日本の卵、夏場で需要が減り値崩れ [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アムールヤマネコ(秋田県) [US]2023/07/31(月) 16:57:18.03ID:nShsN3bj0●?PLT(13001)

JA全農たまご(東京)が31日公表した7月の1キロ当たりの鶏卵の卸値の平均基準値(Mサイズ、東京地区)は、前月比で29円値下がりし、320円となった。

 夏場で需要が減ったのが理由。ただ、前年同月比では115円高い。日別では31日に295円に下落し、半年ぶりに300円台を割り込んだ。

 月初は340円だったが、月末までに45円値下がりした。農林水産省の担当者は「夏場に気温が高くなると、家庭で卵を扱うことが減る傾向がある」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c9b1c53bc24a56eeb5dea21a355aebc5b88b450

150円位まで戻れ

0024トンキニーズ(徳島県) [ニダ]2023/07/31(月) 17:17:50.59ID:d4DAMWID0
ちゃんと値下がりするのはわりと凄い事だと思う

0025スコティッシュフォールド(SB-Android) [CN]2023/07/31(月) 17:24:36.35ID:wmNei6Pm0
夏は毎回下がるからこんなもんよ
餌代と糞の処理代上がってるから下がっても二百円切らないよ

0026ターキッシュアンゴラ(ジパング) [KR]2023/07/31(月) 17:34:07.54ID:3W549dVv0
確かに値下がりしてた。
ゆで玉子にして昼食べたわ

0027黒トラ(千葉県) [EU]2023/07/31(月) 17:36:29.36ID:iHU7l70X0
今までが安過ぎなんじゃね

0028サーバル(東京都) [US]2023/07/31(月) 17:41:11.68ID:soHDjYTN0
安いのも高いのも値段差が減ってきてなんか適当によくわからんの買うわ

0029マーゲイ(兵庫県) [US]2023/07/31(月) 17:43:54.09ID:eM5ayPdU0
値上げでスッパリ卵やめれたからもう買ってない

0030トンキニーズ(山形県) [US]2023/07/31(月) 17:49:11.20ID:pqEqnhuS0
そうなのか
昨日地元のスーパーで1パック178円といつもよりかなり安値だったんで自分の分と実家の分買った
今後は元の値段に回帰していくんだろうか

0031アムールヤマネコ(埼玉県) [US]2023/07/31(月) 17:55:55.30ID:Nf8rDwoQ0
>>4
馬鹿なの?

0032シャルトリュー(東京都) [GB]2023/07/31(月) 18:01:36.31ID:11mUijEo0
>>4
他にも色々言われてもけど
弁当にも多用される王道食材だから、弁当いらない時期ってのもでかいのかもね

0033ペルシャ(愛知県) [IT]2023/07/31(月) 18:06:43.88ID:wX4dJ73j0
>>1
ウソだろ
元々過剰に値段釣り上げて売れなくなっただけだろ

0034ツシマヤマネコ(東京都) [US]2023/07/31(月) 18:13:29.34ID:o1jmBmox0
>>26は富豪

0035ライオン(SB-iPhone) [GB]2023/07/31(月) 18:27:34.68ID:NF8bXTmD0
>>9
タマゴは日本語だからそのまま英語風に発音しても無意味
ナーマエッグだろ

0036しぃ(東京都) [CN]2023/07/31(月) 18:34:20.68ID:yWT7xN++0
この酔っぱらいどもめ

0037カラカル(千葉県) [US]2023/07/31(月) 18:35:48.25ID:EoXSn0e20
1000円買うと150円までは下がってるな
普通でも10個199円はよく見るようになった

0038マーブルキャット(栃木県) [ニダ]2023/07/31(月) 18:37:14.53ID:226RTcbj0
今の時期飯作るの面倒だから卵かけご飯よく食べてる

0039チーター(千葉県) [GB]2023/07/31(月) 18:43:52.15ID:fVrQNJ450
牛乳と違って値下げしてくれて感心だ

0040オリエンタル(ジパング) [US]2023/07/31(月) 18:46:59.04ID:eFPsmTGY0
高額になってから控えてたんで、安くなるのは素直に嬉しい
今までは当たり前に食べてたけど、これからは感謝しながら食べるんで150円ぐらいでプリーズ!

0041ツシマヤマネコ(鳥取県) [DE]2023/07/31(月) 18:52:09.43ID:EnQWqvSt0
そうめんに禁止卵ってか?

0042アメリカンカール(東京都) [GB]2023/07/31(月) 19:10:11.30ID:BWCoqR5f0
調子に乗って供給が追いついたあとも値下げしないからだろ
便乗値上げに甘えるからこういうことになる

0043シャルトリュー(岩手県) [NZ]2023/07/31(月) 19:12:00.25ID:HRaI3bXi0
>>42
円安で飼料代とかコストがはね上がってるから、前と同じ価格は暫く無理なんじゃね。

0044パンパスネコ(愛知県) [DZ]2023/07/31(月) 19:17:46.77ID:ZaOslz4s0
昔から感謝しかないわ
貴重な動物性たんぱく質

0045ターキッシュバン(大阪府) [EU]2023/07/31(月) 19:20:25.30ID:83D41gko0
今十個平均いくらくらいなの?

0046シャルトリュー(岩手県) [NZ]2023/07/31(月) 19:23:45.36ID:HRaI3bXi0
盛岡は200~240くらい

0047オセロット(東京都) [CN]2023/07/31(月) 19:37:10.47ID:mOyYD2CL0
秋田のスレにマジレスするとこやった
危なかった   

0048コーニッシュレック(茸) [DE]2023/07/31(月) 19:37:57.74ID:ZRO0pDY70
名古屋の某スーパーだと一番安いので258円だったわ

0049(茸) [RU]2023/07/31(月) 20:12:33.69ID:I/KdD0zb0
北海道はまだ卵不足してるの?

0050カナダオオヤマネコ(北海道) [BR]2023/07/31(月) 20:52:10.64ID:eIoXcIGs0
よく行くスーパーでは山積みになってるからほぼ戻ったんじゃないか
値段は据え置きで1パックまでしか買えないけど

0051ラ・パーマ(東京都) [TN]2023/07/31(月) 21:11:55.77ID:RM4E/6cL0
まだまだ元の値には戻らんな

0052(大阪府) [ヌコ]2023/07/31(月) 21:16:55.35ID:xDCFV69a0
暑くて小さくなってるんでしょ?

0053ターキッシュアンゴラ(ジパング) [US]2023/07/31(月) 22:23:27.27ID:7SPxmMxy0
バ カ じ ゃ な い の ?

0054ウンピョウ(東京都) [ニダ]2023/07/31(月) 23:51:01.18ID:Xut8AANj0
未だにお一人様1パック300円とかで売ってるスーパーがあるんだけど
バカじゃねーかと思う

0055三毛(兵庫県) [US]2023/07/31(月) 23:51:08.28ID:/mKMJBj+0
コオロギの為に値上げしてたんだろ

0056ジオビブリオ(茸) [US]2023/08/01(火) 01:03:16.66ID:4ccoS4900
SS-Mが268円だったけど228円に戻ったな
下がる要素は他にないからこの辺が適正で安定するのかな

0057アナエロプラズマ(大阪府) [US]2023/08/01(火) 01:31:09.51ID:PrT24n6w0
買いだめしたらどこでも売ってるようになった
余って困る

0058デイノコック(大阪府) [ES]2023/08/01(火) 04:22:47.18ID:z+y+SwdI0
今までが安すぎたって言う人は
今後二度と文字入力ができないように
その指全部切り落としてちょうだい。

0059フィシスファエラ(長屋) [DK]2023/08/01(火) 04:31:25.57ID:y812XdPX0
単に便乗値上げの化けの殻がはがれただけ

0060パルヴルアーキュラ(茸) [FR]2023/08/01(火) 09:22:49.22ID:k8bRsc6C0
もう二度と安くならないとか言ってた人たちが馬鹿みたいじゃん…

0061シントロフォバクター(東京都) [ニダ]2023/08/01(火) 09:27:38.80ID:cp0F4hCJ0
調子にのって300円オーバーにするからだよ
バカみてぇ

0062ロドバクター(鹿児島県) [US]2023/08/01(火) 09:28:12.00ID:tOZc3bZN0
鳥インフルで玉子不足って言いながら 他の企業みたいに
値上げして企業利益過去最高みたいなことしてるような気がする

0063クトニオバクター(大阪府) [GB]2023/08/01(火) 09:29:19.51ID:nimMsRrQ0
茶色の卵が200円だた

0064アカントプレウリバクター(茸) [TR]2023/08/01(火) 09:31:13.91ID:1mZiX5rv0
飼料価格、光熱費、運送費が下がらん限りは以前の金額には戻らん

0065バチルス(埼玉県) [NO]2023/08/01(火) 09:31:44.67ID:G6p6/2mP0
暑いとたまごの需要減るのか
基本あったかい料理が多いからかな

0066テルモアナエロバクター(東京都) [KR]2023/08/01(火) 09:41:24.60ID:yQ0YumMs0
冷中の錦糸で一年で一番使う
それ以外の季節は賞味期限10日過ぎて捨てることがほとんど

0067ヒドロゲノフィルス(北海道) [US]2023/08/01(火) 09:44:30.32ID:VLSlm74/0
10玉278円から下がってないかなぁ

0068カルディセリクム(ジパング) [LV]2023/08/01(火) 12:24:25.06ID:BetRZlM40
あーあ、またインフルが流行っちゃう()

0069アキフェックス(ジパング) [ニダ]2023/08/01(火) 17:22:47.06ID:tnRFaRfM0
これがアベノミクスの果実……

覚えていますか?何でも安かった
悪夢の民主党政権を…

卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円
牛丼(並):189円

※番外
レジ袋:0円
コオロギ:非売品

ps://i.imgur.com/5TJzuWR.jpg

0070キネオスポリア(愛知県) [DZ]2023/08/01(火) 19:47:57.17ID:1aM6dVC40
>>59
殻 ね

0071キネオスポリア(愛知県) [DZ]2023/08/01(火) 19:48:33.76ID:1aM6dVC40
>>69
この時代こそ楽園だった
消費の面だけで、雇用は悪かったけど

0072カンピロバクター(愛知県) [US]2023/08/03(木) 04:10:31.94ID:ymDw+jqf0
健康上の問題で投票できなくなるので、仕事にならないアッパー層なんだろうな

0073アコレプラズマ(SB-Android) [FR]2023/08/03(木) 04:21:07.70ID:icgM6cxt0
へぇーイオン系は頑張ってるんだな
まいばすけっとは税込で300円未満で買えるもの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています