うさぎ島行ったけど [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:34:21.31ID:ietP+1Oa
可愛すぎだろ。。

0013名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:55:51.64ID:ietP+1Oa
>>10
うp!
うさぎ飼ってるのいいなー

0014名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:56:31.26ID:ietP+1Oa
>>11
どこくらいに住んでると、修学旅行広島になるんだろう
岡山とか山口かな

0015名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:01:13.10ID:M5kVPuTK
尾道からのルートから外れてんのか
フェリーしかなさそうやな
ちょっと一泊二日とかだときついか

0016名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:06:41.96ID:ietP+1Oa
>>15
しまなみ海道からは逸れるね。
手段はフェリーしかない。広島側からも愛媛側からも15分位。

関東住だけど、1泊2日で行けないことはないよ。
広島空港からはわりと近い

0017名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:11:40.06ID:M5kVPuTK
時間把握サンキュー
数年後に息子大きくなったら
行けたら行きたいな
でもまあ2泊欲しいわ大阪からやが

0018名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:14:28.11ID:Ro6p8ARf
宿のバイきんぐが美味しかった記憶

0019名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:20:08.05ID:ietP+1Oa
>>17
ぜひ!
2泊3日の方が急かされることもないしね。
子供いたら本当に喜ぶと思う。
行く時は、うさぎの餌を買って持って行ったほうがいいよ。
大久野島でも休暇村で売ってはいるけど、少ないからすぐなくなる。
ショッピングモールのペットショップで250円位で売られてるのを買って行けばいいと思う。
2袋位はあった方が良いかも。

0020名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:21:00.82ID:ietP+1Oa
>>18
そうそう。バイキング美味かったわ
地元の料理が多いよね

0021名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:22:16.76ID:/QhsNpgR
知ってる!

0022名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:35:52.91ID:ietP+1Oa
>>21
楽しかったよ!

0023名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:37:57.01ID:ietP+1Oa
このうさぎはとりわけ可愛かった
http://imgur.com/e7ciSrZ.jpg

0024名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:38:52.40ID:M5kVPuTK
ネザーランドドワーフおった?
全部雑種?

0025名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:40:46.17ID:M5kVPuTK
あ、ごめん聞きたいのはホーランドとかいう耳垂れてる奴やった

0026名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:42:02.19ID:SqEIuD7M
10年ぐらい前に行ったことある

0027名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:45:51.44ID:ietP+1Oa
>>24
>>25
ネザーランドドワーフは本当はいないはず。
実際行っても見なかったけど、行った人のブログを見ると、いたって人もいるみたいだけど。
ホーランドも見なかったなぁ。
島内結構巡ったけど、どれも雑種だと思う。

0028名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:46:39.18ID:ietP+1Oa
>>26
俺も小さい頃行ったことあるんだけど、その時はうさぎいなかったわ。
10年前はもううさぎいたのかな

0029名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:59:27.05ID:a7Bc1vnK
はうかわいかった

0030名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 17:11:07.53ID:2FjpUOiO
耳の垂れたのはロップイヤーな

0031名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 17:26:40.27ID:SqEIuD7M
>>28
その頃もうさぎ島と言われてたと思うよ
目的は毒ガス資料館だったけど

0032名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 17:40:39.04ID:ietP+1Oa
>>30
詳しいね。うさぎ飼ってる苦労とかある?

>>31
10年前はいたんだ。
資料館行かない人多いのがもったいないよね。
あれだけ残っているのは本当に貴重

0033名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 17:44:39.64ID:2FjpUOiO
>>32
苦労は換毛期に抜け毛が多いから毎日掃除してやらないといけないことくらい

0034名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 17:55:13.12ID:2FjpUOiO
http://i.imgur.com/NgxNWtNl.jpg

うちのネザー
ただいま換毛期真っ最中

0035名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 19:30:40.04ID:SIfpuJ8i
>>14
当時は大阪に住んでた
うさぎとは戯れるなって先生に言われてたから楽しくなかったわw

>>34
そのトイレうちも使ってたw

0036名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 19:46:24.80ID:UClZNJFS
うちの猫もうさぎ大好きだよ!

0037名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 19:54:14.46ID:pSSShcO8
広島からJRで行く道中がとてもノスタルジックでおすすめ

0038名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 20:05:40.24ID:THVwdO2x
>>33
>>34
そういう世話は苦にならなさそう
臭いとかは気にならん?

眼ぱっちりで可愛い!

0039名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 20:08:00.55ID:THVwdO2x
>>35
大阪って広島なのか
東京とかのイメージだった
うさぎと戯れるなって事は毒ガス島としての社会勉強なのかな
それはそれで大切だけど残念だね。。
衛生面なのかもしれないけど。

0040名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 20:09:28.57ID:THVwdO2x
>>36
うさぎと猫とか最高のコラボやん!
もしよければうp頼む!

>>37
風情あって良さそうだよね
今回は四国側から入ったから、いつか広島側から行ってみたい

0041名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 20:12:45.97ID:AByE6nNU
犬島へ行きたいな

0042名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 20:13:17.94ID:AByE6nNU
犬は無理か

0043名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 20:38:47.31ID:O1BFZ7Ai
宮島は鹿島だな

0044名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:02:40.66ID:UClZNJFS
>>40
アニモンダのうさぎが好きなんだよ!

0045名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:48:14.63ID:jUrWf6Ij
>>43
カシマって読んでしまったわw
宮島には去年行ったけど、鹿もかわいいんだよなぁ。

0046名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:48:40.77ID:jUrWf6Ij
>>42
猫島なら日本に幾つかあるね

0047名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 23:35:01.65ID:SIfpuJ8i
>>39
そうだったのよ
千羽鶴持って黙祷とかもした
小学生だから何が何やらだったわw

0048名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:56:23.26ID:4zIZheAa
>>34
臭そう

0049名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/20(火) 12:29:22.68ID:MKuGLhAd
穴で丸まってるやつかわいいよな
港付近あたりの椅子の下で寝てるやつとか

0050名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/20(火) 12:57:35.95ID:rG3CNImY
昔うちも飼ってたの懐かしいなあ
日本白色種でかわいやつだった

0051名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/20(火) 13:46:08.78ID:8d7pLDGn
こないだ外国人にうさぎ島の存在を教えられた

0052名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/20(火) 20:26:14.61ID:WJ3Y9+Kx
>>11
あそこ修学旅行生が泊まれるぐらい宿あったっけ?
日帰り?

0053名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/20(火) 22:07:31.30ID:495sBzau
>>52
あったと思う
あんま覚えてないけど
確かなのは日帰りではない

0054名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/24(土) 00:26:39.13ID:2NeKmAMn
ふむ

00551@無断転載は禁止2017/06/27(火) 17:59:42.01ID:/2Nq99/l
>>52
>>53
修学旅行生も休暇村に泊まれるよ

00561@無断転載は禁止2017/06/27(火) 18:01:10.28ID:/2Nq99/l
あかん、可愛い
http://imgur.com/04cJiwf.jpg

0057名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/27(火) 19:22:26.54ID:nSiEEYiF
>>55
じゃあそこに泊まったんだわ覚えてなかったけど

0058名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/30(金) 23:41:24.01ID:nwRoAXXN
へえ

0059名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/03(月) 19:43:04.75ID:uUdAWBLW
>>56
飼ってるうさぎさんかな?

0060名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/05(水) 08:16:12.25ID:gpgjWgKY
うさぎ飼ってみたいけどなんか難しそう

0061名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/08(土) 13:37:59.53ID:2ZcQl0Nh
>>57
修学旅行生で満室になってそう。あそこの旅館。

0062名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/09(日) 00:01:43.42ID:eVskjGXw
>>61
たぶんそうだったと思う

0063名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/07/12(水) 00:25:18.91ID:Tjj+ozxN
ふむ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています