【速報】バイデン大統領、中国への投資(合併・買収・出資など)を禁止 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リゾビウム(茸) [KR]2023/08/10(木) 11:21:53.70ID:MUVqj2ch0?PLT(12015)

米政府は9日、米国の企業・個人による中国への投資を規制する新制度を導入すると発表した。先端半導体や人工知能(AI)、量子技術を対象にする。政府に届け出を義務付け、中国の軍事開発などに結びつく案件は禁じる。米国の対中規制がモノだけでなく、カネの流れにまで発展した。

M&A(合併・買収)やプライベートエクイティ、ベンチャーキャピタル、合弁事業などによる中国への新規投資を対象にする。

米国内だけでなく、全世界の米国人に適用する。

市場への混乱を抑えるため、上場投資信託(ETF)や公募証券、米国の親会社から子会社への資金移動などは除外する方向で検討している。

(以下略)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN093B10Z00C23A3000000/

0140ユレモ(愛知県) [US]2023/08/10(木) 14:58:28.25ID:2NVuQN7g0
ヤギと羊の放し飼いを世界中で禁止して欲しいわ

0141ヴィクティヴァリス(茸) [ES]2023/08/10(木) 15:04:01.83ID:+cY6Q8ee0
>>125
日本がアメリカに命じられるまま世界最大のイランの油田権益放棄して
なんかメリットあった?

0142シトファーガ(東京都) [US]2023/08/10(木) 15:04:52.75ID:J5N2ZFjZ0
>>115
だから
1,米国は、底値で買うな。底値でWIN-WINは共産党幹部やフランスがやる。
2,米国は債権者としてシナ大陸再建へ利権行使するな。


って、こういうことよ?
頭オカシイの?

0143ホロファガ(新潟県) [US]2023/08/10(木) 15:08:46.28ID:oh/fxhl50
そらバフェットは中国株売るわ。

0144バークホルデリア(東京都) [US]2023/08/10(木) 15:09:44.48ID:nv3uOrE70
アメリカってあほだねえ
さんざん戦前の日本軍が中国をなんとかしようとしてたのに
正義面して援助してさあ
今頃になって顔青くしてんのw

0145カテヌリスポラ(茸) [ニダ]2023/08/10(木) 15:15:04.06ID:KgNmTwmU0
アホだなアメリカ
シナを厄介を育てたら余計厄介になってこまるやん
自業自得や

0146ユレモ(愛知県) [US]2023/08/10(木) 15:16:39.41ID:2NVuQN7g0
香港を優遇してたので中国も一緒に優遇されて炊けど
習金平が香港を潰したのでこれからはただの世界の敵

0147シネココックス(東京都) [ニダ]2023/08/10(木) 15:16:51.98ID:aWPuOhID0
米中戦争はやく

0148バークホルデリア(東京都) [US]2023/08/10(木) 15:21:02.81ID:nv3uOrE70
>>147

2年待て

0149コルディイモナス(愛知県) [US]2023/08/10(木) 15:25:40.52ID:VqDjqK320
中国は国家ではない
中国という名の共産党の1機関にすぎない

0150ヘルペトシフォン(東京都) [US]2023/08/10(木) 15:30:44.27ID:JgSmjN3R0
20年以上アホみたいに投資して出来たのが軍事大国の独裁国家
最初からこうなるの分かってただろうに

0151レジオネラ(山形県) [US]2023/08/10(木) 15:31:07.49ID:91CHZT610
>>144
戦前を語るならソ連の所からそうだから

0152ホロファガ(埼玉県) [MX]2023/08/10(木) 15:37:49.78ID:zpt8C+gp0
アメリカがいなくなれば安泰じゃね?(´・ω・`)

0153ヘルペトシフォン(光) [US]2023/08/10(木) 15:43:30.21ID:lMl9u2Df0
どうせ法律の穴を用意してるんだろ

0154ラクトバチルス(東京都) [IN]2023/08/10(木) 15:48:30.01ID:+pdKaO6N0
>>146
てゆーか国家情報法のせいでしょ。
在外中国人は中国政府にあらゆる情報を提供しなければならない法律とかあり得ないわ。

0155デスルフォビブリオ(大阪府) [US]2023/08/10(木) 17:19:54.21ID:Ixr7x9Wf0
>>144
アメリカが支援してたのは今の台湾
日本が侵略してたのは今の台湾
そんな事もわからんのか

0156シトファーガ(東京都) [US]2023/08/10(木) 17:44:56.61ID:J5N2ZFjZ0
>>144
儒教舐めとる。いや、わざと汚染さてんだな。
日本も朝鮮人儒教の松蔭狂に感染って武士道崩壊よ
戦前には政局も陸軍全体に蔓延したな。

0157ゲマティモナス(東京都) [ニダ]2023/08/10(木) 17:49:18.29ID:GB+yYRs00
ソフトバンクが死んでしまう。

0158フィンブリイモナス(愛知県) [EU]2023/08/10(木) 17:49:46.70ID:Jrzlko4Z0
2023年08月01日(火曜日) 16:09
新型コロナワクチン健康被害 過去45年間全てのワクチン被害認定件数を超える
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2023/08/01/70449/

0159緑色細菌(大阪府) [ニダ]2023/08/10(木) 17:50:07.26ID:7MmT7cxn0
そういえばNIHが武漢のウイルス研究所に資

0160ハロプラズマ(北海道) [AU]2023/08/10(木) 18:05:52.48ID:5EWkx5c70
>>159
USAIDなんか20億ドルとか公聴会で言ってたぞ

0161ストレプトスポランギウム(東京都) [BE]2023/08/10(木) 18:09:50.20ID:EbDI807p0
バスに乗り遅れるな

0162アカントプレウリバクター(東京都) [KR]2023/08/10(木) 18:10:50.13ID:E8y/uwPB0
実質戦争や
米国はやるべき事やってる

0163アコレプラズマ(茸) [GB]2023/08/10(木) 18:19:44.29ID:JyqqUTDj0
アメリカが制裁強める以前に中小企業を大量に潰しただけで大失敗のゼロコロナ政策を反省するどころか批判する意見は粛清って堂々とやっちゃうのがすごい
しかも集団指導体制放棄して習近平独裁が確立しちゃったから耳障りのいいことしか言わない側近だけになっちゃったっていう
案外ポキって行くのも早いかもね

0164スネアチエラ(千葉県) [US]2023/08/10(木) 18:41:03.06ID:vXEn4tYq0
そもそももう9割減でないようなもんだけどな

0165クトノモナス(東京都) [US]2023/08/10(木) 18:47:56.63ID:34dtijDr0
バイデン自身が投資してないか?

0166オピツツス(東京都) [ニダ]2023/08/10(木) 19:07:11.18ID:zOQUA7MC0
中国を育てたのはクリントン、ブッシュ、オバマ

0167カテヌリスポラ(東京都) [US]2023/08/10(木) 19:10:58.80ID:W7Ka4rLE0
きたか…(ガタッ

0168レジオネラ(兵庫県) [JP]2023/08/10(木) 19:14:02.28ID:m031Jtcb0
>>15
それはない

0169フラボバクテリウム(東京都) [US]2023/08/10(木) 19:28:50.41ID:0Qd0vqD10
>>161
イタリア、アメリカ「バスを乗り過ごすな」

0170オピツツス(奈良県) [US]2023/08/10(木) 19:38:34.30ID:v4K7q7Pj0
中国からの投資は?

0171オピツツス(奈良県) [US]2023/08/10(木) 19:43:52.20ID:v4K7q7Pj0
>>166
なんで民主党が博愛主義的な政党って印象がついてるんだろうね

0172メチロコックス(千葉県) [GB]2023/08/10(木) 19:48:07.70ID:1BRpXdBS0

0173シネルギステス(光) [NL]2023/08/10(木) 20:11:26.70ID:NPLmHI8Q0
マスク逝ったな

0174スファエロバクター(大阪府) [ニダ]2023/08/10(木) 20:34:08.80ID:qP6FCb540
BRICSのドル外しは
結構効いてくるかもよ
中国が米国債買わなくなったら
相当いたい

0175テルモトガ(埼玉県) [US]2023/08/10(木) 20:41:12.56ID:s/xD3F8i0
あーこれトヨタ終わったかも
明日の東証ナイアガラだぞ

0176テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]2023/08/10(木) 20:41:45.04ID:VbaXazc50
>>172
'もう375円分も増えてる'

0177エリシペロスリックス(愛知県) [US]2023/08/10(木) 20:43:09.58ID:MXvpY51r0
米国はバランスを取るようにインドに急接近してる
というか企業トップも副大統領もインド人だし、インドの属国みたいになってる

奇しくも習近平はロシアを操縦するようになった

0178エリシペロスリックス(愛知県) [US]2023/08/10(木) 20:43:58.73ID:MXvpY51r0
>>175
明日は祝日だぞ

0179カルディセリクム(東京都) [US]2023/08/11(金) 01:22:12.53ID:zAlkrE7V0
中国に合併会社作ったトヨタは頭良いわ。EV最大手ならキンペーも手を出せないしアメリカでも商売出来るもんな。アメリカで稼ぎ、弱った中国からモノを買う錬金術だな

0180ゲマティモナス(千葉県) [KR]2023/08/11(金) 06:58:50.81ID:boMGf/UE0
>>54
既に「防衛費増額しろ」が効いてる

0181クラミジア(神奈川県) [US]2023/08/11(金) 07:02:07.70ID:ZFbukWgu0
あれ、いつの間にか世界戦争の状態に突入してね?

0182ビブリオ(北海道) [ID]2023/08/11(金) 07:08:13.11ID:5g4GlPSM0
投資の背後には人間がいる
と同時に投資の先にも人間がいる
経済学者はまるでみようとしないけどw国民性、教育の程度、政治体制ぐらい見たほうがいいと思います
ラテン系なんていつまでたっても今のまま
教育の程度言うなら圧倒的に先進国だ
日本の教育だめだめだけど、途上国よりはマシなのですw
新興国で優秀なのは、中国人とインド人 (この2つは人口大国 とくにインドは労働生産層が増えていく)
インドはまだいろいろ問題はあるが政治体制は中国よりマシ
中国人は優秀だが、中共支配の政治体制はありえない
買うならアメリカか先進国です
新興国は買うなら個別株 インドは投信もいいと思います

0183テルモゲマティスポラ(福岡県) [TW]2023/08/11(金) 07:12:46.29ID:AvN26xGe0
エコノミックアニマルの今のアメリカ人に
そういう禁止事項しても無理なんじゃないかね
迂回してばれないようにするのが目に見えてる

0184ビブリオ(北海道) [ID]2023/08/11(金) 07:14:54.62ID:5g4GlPSM0
習近平がアホすぎてつらいw
いろいろなことについて最低限のことは考えたほうがいいかと思います
たとえば台湾問題だ 中国はどうしたいのか?習近平はどうしたいのか?
すぐ戦争とかいうやつがいるけど、ミサイル打ち込んで台湾を破壊したいの?w
で、そのあとにサトウキビ畑でもつくるの?w
半導体が大事なら、破壊はしない
ただ、習近平は、敵国の言語である英語を学ぶなとかいうレベルだからおかしなことする可能性はあるw

0185ナウティリア(埼玉県) [US]2023/08/11(金) 07:16:44.56ID:8w/Vvmpy0
おいキシダ
中国米国の風見鶏になってんじゃねーぞ

0186シトファーガ(大阪府) [CN]2023/08/11(金) 07:17:34.70ID:I0n/w8ai0
今のうちに中国潰さないと将来覇権握られる

0187リケッチア(東京都) [DK]2023/08/11(金) 08:01:34.94ID:9S/h/VwF0
>>186
もうとっくに決まってる
キッシンジャーやシュワブが絶賛してる完全管理社会やぞ
日本のマイナ一本化もその路線
完全管理奴隷化社会まっしぐら
もう手遅れ

0188クラミジア(東京都) [US]2023/08/13(日) 09:57:43.48ID:6Xw3M7ar0
>>185
弱者が生き残るにはコウモリをやるしかない
元になったイソップの寓話のシメにも書いてある

0189シネココックス(ジパング) [US]2023/08/13(日) 11:12:06.78ID:qAG9hxPz0
はよ日本にもやらせないとドンドン売っちゃうぞw

0190メチロフィルス(ジパング) [US]2023/08/13(日) 11:14:31.20ID:kbaRh8pW0
日本が生きる道は現状バランス外交しかないと思うんだけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています