子供の頃って漫画やアニメやゲームが最高だったけど [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:34:03.12ID:JouAfWfH
子供の頃ってアニメ、漫画、ゲームが何よりも楽しくて親に「やめなさい」って言われても絶対やめたくなかった
「俺は一生やめないぞ!」って思ってた
おっさんになると「やっぱりアレは子供向けのモノなんだなぁ」と感じるようになってしまった

お前らも早く大人になれよ

0002名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:34:53.47ID:Xb1TkUie
2chばかりやめなさい

0003名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:35:07.75ID:gtLtKrCd
もっと早く気づけ

0004名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:36:25.12ID:JouAfWfH
>>2
2ちゃんもいつか「くだらない」って思う日が来るのかもな

0005名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:37:07.08ID:JouAfWfH
>>3
30歳くらいになって気づいた
世の中のまともな人たちはもっと早く気づいてるんだろうな

0006名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:38:27.66ID:JouAfWfH
俺は多分人より成長が遅いんだよ
周りと比べて10年近く精神年齢がガキな気がする
だからこういう事に気づくのが人より遅い

0007名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:39:01.93ID:a7Bc1vnK
今でもアニメゲーム最高やが

0008名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:39:50.23ID:sKijHnuX
女子中学生の集団の横乳がエロすぎる
http://www.erotown.com/toupara/rank/index.cgi?id=fc2link

0009名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:40:07.09ID:JouAfWfH
漫画、アニメ、ゲームって結局生産性が無いんだよな

「面白かった」と感じたところで「それで?」ってなる
昔からその虚しさはうっすら気づいていた気はするけど気づかないふりをしていたのかも

0010名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:40:44.93ID:Xb1TkUie
>>9
2chも全く同じですやん

0011名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:40:46.49ID:JouAfWfH
>>7
アニメが終わったあととかゲームをクリアした後になんか虚しさがこみ上げてきたりしない?

0012名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:41:41.16ID:a7Bc1vnK

0013名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:41:54.44ID:a7Bc1vnK
>>11
何周でもいける

0014名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:42:04.85ID:JouAfWfH
>>10
確かに
ただ、2ちゃんには「終わり」や「クリア」がないから虚しさを感じるに至ってない感じなのかな
その内にまた気づくのかもしれない

0015名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:42:42.52ID:JouAfWfH
>>13
とは言ってもいつかは飽きるでしょ

0016名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:44:16.54ID:JouAfWfH
あとは
「結局は人の作ったものじゃん」
ってこと
「ほら、これ面白いでしょ」って作られたものに踊らされてるだけというか

0017名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:45:51.21ID:rkXKd8fP
映画とか音楽も楽しめないのかね

0018名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:46:10.79ID:M5kVPuTK
2chはこういう雑談系が無意味なだけで
専門カテゴリーは参考になる板一杯あるやん

0019名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:47:00.38ID:JouAfWfH
俺はゲームが好きでどうせ働くならゲームを作り人になりたいとかうっすら考えてた
かと言ってそれに向けて努力するわけでもないしどうすりゃなれるか調べるわけでもない
でも、どうせ働くならゲームクリエイターに、って思ってたから他の仕事なんてしたくなかった
適当なバイトを転々として20代を終えちまった

0020名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:48:44.69ID:pj0vxczp
というか、エンターテイメント系コンテンツなんてほぼそうじゃね?

0021名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:49:41.11ID:JouAfWfH
>>17
昔と比べると楽しめなくなったなぁ
とは言え、アニメ漫画ゲームみたいなファンタジーではなく現実的な映画ならまだマシかな

音楽については今はわからん
若い頃にバンドでギターやってたんよ
音楽も好きだったんだけど昔ほど感動しなくなってるのは確か

0022名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:50:31.29ID:JouAfWfH
>>20
まぁそうなんだけど、
漫画アニメゲームはファンタジー要素が強すぎるのかな

0023名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:55:00.88ID:a7Bc1vnK
ドラクエの老害モードが本気で嬉しい

0024名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:55:55.85ID:JouAfWfH
でもやっぱり当時に味わったあのドキドキワクワク感ってのは今の自分の性格に多大な影響を与えてる気はするから、子供の頃は思う存分アニメ漫画ゲームはハマって良いと思う

0025名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:56:08.82ID:DpfR6oFL
>>16
それただの厨ニ病

0026名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:56:26.55ID:JouAfWfH
>>23
ドラクエの老害モードって何?

0027名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 14:59:53.40ID:JouAfWfH
>>25
いや、なんつーかさ、否定してる訳じゃなくて
「これは人が作ったものだから現実ではないんだよ」って事に気づいたわけよ
だから昔ほどその世界に入り込めなくなったというか

0028名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:01:24.25ID:hhVCK5Pj
俺も1と同じタイプだから言いたい事はわかる
けど、それは単に飽きるタイプだからそうなだけ
漫画・アニメ・ゲームの作り手はそうじゃないから何十年と作り続けてるだろ
仕事だから…じゃなくてジジババになっても好きだから続けられてるんだろうしな

0029名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:10:47.36ID:a7Bc1vnK
>>26
7月に新しくドラクエ11が出るんだけど
最新のグラフィックのプレステ4と昔ながらのグラフィックの3DSが同時に発売される

0030名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:10:48.21ID:1vIQYOuC
>>27
今NHKで面白いファンタジーやってる
見てみろ

0031名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:13:32.68ID:JouAfWfH
>>30
なんてやつ?

0032名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:15:36.77ID:JouAfWfH
>>28
そうなんだよなぁ
でも、昔はゲームに飽きるなんて絶対ないと思ってたんだよな
でも結局は「飽きた」この一言に尽きるのかもしれん

0033名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:16:12.49ID:1vIQYOuC
国会中継

0034名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:19:39.32ID:M5kVPuTK
でもドラクエとか最初から大人だった人間もハマってたからブームになったんだろ

0035名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:20:18.97ID:JouAfWfH
>>33
なるほど
漫画アニメゲーム以上に興味ねぇわ
政治なんか頭良い奴らに任せとけ

0036名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:23:03.64ID:JouAfWfH
>>34
なんとなくドラクエは3くらいまでは俺の周りの大人もやってたような記憶が有るな
4,5,6辺りは子供ばかりだったイメージ
7くらいからドラクエ1で育った子供が大人になって大人もやってるようなイメージ

0037名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:25:01.66ID:RSiqj+yq
>>1
成長過程で一度はそういう時期が来る
更に成長すれば、やっぱりアニメとゲーム最高ってことになる

0038名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:27:08.95ID:M5kVPuTK
ゲームは3Dになってから全く面白く感じ無くなったな
多分360度動くことが邪魔くさく感じるんだと思う

0039名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:28:26.19ID:JouAfWfH
>>37
成長過程ってもう40近いんだが、後になってまたアニメゲーム最高!とか言うと思うか?
もう何周も周って完全に卒業したんだよ俺は、多分

0040名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:29:06.86ID:Uq90YC9z
こじらせてるなぁ
自分が中心だと思ってそう
お前がそうだから違うひともこうだとは限らないんだよ

0041名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:32:48.53ID:JouAfWfH
>>38
わかる、俺もFF7から急にFFが面白くなくなった
俺の場合グラフィックが凝りすぎてるとこっちが想像する余地がなくなっちゃうんだろうな
「FFってこんなオタクくさい世界だったのか!」と知ってしまって興醒めしてしまったというか

ドット絵の粗さで「シド爺さんはこんな顔」とか自分なりの世界を想像して楽しんでたのに、ああも細かに提示されると感情移入できなくなっちゃった

0042名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 15:33:43.59ID:JouAfWfH
>>40
違う人もこう!なんて思っとらんぞ?

0043名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:11:18.60ID:FQ/MWHal
>>39
子どもが興味を持つ年頃になると一時的に復活することがある
子どもが興味を失うと一緒に興味無くす奴とそのままな奴がいる

0044名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:19:52.60ID:JouAfWfH
>>43
俺は既婚だけど子供は作らないんだ

0045名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:38:23.13ID:a7Bc1vnK
>>43
ポケモンは割りと親子でやるよな

0046名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 16:59:31.13ID:FQ/MWHal
>>44
一般論としてそういうこともあるってことね

>>45
ドラクエとかもそうだね
あとライダーやウルトラマンなんかも
子どもの他にお父さんも狙い撃ちにしてるなと思う事がある

0047青南蛮 ◆BANBAN.Bj6 @無断転載は禁止2017/06/16(金) 19:22:27.09ID:LffX8r2b
今でもアニメは面白いね
ゲームは駄目だ
集中力が続かないのと仕事忙しくて日数開くと内容がわからなくなる

0048名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 21:01:15.47ID:OYO7rcZF
懐かしさと金のかからない暇潰しで古いのダウンロードしてやってる

0049名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 21:05:46.60ID:nlwOMBTT
>>42
「お前らも早く大人になれよ」が正しくそれなんだが

0050名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:37:55.02ID:kaptDRuG
46だがアニメもゲームもまだまだ楽しいぞ。

0051名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:38:55.93ID:a7Bc1vnK
老眼になる前に楽しまないと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています