「買った中古PCにWindowsでも入れるかぁ」→「NTTコミュニケーションズへようこそ」ファッ!? [632443795]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001草井満子(茸) [JP]2024/01/23(火) 15:29:29.84ID:0QDiMCp80●?2BP(10000)

「中古PCを買ったら、NTT Comの社内用設定画面が出て使えない」Xで話題 同社が事情を説明、謝罪

「中古PCを購入してWindowsを入れようとしたら、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)の設定画面が表示されてしまい、利用できない」――こんな投稿がXで話題になった。

 「中古PCを購入してWindowsを入れようとしたら、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)の設定画面が表示されてしまい、利用できない」――1月20日、こんな投稿がXで話題になった。

 NTT comは「社用PC利用終了時に、サーバ上の『ハードウェアID』情報を削除し忘れたため起きた現象」と説明し、購入者に対して同日中にDMで事情を説明して謝罪した。情報漏えいなどはないという。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/22/news124.html
https://i.imgur.com/8j2p2cK.jpeg

0139名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/01/23(火) 23:01:56.28ID:pMsd5Xpn0
起動確認のみとかBIOS立ち上げ確認のみとかで売ってる中古パソコンは珍しくない
まぁセットアップ画面出たWindows起動ヨシッで売ってた可能性もあるが

0140名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]2024/01/23(火) 23:04:20.16ID:N8gwbZ4z0
リース落ち?

0141名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]2024/01/23(火) 23:09:47.44ID:vAox8RA60
そもそも普通はネット回線抜いてクリーンインストールするだろ
アホみたいなアカウント云々の設定飛ばすために

0142名無しさん@涙目です。(茸) [CH]2024/01/23(火) 23:10:47.35ID:6eghWz4T0

0143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/01/23(火) 23:18:01.94ID:S7zefY6Y0
「ただ同然で売られているノートパソコン」っていう画像リンクぽちっと押すと
整備済み品のサイトに出るんだけど、あれって買ってもいいんだっけか?

0144名無しさん@涙目です。(みかか) [JO]2024/01/23(火) 23:30:59.94ID:jS5Lc+iE0
>>138
ジャンク品と謳えば保証はないぞという暗黙の了解がまかり通る

0145名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/01/23(火) 23:47:51.25ID:0ciVbRND0
お前ら知らないだろうから、NTT Comの画面の意味を教えてやる。

これは、Intuneと連携して、Windows Autopilotでゼロタッチキッティングをやってる画面だ。
社内用パソコンのセットアップを自動で片付けるための仕組みだ。
パソコンの購入時に、パソコンメーカーにAutoPilotを使う旨だけ申告すれば、
個々のパソコンのセットアップが一切不要で全部自動でセットアップされるという優れものだ。

でも、利用料が高杉で、大企業しか使えない製品。
お前らには関係の無い世界だよ。

0146名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2024/01/23(火) 23:55:33.15ID:dq1iry590
MSのインスコサービスか何かでMSでのマシンIDの削除が必要なの?

0147名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/01/24(水) 00:08:00.55ID:UYyKi8Dv0
>>145
今どきPowershellでだいたいできるしリモートでインストールも方法があったような

0148名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2024/01/24(水) 00:10:03.51ID:KAR1jdNO0
>>25
すっとぼけられるならぜんぜん厳しくないし
そもそも持ち帰れるって時点でグダグダなんだが

0149名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2024/01/24(水) 00:19:39.90ID:tGobkU7V0
>>27
鼻息荒くして打ち込んでるんだろうな
関わりたくない人種だな

0150名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2024/01/24(水) 00:20:41.97ID:tGobkU7V0
>>39
ボリュームライセンスみたいな?

0151名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]2024/01/24(水) 01:00:25.48ID:0KQm6Fps0
>>145
中古PCを買ったら関係あるだろ
意気揚々と解説してくれるのはありがたいがスレタイ読んでくれよ

0152名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/01/24(水) 01:03:23.81ID:OrxklWlN0
BIOS出る前にこんなの出せるか?

0153名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/01/24(水) 01:08:43.27ID:EeBJD48J0
>>150
AutoPilotという、PCの機種変や初期化再構築を簡単にする機能があって
それに登録されてるPCはオンラインにすると自動的に企業用PCの復元モードになる

マザーボードと照合してるからOS入れ直してもWindowsならだめ

0154名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/01/24(水) 01:09:06.87ID:UYyKi8Dv0
>>152
vPro?

0155名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/01/24(水) 01:10:29.84ID:UYyKi8Dv0
>>153
vPro対応切れなかったっけ

0156名無しさん@涙目です。(みかか) [FI]2024/01/24(水) 01:14:35.58ID:FD+bjMHX0
>>148
厳しくなくてグダグダだけどうるさいしめんどくさいってことなんだろう

0157名無しさん@涙目です。(みょ) [ヌコ]2024/01/24(水) 01:25:12.73ID:GjfMKYS80
大塚商会のblanco画面だって出るけど

0158名無しさん@涙目です。(ジパング) [SA]2024/01/24(水) 01:28:03.76ID:pyenP/JD0
>>153
初期設定の認証突破してインストールできたらその後はなんもないよ
元ソースの人のXにもそう書いてある

0159名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/01/24(水) 03:53:22.18ID:uCIzKDTQ0
>>131
大先生w

0160名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]2024/01/24(水) 06:46:33.87ID:o9liy0HN0
>>7
BIOSロックかかっとると思うよ

0161安倍晋三🏺(ジパング) [US]2024/01/24(水) 08:13:23.16ID:Qp8VJ+YN0
最終的に11オフラインインスコならHDD全消しからのインスコでいけたんよな

0162安倍晋三🏺(ジパング) [US]2024/01/24(水) 08:14:07.91ID:Qp8VJ+YN0
>>157
やり方忘れたな
中古HDD買ったとき紙ついてたが

0163名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]2024/01/24(水) 08:15:36.13ID:rHLyUgLz0
コミュニケーションズのセキュリティはガバガバなん?

0164名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]2024/01/24(水) 09:35:33.40ID:hJ00kgiG0
これのどこがガバガバなんだよ
仮面を被った大先生ばっか

0165名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2024/01/24(水) 09:41:30.64ID:SVRZ6o9F0
まーひとまずXに投稿する前に中古屋に確認の電話入れるかなぁ
中古屋でどうしようもない対応されたら投稿する感じ。

情報の紐付けとかBIOS管理とかはよーわからんw

0166名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]2024/01/24(水) 09:54:15.87ID:dOlW60Kb0
ハードウェアIDは書き換えやリセットできるもんなの?

0167名無しさん@涙目です。(東京都) [AM]2024/01/24(水) 09:58:57.73ID:q2TTxtR/0
NTTコムのページにSNS投稿についてって釈明してるな
ハードウエア情報の削除はNTTコムがマイクロソフトに削除の手続きしないといけないんだな

0168名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2024/01/24(水) 10:26:14.39ID:zPD/AdaI0
>>127
たぶん自作経験がある人の癖で、USBなりDVDなりメディアから起動してるイメージなんだろうけども
EFIのネットワークスタックやiSCSIでイメージを見にいく事はできてもWAN越しなんて無理よ

0169名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2024/01/24(水) 10:26:31.66ID:zPD/AdaI0
>>157
だねぇ

0170名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2024/01/24(水) 10:27:10.70ID:zPD/AdaI0
>>145
全然分かってなくて草

0171名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2024/01/24(水) 10:50:19.18ID:SJeKywyp0
>>48
NTTのazure上での作業だから委託先ではできない

0172名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2024/01/24(水) 10:54:43.04ID:HEA7rhhv0
BIOSリセットすればいいのかな

0173名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2024/01/24(水) 10:56:01.73ID:SJeKywyp0
>>158
autopilotはインストーラー実行時にネットに繋げて登録PCだとカスタムoobeを降らす機能
これが振ってくると企業アカウントへのログインが優先的に表示される
ここでログインすると次の段階の企業ごとのセットアップとかアプリのインストールとかを走らせる事が出来るけど
ログインしなかった場合はそれで終わり

0174名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2024/01/24(水) 11:29:58.77ID:Z0x0bohv0
>>168
他の人もAutoPilotだと説明してるのに理解できないのは
無知を通り越した大馬鹿者だな
AutoPilotでマザーボード上のIDと紐づいていると
市販のWindowsをそのまま使っても
セットアップ時にネット接続していれば
AzureADのカスタマイズしたログイン画面を出せるんだよ
https://oofhours.com/2019/07/08/what-happens-when-a-windows-autopilot-registered-device-starts-up/
https://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-blog-archive/windows-autopilot-azure-ad-branding/ba-p/706490

0175名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [DE]2024/01/24(水) 16:20:41.31ID:W4usdsLN0
ポスト主がオフラインで10セットアップ出来たってポストしてるもう

0176名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/01/24(水) 16:23:39.72ID:EZEfEQrv0
>>3
この認証画面がついた時点で起動確認OKとしたんだろうw

0177名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/01/24(水) 18:10:03.12ID:XteH93Tb0
>>174
Nコムの中からはネット見らんないよ

0178名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2024/01/24(水) 20:44:48.92ID:LYFxNljr0
25年くらい前に中古業者から買った98NXにもNTTのデータが入ったままだったぞw

0179名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/01/24(水) 21:31:54.91ID:QRxunrbp0
流石にうんこ過ぎるやろ
ええな
こんな国なんだが
こんなクソ老人に年金払いたくないって言うてるやん

0180名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2024/01/24(水) 21:35:34.17ID:eLJeP32H0
当然だが
あの動画見てたからなの?

0181名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2024/01/24(水) 21:39:27.78ID:aWkylG480
ビットコインを10秒くらいチラ見することになるか気になる
まあ
あんま変わらんて感じだったけど
本当だ
抗生物質だしときますてなるからしたら、だけど

0182名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2024/01/24(水) 21:43:27.45ID:G0ZjeYVN0
すげえ課金してて可愛ければいいみたいな人達が賢くて良かったって言ってどか食いしたいだけど
さすがに炭水化物は食えないことによって感じだわ

0183名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2024/01/24(水) 21:50:20.90ID:CkWsX/3w0
の凝りによると

0184名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]2024/01/24(水) 21:51:59.00ID:FLIPRz2D0
盗品?

0185名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2024/01/24(水) 21:59:00.21ID:zyMw+OER0
ログアウト、パスワード再設定画面への塗布ももうやめてな
あんな気味悪い映像観たら

0186名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2024/01/24(水) 22:09:37.18ID:KDQnGnjK0
全然違っていた60代の異性に相手してない動画なら見てみたけどそうでもないしな

0187名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2024/01/24(水) 22:19:57.90ID:rD4mBJ500
その負けるべくして負けてるって言う奴は結局すぐダメになると思う

0188名無しさん@涙目です。(福岡県) [IL]2024/01/24(水) 22:27:07.63ID:RGnQ0OcL0
いろいろなダメージも与えられて一石二鳥とでも?
スキューバーダイビングみたいだから運転手なのに
そうで草
だからシリアスエラーのルールだからね

0189名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/01/25(木) 12:01:21.78ID:5DAUIjjZ0
売った所は確認していなかったってこと?
それともジャンク扱いで売っていたのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています