スマホのアプリ、インストールし過ぎてどれをホーム画面に置けば捗るのかわからない… [324419808]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ポータルサイトで新着順にニュース探してスレ立てしてます(やわらか銀行) [US]2023/12/12(火) 09:28:03.48ID:2JNScjYK0?2BP(2000)

なんでもかんでもアプリにしすぎ…? ブラウザでじゅうぶん済んで頻繁にログインしなそうなサービスまでアプリ化され、“ホーム画面の陣取り合戦”だと話題になっている。
なぜ、猫も杓子もアプリ化されるのかを、ハイテク産業でコンサルティングをしていたクロネコキューブ代表取締役・岡田充弘氏に聞いた。

アプリはなぜこんなにも増殖した?

みなさんのスマートフォンにも、飲食店やスーパーマーケット、美容院やチケットサービスのものなど、ふだんはたいして使用しないアプリがいくつも入っているのではないだろうか。

よく使うアプリはホーム画面の1ページ目に置いておきたいため、1ページ目は陣取り合戦が勃発する。
ただ、インストール済のアプリが増えすぎたあまり、横にスライドさせた2ページ目、3ページ目あたりに置いてあるアプリは、すべてを把握していない人のほうが多そうだ。


長いので続きはソースで。

仁義なきスマホ“ホーム画面の陣取り合戦” 楽天アプリは40種以上…企業とユーザーが落ちた「アプリがあれば安心」の落とし穴 - 記事詳細|Infoseekニュース
https://news.infoseek.co.jp/article/shueisha_181078/

0039名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2023/12/12(火) 11:09:57.51ID:kdzWTVJq0
天気予報のアプリはさすがにやばい

0040名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2023/12/12(火) 11:13:41.99ID:oNxx5owL0
フォルダで項目別に整理してるけど通知の数字がついてるのが嫌なので毎日それ消すのに一苦労してるわ

0041名無しさん@涙目です。(山形県) [US]2023/12/12(火) 11:16:26.79ID:NZfwaco10
フォルダで用途別でまとめるでしょ
アイボンはできないの?

0042名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/12(火) 11:17:25.01ID:59ALZxGC0
フォルダなんて美的センスの無い情弱がすることだから真に受けたらダメだよ 使うとしても使用頻度が低いアプリをまとめる程度にするべき

0043名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]2023/12/12(火) 11:18:24.88ID:aymBX1gp0
そのために検索があるんやろ
アプリ名忘れたらおしまいだが

0044名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]2023/12/12(火) 11:32:01.41ID:0oHnPgWT0
なんでもかんでも入れすぎる所有者を改善するべき

0045名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/12/12(火) 11:42:54.68ID:GA0Mfhr50
飲食で同じグループのアプリは1つにまとめて欲しい
ゼンショー、コロワイド系とか

0046名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2023/12/12(火) 11:51:28.09ID:M8J752qb0
ホームにあるのはストップウォッチのアプリだけだな

0047名無しさん@涙目です。(福島県) [US]2023/12/12(火) 12:00:01.00ID:xLS2ap2Z0
ホーム 時計のみ
次画面 フォルダ分けアプリ
次画面 Gmailのウィジェット

0048名無しさん@涙目です。(香川県) [TW]2023/12/12(火) 12:03:30.51ID:hJvAFcwA0
>>42
センスと情報の関係を教えて

0049もずく(神奈川県) [CN]2023/12/12(火) 12:04:51.29ID:dXoliuch0
アプリ置くと娘の写真が見えなくなるから何もおいてない

0050名無しさん@涙目です。(みかか) [TR]2023/12/12(火) 12:05:55.21ID:iTns2Tlv0
>>27
さらにアンインストール出来ないという罠まで付いてたな。
それが嫌でPixelにしたら天国だった。

0051名無しさん@涙目です。(みかか) [KW]2023/12/12(火) 12:07:54.94ID:Ajx3sjTA0
>>1
アプリは少なければ少ないほど良いよ。もっと脳を使う生活をしなさい。

0052名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2023/12/12(火) 12:09:24.04ID:0MOVEYh20
>>22
俺のポケットに入れてると勝手に動いてたり無くなったりするんだけど

0053名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2023/12/12(火) 12:21:53.66ID:xlIBvuDe0
親指に近い画面下部にはよく使うものを置いて、画面上部にはその次によく使う物やウィジェットを置いてる

0054名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2023/12/12(火) 12:29:43.49ID:xO/xrPQB0
デスクトップにゴミ箱しかないワイ
スマホのトップにもアプリ5つやで
本当はもっと減らしたい

0055名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/12/12(火) 12:31:35.13ID:eNeIgcXp0
pcと同じ
有能度とショートカット数は比例する

0056名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/12(火) 12:36:09.57ID:WJbbQCS/0
ありとあらゆるお店がアプリを使わせようとするのもだるい

0057 【末吉】 (東京都) [TR]2023/12/12(火) 12:40:54.66ID:RcFs7Xwz0
好きな子にインスタ見せようとしたら避けられるんだが

0058【中吉】 (茸) [US]2023/12/12(火) 12:54:19.49ID:7Ah7xE1v0
>>57
嫌よ嫌よも好きのうち

0059名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/12/12(火) 12:54:54.36ID:/twy319h0
音声コマンドで起動しないのは
クソ

0060名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/12(火) 12:55:36.21ID:pUUyBnZn0
Mate chrome 時計
これだけしか置いて無い
これしか使わないし

0061名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2023/12/12(火) 13:04:39.28ID:CSdqrYiZ0
会員証とかアプリ化正直うぜーわ
タッチで済むFelica対応以外死ねよ!って思うわ
支払いまでQRだとあれもこれも開けて見せるのめんどくせーし
スマホ落としそうになった事あるしw冬場は手カッサカサなんだよw

0062名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2023/12/12(火) 13:05:54.53ID:CSdqrYiZ0
>>5
老眼だからアイコンもクソデカいまでセットでw

0063名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2023/12/12(火) 13:09:03.99ID:CSdqrYiZ0
>>40
通知ドット許可しなければいいじゃん

0064名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CL]2023/12/12(火) 14:34:08.60ID:4iBoszNg0
スマホのタイル画面に慣れた今の若者はもしかしたらデスクトップがアイコンで埋め尽くされてるほうが親しみや使いやすさを感じるのかもしれんな。
windowsで一番嫌われてた理由はアイコン表示が起動の負荷になるからだったけど今はもう関係ないし。

0065名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2023/12/12(火) 15:10:36.89ID:vkbvLayx0
アプリいれても実際はWebサイトに飛ばすやつうざい

0066名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2023/12/12(火) 15:12:42.99ID:PyvgINc40
PCでもウザいから、画面隅にフォルダのショートカット貼ってるだけだわ
スマホは全部ドック行き。画面上はウィジェットだけ

0067名無しさん@涙目です。(新日本) [UA]2023/12/12(火) 15:14:27.04ID:VNbDh/GC0
タダ活してたらアプリだらけになる

0068名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]2023/12/12(火) 15:20:27.80ID:HPZ6lPRr0
親のがアイコンだらけになってたから一旦全部フォルダに入れて使う奴だけを外に出すように言ったら数日後に全部出してたわ
俺より使い倒してるとおもた

0069名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2023/12/12(火) 15:27:18.91ID:0t+fFlel0
ホーム画面はGoogle keepのWidgetを置いてある

0070名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]2023/12/12(火) 15:33:46.80ID:PQINb0rv0
削除できないアプリ禁止しろ

0071十勝三股(茸) [US]2023/12/12(火) 15:47:18.66ID:I/PolZRJ0
インストールしまくったアプリをまとめるアプリをインストールすればいいと思うの

0072名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2023/12/12(火) 15:57:44.41ID:Vtq93SsO0
>>71
一般的には、それをホームアプリとかランチャーと呼んでていっぱい種類ある
iPhone?知らん

0073名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]2023/12/12(火) 16:04:15.78ID:DxVxf8x30
ほんと、何でもかんでもアプリインスコさせるよね
あんなん喜ぶのiPhone厨だけだろ

>>35
それな

0075名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2023/12/12(火) 18:36:38.61ID:oNxx5owL0
>>63
それはそれでちょっと寂しいw

0076名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2023/12/12(火) 19:30:07.11ID:duobXHT20
シンプル アプリ ランチャーが複数置ければ解決するんだよね。

0077名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/12(火) 19:33:40.46ID:nMub8tms0
コンビニのレジ

コンビニのアプリでクーポン提示や
ポイントバーコード表示
レジのボタンで決済種類を選ぶ
スマホの決済アプリを見せてお会計
間にレジ袋の有無と箸の有無のやり取り

0078名無しさん@涙目です。(香川県) [TW]2023/12/12(火) 19:33:56.54ID:hJvAFcwA0
>>75
わがまますぎるw

0079名無しさん@涙目です。(香川県) [TW]2023/12/12(火) 19:34:39.47ID:hJvAFcwA0
いや苦労がいいなら別にいいのかw

0080名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/12/12(火) 19:45:22.42ID:fwsoRSSd0
1ヵ所はフォルダにしておいて、その時の使用頻度で入れかえたりする
ドロワー開いてすぐ見えるとこに置いたものはそれで済むし
ホーム画面の陣取りより、内部ストレージ圧迫のほうが困る

0081名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/12(火) 19:51:26.26ID:I3CiGibS0
土方の俺
天気予報アプリ4つ

0082名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2023/12/12(火) 22:33:47.61ID:0x8OFxjR0
スマホにもマウスとキーボードを。

0083さかなふらい(庭) [GB]2023/12/12(火) 23:07:22.56ID:SsYHxMEq0
i-phoneはドロワーがないからホーム画面がグチャグチャになる。
それに比べAndroidスマホはランチャーが使えるから綺麗に使える。
ランチャー使わなくともデフォルトのホームアプリでも綺麗に整頓できるのがAndroidのいい点。
しかしデフォルトのWebブラウザが激しく使いにくいと言う。

0084名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/12/12(火) 23:14:38.34ID:MtBS7pkK0
昔、PC98には98ランチというアイコンがあって、どんな昼食だよwって思ったな。iPhoneにもランチャーが必要かもな。Androidのは無意識に使ってるけど。

0085名無しさん@涙目です。(富山県) [RO]2023/12/13(水) 06:03:43.14ID:D2XcgJGY0
時々記憶してたID 消えるアプリは消えろと思う
すかいらーくとかモスとかよ

0086名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2023/12/13(水) 07:30:06.33ID:daxzDqzl0
>>81
それって予報が異なったらどれを信じるの?

0087名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/13(水) 07:37:16.71ID:JV/eoZ130
>>86
どうせなら奇数入れればいいのにね
多数決取ればいいし

0088名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2023/12/13(水) 22:55:33.75ID:AiRcNVnT0
>>80
ssFlickr+シンプルアプリランチャーで、良く使う物を登録して置けば分かりやすいぞ。

0089名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2023/12/15(金) 05:24:16.86ID:Lk5FoPsL0
ホーム画面には何も置かない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています