クレカが全滅、現金なく新幹線チケット買えないオジサンたち発狂 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001hage(東京都) [KR]2023/11/11(土) 21:55:04.35ID:/tr9yhOB0?PLT(12015)

一部クレジットカードで決済できない障害 「クレカ使えない」「レジが混乱」利用者から悲鳴
駅、スーパー、コンビニなどでクレカが使えない問題が発生。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2311/11/news080_2.html

0734名無しさん@涙目です。(茸) [PL]2023/11/13(月) 07:50:25.85ID:kLDK1hxS0
今時現金とか風俗でしか使わんからなあ。一応、一万円札1枚だけ財布に入れてる。てか財布じゃなくてもはやカードケースやな。

0735名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2023/11/13(月) 07:58:11.71ID:QBUO2CHO0
>>103
原因を言えないのでは?
政府から口止めさせらせてるとか
サイバー攻撃だったのでは?

0736名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2023/11/13(月) 08:37:28.71ID:GwvpP5Qu0
埼玉人も全滅しろ

0737目玉焼き(ジパング) [KR]2023/11/13(月) 08:44:20.25ID:/gtKBi4+0
>>730
どこがどっちか一覧ある?

0738名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2023/11/13(月) 09:06:52.08ID:HLzZMQTG0
クレカあるから現金持たないとかいうマヌケ

0739名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2023/11/13(月) 09:44:18.05ID:ngCx6Muk0
最低限の現金だけ持って基本カードにしておけばそうそう困らんだろ。アホすぎる。

0740名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2023/11/13(月) 10:06:11.15ID:NE9KRTsH0
こんな間抜けだからいつまで経ってもキャッシュレスが普及しないんだよ
カードの人は当日券無料とかにしないと

0741名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2023/11/13(月) 10:06:38.40ID:5SwBXVdY0

0742名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2023/11/13(月) 10:14:14.56ID:ggD9580n0
そういうこともあるから3万ぐらいは現金常備してる

0743名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]2023/11/13(月) 10:22:23.09ID:Uopkiw/H0
いい加減チケットpaypayで買えるようにしてくんない?

0744名無しさん@涙目です。(SB-Android) [BR]2023/11/13(月) 10:25:17.56ID:Zjh4xztk0
ペイパイでも現金でもなんか分散させとけよ

0745名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2023/11/13(月) 10:32:55.58ID:0u1xLxf60
>>744
現金そこそこ(年齢×1000円位)持つ
財布にクレカ(2枚以上)と交通カード
スマホで何種類か決済できるよう準備しておく

普通にするだろう、しない奴いるの?

0746名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]2023/11/13(月) 10:38:56.33ID:ql0Fc0q30
公共交通を利用する人達はそれなりに現金持ってた方がいいだろうが
マイカー移動なら現金なんか緊急用に車に置いとけばいい
肌身離さず持ち歩く必要性などない

0747名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]2023/11/13(月) 10:52:38.82ID:ql0Fc0q30
>>1
てかこれJCBだけだろ?なんであえてJCBなんかにしちゃったかな?
リスク分散で複数持つのが理想だが1つ選ぶならどう考えてもVISAだろ?
次いでマスターだろうに、JCBはないわ

0748名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KE]2023/11/13(月) 10:55:13.87ID:QDPqXR270
>>1
買えなかったら行かなきゃいいだけなんだよ。
焦りすぎ。諦めて茶でもしばいてりゃいいのにね。

0749名無しさん@涙目です。(カンボジア国) [US]2023/11/13(月) 11:30:27.04ID:S0HYgt8i0

0750名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2023/11/13(月) 11:50:34.48ID:HOIB1M6n0
>>747
JCBが主体でやっている共用決済システムCARDNETのトラブルだよ
だからそのシステムに乗っかってる他のブランドのクレカも使えなくなった
もう一つのNTTが主体でやっているCAFISの方は使えたらしい

0751名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2023/11/13(月) 12:31:46.72ID:+ye/58S20
>>14
新宿中央公園へ行ってケツアナ晒せば?

0752🫥(光) [US]2023/11/13(月) 12:46:10.59ID:xjCC6wsh0
モバイルSuicaとクレジットカードと現金少量が最適解
交通系プリペイドはこっちのネット環境なくても決済できる
店も電気なかったら現金
ていうか店に電気ないほどの状況で商取引しないだろ普通

0753名無しさん@涙目です。(愛知県) [UA]2023/11/13(月) 12:54:52.23ID:BzITZ1mM0
電子決済は種類が増え過ぎなんだわお店が側迷惑だろ
インフラなんだから国で統一していいだろ、て有価さっさとやれ

0754味噌煮込みうどん(光) [US]2023/11/13(月) 12:56:50.55ID:u0li1+De0
飲み用に現金用意してる。
突然の接待で使える店数種がカード使えない。
小料理屋に多いイメージある。

0755名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2023/11/13(月) 13:00:01.76ID:EwV4Gt7J0
テレビでコンビニでクレカ使えなかったってやつが出ててレシートも出してたけど140円くらいだったよ
今ってそんな額でもカード払いなん?

0756味噌煮込みうどん(光) [US]2023/11/13(月) 16:10:37.23ID:u0li1+De0
>>755
カードがタッチ式になってからそんな感じ。
商品を並べてクレカと告げるとバーコードをスキャンして支払い画面に移るためクレカをタッチ、その間にレジ袋に入れてくれるんで、無駄なく手早く終わる。

0757名無しさん@涙目です。(庭) [VN]2023/11/13(月) 18:17:05.90ID:fq3B7hmR0
SuicaやPASMOなら一度登録すれば新幹線の自由席に限るけど使える

0758名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/11/13(月) 19:37:07.27ID:Qg3PGAE20
>>415
なんかあんた優しいな

0759名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]2023/11/13(月) 19:40:46.96ID:ql0Fc0q30
>>755
コンビニで飲み物1本だろうが百均で1品だろうが普通にクレカ払いだよ
そもそもセルフになった段階で支払い方法なんか客がタッチパネルで自分で選ぶんだから
少額で恥ずかしいだの店員に気兼ねだのなんて微塵もないだろ

0760名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2023/11/13(月) 19:48:46.00ID:S93hIgWQ0
現金もカードも両方持ってればいい
よく広告でみる薄い財布とか需要あんのか?

0761名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]2023/11/13(月) 19:49:07.42ID:ql0Fc0q30
あえて陰謀論的に捉えると、クレカが止まったら人がどう動くかの実験だな
計画停電だって実際には必要なかったのに停電になった時の人の動きのデータを取りたくて
あえてやっていたという話があっただろう

0762名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]2023/11/13(月) 19:59:32.47ID:ql0Fc0q30
>>760
緊急時用に万札と五千円札と千円札を1枚ずつ入れていけばまずどんな事態にも対応できるだろ
普段はキャッシュレスで通せば釣り銭が全く発生しないから財布が膨らむ必然性がない
マイカー移動だから現金なんか車に隠しといて持ち歩かんけどな

俺は百均の名刺入れで事足りている、分厚い安物の中華製のスマートタグも入るよ
3ミリ厚くらいの黒い発泡板をくり抜いて埋め込んでカード風にしてる

0763名無しさん@涙目です。(静岡県) [SG]2023/11/13(月) 20:53:31.90ID:Ws1gHUcg0
>>760
ミニマリストとか言ってイキってる連中用じゃないかね
スマホ決済のおかげでだいぶ財布が軽くなったから厚いのは必要ないが

0764香勿穿(庭) [JP]2023/11/13(月) 23:58:51.92ID:8qG/W1cr0
>>737
ないな
中の人は当然知ってるだろうけど

0765香勿穿(庭) [JP]2023/11/14(火) 00:01:29.87ID:UHry/pb90
なんかもうすぐ大阪の阪急や阪神や近鉄で、クレカタッチ決済対応するらしいけど
ピタパはどういう立場になるんだろ?

0766名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]2023/11/14(火) 05:04:57.93ID:3nn6lEUs0
>>24
徒歩で行くの?
車やバイクなら免許証持たないといけないから財布は持つわ
財布持たない習慣がつく方が怖い

0767名無しさん@涙目です。(茸) [ES]2023/11/14(火) 05:39:45.24ID:d4QWDKOd0
現金あまり使わなくなって久しいけど、こないだ出張でキャリーバッグ開けたら旅行の時に入れてた50万円が出てきてなんか得した気分になった。

0768名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2023/11/14(火) 06:35:20.40ID:nyRlhut10
昨日の夜から決済できなくて止められたのかと思ったけどJCBの障害か
まだ続いてるよね?

0769名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]2023/11/14(火) 06:38:28.70ID:oHFBZF2O0
現金を財布に入れてるからマジでどうでもいい

0770名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]2023/11/14(火) 06:39:11.02ID:oHFBZF2O0
だいたい停電したらカード決済も糞もないだろ

0771名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2023/11/14(火) 06:57:19.53ID:KIqbcz9t0
クレカの当然のリスクだろ。
蛇口ひねったらいつも水が出るからそれが当たり前だと思っちゃう凡人たち。

0772名無しさん@涙目です。(糸) [DE]2023/11/14(火) 07:09:19.62ID:Q91IJ9pE0
でもコンピューターもないような時代からあるんだよなクレカ

0773名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2023/11/14(火) 07:13:39.52ID:KIqbcz9t0
>>772
カード番号の凹凸をカーボン紙でグってやって印字してたアレか。
あれはカーボン紙で控えた番号を台帳に手書きで書いてたんだろうな。

0774名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2023/11/14(火) 07:21:44.35ID:iIiPwaCt0
>>45
ホントぼったくりが当たり前になるから都市部は10あっても良いくらいだったとさ。ただし、ひったくりも横行するからウエストバッグかショルダーは斜め掛けにとの事。

0775味噌煮込みうどん(大阪府) [US]2023/11/14(火) 08:51:21.84ID:mROICwcH0
>>773
昔のタクシーのイメージがそれw

0776味噌煮込みうどん(大阪府) [US]2023/11/14(火) 08:54:34.29ID:mROICwcH0
>>773
映画名失念、昔のハリウッド映画にそれあったw
娼婦が「カード払いもOKよ」とそれ出すシーン。
プリティウーマン、じゃねえかw

0777名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/11/14(火) 09:35:45.66ID:E6KnCOzs0
普通の人
「電子決済メインだけど多少は現金持ち歩いてますよ」
「基本は現金派だけど大きい額ならクレカも使いますよ」

ちょっと変な人
「えっお前現金派なの?wwwwクレカ作れないザコ!wwwwww」
「電子決済に頼りきりのバカwwwww現金最強だからwwwwwww」

0778名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/11/14(火) 09:50:24.79ID:ZdaJIPPt0
COBOLを使い続けてたツケが回ってきてるな

0779名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]2023/11/14(火) 09:59:51.94ID:G5SRpQMW0
>>770
電車動かないもんな

0780名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2023/11/14(火) 12:35:15.30ID:WPjWVcC+0
財布には現金5〜10万くらい、visaとmaster のクレカ、Suicaはモバイルが定期用と買い物用、ビューカードSuica、QRはpaypay を使い分けてる

0781名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/11/14(火) 13:25:24.87ID:hfQzslnn0
SuicaやPASMOは今では飲み物の自販機やコンビニの決済にも使えるのでいざ用にでもフルにチャージしておいて持ってた方がいい もしもの時にも使えるので

0782名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/11/14(火) 14:34:33.16ID:hqHw6osR0
電子マネーに一万以上チャージせんわ

0783名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/11/14(火) 14:35:03.13ID:hqHw6osR0
現金も万札持たない

0784名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2023/11/14(火) 15:36:57.70ID:oHFBZF2O0
要はどんな世界でも、ハイブリッドが正解なんたよ
クレカ+現金
電気+ガソリン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています