日本一高いビル??世界100位にも入らないんだが笑? [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もん様(みかか) [ニダ]2023/11/24(金) 19:58:27.74ID:UD6RXSGr0●?2BP(4000)

日本一高いビル「麻布台ヒルズ」が開業 → 世界のビルと比べてみたら?

朝日

日本の高層ビルは世界100位以内に入らず

こうして日本の超高層ビルは森JPタワー、トーチタワーへとつながるわけですが、世界の超高層ビル建設のいきおいは日本をさらに上回っています。世界の建築の専門家が集まる「高層ビル・都市居住評議会(CTBUH)」のホームページには、23年時点で完成している世界の高いビルを高さ順に並べた100位までの表が載っています。

世界一高いビルは、10年に完成したアラブ首長国連邦のドバイにある「ブルジュ・ハリファ」で、828メートルにもなります。ホテル、マンション、オフィスなどが入る複合ビルで、163階建てになっています。映画「ミッション:インポッシブル」で主演のトム・クルーズが目もくらむような高さのこのビルで迫力満点のアクションをみせたことを覚えている人もいると思います。

2位は23年に完成したマレーシアの「ムルデカ118」(679㍍)、3位は15年に完成した中国の「上海中心」(632㍍)、4位は12年に完成したサウジアラビアの「メッカ・ロイヤル・クロック・タワー」(601㍍)と続きます。世界では600㍍を超えるビルをメガトールと呼んでいますが、世界のメガトールは今のところこの4本です。

国別で超高層ビルが圧倒的に多いのは中国(香港含む)で、トップ100のうち半分を占めています。都市としては、ドバイの13がもっとも多く、続いて経済特区として発展した中国南部の深圳が12となっています。アメリカのニューヨークが8で続いています。世界で超高層ビルが林立する都市といえば、この三つが代表的といえます。

実は日本のビルは100位以内にひとつも入っていません。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d691f7b3dc4638326fb42d182b09ed0c5bde1aea&preview=auto

0207名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/26(日) 07:19:04.82ID:WJWRJVIc0
バベられるよ

0208名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]2023/11/26(日) 11:12:38.55ID:wT6vXHgQ0
>>14
少なくとも震度4に耐えられないと10年くらいで倒れるんだぞ?
他の国とはまったく環境が違うのが日本

0209名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]2023/11/26(日) 11:17:33.82ID:wT6vXHgQ0
>>188
意味もなく高いビル作る力はどこの国もないわ
中国の未完成ビルだって建ててた意味はあったんだぞ?w

0210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]2023/11/26(日) 11:42:37.72ID:4XAxLKpD0
>>203
来月なら日本全国で同時多発してるな

0211名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2023/11/26(日) 11:47:05.81ID:rBEWpKzl0
高さで優劣つけるとかいかにも成金ぽい考えやな

0212!omikuji(茸) [US]2023/11/26(日) 12:07:56.03ID:RNzGqHO90
>>1
そもそもランキングに入るとか目標にしてんの?
こんなのホントにどうでもいいわ
韓国人が好きな独逸なんて高層ビルすくないだろ

0213🦭(大阪府) [US]2023/11/26(日) 12:26:29.52ID:M4JuP5q+0
高さより安全性を競ってくれ

0214名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2023/11/26(日) 12:27:41.35ID:06qT0prU0
四川大地震って津波も無いのに9万人近くが死んだんだよな
でも日本の進度基準に照らし合わせると5強から6弱程度なんだと
死者の大半が建物の倒壊による圧死だそうで、もし日本の基準で建築してたら死者なんて一桁かせいぜい二桁だっただろうな

0215名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/11/26(日) 12:31:51.50ID:gSQ7khwR0
>>14
いずれにしても日本人には作れないわな。
いやマジで。

0216ナメコ(茸) [CN]2023/11/26(日) 12:34:52.28ID:LSDv3RSG0
海外のビルが震度7に耐えてから威張って欲しいよな

0217名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]2023/11/26(日) 12:35:43.40ID:EOL86CSt0
世界一の建てる技術は有るが建てないだけ
メリットが無い

0218名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO]2023/11/26(日) 12:36:32.54ID:muqx4L430
>>1
日本が地震の多い国って知らないのか?

0219名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2023/11/26(日) 15:17:52.18ID:kwegd4C00
>>216
ニューヨーク大地震って映画があったけど、もしニューヨークで震度7クラスの地震があったらマンハッタンの高層ビル群は全て倒壊するだろうな

0220名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/11/26(日) 15:36:19.24ID:kGLbXVzO0
同じ資金が有れば青山墓地の下に地下街作った方が実利はある

0221名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/11/26(日) 15:54:34.74ID:HRe2WnZL0
バカは高いところが好き
賢い国は低いビルを数多く作る

0222名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/11/26(日) 15:55:40.04ID:HRe2WnZL0
>>14
アクセスの良さだぞ

0223名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]2023/11/26(日) 16:25:57.00ID:EOL86CSt0
原油成金アラブなんかバカっぽいもんな

0224名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/26(日) 16:30:49.25ID:KIU0IR6+0
高さを競うのは見栄みたいなところがある
上位国は途上国ばかりだし、欧州とか見ても全然ない
経済性から見れば低いのを複数建てたほうがいいからな

0225名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2023/11/26(日) 17:47:24.85ID:ktj7JTmk0
技術力の誇示という点は認めるが、『住め』『使え』となったら中層階の方が利便性が上がるから、日本一が世界ランク下位であっても泣かないもん

0226味噌煮込みうどん(大阪府) [US]2023/11/26(日) 18:20:43.61ID:XPU0JynN0
>>219
マンハッタン島は巨大な1枚岩盤なので、仮に震度7でニューヨーク州に大被害があったとしてもマンハッタン島だけは揺れない。(風呂に浮かべた洗面器的な?)

これがマンハッタンにあれだけのビルが建った理由であり、原発が岩盤にこだわる理由。

0227名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2023/11/26(日) 18:36:03.01ID:ZVkVgwdf0
地震多発地帯の条件付きなら間違いなく
世界一

0228名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]2023/11/26(日) 18:37:12.05ID:4M43xb+m0
東洋一の超巨大ビル!!霞が関ビル!!
「過去の栄光さ。」
東洋一の超高層ビルが再び日本に!
サンシャイン60!
「そんな時代もあったね・・と」

0229名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]2023/11/26(日) 18:47:44.60ID:ArZp87200
中国の深圳にいったことがあるけど超高層ビルだらけ。何のことはない
土地に限りがあり上に伸ばすしかないのだ。スーパーも超高層ビルの中だ
いつも地べたの駐車場で、平屋のスーパーを利用してるオレにしてみると
あまりいいものではない

0230名無しさん@涙目です。(みょ) [US]2023/11/26(日) 18:48:02.61ID:BcF5KcFe0
家が岩盤の上だけど揺れ方がダイレクトだぞ

災害には高層の建物は弱い

0231名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]2023/11/26(日) 18:49:22.64ID:efKnCSnD0
案の定、中東とロシアを除いたらアジアとアメリカだったわ。
アホテスタントの象徴だよな。

0232名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2023/11/26(日) 18:53:20.16ID:rsoYwgmy0
ブルジュ・ハリファも韓国企業が建設したが砂漠の上に建ててるから技術力が半端ないらしい

0233名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/11/26(日) 18:56:01.54ID:d1NsjgS90
>>227
台湾も地震大国だけど台北101あるよね

0234名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]2023/11/26(日) 18:56:52.32ID:efKnCSnD0
アホだから解体しようのない高層ビルでギッシリ敷き詰めて
駄々っ広くコンクリートで都市化するからヒートアイランド現象。
その埋め合わせでエアコン使うけど屋外は逆効果。

集約して土地を有効活用する発想なんだろうけど無駄があるな。
集約しないで一定区間だけ新幹線の運賃を安くするとかそっちの方がマシ

0235味噌煮込みうどん(大阪府) [US]2023/11/26(日) 19:03:39.53ID:XPU0JynN0
>>234
中国は共産国なので土地を所有できない。
最大70年の限度で地方政府から借りることになるけど、誰でも借りれるワケじゃなく、いわゆるコネ?が必要になる。
貸し出された貴重な土地はそれだけで財産であるため、ここになるべく多くの家を建てようとする。
すると自動的に高層マンションが立ち並ぶ。
どーせ登記目的なので立地や住みやすさはあまり関係ない。

0236名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/26(日) 19:20:18.91ID:TbV+ozZN0

0237名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/26(日) 19:21:01.50ID:TbV+ozZN0

0238名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/11/26(日) 21:19:16.11ID:0sTDOaAh0
>>232
建設会社はUAE政府系デベロッパーのEmaar Propertiesなんだけど。書いてて虚しくならんのか?

0239名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2023/11/26(日) 23:01:19.77ID:bllRTqrJ0
>>218
それもあるけど
建てる意味がないんだわ

0240名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/11/27(月) 01:45:41.55ID:eBh54xt30
>>49
マレーシアの世界2位(苦笑)のソレ

黒い棒がなければ屋上は521mなんだよな

0241名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2023/11/27(月) 01:58:36.65ID:53tM046w0
建てる意味なんて売れれば建てる、売れなきゃ建てない以外にあるんか?

0242名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2023/11/27(月) 02:03:15.93ID:53tM046w0
きっと日本の建物は値段の高さが世界有数なんだよ
知らんけど

0243名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2023/11/27(月) 10:03:46.34ID:SATnoKtT0
>>49
地震大国日本に建てたら5年持たず崩壊しそう

0244名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2023/11/27(月) 11:31:37.34ID:pBAwjlbc0
>>242
そりゃ類を見ない程ハードルの高い耐震・耐火基準満たさなきゃならんからお値段爆上がりですよ。

0245名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/11/27(月) 11:51:04.12ID:23ooLW/y0
ドバイに建ってるようなビルをそのまま日本に建てたら何年ともたずに地震で倒壊する

0246名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/27(月) 11:52:12.59ID:e1v2wvTX0
>>244
日本の大きな足枷だよ

0247名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]2023/11/27(月) 15:26:42.67ID:9qvSuX6d0
>>184
高いほど良いっていう明確な理由がなければどうでも良いんじゃね?

0248名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]2023/11/27(月) 15:28:37.96ID:rydTHlZI0
ぜんぶの部屋がうまるの

0249名無しさん@涙目です。(みょ) [US]2023/11/27(月) 15:34:02.72ID:JOOoM/qW0
>>238
設計図通りに雲形の線をそのまま施工してコンクリ面がそのまま空いてタンだったかなぁ
それでサムソン建設wてなったが
ほんとはUAEのデベロッパーだったんか
あんときサムソン建設2年くらいに渡って中傷してたネトウヨ脱肛してんじゃね?

0250名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2023/11/27(月) 15:41:02.16ID:bZz/GaID0
あべのハルカスが抜かされて大阪人発狂

0251名無しさん@涙目です。(糸) [ニダ]2023/11/27(月) 15:43:38.62ID:y/ay+Js80
三井住友建設の工区はいつ完成するの??

0252名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2023/11/27(月) 15:49:38.03ID:C16neBOM0
>>14
バカ愛知w

0253名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/11/27(月) 16:08:04.78ID:yzMqpnLh0
>>49
ひでーなこれ
キムチが建てるとこんな下品なものが出来上がるのか

0254名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]2023/11/27(月) 16:09:03.98ID:gLdlS/QK0
先進国ほど高層ビルが少ないんだよな
英国、フランス、スペインとか高層ビルの名知らんもん

0255名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2023/11/27(月) 16:11:17.91ID:qffdkt3/0
>>14
そう、金の問題
費用対効果が少ないからね…

0256名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/11/27(月) 16:12:40.42ID:yzMqpnLh0
>>254
ロンドンは最近高層ビルだらけだよ
テムズ川の観覧車まであるし横浜みたい

0257名無しさん@涙目です。(みょ) [US]2023/11/27(月) 17:36:56.61ID:WFeDt+ru0
米や欧州の郊外は企業も平屋でめっちゃ敷地が広い
無駄な高層ビルとか不要だぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています