4000芯の光ケーブル、発売。これで高速インターネットだぜ [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [FI]2024/04/24(水) 19:49:04.89ID:GnD0X+3h0●?PLT(21003)

国内最多4000心の光ファイバーケーブル、古河電工が実現
2024年04月24日 日刊工業新聞

古河電気工業は国内では最多心となる4000心の光ファイバーケーブルを開発し、販売を始めた。国内では最大2000心で、その2倍を実現した。管路敷設に対応可能な高い引っ張り強度と機械的強度も備えた。幹線用光ケーブルとして国内の大手通信事業者に提供を始めており、超多心光ケーブルの需要に応える。

販売する4000心光ファイバーケーブルは、国内で主に使われている1000心や2000心に分岐されることを想定して、分岐しやすい心数とした。また、16心間欠接着型テープ心線を採用し、国内で多く使用されている4心や8心の光ファイバーケーブルと接続しやすくした。

データ通信量の急増に伴い、データセンターでは光ファイバーネットワークの大容量化が求められており、1000心や2000心の光ファイバーケーブルを複数敷設する状況も増えているという。このため、さらなる超多心光ファイバーケーブルの需要が高まっている。

https://newswitch.jp/p/41322

0002名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]2024/04/24(水) 19:51:07.73ID:KI5BnxGR0
はい

0003名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/24(水) 19:52:24.83ID:jd51uo4/0
WiFiの方が速いじゃん

0004名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]2024/04/24(水) 19:53:29.27ID:E5l9laAW0?PLT(15500)

4096じゃないんだ

0005 警備員[Lv.40][苗][芽](ジパング) [US]2024/04/24(水) 19:56:03.15ID:UVwq6qCx0
こんなのユンボで引っ掛けて切った日にゃ人生終わりだな

0006名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/24(水) 19:58:04.84ID:uVQzyEQy0
太くすりゃいくらでも増やせるってもんじゃねえの?

0007名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2024/04/24(水) 20:00:20.58ID:GCUywd8Y0
工場が産業革命時代みたいになってる
トイレもいけない

0008頂き男子山下ちゃん(石川県) [RO]2024/04/24(水) 20:03:57.48ID:a98rM47Z0
>>3
WiFiで延々と中継すれば光ファイバーは不要だな

0009名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2024/04/24(水) 20:12:53.89ID:E9mi1IEd0
4000本を繋ぐ作業が発生するだろうけど
どのくらい時間がかかるだろう

0010山下(東京都)(ジパング)(京都府)(東京都) [ニダ]2024/04/24(水) 20:13:40.69ID:xZVNdGuN0
こんなもん世田谷なら一瞬やで

0011名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]2024/04/24(水) 20:18:38.43ID:CWBRLQMb0

0012名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE]2024/04/24(水) 20:20:56.46ID:t5qYZaDn0
芯と心誤用してないか

0013名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/24(水) 20:29:32.72ID:SywdTPNZ0
芯だよね

0014名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/24(水) 20:30:52.68ID:upnpB8P10
どうやって接続するの?

0015名無しさん@涙目です。(庭) [AU]2024/04/24(水) 20:39:22.66ID:vlJr2s9l0
EEジャンプされたらどうなるの?

0016名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2024/04/24(水) 20:40:08.15ID:WFBouDCt0
>>9
新規なら随時だが、それ以外は15年後以降かと

0017名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]2024/04/24(水) 20:46:42.96ID:ddmEjBr/0
>>12
電線屋さんは伝統的に心を使うね

0018名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2024/04/24(水) 20:57:52.21ID:UOX0VhCY0
>>12
誤用ってか芯が常用漢字じゃなかったから心を使ってたら後年常用漢字になってどっちでもいいってなった。
コレ引っ張るのヤダな、一応ウインチとかで引くけど中間引きは人力だし……

0019名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2024/04/24(水) 21:30:37.15ID:d/eua7z10
>>17
電気屋さんだけど界隈じゃ芯以外みたことねえや

0020名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]2024/04/24(水) 21:41:44.74ID:LNrZq0WJ0
>>6
地面の下を通すからケーブルが太いと太いトンネルを新しく掘らないといけなくなる
太さを変えなくて良ければ古いケーブルを抜いて新しいのと取り替えるだけで済むから安上がり

0021名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/04/24(水) 22:13:11.97ID:G4h3uR410
数十芯の電話線ですらカラーコードから目当てのペア探し出してると
頭がフットーしそうになるのに。

0022名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2024/04/24(水) 22:16:28.96ID:1zKKk4G70
16までは2のべき乗、1000、2000はそうじゃない、
どこから切り替わったんだろう

0023名無しさん@涙目です。(茸) [MX]2024/04/24(水) 22:28:36.20ID:gNXXiuCu0
4心融着が一分ぐらいだから
つなぐだけで1000分かかるな

0024名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]2024/04/24(水) 22:30:29.36ID:ddmEjBr/0
>>19
弱電

0025名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2024/04/24(水) 22:40:06.74ID:r4bvyBdy0
この中を通るデータの何割くらいがエロなんだろう

0026名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2024/04/24(水) 22:48:23.16ID:gX0N6rj00
3600対のメタルケーブルをマンホールに入って
機械接続してたわ

0027名無しさん@涙目です。(みょ) [DE]2024/04/24(水) 22:59:25.10ID:C7ZO+cil0
埋設は大変だねぇ

0028名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/24(水) 23:10:47.43ID:pRGGnX7g0
>>19
強電と弱電じゃ違うしなんとも

0029名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/24(水) 23:12:59.96ID:pRGGnX7g0
>>26
銅線なら圧着だろうし半田はまずないと思うが、ともかくお疲れさん

0030名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/24(水) 23:13:42.25ID:pRGGnX7g0
>>4
96はどっからきた?

0031名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2024/04/24(水) 23:18:01.60ID:e6LJJ/He0
16の倍数

0032名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/24(水) 23:18:37.40ID:pRGGnX7g0
>>14
少し前はコアを出して研磨したり溶接したりしてた
今だとメカニカルスプライスがあるから、皮剥いてパッチンパッチンでつなげられるようにはなってきてる

0033名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/24(水) 23:19:36.73ID:pRGGnX7g0
>>31
光ファイバーなのになんで16の倍数なんだ?
少し前なら400心や800心だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています