どす黒い竜巻状の雲 暴風雨 中国SNS「世界の終わりみたいだ」 [448218991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2024/04/22(月) 19:20:38.05ID:JAvWg14N0●?PLT(14145)

夜空に現れた、どす黒い竜巻状の雲。
建物の屋根やがれきなどが、円を描くように巻き上げられている。

その後、雲は撮影者の車に急接近すると、前が見えなくなる滝のような強い雨が打ちつけ始めた。

映像が撮影されたのは、香港の南西にある広西チワン族自治区。

このエリアでは、雷をともなった竜巻のような雲が発生。
がれきを巻き上げながら、建物の屋根を次々と破壊する様子がカメラに記録された。

2000年以上の歴史を持つ梧州市では、最大瞬間風速27.8メートルを観測。

現地のメディアによると、陶器工場の屋根が剥がれるなど、数人が軽いけがをした。

空模様の急変がもたらしたのは、ひょうも。
大きさは直径3cm、ゴルフボールほどもあり、人に当たれば危険な大きさだ。

異様な空模様に、中国のSNSには「おおげさではない。この2日間は“世界の終わり”みたいだ」といった投稿が見られた。

濁流が流れる川の様子をとらえた防犯カメラ。
次の瞬間、橋の一部が崩れ落ちた。
歩行者も、驚いた様子で現場を見つめるしかない。

隣の広東省でも、住宅街の細い路地が濁流にのまれた。

しかし、事態を理解していないのか、傘をさす男性がほほ笑む様子も。

ところがそこへ、白い車が流されてきた。
高齢者を背負って、救助する隊員の姿も見られた。

700人以上の学生が寮に取り残され、救助隊に救出されるなど、22日朝の時点で、11人が行方不明となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c25a0ac5f8db66a011c9ecb26163182907aea2c

0002 警備員[Lv.14][苗][芽](東京都) [US]2024/04/22(月) 19:21:30.29ID:AaysLwub0
終わってるのは世界じゃなくお前定期

0003名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/04/22(月) 19:26:20.82ID:5qq3nIob0
町が汚いから竜巻までどす黒くなる

0004 警備員[Lv.4][新][苗][芽](東京都) [EU]2024/04/22(月) 19:26:34.88ID:z/i9sMdR0
中国共産党の終わりです

0005 警備員[Lv.21][苗][芽](庭) [US]2024/04/22(月) 19:27:30.39ID:X4LUtCDp0
じいさんニッコニコでわろた

0006名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2024/04/22(月) 19:27:31.22ID:ZoeBA3ga0
フェイク動画風なの笑う

0007山下(茸) [CN]2024/04/22(月) 19:39:25.68ID:q/k4tEKl0
普通の台風くらいじゃん大袈裟な
強い台風が33m/s以上らしいよ
今まですごく天候の良い地域だったんだね
日本なんかそんなんしょっちゅうなのに

0008名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/22(月) 19:40:30.36ID:KJO8IwTX0
中国は天気を変えられるじゃん

0009名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]2024/04/22(月) 19:41:57.11ID:v9IKZB/b0
あれだけの災害なのに日本のメディアが小出しなんだよな
なにか指示でもうけてるの?

0010名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2024/04/22(月) 19:44:25.97ID:zywSv5g50
中国の終わりはよくあること

0011名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]2024/04/22(月) 19:47:47.44ID:v9IKZB/b0
やっぱあのダムで国内の気候変動つくってんだろうな
バタフライエフェクトどころかモスラエフェクトなみなんだし

0012名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2024/04/22(月) 19:47:52.41ID:ZhLavXuG0
オリンピックとか天気左右してたよね?

0013名無しさん@涙目です。(みょ) [BG]2024/04/22(月) 19:49:57.34ID:wWgxzsZg0
まえに中国であった紫色の雲みたいのがぶわーってひろがるやつのほうが世界の終わり感あった

0014 警備員[Lv.20(前8)][苗][芽](庭) [US]2024/04/22(月) 19:52:43.91ID:Rh9EL29B0
どす黒いどす

0015名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]2024/04/22(月) 19:54:29.83ID:ciT7mTOk0

0016名無しさん@涙目です。(みょ) [US]2024/04/22(月) 19:56:06.86ID:X+/ydMTq0
まるで中国の近況をイメージ化した映像だな

0017名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]2024/04/22(月) 19:56:18.30ID:sB6DCgdE0
ベルセルク来てるな

0018名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]2024/04/22(月) 20:06:49.85ID:my2Tc5uu0
世界が終わるなんて
ウソだろ?

0019名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]2024/04/22(月) 20:09:45.03ID:UKaV8es70
昼なら白い竜巻に見えるよ?

0020名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2024/04/22(月) 20:23:52.81ID:NvcdNwv00
昨日香港にゴジラが来てたからだろwww

0021 警備員[Lv.29][苗][芽](茸) [CA]2024/04/22(月) 20:34:38.39ID:BnTs+ET20
国が汚いからなw 竜巻まで黒くなるww

0022名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/22(月) 20:37:26.96ID:Ckw6seA60
いや、中国の滅亡です

0023名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/04/22(月) 20:39:13.26ID:V/pTW1g10

0024名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/04/22(月) 20:44:15.96ID:tTmleQR70
空気がきれいになっていいんじゃないです?

0025名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2024/04/22(月) 20:51:21.33ID:aIlUYXvj0
核実験の影響だろ

0026名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/22(月) 20:52:15.79ID:zmwuB7Q00
CO2排出量世界一だからしょうがない

0027 警備員[Lv.11][新][苗][芽](庭) [US]2024/04/22(月) 20:55:05.65ID:zD4TrmyR0
新型の核兵器だろ

0028名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/22(月) 20:56:07.47ID:COcRfVL10
香港映画もカンフーから自然災害モノへシフトしたか

0029名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BR]2024/04/22(月) 20:56:58.07ID:adN0JCWp0
>>17
蝕が来る!

0030名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2024/04/22(月) 20:57:48.04ID:6v1+4jWQ0
ここからが終わりの始まりだぞ

0031名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/22(月) 20:58:44.40ID:probG/610
中国以上に最新の大気汚染対策システムを隅々まで導入できる国は無いはずなのに
なんでこうなる?

0032名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]2024/04/22(月) 21:00:13.41ID:eQDYo6he0
お前が終わってんだよ

0033山下(東京都)(ジパング)(京都府)(ジパング) [CN]2024/04/22(月) 21:27:11.82ID:Irz7oy6V0
そーら海上自衛隊に攻撃なんか仕掛けるから…

0034名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/04/22(月) 21:42:09.80ID:1NMQ4omp0
どうしても誰も救助しに来ない時は
スマホで共産党の批判カキコミすると
誰かが連れ出して何処かに連れて行ってくれるそうだ

0035名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/22(月) 21:44:13.87ID:O6D4UPMC0
世界が終わるんじゃなくて中共が…

0036 警備員[Lv.30][苗][芽](長野県) [BE]2024/04/22(月) 22:16:16.89ID:Mjp6R3J/0
>>29
…ゲル

0037 警備員[Lv.10][苗][芽](青森県) [FR]2024/04/22(月) 22:23:10.05ID:m6ddM5El0
>>34
良いねぇ
面白かった

0038 警備員[Lv.30][苗][芽](長野県) [BE]2024/04/22(月) 22:59:34.67ID:Mjp6R3J/0
もうだめだぁ…おしまいだぁ…

0039名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2024/04/22(月) 23:00:59.50ID:aFBM0T220
終わるのは中国だけにしてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています