ドコモとKDDI、輪島沖に船上基地局を設置 車両基地局もホバークラフトで上陸 [158879285]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [GR]2024/01/06(土) 15:27:13.29ID:g+IOlQ9Y0?PLT(16151)

ドコモとKDDIが「船上基地局」、能登半島地震
関口 聖2024年1月6日 14:57

 NTTドコモとKDDIは、6日午後、船上基地局の運用を開始する。令和6年能登半島地震を受けた共同での取り組みで、石川県輪島市町野町沿岸付近において、ドコモ回線(MVNO含む)、au回線(UQ/povo、MVNO含む)が利用できるようになる。

 今回の船上基地局は、NTTドコモグループのNTTワールドエンジニアリングマリンの海底ケーブル敷設船「きずな」にドコモとKDDIの携帯電話基地局を設置したもの。

 NTT(持株)とKDDIは2020年9月、それぞれが保有するケーブル敷設船に互いの基地局設備を搭載することで連携協定を締結していた。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1559120.html

0117名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2024/01/06(土) 19:42:29.29ID:4kEmEmYH0
>>1
チヌーク輸送ヘリ=89億円、オスプレイ=211億円、大阪万博の空飛ぶクルマ=3兆4000億円🚁
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704526076/16

0118名無しさん涙目です(北海道) [JP]2024/01/06(土) 19:59:07.97ID:TYLs0Xrt0
ホバークラフトで車輪付きの貨物船引っ張って上陸させれば物資輸送できんじゃね?

0119名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/01/06(土) 20:17:29.51ID:RizW3MS50
ソフトバンクが漁船レンタルしてきて
船上基地局を開設してくれるのを期待

0120名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/01/06(土) 20:28:45.70ID:i9NC8AL50
>>116
ソフトバンク儲かってるじゃん
株価も過去最高更新してるし

ソフトバンクグループは赤字だけど株資産多いから余裕だし

0121名無しさん@涙目です。(茸) [SI]2024/01/06(土) 20:34:01.31ID:33g6skEZ0
船舶無線使えないの

0122名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]2024/01/06(土) 20:35:30.74ID:6D01xymh0
>>121
VHFだから送れる情報量が少なすぎる

0123名無しさん@涙目です。(島根県) [ヌコ]2024/01/06(土) 20:48:25.02ID:Y1V/Iw6u0
冬の日本海耐えられるんか?

0124名無しさん@涙目です。(熊本県) [KR]2024/01/06(土) 20:53:35.10ID:uGGk9zvr0
docomoなんて繋げてもジジババしか使ってねーよ

0125名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]2024/01/06(土) 20:54:17.49ID:BSDKmCbF0
>>2
コロアキや山本太郎とはレベルが違うなw
地元が来んなっつってんだから大人しくしとけよあいつら

0126名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/01/06(土) 20:55:06.71ID:sNxhkUC30
>>4
気球じゃねーの?

0127名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2024/01/06(土) 20:55:55.30ID:sM2Ip0sC0
>>124
住人の大半がジジババなんだからそれでよかんべよ

0128名無しさん@涙目です。(熊本県) [EU]2024/01/06(土) 20:58:03.28ID:bRrumftE0
>>127
使っても意味無い世代にインフラ優先的に与える意味ある?

0129名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]2024/01/06(土) 20:58:24.79ID:is27pZeo0
NとKは昔からのよしみだからな
国内と海外でやってきた仲

0130名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2024/01/06(土) 20:58:26.29ID:6ZRsZnzf0
>>120
資産あるけど借金がまたやばいくらいある

0131名無しさん@涙目です。(大分県) [JP]2024/01/06(土) 21:12:15.85ID:smfOzlqO0
>>2
かっけーな
ワクワする

0132名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/01/06(土) 21:15:30.43ID:FJHeLM7P0
>>41
一般人がドローンって言い出したときのパフォーマンスだよ

0133名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/01/06(土) 21:16:22.73ID:FJHeLM7P0
>>111
通信障害の時に昔からやってる嘘だよ

0134名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2024/01/06(土) 21:18:56.27ID:ajWt6opd0
代々木公園の電波悪いのもなんとかしてよドコモさん

0135名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2024/01/06(土) 21:20:44.30ID:cyxHnXp50
>>119
SBはお得意の気球飛ばしあらあかん言われて、打つ手なし

0136名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/01/06(土) 21:20:44.51ID:i9NC8AL50
>>130
株資産のが大きいわけだが

0137名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/01/06(土) 21:23:37.33ID:i9NC8AL50
ソフトバンクグループはARMも上場したし
時価総額10兆ぐらいあるでしょ

0138名無しさん@涙目です。(大分県) [JP]2024/01/06(土) 21:38:54.45ID:smfOzlqO0
SBはスターリンクでええじゃないか

0139名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2024/01/06(土) 21:47:26.10ID:bwqqHAtq0
連絡取ること、情報得る事も大事だもんな

0140名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2024/01/06(土) 21:50:21.04ID:6ZRsZnzf0
>>136
アリババの時も同じだけど、株資産って打って確定しないとわからんし、ARMなんて売り出し増えたら確実に下がるよ
負債は確定してる上に利子が重いことになってるわけで

0141名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2024/01/06(土) 21:57:26.64ID:2gftriSP0
ソフトバンクは、気球飛ばせないの??

0142名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2024/01/06(土) 22:07:19.06ID:soJZAzZA0
>>47
4gあれば十分

0143名無しさん@涙目です。(光) [JP]2024/01/06(土) 22:11:47.30ID:UCJKkT5I0
ソフトバンクもやってるぞ
船から海岸狙うより実用的なんじゃないか


ソフトバンク、有線給電ドローン無線中継システムを石川県の一部エリアで運用 “半径数km”のサービスエリアを確保可能
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f9b66e981b8b8d15ca21828586d6f6cae0c4cf2

0144名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/01/06(土) 22:14:22.75ID:Y6Ev0PKj0
>>92
楽天はアウと提携してるからw
ソフトパンクは…もう言わなくても分かってるだろ!
阪神淡路や東北大震災で、散々だと馬鹿でも分かるだろって

0145名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/01/06(土) 22:17:10.50ID:Y6Ev0PKj0
>>143
ヤフーで宣伝か、ソフトパンク(笑)
しかし、現場の実態は半月もしないで上がってくるだろうよw
時間稼ぎして、次は火消しかな?
ま、いつものやり方ではある(笑)

0146名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2024/01/06(土) 22:18:29.61ID:t/Xq8tRA0
さっきTBSで現地から中継していたけど携帯電話はまだ圏外のままで連絡できないと言っていた

0147名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2024/01/06(土) 22:19:35.80ID:i1aygaAS0
>>146
海からじゃ届かないだろうな
これは広告と思ったほうがいい

0148名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/01/06(土) 22:22:38.47ID:Y6Ev0PKj0
ま、ぶっちゃけ海から電波送るってのは理にかなってる
遮蔽物が少なくなってる上、陸地に建てるのは危険だからね

対してドローンを基地局ってのは疑問が残る
有線とは言え24時間飛ばせるものなのか?それもこれから数十日間も??

そして理論値で数キロと言ってるが実際はどんなもんかな?そして速度もソフトパンクらしさ爆発か?

本当、災害時にはコスト掛けないなソフトパンク(笑)

0149名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2024/01/06(土) 22:32:47.82ID:rmpjRMot0
やっぱりな
311の時もソフトバンクだけ役に立たなかった

0150名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]2024/01/06(土) 22:35:25.64ID:MCALlDxw0
やっぱこの二社は違うな

0151名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]2024/01/06(土) 22:52:56.63ID:TETdHTD+0
ドコモ、KDDI「悪いなソフバンこの船2人乗りなんだ」

0152名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]2024/01/06(土) 23:32:22.85ID:agseNlyw0
>>149
これなw

0153名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]2024/01/06(土) 23:32:49.23ID:agseNlyw0
ソフトバンクやめたよ
docomoもイマイチだけど信頼性がな

0154名無し(庭) [TR]2024/01/06(土) 23:36:28.40ID:lPwTYu+p0
近々スターリンクとも提携するし大分こういう混乱はなくなるだろうな

0155名無しさん@涙目です。(千葉県) [ID]2024/01/06(土) 23:45:21.10ID:IGLo+jB80
良くも悪くもホバーに頼るしかない局面が本当に来るとは…
重機運べるくらいの積載能力あるってすごいけど
陸上だとどのくらいの凹凸まで行けるんだろ?

https://youtu.be/zQOeRONlHgQ?si=9ow-r9S3W5UYr_iJ

>>143
なるほど悪天候で無ければ有線ドローンってかなり使えそうだな

0157名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]2024/01/07(日) 00:18:00.27ID:3HmCIRh00
>>4
敵国の窮地なんだから

0158名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/01/07(日) 00:28:56.34ID:bCIU0Xdt0
アップ画像で見るとホバーのコックピットって激狭そうだな
トラックのキャビン程度?

0159名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/01/07(日) 06:23:43.58ID:tJ/OTP4B0
でソフトバンクは?

0160名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]2024/01/07(日) 06:33:15.81ID:pZbpP+Lg0
国民が安さ優先を望んだ結果なんだよな
採算とれないところまで設備充実はさせられない

0161名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/01/07(日) 06:34:37.86ID:LYcltPbQ0
>>4
あそこは他社に『不公平だ!!!』って言って、金もださずに乗っかることしかしない

0162名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/01/07(日) 06:36:19.63ID:LYcltPbQ0
>>88
毎回これだろ?どこぞの国のやりかたそのまま

0163名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2024/01/07(日) 07:06:00.39ID:/aEgYohE0
>>156
何分飛べるんだよ

0164名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2024/01/07(日) 07:16:56.85ID:/aEgYohE0

0165名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/01/07(日) 07:30:55.86ID:o9tMGNVQ0
ソフトバンクを入れないのは民族差別だ!

0166名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/01/07(日) 13:19:54.23ID:aPFdKLhE0
朝鮮半島はエリア外です

0167名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/01/07(日) 21:35:48.18ID:Yrw/EoEV0
docomoもauも元々通信会社だからな
特にdocomoは親方日の丸だったし。
ソフトバンクは鉄道だもんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています