寄り多いからめっちゃ参考になる!お孫さんの話か〜!
ごめんなさいとありがとうございますは言うように気をつけてるんだけど、最近なんか軽いって言われてちょっと気にしてる部分もある…自分としてはすごく申し訳ない気持ちで言ってるんだけど言い方が悪いのかな?
長いのはむしろすごくありがたいよ!真剣に考えてくれてありがとう!

01351 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/30(金) 07:49:16.26ID:5sjPGLBY
>>129
私もお客さんに迷惑かけるよりはって思って聞くようにしてるんだけど面倒くさそうにされるとちょっと萎縮しちゃいがち
いまがそんな感じなんだけど、自分自身があまり強くないから私だけ会話に入れてないって思うとなんか焦っちゃう?つらくなる?んだよね…気にしないような強い心が欲しい!

01361 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/30(金) 07:52:34.28ID:5sjPGLBY
>>130
新しい支店の先輩が大ベテランだとか、前指導受けた時めちゃくちゃ厳しかったとかって聞いたからつい悪い方に考えちゃってさ
逃げ込める場所があるって幸せだね!また月曜日来てたらよろしくお願いします

01371 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/30(金) 07:53:45.38ID:5sjPGLBY
>>133
そんなにヘビーユーザーでもないよ!
最近はもっぱらソシャゲと音ゲーかな?スイッチ欲しい!

01381 ◆Rvjs.YLTZM @無断転載は禁止2017/06/30(金) 07:54:04.27ID:5sjPGLBY
よし、最後!頑張る!
お昼ご飯入れたらまた顔出すね

0139名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/30(金) 09:00:03.59ID:rr8s/Tu+
レスの仕方見てると1は正確的にはすごい真面目なんだろうな
ガス抜きの方法を上手く見つけて欲しいもんだわ、なんかすぐに潰れそう

とりあえず、仕事については徐々にでも覚えるように努力していくしかないけど
方法としてはメモを取ったものを出来る限り別のメモなんかで清書するといいかもな
そこでわからないものがあれば、また先輩に聞けばいい

会社の雰囲気にもよるが、1年目なんていうのは得てしてそこまで戦力として求める
会社もそうそうないからな、完全マニュアル会社なら別だが・・・
新卒社員ってのは、それだけで会社の財産だから厳しく指導していても大切にはされているはずだ

人間関係周りはな〜・・・長くなるから今度だな

0140名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/30(金) 09:02:25.68ID:+D2Z8jXr
>>135
そういう態度は気にせず着実にできること増やす人は優秀になるよ
会話に入りたいならよく聞いて相槌と続きを促す発言できそうならしてみる
接客方針からして聞き上手目指した方が良さそうだね

0141名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/30(金) 11:49:12.38ID:ljIOdJ5p
>>134
参考に出来て良かったです。
ただお年寄りって調子こくと話長くなるから、気を付けて、あと、サラッと嫌みも出てくる。
そこら辺を華麗スルーできるようになるとかなり楽になるかな。
スルースキル大切。
お年寄りのお話相手は俺より嫁さんの方が得意だから、聞いてあげるよ。あわよくば、ここに召喚してあげよう。優しいお姉さんだから相談乗ったくれるかもよ。
来るかはわからないけどね。

0142名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/30(金) 22:15:21.76ID:bZtriM08
私も新しい職場で辛いから友達になって欲しいわ

0143名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/01(土) 23:51:53.94ID:An6lKhaW
>>142
いいよ。
話友達からしよう

0144名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/02(日) 00:21:11.44ID:wmV775Hi
ボーナス出たけどいらんから休みくれって思う

0145名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/04(火) 12:25:26.68ID:FW1LoGBW
>>142
lalatiena09@gmail.com
待ってるよ

0146名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/04(火) 14:34:19.80ID:jVpL7RYA
はっきり言わせてもらうと、新人のくせに仕事をそつなくこなそうと考えて悩んでるなら大きな勘違いもいいとこ
新人にそんなの期待してないし、新人に最初からそれなりに仕事こなされたら先輩の立場ないだろ
仕事なんて3年くらいやって慣れてけば勝手に今よりもスムーズに出来るようになる
これは絶対だ、保証する
俺もそうだった
今はどんなに頑張ったってミスもするし、当たり前のことが難しく感じて疲れる
あなただけじゃなくて世の中の新人がみんなそうなんだから気にするな
ただ、それを当たり前にして努力を怠るのはダメ
今はミスしようが仕事できなくていいから、1つ1つ覚えていくことを頑張りな

0147名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/06(木) 02:00:26.05ID:5yvrjB7o
こんな上司がええな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています