新型CX-80が欧州発表、ドイツ価格55,350ユーロ(約911万円)、日本発売は秋の予想 [423476805]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2024/04/18(木) 23:19:34.31ID:MfKMeXc30●?2BP(4000)

欧州マツダは新型CX-80の発表を2024年4月18日に行いました。
https://i.imgur.com/xw9X2tO.jpeg
欧州向け販売のスケジュールについて、2024年5月の先行予約が開始と、2024年秋からのディーラーでの販売が予告されました。

ドイツ価格は、55,350ユーロ(日本円換算 約911万円)が予定されています。

新型CX-80欧州仕様のパワートレインラインアップは、直列4気筒 e-Skyactiv PHEVと、直列6気筒 e-Skyactiv Dとなります。

全長は約5メートル、ホイールベースは3メートルを超えるとしています。

3列目は折りたたみ式シートが採用されます。2列目は3人がけベンチシートと、キャプテンシートの選択肢が用意されます。

(続きあり)https://car-research.jp/cx-80/mazda-80.html

0123名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2024/04/19(金) 08:01:24.93ID:9NjfI3Sy0
マツダに900万出すくらいならVOLVO買う

0124名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2024/04/19(金) 08:04:22.38ID:JOelDhmG0
強豪他社はいくらぐらいなん?
この値段でコンスタントに売れるならマツダ上手いなと思う。ホンダとか特に羨ましがりそう。

0125名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]2024/04/19(金) 08:26:09.02ID:DiLkXAFx0
そんな物よりロータリー積んだRX7ばりのクーペ出せよと

0126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2024/04/19(金) 08:34:30.57ID:bLLHmVaZ0
3500ccの自動車税なんて払いたくないだろ
今どきベンツEクラスですら1500ccなのに

0127名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2024/04/19(金) 08:35:36.03ID:lCqAkgrt0
>>123
中華w

0128名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/19(金) 08:37:51.68ID:Qq+iiFy60
CX-60の中古狙ってたが、ユーザーからの評判が悪すぎて不安になってくる

0129名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2024/04/19(金) 08:38:30.32ID:bLLHmVaZ0
横幅1890mmとか、駐車場で乗り降り大変そう

0130名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/19(金) 08:40:27.12ID:o+oc6xCA0
そろそろ軽自動車信者との闘いが始まるかな?

0131名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2024/04/19(金) 08:43:21.53ID:YaerNrnC0
画像だけじゃ60も80も区別つかんな

0132名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2024/04/19(金) 08:46:49.28ID:lCqAkgrt0
>>131
おまえは見た目でコーラとペプシの違いがわかるのか?

0133名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [FR]2024/04/19(金) 08:55:43.52ID:cOi8mbe40
>>131
幅が違うんだけど
見えないところの部品はほぼ共通

0134名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]2024/04/19(金) 09:03:41.09ID:O+iBE/P+0
デザインダサいわ

0135名無しさん@涙目です。(庭) [CL]2024/04/19(金) 09:04:45.10ID:kiLDLO0Z0
こんなもん買うならシエンタ3台買うだろ普通

0136名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/04/19(金) 09:10:40.67ID:LikwzThs0
>>135
ロアアームが腐食する車を3台も買うとかマゾすぎるだろ

0137名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/04/19(金) 09:13:42.85ID:HWxw8GtV0
マツダ地獄へようこそ

0138名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2024/04/19(金) 09:18:47.57ID:Ygcjqgtg0
>>135
シエンタの方が車内広いし、値段も廉価グレードなら200万円ちょっとでコスパ抜群だよな。

0139 警備員[Lv.3][新][苗](やわらか銀行) [JP]2024/04/19(金) 09:29:30.23ID:o9z4MlNu0
>>12
妄想捗ってるねw

0140名無しさん@涙目です。(北海道) [IL]2024/04/19(金) 09:58:15.44ID:bnQNVV8i0
マツダは5年前まで乗ってたけど悪くないよ
昔のイメージとは違う
あとは静粛性さえ改善されれば日産あたりには質で勝てるんじゃないか?

0141名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2024/04/19(金) 10:10:59.75ID:lCqAkgrt0
>>135
1本50円の水を3本買っても1本150円のコーラにはならないんだぜ。

0142名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2024/04/19(金) 10:30:10.73ID:cil3aBms0
>>123
VOLVOのXC60が900万だね

0143名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/19(金) 10:56:13.83ID:kkKIExUn0
安定のクソブサイク、しかも巨大化したクソブサイク
どこのアホがこんなデカいクソブサイクを買うんだ?

0144名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/04/19(金) 10:57:48.80ID:mjsICQfi0
新型プリウス2台買う

0145名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/19(金) 11:03:12.84ID:kkKIExUn0
これなら、普通にRX500h買った方が満足度高いと思う

0146名無しさん@涙目です。(成層圏) [EC]2024/04/19(金) 11:07:22.32ID:TlY0vzAc0
アホくさ

0147名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2024/04/19(金) 12:20:28.89ID:l5wb7jN60
モデル名の整理といい、最近の車種といいなんかバブルの頃の多チャンネル時代のマツダを思い出す・・・

0148名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NO]2024/04/19(金) 12:29:11.74ID:Dx6J28260
>>147
また格安コスパ車に助けられるのか

0149名無しさん@涙目です。(三重県) [US]2024/04/19(金) 12:37:49.91ID:12aX8E9C0
>>147
アンフィニ MS-9とか?

0150 警備員[Lv.4(前12)][苗](庭) [US]2024/04/19(金) 13:51:35.27ID:8DacKCKK0
マツダとか馬鹿にしてる奴出てこいよ
レクサスRXと同じ価格じゃん

0151名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/19(金) 14:05:59.29ID:5Rr3Ik6S0
>>141
でも香川じゃうどん茹でるために水3本のほうがコーラより売れるんだろ?

0152名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2024/04/19(金) 14:12:39.12ID:vvi1WSKz0

0153名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/19(金) 14:18:27.98ID:080bureb0
トヨタでさえセンチュリーまで横置きFFにしたのに
なんでFR車なんて作ってしまったんだろうな

0154名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]2024/04/19(金) 14:37:26.92ID:IXpqBkXm0
え?クラウンはともかくセンチュリーはまだFRでしょ?

0155名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/19(金) 14:48:51.92ID:kkKIExUn0
センチュリーSUVは横置きV6だけどな

0156名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2024/04/19(金) 17:44:51.41ID:lCqAkgrt0
>>145
マツダのライバルがレクサス?

0157名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2024/04/19(金) 17:50:19.42ID:lCqAkgrt0
>>152
パッと見、コークとペプシとジョルトとチェリーとDr.ペパーとガラナの違いみたいなもんか。

0158名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]2024/04/19(金) 18:09:32.27ID:03AxAOa00
>>37
ダサいじゃないか

0159名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]2024/04/19(金) 18:27:19.95ID:2f2eHHw80
>>76
マツダは好きだけど俺でも見分けがつかんww

0160名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2024/04/19(金) 19:13:35.98ID:+eqviPLB0
>>154
ハリアーペースのFFになった
センチュリーSUVなんて車は存在しない

0161名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/04/19(金) 19:15:49.88ID:bfIzN0ZE0
>>160
プラットフォームでベースとか言ってたら、カムリベースやろ。

セダンの方のセンチュリーもゼロクラウンベースになっちまうぞ

0162名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RO]2024/04/19(金) 19:24:55.19ID:TlHwI+rk0
ランクルよりデカイ

0163名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2024/04/19(金) 20:18:25.17ID:mx2AX2jq0
マジで直列6気筒作ったのか
上手いとこ突いてくるな

0164名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]2024/04/19(金) 20:32:44.11ID:4b74Pmq70
ライトバンかよ

0165名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]2024/04/19(金) 20:37:44.35ID:GpvECtK70

0166名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2024/04/19(金) 21:51:44.11ID:lCqAkgrt0
>>163
別にマツダだけがやってるわけじゃないし。

0167名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/19(金) 22:10:02.35ID:2D0e0p2k0
>>163
寧ろ開発リソース無いから重荷になってるぞ
Cafe規制に対して必須にして肝心のHEV&BEVが絶望的に遅れてる

0168 警備員[Lv.18][苗](SB-Android) [ニダ]2024/04/19(金) 23:22:53.34ID:Gqtp+prT0
でけええええええ

0169名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2024/04/20(土) 07:42:58.69ID:UeX/zx3p0
>>49
EVロータリーも持ってるしな

0170名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]2024/04/20(土) 09:07:51.95ID:MVq3dbPe0
時流についてこれない時代遅れジジイに、もはやマツダは似合わないよ

0171名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2024/04/20(土) 09:49:54.91ID:TbqLtmrC0
マツダに対してネガティブなイメージ持ってるのは
おじいちゃん、田舎のおじさんおっさんで
田舎ほどこの傾向が強い
都会に行くほどマツダ車をよく見るようになるが
地域情報の格差だろうな

0172番組の途中ですが名無しです(大阪府) [IT]2024/04/20(土) 15:27:28.86ID:PjrIG7Mt0
これ買うならテスラのサイバートラック買うだろJK

0173名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2024/04/21(日) 11:05:13.92ID:6twS9DlH0
>>170
寧ろマツダが国内メーカーで一番技術的に遅れとってんだが
ヨーロッパに迎合してディーゼルに金使ったのが失策すぎた
スバルが一番アレだったけどTHS供給でなんとかなりそうだし
マツダもトヨタに土下座する?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています