ゲームセンター規模縮小 100円で粗利6円 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]2024/04/07(日) 09:08:58.58ID:TF9aHMXS0●?PLT(13001)

「街のゲーセン」が姿を消している。アミューズメント施設「ゲームセンター」の倒産や休廃業などが、2023年度には計18件発生した。前年度(15件)に続いて
2年連続で増加したほか、過去5年間で最多を更新した。ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、
直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている。

 日本アミューズメント産業協会によれば、2021年度のオペレーション売上高は前年度比1割増の4492億円と、来店客数の大幅減に直面した
コロナ禍の影響から脱しつつある。ただ、近年はクレーンゲームが主流となり、アーケード機を主流とする従来の店舗レイアウトでは集客力の維持が難しい局面を迎えている。

「ゲームセンター」倒産・休廃業解散 件数推移

 また、消費税増税や硬貨の両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加も無視できなくなってきた。帝国データバンクの財務データを基に
ゲームセンター運営企業の収益力を分析したところ、本業の儲けを示す営業利益は、売上100円あたり平均で6円にとどまった。

 ゲーム筐体の価格に加え、クレーンゲームでは景品価格も上昇するなど経営環境は厳しく、収益力に乏しい中小規模のゲームセンターで淘汰が進んだ要因となっている。

 足元では、老舗ゲームセンターの廃業増と対照的に、ショッピングモール内などに展開する大型チェーン店がファミリー需要を獲得し、出店規模を拡大させている。
昭和・平成の若者文化を支えてきた、従来型の「街のゲーセン」運営に試練が訪れている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4c369152132d64785423b42f9182d6a09f90ed

0372名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2024/04/08(月) 01:34:45.18ID:tb7DPve60
>>363
メダルこそオペレーター側にとって何のメリットも無い

隙あらば大型マス機高額筐体
大電力消費に短寿命内部パーツ
すぐ詰まる脆弱メダルレール&ホッパー
終わりのない競合とのダンピング競争

やればやるほど大赤字よ

0373名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2024/04/08(月) 01:36:11.75ID:tb7DPve60
>>365
過去ソニックとかはじめの一歩とかで出してた奴の焼き直しでしかないよ

0374 警備員[Lv.6][新][苗](SB-Android) [ニダ]2024/04/08(月) 02:25:37.87ID:d672QkTg0
>>10
バーチャロンでガキが対戦してきて勝ったけどそれでゲーム終了した思い出

0375名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]2024/04/08(月) 02:27:53.83ID:VrO4aJv/0
脱税したくて現金払い
はやくからトークン式にすれば細かい値段調整できたのに

あとゲームメーカーに依存しすぎ
自分たちで業態を進化させるべきだ
漫画喫茶がネカフェになったように時代に合わせて行かないと

0376名無しさん@涙目です。(庭) [TT]2024/04/08(月) 04:30:24.29ID:d71tw1Cy0
毎日通い詰めてたゲーセンが2カ所も潰れたからもう時代の流れには逆らえないのかな
もし年末ジャンボ1等当たったら筐体好きのために楽園造るのに

0377名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/08(月) 06:44:50.86ID:OXCTkLv+0
鉄拳は座ってるけどスト6はガラガラなのワロタ

0378名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2024/04/08(月) 07:29:58.05ID:e+GSD1Ed0
大阪住まいだが梅田や難波でさえビデオゲーム置いてるゲーセンは両手で数えられる程度しか残ってない

0379名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2024/04/08(月) 08:22:48.53ID:p/cVwRrB0
>>372
メダル機はイオンとか大型施設でやるとヘタクソな客が多いからスゲー儲かる。
路面店の小さな店でやるのは馬鹿な経営者ぐらいなもんだな。
ただ、メダル機は中古市場が充実してるので客層と運営方法(イベントなど)で上手く稼いでる店もある。

0380山下 警備員[Lv.5][新][苗](庭) [HU]2024/04/08(月) 08:23:04.96ID:0j0ZofKU0
前に近所にあったゲーセンはいつも店員がゲームしてたな

0381名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]2024/04/08(月) 08:44:59.71ID:2klOOvnX0
>>135
このバカなんなん
aiではなさそうだがこんな適当書けるもんなのか人って
本当のキチガイは超越具合が違うな

0382名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/04/08(月) 08:50:05.56ID:z+EnhOQN0
ゲームセンターあべし

0383名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/04/08(月) 08:50:53.62ID:QYrhjOVs0
昔はゲーセンで格ゲーでよく対戦当たる人としゃべるようになって気がつくとツレになってるパターンあったけどオンラインの格ゲー対戦ってそういう流れあるの?

0384名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]2024/04/08(月) 09:01:21.74ID:hsXF/y7b0
ゲームセンター あーらーりー

0385名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]2024/04/08(月) 09:47:17.59ID:7yZ7D84w0
対面対戦の面白さを伝える場所だったな。
あいつうめぇーとか、叫ぶからおもしれえとか、ゲーム以外にも人間観察が出来て楽しかったのが、CPSがあった頃のゲーセンだよ。

0386名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2024/04/08(月) 09:52:01.73ID:Doq7Ke0l0
>>344
英傑大戦に移行して2年経ったぞ
三国志大戦もまだ息はしてるけどもう縮小運転てじきに大往生する

0387名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/08(月) 10:21:05.76ID:3ZA6kH9I0
スト2の時アメリカの現地法人が基盤の価格設定が無茶苦茶で全然利益なかったいうてたな

0388名無しさん@涙目です。(東京都) [PT]2024/04/08(月) 10:24:37.81ID:pD2df9hi0
PC含む家庭用ゲーム機の性能が上がりすぎたからねえ。
わざわざゲーセンでゲームやる意義がなくなったんだろう。
やるとしたらクレーンゲームとか?あんなもんこそ何が楽しいのか
一ミリも理解できないけど。しょうもない人形貰ってキモオタかよw

0389名無しさん@涙目です。(東京都) [PT]2024/04/08(月) 10:25:48.77ID:pD2df9hi0
限定フィギュアゲットだブヒ!メルカリで売るブヒヒ〜〜

結局目的は転売かよっ!

0390名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/08(月) 10:55:15.75ID:OyQ6vlJE0
>>346
>>386
ありがとう、マジか
大戦2は一番金使ったゲームだったなぁ
神速号令張遼が好きでずっと使ってたわ
2chスレもニコ動も勢いがあった
もうやれる元気もツレもカードショップもないわ

0391名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2024/04/08(月) 10:55:56.61ID:djsa/lYk0
>>364
最も効率の良いゲームセンターがパチンコ屋な
ギュウギュウすし詰めで座りっぱなしで打つだけだからな

0392名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2024/04/08(月) 15:49:53.13ID:0VdKYF050
やめたほうがいい

0393名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/04/08(月) 16:05:36.41ID:MUpAtlkU0
>>325
そりゃ今パチ屋に4号機や5号機設置置いてたら摘発されるに決まってるだろ

0394名無しさん@涙目です。(茸) [PK]2024/04/08(月) 16:18:38.20ID:2mZJY+HP0
レトロゲーセンしか行きたいと思えないけど
どこもかしこもクレーンとカードゲーしかない

0395名無しさん@涙目です。(庭) [IN]2024/04/08(月) 16:33:46.78ID:d0GP9GIN0
ゲームセンターあらしってゲーセン狙った空き巣みたいだよな

0396名無しさん@涙目です。(東京都) [AM]2024/04/08(月) 16:40:59.56ID:4Ge+NzAM0
これじゃレバレッジかけないとダメだわな

0397水原一平 ◆Fm3.H72NkY (茨城県) [EU]2024/04/08(月) 16:43:12.12ID:56bLtWnt0
結局ここも大手だけ勝つ業界になったな

バンダイナムコアミューズメントセグメント24/3見込み
売上1100億 営業利益80億

0398 警備員[Lv.5][新][苗](茸) [DZ]2024/04/08(月) 18:34:53.18ID:pjyphTSR0
>>369
老朽化には勝てなかったよ…

0399名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/08(月) 18:58:23.68ID:gAbeLd1d0
>>398
2013年に建物老朽化で閉店しているが、実際に解体したのは2020年。
1階の居酒屋酔の助が頑張っていたからな。

0400名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2024/04/08(月) 22:09:56.06ID:BsZTIxKZ0
クレーンゲームはパチンコと同レベルの規制されないと

0401名無しさん@涙目です。(佐賀県) [JP]2024/04/08(月) 22:12:15.98ID:F26q4dUZ0
>>400
それならもっと景品高いの使っていいよな

0402名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2024/04/08(月) 23:20:49.52ID:d0Z0bwJL0
>>397
商社並みの利益率だな
他の事業がしっかりしてりゃ事業ごと売却を考えるレベル

0403名無しさん@涙目です。(石川県) [US]2024/04/09(火) 06:16:06.51ID:BZ5gWR7A0
景品は通販で買うしな

0404名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/09(火) 07:55:28.19ID:haCDdoKb0
>>401
その方が儲かるからな。
よくゲオとかにあるプレステが当たるガチャとか、いいかげん規制しろよ。

0405名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/09(火) 07:57:34.00ID:haCDdoKb0
>>402
バンナムもゲーセン部門は一部を除いて潰しまくってる。
特に路面店はタイトーとセガは全部潰した、バンナムもどんどん減らしてる。
それぐらい路面店のゲーセンは儲からない商売になってるって事だね。

0406名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2024/04/09(火) 08:30:52.26ID:hGIkfrqF0
マイクロスイッチ・タイマー・リレーを使ったエレメカゲーム(国盗り合戦等の10円ゲーム)だらけなら、利益も上がるのでは?

駄菓子・缶詰・クレーンゲームの景品を交換アイテムにすればお客も来るだろうし、エレメカなので攻略法も無いし。

0407名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/09(火) 08:39:45.58ID:haCDdoKb0
>>406
そういうゲーム機は修理代がかかる。
景品関係は風営法で厳しく定められてるので難しいと思う。

0408名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2024/04/09(火) 08:46:26.89ID:hGIkfrqF0
>>407
ユニット交換で修理出来ないの?

0409名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/09(火) 08:50:26.39ID:haCDdoKb0
>>408
ユニットになってないからねw
修理はパーツをハンダ付けしてあって、コネクタですら無い場合が多い。

0410名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BR]2024/04/09(火) 12:03:51.25ID:5QxCDq/P0
セガがなんかよく分からん会社に変わってたな

0411名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2024/04/09(火) 19:56:31.68ID:XPbeIBXm0
>>12
ガチ勢のせいでそうなったんだよ
カップルで取れたーとかやってた頃は良かったよ

0412名無しさん@涙目です。(みょ) [IN]2024/04/09(火) 23:06:40.61ID:2g4Z9H3G0
レトロゲームは無いんだよな。ギャラクシアンとかディグダグあればやるんだけど。メダルゲームやクレーンゲームとガチャガチャしか無い感じ

0413名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]2024/04/09(火) 23:15:39.87ID:p/bHqnWZ0
>>1
営業利益と粗利の違いを知らないアホの人?

0414名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2024/04/09(火) 23:25:56.97ID:4FWF14eG0
横浜のパソピもこの去年に終わったしなぁ
セブンをはじめ乱立してたあの頃がなつかしい

0415名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/04/09(火) 23:26:51.47ID:m6vu1qjt0
考えてみたら
よく昔のゲーセンは採算取れてたな

0416 警備員[Lv.18][苗](庭) [US]2024/04/09(火) 23:36:01.79ID:YemcINyH0
>>415
家でやれるゲームしょぼかったし対戦するならゲーセン行くしかなかったからな

0417名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/09(火) 23:52:02.36ID:Lv1pcgpV0
>>407
景品は800円までならOKじゃ無かったっけ?

0418名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2024/04/10(水) 00:20:28.29ID:zW7LoeK20
>>412
合法かわからんがレトロゲーが千本以上入ってるやつやったことある

0419名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/10(水) 07:44:58.69ID:H+Aman9z0
>>415
対戦ゲームはインカム稼げる

0420名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/10(水) 07:55:33.47ID:XGCmKaGG0
>>418
あれエミュレータだからな。基板所持していないROMイメージ入ってるし、違法

0421名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/10(水) 07:59:57.69ID:e/4BdDYW0
対戦系は全台対戦台なんてアホな事してライト客層が離れる原因を作った自業自得だろ
で他が居ないのを確認してからコイン入れると上手い奴がPOPするのね……飼ってんべ絶対

0422名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2024/04/10(水) 08:54:52.72ID:D3H9/G/s0
>>421
店としてはそれで2コイン分儲かるからなあ
平台増やすより対戦台置いた方が圧倒的に儲かる
この辺に罠があった
乱入禁止を選べりゃよかったんだがそれもなあ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています