【動画あり】 記者 「原発を再稼働すべきじゃない!!」 →3万いいね [593349633]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001a(東京都) [US]2024/01/06(土) 18:34:37.92ID:an0mCfPY0?PLT(15000)

コダマ
@kodama1234567
原発についての質問から逃げる岸田総理に最後まで食らい付く記者の人の気迫スゴいな。
https://www.youtube.com/watch?v=bL5Yv2hZDjE

https://x.com/kodama1234567/status/1742830281319678111

0216名無しさん@涙目です。(北海道) [IT]2024/01/06(土) 22:47:43.47ID:xw5H3VFf0
原発は安い(笑)

0217名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]2024/01/06(土) 23:00:21.72ID:8zB+vu7V0
>>174
久しぶりにマトモなコメントを見た
これだよこれ

0218名無しさん@涙目です。(愛媛県) [RU]2024/01/06(土) 23:02:10.89ID:hhI7s8/d0
再稼働させようとしてた原発の直下で地震
これにはさすがのネトウヨも反省

0219名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]2024/01/06(土) 23:17:05.85ID:FgMgd0Qg0
>>93
爆発したことにより建物内で隔離されてた物が全世界に放出されたが…

0220原発カルトさん、これが真実ですよ(庭) [EU]2024/01/06(土) 23:19:55.55ID:Wj3Az6/g0
原発のコストをフェアに計算するなら、当然のことながら破局的苛酷事故のコストも参入しなければならないが、最悪国土の全部または一部を実質的に失うリスク(損失の期待値)を有効数字一桁でも良いから計算した例などあるはずもない。

そのくせ、「ノーリスクを求めるのは非現実的」なんて言っているが、
ノーリスクがだめら、どの程度のリスクなら良いのか、科学的な数値で示せ
と言うと100%逃亡する。

反原発が「感情的」と非難するくせに、このように具体的な数値を聞かれても全く答えられない。
このスレッドをみても分かる通り、それこそ「感情的な」投稿ばかりで、今や原発推進派は安全神話を無理やり信じ込まされているカルト宗教と化している。

しかもだぜ、苛酷事故が発生して日本に住めなくなっても、一族郎党海外に移住するだけの経済的かつ文化的資産を持っている一部の上級国民が原発推進ならまだ理解も可能だが、そうでない下級国民が原発推進を言うのは、カルト新興宗教に洗脳された信者とどこが異なるのか?

0221原発カルトさん、これが真実ですよ(庭) [EU]2024/01/06(土) 23:20:39.93ID:Wj3Az6/g0
原発運転許可の最大の眼目となっている「活断層」にしても、その定義は
過去に発生した地震に依存しているわけだ。
ところが、今回の地震で明らかになったのはそういう「活断層」に頼る安全審査がまるで無意味なことをはっきりと示してしまった。
バカウヨさんの常套句を使えば安全基準が「ろんぱ〜」されちゃったわけ。

しかしながら、今回の事態をまるで考慮しなくても、地震学がそのエビデンスとして利用できる地質学的な時間スケールと実際の地殻変動のそれを考慮すれば、地震学など八卦占いのレベルなわけね。そもそも、検証可能な予言などまるで出せないのだから、もちろん「科学」の範疇には入らない。

0222名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2024/01/06(土) 23:23:17.85ID:ISO7TG3w0
小型モジュール炉をあちこちで運用すればいいよ。
セットで井戸掘っとけば全電源喪失しても人力で余裕で冷やせる。

0223原発カルトさん、これが真実ですよ(庭) [EU]2024/01/06(土) 23:29:48.78ID:Wj3Az6/g0
フクシマでは地震で壊れなかったなんて言っているが、
実際には、10年以上経過した今でも放射線量があまりにも強すぎて、
地震で壊れたかどうかの調査すらできない状態。

そして、東電の元技術者が壊れたのではないかと言っているし。

東電の隠蔽ぶりを暴く!【緊急対談】古賀茂明×元東京電力原発炉心技術者・木村俊雄「原発は津波の前に壊れていた」

今回の志賀原発でも、「異常がないない」と言う割には、構内の写真一つ出てこない。
監視カメラの映像もまるで出さない。
こんなことで、政府の言っていることを誰が信用するのか?

0224原発カルトさん、これが真実ですよ(庭) [EU]2024/01/06(土) 23:36:12.00ID:Wj3Az6/g0
>小型モジュール炉

これを含めてすべての「新型炉」で軍事攻撃への安全性を謳うものは一つもない。
北朝鮮は
「効率的に日本を破滅させられる」
ので日本の原発への攻撃を明言している。

北朝鮮はそのミサイルを驚異的に進歩させているが、原発をメルトダウンさせるためには、ミサイルの精度はそれほど重要ではない。電源供給をカットすれば済む話で、原発がミサイル攻撃を受けて、それでも運転員を原発という「戦場」に留める法的根拠もない。
つまり、ミサイルやドローン攻撃で建屋に被害がなくても、メルトダウンさせることは、それほど困難なことではない。

0225名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]2024/01/06(土) 23:44:38.80ID:sfvsPX7A0
>>63
逝ってたんじゃないの?
止まってて良かったね。
能登半島の先っちょに原発新しく作らなくて良かったね

0226名無しさん@涙目です。(庭) [TR]2024/01/07(日) 00:04:33.92ID:T0LqrM0d0
中東で紛争が起きて
石油が止まったら
「どうして原発を増やさなかつたんだよ」
と騒ぐんだろ
産油国の多くは王政だからいつまでも
続くわけない

0227名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/01/07(日) 00:09:16.80ID:2v38pEf/0
>>226
最盛期でも日本の電気の1/4、目標として1/3を原発にしようとしていた事実を知らなさそう。

0228名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]2024/01/07(日) 00:10:40.68ID:SLI64Ezv0
原発が廃炉になった後の管理費と廃棄物の管理費が莫大な物になって、なんで原発なんて作った!となるとか(笑)
廃棄物の管理の最後の方は地質頼り、地震の少ない地域なら良いが地震大国のこの国で廃棄物がどうなることか…

0229名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]2024/01/07(日) 00:27:24.71ID:zEUzLR700
ま ファイナルアンサーはさっさと核融合実用化しろって事なんですけどね
俺らが生きてる間は無理かと思いきや量子コンピュータで加速度的に早まったりして

0230名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]2024/01/07(日) 00:55:49.87ID:SLI64Ezv0
スターリングエンジンの高性能な奴作って地熱発電
スターリングエンジン開発中?

地中に水を入れて地熱で蒸気作って地熱発電
温泉枯れたり、上手く蒸気回収できない事あり

流れの速い川が多いから川の流れで水力発電
川の水使う権利や生態系保護で無理

波、風、太陽光、どれも微妙

車の振動で発電とか階段歩く振動で発電とか色々して欲しい

ゴミ焼却発電はあったな~

0231名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]2024/01/07(日) 01:13:33.14ID:gftvbnJZ0
>>229
文殊は危険でしょう

0232名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2024/01/07(日) 01:21:03.30ID:z9oIOanJ0
地震の影響を何も受けてないからコメントもないんだろ?

0233名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2024/01/07(日) 01:28:16.34ID:9cIPfpHE0
>>231
酷い無知だな

0234名無しさん@涙目です。(庭) [UA]2024/01/07(日) 01:30:29.46ID:TcG9IXpz0
低学歴と犯罪者ほど動かしたがるのなwww

0235名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/01/07(日) 01:35:16.92ID:pZbpP+Lg0
稼働中だったらまた毎日テレビであれやってたんか?
マスコミが今回の地震あまり触りたがらないようにしか見えないのだが

0236名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2024/01/07(日) 01:40:11.50ID:y/NmImkn0
志賀原発の取水口とかどうなってんの?
原発の破壊状況を日本人に知られたくないから、
ドローン禁止、携帯は電波停止、交通規制、ボランティア禁止なんだろ。
誰かガイガーカウンター持って測定しに行けよ。

0237名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2024/01/07(日) 01:41:10.69ID:Z7lDGbsM0
中国から指示されてんだろうなあ

0238名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2024/01/07(日) 01:42:46.69ID:y/NmImkn0
>>229

莫大な金を賭けて危険な核融合炉を地球に作らなくても、
誰でも無料で使い放題の安全な核融合炉の太陽が有るだろ。
太陽光発電や太陽熱ボイラー発電は核融合発電やぞ。

0239名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2024/01/07(日) 01:47:04.20ID:l2w1wt8q0
電力としての原発なんてすでに終わってるだろ
災害に強い電力を作るには小さな火力発電所を分散させる以外にないのよ

0240名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]2024/01/07(日) 02:13:40.95ID:SLI64Ezv0
子供の頃原子力発電と聞いて、どんな難しい事をしているのだろうと思った
大きくなって原子力の熱で蒸気作ってタービン回して発電と知ってガッカリした
高速増殖炉もんじゅ できた時は凄いのできたなと思ったが…

仕事で幌延町に行った時、飯屋に本が置いてあった
放射性廃棄物の処理の仕方が書いてある本だった
放射性廃棄物を入れてる容器が時間経過とともに壊れる事と最後は埋めた所の地層頼みと書かれていてショックだった

原発使用後も管理が必要、廃棄物も管理が必要当然金がかかる、相当長い期間

火力は使用後壊してすぐ次が作れる(笑)

0241名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2024/01/07(日) 03:15:32.55ID:4s4fR8td0
停止してても使用済み核燃料棒の冷却は詩てるんしょ廃炉でもない限り稼働と差がないような

0242名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/01/07(日) 05:27:02.38ID:jVkQu+d70
パヨクは日本滅亡させたいから原発動かして電気代やすくなると困るのよね

0243名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/01/07(日) 07:23:19.27ID:6ckRQkRi0
>>241
差はめちゃくちゃあるけど
問題があった時の対応の可否や、対処できる時間の猶予が大きく変わる

0244山崎歩(みかか) [DE]2024/01/07(日) 07:40:03.21ID:ZQeMRqpR0
>>18
日本が嫌なら出ていけよ

0245名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]2024/01/07(日) 09:08:37.74ID:VdNQ/rSO0
断層がわからなかった時点で原発は終わり

0246名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/01/07(日) 09:23:51.50ID:A0m38Kir0
このクラスの地震でも原発はなんともなってないって現実みると本当反原発って知恵遅れだよな

0247名無しさん@涙目です。(みょ) [EE]2024/01/07(日) 09:35:15.12ID:usxJxXK50
>>241
Q:原発って、止めてても危険なんでしょ?だったら動かして、電気をつくった方が得じゃないの?

A:原発が、止めていても動かしていても、危険であることは同じですが、危険の大きさが違います。
例えば、100万kwの原発がフル稼働しているときの『核分裂』の発熱量は300万kW以上。
その原子炉を停止した後の『崩壊熱』による発熱量は、
 停止10秒後 15万kW
 1分後    11万kW
 1時間後   5万kw
 1日後   1.5万kW
 1週間後  0.8万kW
 1ヵ月後  0.5万kW
 1年後   0.2万kW
 10年後   0.1万kW    
(元データ:https://stat.ameba.jp/user_images/20110506/11/life-is-beautiful-2010/ae/1f/j/t02200298_0532072111210143193.jpg?caw=800
というように下がっていき、例えば停止1年後の発熱量は、運転中の発熱量の約0.08%、停止1時間後の発熱量の約4.6%まで下がります。
したがって、稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、事故があった場合の対処(外部からの冷却など)の余裕が格段に違うのです。

また、地震等の際に、原子炉に制御棒を素早く挿入して、緊急停止することを『スクラム』といいますが、
大きな直下型地震などの際には、原子炉内の構造物が損傷したり、制御棒を動かす機械が故障したりして、
『スクラム』に失敗する可能性も、ないとは言えません。
この場合には、フル稼働している原子炉の核分裂と、途方もない量の熱の発生を誰も止められなくなり、
福島第1原発事故をはるかに上回る大惨事となります。

一方、長期停止中の原発では『スクラム』に失敗する可能性はありません。

0248名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]2024/01/07(日) 09:40:20.33ID:pZbpP+Lg0
なんかさいっつもこのくらいのいいね数だよね

0249名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2024/01/07(日) 11:36:57.07ID:SmLyd/Se0
>>226
まさか君、原発以外の発電所に中東の石油が必要と思ってるの?

0250名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2024/01/07(日) 11:40:41.75ID:pvUtuGGX0
燃料費は2割程度しか占めないという事を知らない奴が多すぎ

0251名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]2024/01/07(日) 12:19:15.70ID:SLI64Ezv0
石炭火力発電所もあるが…

0252名無しさん@涙目です。(庭) [TR]2024/01/07(日) 13:44:44.39ID:T0LqrM0d0
>>249
中東の石油、天然ガスが止まれば
世界の化石燃料価格が高騰するけど

近視眼的見方では
世の中渡っていけないよ

0253名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2024/01/07(日) 13:48:19.91ID:gNSkpXVl0
わるいねの数と比較しなきゃ意味無いだろ

0254味噌(())煮込みうどん(静岡県) [PL]2024/01/07(日) 13:58:36.19ID:pHgwsyoo0
>>251
二酸化炭素量がLNGの倍ってのがマイナス材料だね。
あと、排気ガスに含まれるラドン、ヒ素、ウランを除去できないんで、相当量が大気に拡散されるのも問題。

微量すぎてフィルタできないが、何十万トンも燃やすため総量が多い。

0255名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2024/01/07(日) 14:02:30.32ID:AJLawQRr0
記者ってそういう仕事ではない
選挙で選ばれたわけでもない自称記者の越権行為を断固粉砕すべし

0256名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/01/07(日) 14:19:33.94ID:IcBpV+1K0
実際運ゲーだよね?
原発あるとこ地震きたら祈るしかない

0257名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]2024/01/07(日) 18:09:57.54ID:K9ttv1yx0
>>38
そやな

停止中のほうが外部電源絶たれるだけで危機的状況になるな
テロもやり放題やな

0258名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/01/07(日) 20:04:43.69ID:/7SPJywd0
>>1
菅直人に見えた

0259味噌(())煮込みうどん(光) [US]2024/01/07(日) 20:20:03.80ID:aJ5pciaL0
>>256
例えば滋賀原発は(揺れない)岩盤の上に基礎を作ってるんでほとんど揺れてない。

石川県志賀町の震度は震度6弱。
志賀原発内の震度計は震度2。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000331386.html?display=full
ただ、岩盤近傍の表層地盤は周辺より揺れる特徴があるため「原発のある所に地震がきたら祈るしかない」は本当。

無くても状況は同じだけどね。

0260味噌(())煮込みうどん(光) [US]2024/01/07(日) 20:21:14.49ID:aJ5pciaL0
>>256
ちなみにマンハッタン島は岩盤なので摩天楼ができた。

0261名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]2024/01/07(日) 20:33:13.92ID:wTrcIdXs0
93年から無茶苦茶にもかかわらず12,3年は引き続いた
昔から日本人はカギ罠でいわゆる原発感が強い

中国の強みが欧州発の学術的組織により失われている
リメンバーなんたら

確かにウ冠の反逆がきっかけ(1949)かもしれんが

0262名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]2024/01/07(日) 21:01:19.90ID:KxjiG7Ql0
一方で
産経w

志賀原発の審査 活断層の「疑念」は晴れた 2023/3/10 05:00
https://www.sankei.com/article/20230310-OLOECIH57RKQVNZPDMD3MJVCXE/

原発の長期停止で社会の隅々に弊害が根を張り始めている現実をどう見るのか。この機に独立性と独裁制の相違を肝に銘じてもらいたい

0263名無しさん@涙目です。(福岡県) [CH]2024/01/07(日) 21:42:08.39ID:1lZ9sqht0
この嘘つき

0264名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2024/01/07(日) 23:24:02.10ID:noeiHWFF0
知能程度の低い底辺ゴミどもの反対とかゲロ以下の価値しかない

0265名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2024/01/08(月) 00:28:20.20ID:c2gIac350
電気代今の3倍になってもいいんだったらいいんじゃね

0266名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/01/08(月) 00:49:07.35ID:jMBdGrzI0
>>265
マジでそれすら許容する奴出てくるレベルだと思うぞ
身近にあるだけで有事に全てを失う可能性あるから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています