コカ・コーラ500mlが180円に。昭和60年代は110円だったな。 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]2024/05/08(水) 20:12:59.12ID:H3u9KDDR0●?PLT(13001)

 コカ・コーラボトラーズジャパン(東京)は8日、ペットボトル製品を中心に141品を値上げすると発表した。

 10月1日出荷分から、税抜きの希望小売価格を1本20円引き上げる。原材料価格やエネルギー価格の高騰などが理由。

 値上げ率は約5〜19%となる。500ミリリットル入りペットボトルの炭酸飲料「コカ・コーラ」は160円から180円に、ミネラルウオーター
「い・ろ・は・す」(540ミリリットル)は140円から160円に引き上げる。4月にリニューアル発売していた緑茶飲料「綾鷹」(650ミリリットル)も160円から180円に値上げする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ba72f021b45c4544b5441538caca3a857a8311

0328名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/09(木) 17:10:05.28ID:aJwSx8BF0
部活帰りに飲む750ml瓶ペプシは最高だった

0329名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]2024/05/09(木) 17:27:06.28ID:UAWPwpGW0
>>178
志村けんにも見えちゃう

0330名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BE]2024/05/09(木) 17:28:32.78ID:llzWqpXE0
>>2
その頃からパンがボソボソになってマックには行ってない

0331名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]2024/05/09(木) 17:38:35.14ID:UAWPwpGW0
>>2
昔は地元(市内)にマックは2店舗在ったたけど双方とも潰れて撤退しちまってから殆ど利用して無いわ
やっぱ近くに無いと利用し辛い
ウチの地元じゃマックは不人気らしい
他にミスドも無くなっちゃったなぁ
なお、ファーストキッチンとケンタは継続してる

0332名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2024/05/09(木) 18:09:16.89ID:R24kTeaR0
ペプシの方がうまい気がする

0333名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2024/05/09(木) 18:11:52.29ID:JdO2T6js0
ジョルトコーラが一番美味かった

0334名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/05/09(木) 18:15:25.23ID:YeZ3yQVR0
円安驚きだよ
NHK-BSでインド特集やっていたんだけど
フライドチキンが600円していて、OLが毎日の昼食に食べに来るとインタビューで答えていた

オレが、インド旅行していた時は、まあ小綺麗なゲストハウスなら一部屋一泊100円も払えば十分だったんだぞ?

ちょっとヤバいところは一泊20円だった

今は、そんな金額じゃ泊まれないだろうなあ

昼食に600円なんてインド人が払っているんだから

日本人は貧しくなってしまったよなあ

0335名無しさん@涙目です。(庭) [NL]2024/05/09(木) 18:25:32.57ID:Q623DSx80
自販機の記憶だと、普通の缶ジュースが100円から110円になったの1991年だったような気がする
あと90年代の後半くらいに道交法だかの都合で自販機が薄型になって買ったヤツが取り出しにくくなった

0336名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/05/09(木) 20:15:03.52ID:uvG/DhPZ0
700mlが89円で売ってるやろ。
サンディが存在しない世界線の話か?

0337名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2024/05/09(木) 20:20:12.28ID:PVTrPhDm0
それよりもっと前は130円だったけどな、缶入りのヤツ
プルタブが外れるの

0338名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]2024/05/09(木) 20:26:49.56ID:A+Ehy54Z0
安売り店でペプシが安いから、つい買ってしまう

0339名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]2024/05/09(木) 20:32:08.35ID:UAWPwpGW0
>>336
サンディなんて大阪134店、兵庫28店、京都22店、奈良14店、滋賀3店、三重1店、関東6店(東京2店、埼玉4店)、岡山4店でほぼほぼ近畿地区メインやろ

0340名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]2024/05/09(木) 20:34:24.88ID:wLFfseUu0
ただ買わないだけ

0341名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]2024/05/09(木) 21:58:47.72ID:185B5eMq0
300ミリのボトル瓶が好きで
ネットや古道具屋で売ってたら買ってます

0342 警備員[Lv.27(前17)][苗](東京都) [US]2024/05/09(木) 22:02:11.42ID:PqXuTZM/0
細い量の少ない360のコーラーってまだあるの?

0343名無しさん@涙目です。(福島県) [GB]2024/05/09(木) 22:05:53.03ID:l0mRZKHl0
250で100円だったし

0344名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2024/05/09(木) 22:12:29.04ID:DnoryEts0
最近コカコーラのCM見ないな
売れてないのだろうか

0345名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]2024/05/09(木) 23:13:27.74ID:EDPZMCUd0
>>343
これ
数十年前はそんなに安売りする店も少なかっただろうし
サイズも小さいから実質めちゃめちゃ値下げされてたんだよな

0346 警備員[Lv.9][新苗](茸) [US]2024/05/09(木) 23:56:45.52ID:H5+DVmSJ0
2Lペットがほぼ市中から消えた感がある


2L198円で売ってた店や棚が、しれっと1.5Lに変わってたり

0347名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/05/10(金) 00:48:35.13ID:DkLr79Q20
>>221
石丸電気社員番号63092です。

0348名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2024/05/10(金) 03:18:10.48ID:zL8U9CCm0
糖尿怖いからゼロコーラしか基本飲まないけど
ゼロは明らかにペプシのほうがうまい

0349名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]2024/05/10(金) 04:19:41.77ID:YX/GgRqf0
>>333
いや、メッコールだろ

0350 警備員[Lv.21][苗](東京都) [JP]2024/05/10(金) 05:00:20.53ID:lFO88Kqh0
>>349
在日麦コーラか

0351名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/05/10(金) 05:18:06.11ID:ACjqIzIQ0
一昔前のコーラなんて500mlでも140円だったよな
180円はバカにされてる感じ

今でも安いスーパーだと1.5Lで180円くらいかな

0352名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/05/10(金) 05:19:54.94ID:ACjqIzIQ0
マックのハンバーガー65円経験してるけど
流石にあれは安すぎたと思う
チーズバーガーも100円しなかったっけ

でもガキの頃だったから有り難かった

0353名無しさん@涙目です。(埼玉県) [HU]2024/05/10(金) 05:43:59.15ID:D82FwZJ50
資本主義は正常に経済が回っていればじわじわとインフレするのが当然の仕組みなんだぞ
「昔はかけ蕎麦が一杯10円で食えたのに…」とか戦後直後の話されても困惑するだけだろ?
その頃と違って当たり前だろと
お前らが「ちょっと前」と思ってるのって既に10年20年30年前の話だぞ

0354名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/05/10(金) 05:46:54.95ID:pev/I3PL0
>>353
今起きているのは、経済成長にともなってのインフレではなくて、円安が元凶のコストプッシュインフレなんだよ
だからお前の認識以上に深刻ってこと
それを理解しておけよ

0355名無しさん@涙目です。(埼玉県) [HU]2024/05/10(金) 06:06:54.67ID:D82FwZJ50
>>354
こんな緩やかなインフレで騒ぐ奴は資本主義に向いてないよw

0356名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/10(金) 06:09:05.94ID:x/xbV+Li0
もうヌカ・コーラでいいわ

0357名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]2024/05/10(金) 07:53:49.60ID:PmHm5LB70
自販機の売上落ちてるかな
ベンダーの仕事にも影響でそうだよね

0358名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]2024/05/10(金) 07:54:36.46ID:xTthtT6x0
ガキの頃はふだん30円のいちご水飲んで、
たまに奮発して50円のチェリオだったよ

0359名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]2024/05/10(金) 08:07:35.98ID:Wgq8XwhQ0
>>349
統一教会じゃん、それ

0360(´・ω・`)(みょ) [ニダ]2024/05/10(金) 08:43:36.58ID:FhaQIOUe0
180円って1.5リットルの値段じゃね。

0361名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/05/10(金) 08:47:22.81ID:adEc5nlV0
コンビニの1.5リットルの値札に震える

0362hage山下ハゲ(京都府) [US]2024/05/10(金) 08:49:42.87ID:xPBQ3szZ0
>>48
前勤めてたとこの自販機、WAONで買ったら5円か10円安く買えたな

0363名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]2024/05/10(金) 08:52:05.37ID:5vodguXC0
CokeONで無料で飲んですいません

0364名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]2024/05/10(金) 10:01:34.72ID:5mW2UqkA0
如何に今までデフレがつづいてたかわかるな

0365名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2024/05/10(金) 10:52:19.70ID:3N4pIASA0
>>333
ヴァージンコーラってのもあったな

0366名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2024/05/10(金) 12:17:14.80ID:0mzbExdA0
>>297
モルガンチェースとJPモルガンって元々は同じ銀行を部門分けだろ?
この表って正しいの?

0367名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]2024/05/10(金) 12:41:38.60ID:Wgq8XwhQ0
キリンメッツコーラ

0368名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]2024/05/10(金) 14:33:35.55ID:wDVji1kQ0
>>365
メガストアでCD買うと500ml缶貰えたな
飲まなかったけど

>>333
タッコーラ飲んだか?

0370名無しさん@涙目です。(青森県) [CL]2024/05/10(金) 16:27:44.35ID:eZIsZ11g0
>>369
それ作ったの友達の嫁だわ

0371名無しさん@涙目です。(愛知県) [KE]2024/05/10(金) 17:55:34.04ID:TeAhngba0
180、210…240……320………
まだ上がるだとっ!

0372名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/05/10(金) 21:28:20.80ID:pQuZYPjJ0
昔は途中で捨ててたが
いまは飲みたくて仕方がない

0373名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2024/05/10(金) 23:58:05.90ID:3N4pIASA0
最近でもダイドー ミスティオコーラがあったけど自販機からすぐ消えたな
まあまあおいしかったんだが

0374名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/05/11(土) 08:07:38.37ID:TlOK/bNh0
コークが好きだぜヨロシク

0375名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/05/11(土) 09:26:54.65ID:dDuqhK0u0
>>25
毎年綺麗に2%ずつインフレが進むと理想値で考えればまあはい

0376 警備員[Lv.14][苗](山口県) [US]2024/05/11(土) 17:33:21.85ID:OVLAz4hk0
500mLって昔はホームサイズと言って家族で飲んでいたぞ
1人で飲もうと思うから高く感じるんだ
1本を家族で分けて飲めばいい
3杯ついでもまだ残るというのが500mLのウリだったのだから

0377名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2024/05/11(土) 18:24:10.64ID:3yl9pqJQ0
オロナミンCに生卵1個を混ぜてた異常な時代

0378名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2024/05/11(土) 19:41:50.85ID:y6dlpwXV0
オロナミンCを飲むとメガネが落ちていたからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています