東京都港区の修学旅行が愛知の飛島村みたいだと話題に。ひとり68万円でシンガポール国際親善 [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テラプレビル(大阪府) [US]2023/09/04(月) 09:27:53.09ID:tdo/XhA60●?PLT(21500)
「格差社会すぎる」東京・港区の区立中がシンガポール修学旅行、生徒1人に「68万円」補助で絶句

9月1日、東京・港区の武井雅昭区長が、「来年度からすべての区立中学校で海外への修学旅行を実施する」と発表した。
2024年度はシンガポール3泊5日で、対象となるのは、区立中学校3年生の全生徒、約760人。
全区立中で海外修学旅行を実施するのは、都内初という。

海外修学旅行の目的は「国際人育成に向けた取組の集大成」「区立中学校の魅力の向上」「海外の現地で
対話する経験を味わい、言語の重要性に対して認識を深める」などで、事業費は約5億1300万円となっている。

「港区は以前から英語教育に注力しており、小学校でも全学年で週2時間の『国際科』を取り入れています。
シンガポールは日本に近い英語圏の国で、治安もよいということで選ばれました。気になるのは保護者の経済的負担ですが、
これまでの国内の修学旅行よりも増えないよう調整するとしています」(週刊誌記者)

SNSには、

《未来を担う子供が他国や日本の良いところも悪いところも体感できるって素晴らしいよね!》

と称賛する声がある一方で

《一般日本国民の修学旅行先が京都や東京とかなのに、港区の公立中学生は税金でシンガポールとかさすが
日本一金持ち自治体の港区だわ 格差社会っぷりにさすがにびっくりする》

《全員シンガポールに修学旅行にいける…もはや税収あまり過ぎて使い道ない?!》

《格差社会すぎる・・・》

などの声も。

港区の中学校といえば、2022年に完成した区立赤坂中学校の新校舎は、事業費110億円超(幼稚園含む)で、
屋内プール完備、グランドにはサッカーの「マンチェスター・ユナイテッド」と同じ芝が敷き詰められたことでも話題になった。

1人あたり68万円の補助といい、ケタが違いすぎる……。

https://news.livedoor.com/article/detail/24920000/

0002エファビレンツ(東京都) [EU]2023/09/04(月) 09:30:39.32ID:t8h5aRq40

0003アバカビル(東京都) [US]2023/09/04(月) 09:31:45.03ID:+TMqndhW0
 
これアベどーすんの?

 

0004アシクロビル(SB-Android) [ニダ]2023/09/04(月) 09:31:53.33ID:ZoG3v6hy0
飛島村って
村人が出産するとお祝い金10万円!
小学校に入学するとお祝い金10万円!
中学校に入学してもお祝い金10万円!
村で唯一の中学校ではなんと1週間の研修旅行が全額村負担!
行き先はなんとサンフランシスコ!?
さらにさらに。
村人が90歳になるとお祝い金20万円!
同じく95歳になるとお祝い金50万円!
そしてなんと!100歳になると!
お祝い金100万円!

のとこだよね

0005マラビロク(大阪府) [JP]2023/09/04(月) 09:32:27.05ID:juCguU3b0
貧困世帯は、どうすればいいの?
修学旅行に行けないの?
それとも借金して行かないといけないの?

0006ロピナビル(茸) [US]2023/09/04(月) 09:34:17.11ID:Vlv3ebad0
>>5
港区に貧困世帯無いから
足立とは違う

0007テラプレビル(暗号化された島) [US]2023/09/04(月) 09:35:41.14ID:jgIeAliOO
教育環境を整えるために、補助教員や司書を増やす
努力をすれば良いのに
金の使い方を間違っている

0008オムビタスビル(茸) [US]2023/09/04(月) 09:36:39.07ID:3d1owL1t0
吉田松陰シンガポールにつく

0009ダサブビル(愛知県) [CO]2023/09/04(月) 09:37:54.16ID:fLrxPThi0
>>7
そんな連中いらん

0010イドクスウリジン(神奈川県) [US]2023/09/04(月) 09:41:59.01ID:RQ6jaqIw0
見栄張って
これ以上の修学旅行しないといけない
港区の私立も大変だなw
まさかそこに補助は出ないだろ

0011オセルタミビルリン(ジパング) [NL]2023/09/04(月) 09:42:38.05ID:4kXgIXxE0
>>4
知り合いも住んでるけど、なんであんなに金持ってるん?

0012ザナミビル(ジパング) [US]2023/09/04(月) 09:47:27.45ID:XuPlnuwO0
>>11
面積に対して港湾施設やそれに伴う工場が多くて税収が死ぬ程ある

0013イドクスウリジン(大阪府) [US]2023/09/04(月) 09:47:48.24ID:NdlT0CMd0
>>11
そこそこデカい企業がゴロゴロ
元々干拓地で殆ど人が住んでない
夜になるとゼロヨンやってたような僻地

0014エルビテグラビル(茸) [US]2023/09/04(月) 09:49:17.94ID:n55yxhPI0
>>11
埋立地の税収が多くて村民の縁故以外は村に引っ越せず村人口が一定だから

0015リルピビリン(広島県) [HK]2023/09/04(月) 09:56:09.65ID:zpGdG4i20
カッペご自慢の村なんだろうけど成人したら逃げ出すから
一生乞食してんの?

0016オセルタミビルリン(ジパング) [NL]2023/09/04(月) 09:56:42.32ID:4kXgIXxE0
そういや港にたくさん会社あるな
昔ドリフトやってるのは夜中に見た

0017ワクチン接種に行こう!(富山県) [US]2023/09/04(月) 10:00:55.64ID:1Jo3wK+c0
金持ちが集まってんだから行きたいやつが行けばいいんじゃないの
補助金が出てるとかなら話は別だが

0018アバカビル(茸) [ニダ]2023/09/04(月) 10:01:33.00ID:26FkJX2k0
中学校の修学旅行は九州一周だったわ@福岡

0019ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US]2023/09/04(月) 10:05:32.64ID:a07tJfF60
お前ら読み間違うなよ
とびしまむらだからな
あすかじゃねーぞ

0020ファムシクロビル(茸) [ニダ]2023/09/04(月) 10:37:55.89ID:O34Bwogk0
なんだ?
村の修学旅行とかわらんだと?

0021ピマリシン(東京都) [VE]2023/09/04(月) 11:02:40.07ID:Gy1uYKFF0
別にいいだろ
住民税も貧乏人の数倍払ってるからな

0022ジドブジン(岐阜県) [CA]2023/09/04(月) 11:07:53.74ID:XMHcL+8T0
>>4
核燃料の最終処分場かと思った

0023エトラビリン(茸) [US]2023/09/04(月) 11:10:25.76ID:PA8otwuD0
英語教育でシンガポールとは
他のアジアよりはましだがひどいぞ

0024バロキサビルマルボキシル(茸) [CN]2023/09/04(月) 11:50:11.94ID:R1lW38cU0
よりによってシンガポールかよ

0025ビダラビン(愛知県) [DE]2023/09/04(月) 12:04:14.55ID:Pdy6qmtn0
>>15
隣が名古屋市だから村って感じがしない
鉄道駅は無いけど

0026レテルモビル(茸) [KR]2023/09/04(月) 12:10:13.28ID:fQVZpK2p0
治安もどうかと思うレベルだしアメリカのネズミの国とかのほうがまだ勉強になるんじゃね?

0027ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]2023/09/04(月) 12:16:54.99ID:ZkuKMgSP0
ガムの持ち込み自体が罰金らしいがハイチュウはどうなん?

0028リバビリン(茸) [US]2023/09/04(月) 12:20:02.65ID:CVr13Rr90
>>15
逃げ出す理由ある?
>>25も言ってるように少し車走らせればすぐ名古屋
ここより手厚い自治体なんて他にないだろう
子育てなんか他所よりかなり優遇されてると思うけど

0029ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]2023/09/04(月) 12:20:53.51ID:rij9uqKU0
ふるさと納税もっと拡充して都市部から地方へ税金を移動させなきゃ

0030ファビピラビル(東京都) [US]2023/09/04(月) 12:21:58.05ID:Z/2h1s/Q0
>>6
田舎もん発見。港区でも品川寄りの地域は過疎ってるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています