【悲報】学者「将来、タワマンは修繕も解体もできずスラム街になる。」 [389296376]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]2024/04/18(木) 20:30:35.46ID:N46xn/8X0●?2BP(2000)

0528名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/04/20(土) 22:51:40.38ID:55WIiS410
>>524
マンションの一室で勝手に風俗業(それも複数)やってたのはあった
さすがに摘発されたらしいけど

0529山下(福岡県) [ニダ]2024/04/20(土) 23:20:44.98ID:EJE/UKFd0
>>509
いや低いだろ資産価値

0530 警備員[Lv.15(前16)][苗](福岡県) [BY]2024/04/20(土) 23:22:20.23ID:ieUZYu2x0
売るときは買い手も殆どつかず土地代もないマンションは止めた方が良いよ

0531名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]2024/04/20(土) 23:29:57.37ID:JXaVlrda0
今住んでるタワマンは施工のゼネコンが100年修繕計画出してきた
意外に長持ちするものみたいだよ

0532 警備員[Lv.2(前47)][苗][警](東京都) [JP]2024/04/20(土) 23:31:44.27ID:xD3gETQB0
タワマンって管理費と修繕積立金と固定資産税でちょっとした家賃額になるんだろ?

0533名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2024/04/21(日) 00:17:01.86ID:P4znbZcC0
100年以上後の建て替え計画ってどんなだろ?都内の一等地でも100年後なんてどうなってるか分からんでしょ
首都異動してるかもよ

0534名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]2024/04/21(日) 01:16:00.36ID:fDqi0oP30
郊外からビル群をみると巨大な墓石に見えてくる

0535名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/04/21(日) 01:43:02.27ID:e/uuB8Ee0
新宿副都心の高層ビル群
50年住んでるけど足場かけて修繕
してるの見たことないな
将来は建て替えかね

0536名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2024/04/21(日) 01:50:26.94ID:xH36bcrE0
>>530
ここ四半世紀マンション相場は右肩上がりでバブル期越えてるのに?
低迷してるのは戸建の方だよ、空家増えまくってるし

0537名無しさん@涙目です。(庭) [AU]2024/04/21(日) 01:57:29.41ID:coQ0K16X0
>>509
土地が残らないのに資産価値とかwwww

0538名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2024/04/21(日) 02:02:42.19ID:jYwx8wTm0
タワマンのメリットって景色とマウント以外になんかあるのか?エレベーターで行き来とかマジで面倒以外に何も無いだろw

0539名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2024/04/21(日) 02:04:12.40ID:xH36bcrE0
>>537
土地は買い手がつかない不良債権のままだよ
だから土地が少ないマンション価格が高騰してる

0540名無しさん@涙目です。(庭) [AU]2024/04/21(日) 02:18:41.78ID:coQ0K16X0
>>539
どこの田舎の話をしてんの?
マンションとか上物が老朽化したら価値ゼロじゃん
ばーか

0541名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2024/04/21(日) 03:26:14.88ID:xH36bcrE0
>>540
都内だよ
マンション価格の推移と戸建価格の推移みれば判る
ferret-one.akamaized.net/images/61028d12fd253b022d050aac/original.png

0542名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2024/04/21(日) 03:37:44.41ID:xH36bcrE0
見ての通り、戸建はこの十年間全く上昇していないのに対して
マンション価格は5割増

理由は簡単、土地は税金が掛りすぎる
不良債権そのものだからだよ

一生所か、子子孫孫まで喜んで税金払いたい人だけ戸建買う感じ
それとマンションは流動性が高いんで、条件が良ければ買い手がすぐ付くが
戸建は駅チカでも買い手がつかない、買ってほしけりゃ先ず更地にしろ言われる

ボロ家残す方が税金がかからないってのは流石に法改正されたから
空き家でボロ屋のままって更地化は進むと思われるが

法改正で不動産の相続登記は義務化されて
一旦土地なんか持ったら逃げる事すらできなくなった
税金払う奴決める義務化n無間地獄

そりゃ戸建上がらんわ

0543名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2024/04/21(日) 03:41:25.52ID:h6txMy0a0
たかが一建造物が街になるんだへえ
じゃあ今も街なんだな、、、馬鹿でも言える嘘ww

0544名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/21(日) 03:42:05.64ID:mvYAukKU0
学者の言う事が常に正しいとは限らない

定期的に生き埋めにしないと質が低下する

0545名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/04/21(日) 04:59:09.68ID:uZs32AVS0
城にも当時言ってそう

0546名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/04/21(日) 05:14:33.60ID:pgBTYLhQ0
>>532
そもそも管理費と修繕積立費はマンションの初歩的な落とし穴だからね
新築販売の頃はかなり抑えておいてこれならローン払えるねって額にしておいて、数年経って大規模修繕の話が出た頃にこれじゃ足りないって爆上げ
騙されたって言ってみたところで後の祭り
タワマンなら尚更

0547名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CZ]2024/04/21(日) 05:48:09.13ID:t+4OiWQG0
■熊 谷 俊 人 千葉県知事はどうやら 穢多の同和部落民。確定
天理市生まれのガチの天理教なのは確認済みであり周知でもある

関西人ならピンとくる名前。「天理の熊谷」
※天理西中学校事件
これが彼が怖いといわれる理由
明治の当時は可愛いぬいぐるみもなく、怖い狂暴な野獣。
今でいう 獣塚さんと同じ感覚なので、この苗字は普通はつけない。

熊谷俊人千葉県知事「中学生で政治家を志し」
屈託なく受験や部活をする中学生はふつう、こんなものは志さないです。
異様な政治厨は宗教や被差別系が多い。お父様が全国転勤のサラリーマンとのこと?
この方の軌跡を追うと天理市→浦安市→神戸市
これがありうる天理市の企業はりそな銀行ですがこの時はまだ合併前で奈良銀行である。
浦安に行くことはない。やはり天理教の職員とするしかない。
すると三つ目の移転先「神戸の須磨区の自宅で大震災体験」。もちろん部落の多い地域ですが、ここには【天理兵神大教会】がある

天理教は極めて薄給で最低賃金に近い。となるとなぜ中高一貫私立の白陵から早稲田に行けたのか?
謎に富裕ですが、同和利権と思えば符合する。数億です。そして就職は同和優遇が公務員と三公社 電電公社国鉄と専売公社
さてこのかたは?電電公社前身のNTTですね、全て符号。(^^)/完璧証明。

■全国から集う部落同志
今の総務省から呼んだ黒野嘉之千葉県副知事。珍名黒野姓は愛知県西尾が殆ど。西尾市の大手畜産は黒野さん。
千葉市副市長の国土交通省から呼んだ青柳太氏の長岡市も壮絶な部落差別都市でやはり「青柳」姓は精肉畜産に多い名前です。
警察庁から呼んだ(任命する県公安委員長は佐久間英利千葉銀会長)千葉県警宮沢忠孝本部長は?
こうなると?同志結合が強すぎで、あまりにやりたい放題過ぎる
https://imgur.com/4XcvDcV
そしてやはりカルト教会が出てくる。中高一貫私立から早稲田へ下宿と富裕なのは数億の同和利権です
千葉一区立憲民主党田嶋要氏も神谷俊一千葉市長もまるで相続承継人のようにあれら系

奥さんは関西部落事情は知らずに結婚したんだろうけど長い年月の肉食で体臭が日本人とは違うとか。
近寄るとわかる。臭いとか。。

結婚相手として選ばないと答えた割合は六割。四割の人も周りに言われて思いとどまる例が多い。
ま いつ差別が完全に消えるのか知りませんが孫ひ孫まで何か言われるか?思うと勇気がいります。
四街道市長の鈴木陽介氏もなにかありげですね。凄い閥だ
ちなみに自民市長は千葉県警に逮捕され、そしてクリーン偽装獣が市長に。0
でもこの方は何しても逮捕されない状況ですね?説明略

検索→@「愛知 田嶋 畜産」A「愛知 神谷 畜産」B「愛知 黒野 畜産」C「兵庫 奥野 畜産」D 「田嶋要 統一教会」E「神谷俊一 統一教会」
「奥野総一郎 統一教会」「熊谷俊人 統一教会」 で繋がる

立憲の田嶋要さん 本庄さとしさん 奥野総一郎さん
愛知 京都 兵庫。親のエピソードや幼少のそれがないですね

柏の本庄さとしさんの要請でしょう
泉健太代表がコソコソと近々、極右の核のモラロジーで記念講演するようですね

同和でも構いませんが同志でコソコソされると-@:

0548名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2024/04/21(日) 08:07:24.06ID:JGgYevMn0
そんなとこモヒカンも住まないだろ


0550名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/04/21(日) 14:23:26.80ID:ev/PH22i0
>>528
大阪キタでそういうの大々的にやってるマンションあったけど摘発されたの?警察も噛んでるものと思ってたが


0552名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2024/04/21(日) 16:32:10.52ID:I3RRLUZ70
>>551
標高差100mぐらいで沸点って0.3℃ぐらいしか変わらんのだけどな
200mあっても0.6℃程度なので米の炊き上がりに影響が出るとも思えんが
スタンフォード卒の夫はそんな事もわからずに知ったかぶりで子供に教えてるのか

0553名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]2024/04/21(日) 16:34:16.64ID:a5nT8WYr0
あれの解体費用出せるのかね?
トンズラしそうだよね

0554名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2024/04/21(日) 16:39:57.68ID:GpXhSy4g0
>>546
管理費はかわらなくても、decade1→d2→d3…って経年の流れで修繕積立金がアップするのが怖い
タワマンのそれはまだ未踏だし、将来的にはかなり上乗せマストな気がする

0555名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2024/04/21(日) 16:44:05.81ID:MDyCEieq0
最終的に全て相続放棄されて国の金で解体することにならね?
タワマンには買う時から解体費積み立て税を科すべき

0556山下 警備員[Lv.6(前29)][苗](茸) [ニダ]2024/04/21(日) 16:50:03.82ID:I3RRLUZ70
>>7
日本語で

0557名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/21(日) 16:51:41.42ID:8rselnb+0
廃棄されたタワマンに移民や零落日本人が住み着いて縄張り争いを始めそうやな
○○タワーはベトナム系
△△タワーはクルド系みたいに
抗争の末にタワマン放火に至り、最上階に閉じ込められた下層民が次々飛び降りてミンチになるハッピーな光景が目に浮かぶわ

0558名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2024/04/21(日) 17:29:40.73ID:FHiR4i270
さっさと引っ越す金か頭のある以外の世帯が残り
その昔タワマン買ったプライドだけしっかりある
同時期に購入=同世代で共に高齢化、積立で賄えない改修に湧く反対住民
→役所近隣親族ら関わりを避ける九龍城完成!

0559名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2024/04/21(日) 17:48:46.99ID:fP8H0bAU0
>>12
なんだかんだで最強なのは
1000年単位でもつ木造

0560名無しさん@涙目です。(ジパング) [PH]2024/04/21(日) 17:52:08.56ID:SXWIO11g0
>>551
無重力にならないタワマンとかまだまだ

0561名無しさん@涙目です。(庭) [ME]2024/04/21(日) 18:12:10.90ID:onzxjGVc0
本当に1回目はまだしも2回目以降の大規模修繕とか取り壊しはどうするんだろうな。

0562名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2024/04/21(日) 18:17:27.14ID:S2hDdtvU0
>>513
NYのツインタワーはきれいに解体したね

0563名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2024/04/21(日) 18:18:38.58ID:mIynK0NJ0
でも、まぁ高い修繕費集めてるわけだし50年は余裕で保つでしょ
その辺になれば1stオーナーは寿命になるし後は野となれ山となれ

0564名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]2024/04/21(日) 18:27:06.04ID:q8+uBvUk0
タワマンでも20階程度ならなんとかなるけど30階超えてくると建機の限界越えてくるから色々面倒なんだよね
大金払うならある程度安い田舎に平屋の和風建築建てるわ
買い物なんて生協で何とかなるし趣味の車やバイク乗り回せる方がいい

0565名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2024/04/21(日) 18:33:32.94ID:YUzOKsXV0
うち築60年の木造二階建てからヘーベルハウスに建て替えたけど解体費350万円掛かった。友人地もほぼ同じ規模だったけど、鉄筋だったんで900万円かかったとさ。タワマン解体っていくらくらいかかるんだろうか。

0566 警備員[Lv.6(前19)][苗](東京都) [CA]2024/04/21(日) 18:36:42.12ID:h4ybYmza0
>>555
タワマンに限らずマンション入居者は毎月修繕積立金以外に解体積立金を払うようにすべき。
定借マンションは60年、70年で解体されることが決まっているから、購入時に解体一時金、毎月解体積立金を払っている。

0567名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2024/04/21(日) 18:36:55.89ID:YUzOKsXV0
サンプラザ閉館からもうすぐ1年経つけどそろそろ解体始まるのかな。あそこも相当大変そう。

0568 警備員[Lv.25][苗](茸) [ニダ]2024/04/21(日) 18:39:29.52ID:JxmNn8520
自分が住んでた場所がきれいな花畑にでもなればな
そこの墓で永眠したい

0569名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2024/04/21(日) 18:40:09.73ID:YUzOKsXV0
エンパイアステートビルは築93年で102階建てだけどな。

0570名無しさん@涙目です。(光) [GB]2024/04/21(日) 18:45:17.03ID:jh5+EqRk0
ニュータウン見りゃわかる
無価値になったマンションは住宅公団が買い取って自治体運用になる

0571名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2024/04/21(日) 19:02:05.81ID:/JetM5020
>>38
言葉自体は「たぶんね」と同じ意味なんだが
なんか急にネタとして扱われてから、言葉が独り歩きしてる感じはする。
他地域の人間は、責任逃れの言葉として受け取りだしたから、使われると
イラっとする人が出てきた。
大阪人も、取り上げられてから余計にネタとして頻繁に使うようになった。
その結果、関西人=「知らんけど」という不思議ワードを使う人種
という印象ができあがった。
断言してもいいが、「知らんけど」をネタとして使うヤツは、普段の会話が
面白くないヤツだ。
だから無視でいいw

0572名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]2024/04/21(日) 19:20:28.89ID:W3/vwNr70
>>542
住宅用地なら土地の固定資産税は1/6
ウワモノは新築の数年しか減免措置がない
土地の固定資産税評価額が高いよりも、ウワモノの固定資産税評価額が高いほうが税金高いぞ

0573名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2024/04/21(日) 19:28:10.08ID:9qxIFL0a0
クワマンがイスラムに

0574名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2024/04/21(日) 19:31:08.05ID:S2hDdtvU0
現代のコンクリートの寿命は20〜30年だって

0575名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/21(日) 19:32:05.59ID:36hGOf9J0
タワマンてご近所ガチャないのか

0576名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2024/04/21(日) 19:32:26.74ID:S2hDdtvU0
タワマンて怖いよね
火事になったらどうするの
Towering infernoやん

0577名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2024/04/21(日) 19:34:11.39ID:S2hDdtvU0
途上国では高い建物立てると偉いみたいな風潮だけど
その考えはもう古いと思う

0578名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2024/04/21(日) 19:35:15.82ID:DCzvY3S40
>>576
タワマンに住むならムササビスーツ必須かもね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています