ウクライナ軍「今全戦線で負けてる。」NATO備蓄が尽き、1日300発しか砲撃出来ない模様 [971283288]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]2023/11/06(月) 12:43:23.64ID:l2KvBPLC0?PLT(13001)

2023年11月5日終日現在、前線にて

バフムート方面-敵はクリシチエフカに圧力をかけ続けているが、予期せず、むしろ不愉快なことに、ベルクヒフカ近郊で国防軍への攻撃があった。ロシア軍は、不運にも、若干の成功を収めた。

アヴディフカ方面-敵は引き続きステポヴェ方面に圧力をかけている。土曜から日曜にかけての夜、ロシア軍は大挙して鉄道を横断し、砲撃を生き延びた要員の一部は、鉄道路線の西側の森林地帯に足場を築こうとしている。この地域の情勢は近いうちに好転するだろうが、圧力を考えれば、鉄道が横断されるのは時間の問題だった。ヴォディアン-オピトネ地区では、ステポヴェ付近よりもはるかに困難な状況にあり、敵は止むことなく毎日攻撃を続け、時折結果を出している。敵の目標は、セベルネとトネンケに可能な限り接近し、予備兵力の支援を受けて村落そのものを攻撃することである。

分析メモ: 敵は多くの地域で主導権を握り続けている。
敵は春から夏にかけてこの準備を進めてきたため、国防軍の任務は敵の猛攻を抑えることである。敵は前線のほぼ全域で戦略的な長期攻撃作戦を計画していた。

ウクライナソース
t.me/DeepStateUA/17998

https://sekai-kabuka.com/kawase.html

0253名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2023/11/07(火) 07:15:30.36ID:jW49sUhr0
この紛争で西側はフィンランドやスウェーデンをNATO加盟させた
もし支援も無くウクライナが敗戦降伏してたなら
フィンランドとスウェーデンはNATO加盟せずロシア側に屈していたはず

0254名無しさん@涙目です。(Unknown) [TH]2023/11/07(火) 07:31:05.34ID:jw45XJJG0
>>253
北欧とウクライナは立ち位置が違う
北欧はNATOに入れないんじゃなく自ら入らなかった
いつでもNATOに入れた状態だから北欧が攻められたら他の国は助ける

0255(東京都) [US]2023/11/07(火) 09:05:01.78ID:PH4ljQRZ0
ロシアは1年前から尽きる尽きるって言われているけど意外にしぶといね

0256名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/11/07(火) 09:44:23.84ID:k6RKxO1h0
>>62
あれは想像以上に南がヘタレすぎたのと日本侵攻のために軍を南下させてるところに北が襲いかかった。
実際に当時の韓国が日本侵攻したら流石にアメリカ軍にボコされまくるとは思うけど、日本は軍備再編に程遠いから危なかったのよね。

0257名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]2023/11/07(火) 09:52:31.41ID:oz7R0z1L0
武器が少な過ぎて進まないだろ。

0258名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]2023/11/07(火) 09:57:14.33ID:/Wft2GoH0
>>249
これなんだよな。
幸いにも日本の場合、間に日本海があるから多少、確率は低くなるけど。

0259名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/11/07(火) 10:28:08.83ID:2cw0wPC50
>>249
念仏のようだ
あるいは馬鹿の一つ覚えというべきか

0260(Unknown) [DE]2023/11/07(火) 11:43:47.63
>>249
お前はストームZとして前線で地雷踏んでこいよ
オレはいざという時に助けてくれるロシア人の友達居るからダーチャ貸してもらってのんびり暮らすわ

0261(東京都) [US]2023/11/07(火) 13:13:36.17ID:2QsEXvRD0
>>249
グレナダやパナマに侵攻した米軍にお咎め無しな時点で、そんなおためごかしは破綻してますて

もうとっくのとうに、力のあるものの侵攻は止められない状態、でしょ

0262名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]2023/11/07(火) 14:00:47.79ID:JIEL8s3D0
ウクライナと欧米に軍事同盟有ったっけ
戦争中だからNATOには入れない

0263名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]2023/11/07(火) 14:18:01.61ID:JIEL8s3D0
>>254
前半は分かるけど
NATO加入前の北欧を助ける理由は何?
NATOに入れないウクライナにも支援はしてるけど
NATOに入れるのに加入前の北欧には全力支援で絶対勝たせるということ?
NATOに入らなくても全力支援で絶対勝てることが確定事項なら北欧はNATOに加入する必要がないことになるね。

>>253の言い分はもっと意味不明過ぎて何も言うことは無い。

0264名無しさん@涙目です。(光) [JP]2023/11/07(火) 14:51:41.53ID:+wUCCyaa0
統一教会自民党が北朝鮮にカネ送る→北朝鮮がロシアに兵器を送る
日本はロシア支援してるじゃん

0265名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2023/11/07(火) 14:52:14.18ID:MKWv2zGO0
>>264
日本というか在日だな

0266名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]2023/11/07(火) 14:55:18.72ID:1kQvk4zI0
>>10
核使えなきゃそんなもんよ

0267(Unknown) [US]2023/11/07(火) 20:19:07.71ID:HUjAlHsE0
ロシア「選挙やるよ」
ウクライナ「選挙などやらぬ!」

ロシア「民間人の犠牲を最小に」
イスラエル「皆殺しじゃあ!」

ロシアってかなりまともな国では・・・

0268名無しさん@涙目です。(Unknown) [TH]2023/11/08(水) 00:35:58.41ID:EDMQsUFD0
>>263
北欧は武装中立を選んでるからかな
緩衝国家でも中立なのとウクライナみたいにそうでないのがある

0269名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]2023/11/08(水) 04:37:47.64ID:h27OS9GV0
★閲覧注意★ウクライナの大戦果★
★ウクライナ軍、大爆発でロシアの車列を壊滅させる 2023/11/08
https://www.youtube.com/watch?v=4KAN3yZ6nLc

20兆円資産のプーチンが国内から目を反らし独裁維持するために やらなくていい戦争させられる使い捨てロシア兵達。
中共の台湾・沖縄進攻時には日本の反日極左もロシア兵以下の捨て駒にされる事だろう

0270名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2023/11/08(水) 04:41:11.43ID:LjZYyQQ30
イスラエルガザより死者が少ないのは両方とも弾薬不足

0271名無しさん@涙目です。(大阪府) [SA]2023/11/08(水) 08:10:20.38ID:5yHq4nfL0
>>267
戦争のど真ん中で政権変えてどうすんだよと。ロシアは対戦相手候補を消してまわってるプーチンだからやっても問題ないが。

0272名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2023/11/08(水) 08:15:37.92ID:zMLE37zt0
この戦争の終わりが見えん。どうしたら終わるん?

0273名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]2023/11/08(水) 08:19:03.39ID:BmCXoec+0
終わり

0274名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2023/11/08(水) 08:40:30.39ID:Rej351Ns0
もう補給しなければ終了

0275名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/08(水) 08:44:18.72ID:9W3ZsxET0
>>272
欧米にハシゴ外された挙句のゼレンスキー国外逃亡が一番ありそう
政権内クーデターで暗殺のパターンもありうる
個人的に期待してるのは世界中とウク信を裏切って露助にジャンピング土下座するオチだが
いずれにせよ、クリミアと東部4州を割譲して事実上の無条件降伏となる
もちろん、ウクライナに入れ込んだ日本も敗戦国だな

0276名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/08(水) 08:48:48.91ID:61xsqvgY0
>>1
とうの昔に負けてただろ、何を今更

勝ってるならゼレンスキーが世界中行脚して「金と戦車を恵んでくれ」とは言わないっての
恵んでもらってもボコスカと殺られてレオパルド2やブラッドレーが骸を晒す有り様だ
ロシア軍はわざと消耗戦に引き摺り込んだ、その結果が米軍の弾薬と兵器不足
世界中から孤立するイスラエルと米国、誰が勝者なのかは一目瞭然

0277名無しさん@涙目です。(ジパング) [UA]2023/11/08(水) 09:06:58.36ID:liad9eDi0
ウクライナもロシアもどっちも疲弊するのが最善。

0278名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]2023/11/08(水) 09:12:03.84ID:0SxjWDBe0
体力勝負に持ち込まれたら100%ウクライナの負け
分かりきった上でロシアの政変ワンチャン狙い作戦だったが
BBCが垂れ流す希望的観測に反してプーチンはそう簡単には失脚しない

0279名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2023/11/08(水) 09:17:27.83ID:bh3RJdI20
自分でどうにかできないのにクリミア合意を破ってイキってたゼレンスキーもやっと年貢の納めどきか

0280名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]2023/11/08(水) 10:23:09.77ID:Ln3s1rGi0
まさかのハマス暴発、イスラエル侵攻も
裏でロシアが糸引いてたらプーチンはしてやったりだな
まあロシア中国連合だろうけど

0281名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/08(水) 10:25:47.92ID:gpJUmc1H0
イスラエル支持なんだろ?
もう知らねえよ

0282名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2023/11/08(水) 10:26:08.31ID:gJoctyxj0
それはそれでイスラエルがロシアを恨んでアメリカにウクライナを助けろとせっつくからロシアにとって不利じゃね?

0283名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2023/11/08(水) 11:33:34.49ID:FX50GSDz0
>>278
ロシア政変→プーのがマシだった
になる可能性考えないのは手落ちだろ

0284名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2023/11/08(水) 11:36:50.52ID:+m1WwCfI0
財布のアメリカがウクライナ支援止めたからもう終わりやな攻勢なんかやめて防御に回らないと今度こそ死ぬ

0285(東京都) [AU]2023/11/08(水) 12:08:51.97ID:TfJd5OOG0
>>272
ロシアが川向うの実効支配を固め、こっち側の土地の持ち主が大方戦死して国有地化の目処が立ったら

売り先とかスキームは先に決まってると思うが、アメリカと英国企業でほとんどだろう
そこへ「あのーボクはどうしたら…」って間抜けなメガネが右往左往するとこまでは予想つく

0286(東京都) [AU]2023/11/08(水) 12:10:28.93ID:TfJd5OOG0
>>283
1ビットな上、ラスボス思考だからしゃーない
世の中の不都合はたいがい数人の魔王みたいな悪党のせいで、そいつぶっ殺したらハッピーエンドが来るって世界観だからな

0287名無しさん@涙目です。(SB-Android:岡山県) [JP]2023/11/08(水) 13:17:13.62ID:ssG20Ag60
ウク信はプーチンの支持率ガーとか騒いでたけどあれロシアの民主化が正常に進んでる証拠なんだよな
ゼレンスキーの支持率の方がヤバい

0288名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]2023/11/08(水) 13:31:36.71ID:RgXnxqXW0
>>287
たしかにw
支持率が低いと報じられるのなら独裁でも何でもないw

0289名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2023/11/08(水) 13:34:44.29ID:gmzYIoMp0
>>10
あくまで戦争は票取りの手段でしかないんやぞ
アメリカ本土が危険にならん戦争ではクソザコや

0290名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [EU]2023/11/08(水) 13:56:59.88ID:lJylQj6R0
もういいよやめようよ

0291名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]2023/11/08(水) 14:14:11.24ID:qpSJEdnF0
>>1
ロシアが補給に困窮してたのにちゃんとそれを分析して攻勢仕掛けたんだよなw
補給無ければ戦えんのは現代戦では常識なんだが?

0292名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]2023/11/08(水) 15:37:26.40ID:7kJKNMjQ0
ウクライナは
カネ目当ての
詐欺同然の義勇兵だらけらしいからな

そら負けるわな(笑)

0293名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2023/11/08(水) 17:04:02.38ID:ch3hKRvM0
ゼレンスキー、自国民を無駄に大量死させた大統領として歴史に名を刻むんだろうな

0294名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2023/11/08(水) 17:07:56.80ID:e8+MEWXp0
だから早く停戦しろと言っただろ。今からでも遅くないただちに停戦せよ!

0295名無しさん@涙目です。(茸:福岡県) [GB]2023/11/08(水) 17:36:08.94ID:r5txTu5r0
ロシアはプーチンが大統領選挙に再出馬するつもり
ウクライナはゼレンスキーが大統領選挙を延期するつもり

0296名無しさん@涙目です。(大阪府) [SA]2023/11/08(水) 18:46:09.09ID:5yHq4nfL0
>>272
ロシア:ウクライナ占領とレジスタンス発生防止のためウクライナ人の根絶やしが勝利条件
ウクライナ:領土からロシアの撤退と再侵攻の抑制&復興費用をロシアに支払いさせるのが勝利条件

0297名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/11/08(水) 18:48:34.52ID:RgTEZX0d0
こっからはテロでロシアを潰しにかかるんだろ

0298名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]2023/11/08(水) 18:49:10.36ID:zEkheU5r0
>>11
装甲車不足で歩兵が突撃を繰り返してる。

0299名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]2023/11/08(水) 18:56:11.08ID:rqfcDdtH0
何これ? テレビに出てる自称軍事専門家、自称ロシア政治専門家の連中よりも、鈴木ムネオさんの方が賢く正しかったって事?(失笑

0300名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/11/08(水) 20:00:56.35ID:/sppbXQE0
>>295
ひでえ話だよな
国民の支持あるなら大統領選やれよ
プーチンもたいがいとはいえ大統領選やらないというのは論外
どっちが独裁者なんだか

0301名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/11/09(木) 02:12:26.37ID:QJddUf550
>>299
まともな見識があって海外の情報仕入れてりゃムネオの見立てのほうが正しいことは明らかだろ
ムネオだからって発言全部否定してた連中はバカ丸出しだった
小泉悠なんか二度とロシア専門家も軍事評論家も名乗るなレベルで悪魔(大本営)に魂売って嘘吐きまくってたしな

0302名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2023/11/09(木) 10:24:20.62ID:SgaseMMN0
戦力的にウクライナが不利だとしても西側の支援と経済制裁があるうちは交渉的には有利だった
早期に外交的勝利を収めることは可能だったのにロシアとは交渉しない法律まで作ったアホがゼレンスキー

0303名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/11/09(木) 11:11:11.72ID:FUyG0DKF0
カッタ カッタと下駄の音
負けた 負けたと屋根やの ふんどし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています