翻訳家やイラストレーターの3分の1がAIによって仕事を失ったと判明wwwwwwww [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/06(月) 16:40:16.76ID:UJ7+7yuF0?2BP(1500)

イラストレーターの4分の1と翻訳者の3分の1がAIによって仕事を失っていることが明らかに

クリエイターの権利団体であるSociety of Authors (SoA)が、会員を含めたクリエイターを対象とした調査を2024年1月に行い、イラストレーターの4分の1以上、翻訳家の3分の1以上が生成AIによって仕事を失ったことがわかったと報告しています。

イラストレーターの26%と翻訳家の36%以上が、生成AIによってすでに仕事を失ったと回答しました。さらに、イラストレーターの37%以上と翻訳家の43%以上が、生成AIによって仕事の収入が減少したと述べています。
将来的な創作活動による収入への影響については、小説家は65%以上、ノンフィクション作家は57%以上、翻訳家は77%、イラストレーターは78%が「生成AIによって負の影響を受ける」と考えています。

https://gigazine.net/news/20240426-ai-robbed-creator-job/

次は何かな〜?
せっかく手に職つけたのに悲しい…😭

0207名無しさん@涙目です。(徳島県) [IE]2024/05/07(火) 19:16:50.03ID:STyFokjO0
思ったより使い物にならんのやけど

0208名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2024/05/07(火) 19:29:23.63ID:JD64LhcU0
それよりなんか歯が痛い
歯に違和感

0209名無しさん@涙目です。(高知県) [US]2024/05/07(火) 19:35:22.34ID:yd14Oqn/0
次は公務員だから心配するな。

0210名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ID]2024/05/07(火) 19:45:16.67ID:i/9oqVj/0
>>199
曲作ってくれるツールもあったよ。
そもそもイラストは芸術なのか?

0211名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/07(火) 19:58:03.40ID:UWg2ZjEN0
絵を見ただけで誰の絵かわかるような人はともかくハンコ絵みたいな連中なんて特定の角度でしか書けないとかそもそも劣化パクリだしな

0212名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/05/07(火) 20:25:57.39ID:iClzr/UE0
ならば
AIに「フィネガンズ・ウェイク」を翻訳させてみたまえ。

0213名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2024/05/07(火) 20:32:39.74ID:OTJ4Bbvc0

0214名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2024/05/07(火) 20:37:34.90ID:f6QAb5SX0
>>198
淘汰されるかされないかじゃなくて
淘汰されたけどじゃあどうすべきってのが趣旨なんだが

0215名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2024/05/07(火) 20:38:55.81ID:JD64LhcU0
>>210
芸術だよ
作曲は数学だしな。ただ完成度が違うはず
今ってボーカルの声も再現できるの?



こういうのも結局ディープラニーングの恩恵だろうか
ディープマインド

0216名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/05/07(火) 20:39:14.93ID:TmhByQ5b0
ロリエロとかは規制で描けなくされそうだし活路はそこだ
無駄にでかいアホみたいな乳牛描くより生き残れる可能性あるぞ

0217名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/05/07(火) 20:57:17.49ID:ZOr5KsQp0
>>161
余計分からんがなもし

0218名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2024/05/07(火) 21:01:18.33ID:fKeU0Fmp0
20年前から未来ではおそらく~と指摘されてたことだろ
建設業界に来て手に職をつけるといいよ
安くてキツくてたまに死ぬけど機械にはムリな仕事だから食いっぱぐれはない

0219山下自宅 警備員[Lv.26][苗](栃木県) [RO]2024/05/07(火) 21:20:18.92ID:zvKKuucV0
>>159
何度も言われてる話だけど
著作権云々でAI規制しようとすると最終的に自分たちの首絞めるだけなんだよね
日本の漫画アニメ同人文化なんて著作権ゆるゆるだったから成り立ってたわけだし

0220名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2024/05/07(火) 21:26:38.78ID:JD64LhcU0
芸能ってかモデルの仕事もだんだんAIに置き換わってるな
AIならそれを明記する法律が欲しい
AI画像はみたくない

0221名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2024/05/07(火) 21:30:33.24ID:JD64LhcU0
>>218
建設業ももうロボット入ってきてるし
今後人形も来るw
そもそも人手不足不人気で建設業の形自体がこれまでと変わってくよw
小さい家とか3dプリントの家とかセルフビルドの時代とか

0222名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/07(火) 21:30:58.65ID:s4A4oB+j0
ネトウヨ「AI、EV、XBOXはDSの陰謀」

0223名無しさん@涙目です。(みょ) [US]2024/05/07(火) 21:32:38.27ID:Ftafpynt0
>>27
おまえ日本語で見てんのかw
それでおもしろいのかww
ばーかwww

0224名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/05/07(火) 21:46:16.03ID:O1ptUFA+0
フォトショが登場して結構経つけど未だアナログ絵画は健在だから結局才能がモノを言う世界

0225名無しさん@涙目です。(新日本) [RO]2024/05/07(火) 21:54:23.71ID:jzj7XDvs0
ドット絵クリエイターも全盛期の1/20も居ないぐらいに減ってるし、時代の変化だろうな
スマホゲーが流行りだした頃にドット絵クリエイターが足りないと話題になってたし、色また日の目を見る時が来ると思う
少ないが一定の需要は必ずあるよ
日本全国で100人ぐらいはご飯食べれるレベルだろうけど

0226名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:05:51.56ID:OTYUNKrP0
うそばかり
5ちゃんねる
100%地獄に落ちる

0227名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:06:58.82ID:OTYUNKrP0
それ嘘だろと指摘され 言葉だけで反論できない奴は全部ゴミ

0228名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:07:34.42ID:OTYUNKrP0
カラッポの中身ゼロということだ 脳もその情報も

0229名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2024/05/08(水) 04:10:49.86ID:RNI9bVH80
>>221
住宅はもうだめやろね
ビル建築は問題ない
時給換算したらコンビニバイト以下だけどな

0230名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]2024/05/08(水) 04:11:11.29ID:tUur/De10
立ち絵はいいけどプロレス技やセクロスエロ画像は変な所から手が生えたり顔崩れたりして
まだまだ安定して描けない印象だな

0231名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]2024/05/08(水) 04:14:10.68ID:OfcWoLN60
AIのオタ絵は綺麗だけど単調だから量産されたら飽きられそう
学習元の絵師さん達は気の毒だけど

0232名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2024/05/08(水) 04:18:16.38ID:AeqR3DZa0
公務員だったらAIを監視する仕事を作り出して雇用を維持するな

0233名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR]2024/05/08(水) 04:19:02.04ID:+QpiwsrB0
>>212
ダジャレの翻訳ってどうなるんだろうね

0234名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:22:44.07ID:OTYUNKrP0
絵が描ける
運動できる
作文ができる
歌える
楽器がひける
味がわかる

さてイカサマできるのはどれだ?

0235名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:23:33.09ID:OTYUNKrP0
人の見てないところならどれでも可能か

0236名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:24:06.15ID:OTYUNKrP0
ウソつかないヤツいないのか日本

0237名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:24:39.41ID:OTYUNKrP0
いくら売り込もうと相手にされんわけだ

0238名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:25:08.51ID:OTYUNKrP0
カスとして外国人に寄ってくるジャパン

0239名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:29:04.71ID:OTYUNKrP0
ガンダムのAI絵を大量によこせよ
金になるかもしれん

大量によこせ>>1 補填できるだろ

0240名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:29:32.51ID:OTYUNKrP0
様々なタイプのガンダムのロボット絵だ 特に敵のやつもな
大量にAIをつかって補填できる

0241名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:30:26.14ID:OTYUNKrP0
再起を図れるぞ手描き絵師
絵師などという日本馬鹿造語からも開放される

0242名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:39:37.72ID:OTYUNKrP0
デフォルメ+ガンダム+女 で生成してみろ猿AI

0243名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 04:58:24.18ID:OTYUNKrP0
パクリ要素の見えないガンダム1000体を生成しろゴミAI

0244名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2024/05/08(水) 05:02:49.09ID:KY/Df0Xn0
英語の勉強意味ないってことか

0245名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 05:15:05.27ID:OTYUNKrP0
オリジナルガンダム1000体を生成しろゴミAI
パクリガンダムいらねーぞ

0246名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 05:15:52.66ID:OTYUNKrP0
英語を嫌になるほど勉強した奴の台詞だ

0247名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 05:17:44.83ID:OTYUNKrP0
そのアンパンがまずいと判断できない奴が
まずいと言われたから言われるがまま買うのをやめる まさにジャパン人だな

0248名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/08(水) 05:18:51.30ID:OTYUNKrP0
デフォルメ+女+学校 で生成してみろ猿AI

0249名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2024/05/08(水) 05:27:19.43ID:kprj+kQi0
失業した自称イラストレーターって
いらすとやを怨んでいそうだなw

0250名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2024/05/08(水) 05:29:30.14ID:sKj23S7H0
つってもAIがいらすとやのレベルに追いつくにはあと十年はかかるだろ

0251名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2024/05/08(水) 05:48:42.30ID:7217SZZU0
いらす〇やがもうAI導入済みだろ   
認識遅いのが絡んで来るよねこの話題、gcあらしのセンセなんかもだけど  ノイズにしかならん

0252名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2024/05/08(水) 22:14:49.65ID:Qw9MRSh20
イラストレーターなんてもともと人数は不要だからねぇ

0253名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2024/05/08(水) 22:15:52.05ID:Qw9MRSh20
>>251
そう
一部の有名な人が楽をするためにAI使ってる
それに負けるのが無名手書き無能民たち

0254名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/05/08(水) 22:24:45.52ID:HfbTIx+O0
AIより、いらすと屋のせいで半端なイラストレーターはすでに淘汰されてる気が

0255名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]2024/05/08(水) 23:57:13.53ID:zmTT6m240
いらすとやはあの作風しかなくて一目でそれと分かるけど、AIはいろんな作風で出せるし人気のイラストレーターや漫画家風に寄せたりもできるから、AI利用が浸透したら上位層も結構淘汰されると思う

0256名無しさん@涙目です。(関東地方) [IT]2024/05/09(木) 00:15:41.05ID:5V7cT/Vn0
ビビッドアーミーの広告がどんどん手抜きになっていくw

0257名無しさん@涙目です。(ジパング) [IR]2024/05/09(木) 04:14:03.31ID:V5Hrh6rV0
AIでの描画が台頭しても本物の天才なら残れるでしょ
構図や装飾やらのデザインセンスや発想はいくら描画ツールが進化しても解決できないからね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています