「水は一日2リットル飲むと健康にいい」は間違い。むしろ肥満の原因になることも [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒマラヤン(東京都) [ヌコ]2023/07/17(月) 10:42:28.11ID:HJZDIndn0●?PLT(17930)

50代を超えると健康の悩みは尽きない。世は健康食ブームだが、良かれと実践していた食事法や健康食品で
カラダに害が及んでいたとしたら……。最新研究で導き出された食の新常識を総ざらいするとともに、
健康寿命を伸ばす最強の食事術を徹底リサーチ。120歳まで長生きできるカラダを手に入れろ!

◆水を飲みすぎると代謝不良による肥満の原因に

「水は一日2ℓ飲むと健康にいい」――。
老廃物の排出促進や血栓予防、美容効果が謳われているが、多くの人にとって一日2ℓの水は不要だとか。
むしろ腎臓による水の処理能力が追いつかず、むくみや代謝不良による肥満の原因になってしまう。

◆デスクワーカーの目安は夏に1ℓ、冬に500ml
「デスクワーカーなら夏に1ℓ、冬に500mlが目安で十分です。必要以上に飲むと、冷え症、腹痛、低ナトリウム血症による
頭痛や吐き気も引き起こしてしまいます。

ただし、運動時は別で喉の乾きを感じる前にしっかり水を飲んでおくことを忘れずに」(ボディワーカー・森拓郎氏)

◆水の飲みすぎでカラダが冷えると…
また、水の飲みすぎでカラダが冷えると白血球の活動が悪くなって免疫力が低下。肺水腫や、胸水、
腹水などにもつながる恐れがある。

喉が渇いたと感じたときにコップ1杯の水を飲む。これ以上は毒でしかない。

【ボディワーカー 森拓郎氏】
大手フィットネスクラブを経て、’09年にスタジオrinatoを設立。ダイエットやボディメイクを指導。著書は50冊で累計100万部超

取材・文/週刊SPA!編集部

―[120歳まで生きる食の新常識]―

https://news.livedoor.com/article/detail/24624720/

0246ジャガランディ(茸) [US]2023/07/18(火) 02:30:44.75ID:O0NSof8l0
単に水と言っても真水とは限らんのに>>1は馬鹿の子なの?

0247バーマン(東京都) [CN]2023/07/18(火) 03:47:31.16ID:upbocmXX0
本当に水だけで水分2リットル摂るやつも少ないよな

>喉が渇いたと感じたときにコップ1杯の水を飲む。これ以上は毒でしかない。

言ってることが無茶苦茶。
昭和から書き込んでるのか?熱中症とかまるで無視かよ

0248バーマン(東京都) [CN]2023/07/18(火) 03:48:13.74ID:upbocmXX0
>>1
【ボディワーカー 森拓郎氏】
1982年5月10日滋賀県大津市生まれB型
まだ41歳

医者どころか、身体のラインばかり気にして
コロッと死ぬような食生活してるボディワーカー41歳のクソバイスなんて無意味だろ

ハイ解散解散w

0249バーマン(東京都) [CN]2023/07/18(火) 03:52:23.77ID:upbocmXX0
>>62
ほんとここ笑うよな

本人はエアコンガンガン効いた屋内でかるーく身体動かすことしか頭に無いんだろうな

0250ヤマネコ(大阪府) [CN]2023/07/18(火) 04:17:00.30ID:F0W06q+J0
スパ

0251白黒(神奈川県) [CA]2023/07/18(火) 04:28:41.40ID:kjJNtJFp0
食事含めた水分摂取量で書かないのは無意味

0252リビアヤマネコ(大阪府) [US]2023/07/18(火) 04:31:29.66ID:5Uhf3UTM0
ちゃんと水を飲まないと正常な思考が出来ないというのがよく分かる

0253セルカークレックス(茸) [US]2023/07/18(火) 04:34:47.36ID:BfTOHMUH0
1日2リットルの水を処理できない腎臓なんてもう死んでるだけじゃん

0254ラガマフィン(東京都) [US]2023/07/18(火) 04:49:28.82ID:Gz/YgpkR0
こいつの言うこと真に受けて死ぬ人が出ないか心配になるレベルだわな
こういう記事のほうが遥かに役に立つ




涼しい車内でも要注意「かくれ脱水」とは?渋滞時に潜む熱中症リスク…カギは“座席”

https://news.yahoo.co.jp/articles/494a07d8b2180abb6c02f4f55b641c7708fe28a5

エアコンが効き除湿された車内では、汗をかいてもすぐに乾いてしまうため、どれだけ自分が汗をかいているかに気が付きにくいということです。

「席決め」も重要になります。直射日光が当たる席はさらに脱水になりやすく、特に脱水症を起こしやすい子どもや高齢者は、直射日光が当たりにくい席に座るようにすると有効だということです

0255白黒(神奈川県) [CA]2023/07/18(火) 04:50:51.01ID:kjJNtJFp0
そうそう、減塩用の塩を間違えて買ったらしょんべん出なくなった
病気かって思うほど
たしか、カリウムって腎臓悪い人に良くないんだけど、減塩系の調味料はナトリウムの代用にしているみたいだよね
サラサラな食卓塩を三回くらい間違えて買っちゃっていたのが原因みたいでやめたらおしっこ出るようになったよ

0256オシキャット(光) [US]2023/07/18(火) 05:47:51.13ID:fSWbpjt/0
水を飲むやつは必ず死ぬみたいな

0257ジャングルキャット(秋田県) [US]2023/07/18(火) 06:49:16.53ID:cSeblzE90
要約したら
日本人はしね
 
こうかな

0258アメリカンボブテイル(兵庫県) [JP]2023/07/18(火) 07:16:29.59ID:qEiLcsen0
生きているだけで死ぬ時代到来

0259ベンガルヤマネコ(茸) [DE]2023/07/18(火) 07:30:59.29ID:70khaFV60
>>248
大学生やフリーターがバイトでやる1本いくらで書いてる記事じゃ無いのか・・・・
名前出してこれは酷い

0260ジャガーネコ(東京都) [US]2023/07/18(火) 08:05:51.34ID:ce1kJrAG0
下手すると死ぬぞこれ((( ;゚Д゚)))
大量の水分を接種すると、身体の細胞が水の重みで破壊され死に至るのだとか

0261ツシマヤマネコ(茸) [ニダ]2023/07/18(火) 09:50:54.94ID:OUk3FOiR0
>>212
糖尿病まっしぐら

0262ボルネオウンピョウ(東京都) [KR]2023/07/18(火) 10:41:28.09ID:yEIElygP0
毎日500mlのサイダーくらいで必ず糖尿病なんてなるかよアホ

0263ターキッシュバン(神奈川県) [US]2023/07/18(火) 10:47:05.06ID:ZNnhwACN0
適正な量は体重とか汗の量とかで大きく違う
こういう言い切りは僕はアホですと言ってるようなもの

0264ジャングルキャット(茸) [ニダ]2023/07/18(火) 11:00:48.83ID:fbdxCCr80
>>262
肥満だから糖尿病まっしぐら
216 ブリティッシュショートヘア(京都府) [ニダ] sage 2023/07/17(月) 20:53:20.16 ID:d1tiexDD0
ちなみに体重は160kg
高コレステロールと高血圧以外は悪いところ無しのワガママボデー

0265ハイイロネコ(神奈川県) [RU]2023/07/18(火) 11:06:06.93ID:OvsMKZ8j0
若い頃は水じゃなくビールを
5リットルは飲んでたな。

0266キジ白(千葉県) [US]2023/07/18(火) 11:07:49.89ID:z1pPmUBl0
健康本って怪しいよね。
著者「パンは食うな。小麦のグルテンは身体に良くない。我が家は3色ご飯です」
僕「それグルテンアレルギーの人限定ですよね。ヨーロッパ人は古代ローマ時代からパンを食べてまっするし現代も朝からパンに肉や甘いソースの付いたものを摘んで食べてますよ。そして体格も健康寿命も日本人より上」
著者「欧米では最近グルテンフリーが流行って電々」
こんな感じなんだわ。

0267ロシアンブルー(東京都) [ニダ]2023/07/18(火) 11:12:42.55ID:TlFlq4Su0
この季節は普通に2リットルくらい飲むだろ

0268トラ(東京都) [ニダ]2023/07/18(火) 11:13:32.23ID:cYKJgMN90
水を2L飲んでなぜ肥満になるかの検証が何も行われずただ2L飲むと肥満になるとかどこの小学生の作文だよ

0269クロアシネコ(福島県) [JP]2023/07/18(火) 11:19:04.44ID:mNrxtKOD0
>ただし、運動時は別で喉の乾きを感じる前にしっかり水を飲んでおくことを忘れずに
喉が渇いたと感じたときにコップ1杯の水を飲む。これ以上は毒でしかない。

同じ記事内ですら矛盾した適当な記述が散見するからなw
書いてて疑問に思わんのか

まぁ健康系雑誌記事とか勢いの寄せ集め情報だから仕方ないが

0270アメリカンショートヘア(東京都) [IT]2023/07/18(火) 11:49:24.03ID:4edbM8UR0
何を信じたら良いのか?岸田総理 河野太郎の責任を痛感する

0271ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]2023/07/18(火) 11:56:17.22ID:OF7DQ0CD0
水中毒にならんのか?

0272(茸) [US]2023/07/18(火) 11:59:12.01ID:YkoY+q680
>>235
消費する分は固定じゃなくて計算式があるよ
調べたら直ぐに出て来る
食事で補う分は「日本人の場合は一般的な朝食、昼食、夕食をとれば」としかなかったな

0273ターキッシュアンゴラ(宮城県) [ニダ]2023/07/18(火) 12:27:06.20ID:dKtvkCpj0
ラーメンのスープ全部飲むから今まで通り食事の他に水2L飲むわ

0274ツシマヤマネコ(東京都) [US]2023/07/18(火) 14:48:42.91ID:ZYIZk5NO0
>>262
俺が悪かった!

0275ツシマヤマネコ(東京都) [US]2023/07/18(火) 14:49:07.58ID:ZYIZk5NO0
>>264宛ね

>俺が悪かった!

0276ラガマフィン(東京都) [US]2023/07/18(火) 15:08:15.79ID:Gz/YgpkR0
「水分」2リットル→「水」2リットル
とすり替えた悪質な記事だからな

0277バリニーズ(神奈川県) [CN]2023/07/18(火) 15:35:18.38ID:n4cM8GXY0
これ何気にヤバい記事だな
盲目的に信じて脱水で死んだ奴の遺族に訴えられてもおかしくない

0278アメリカンボブテイル(兵庫県) [US]2023/07/18(火) 17:11:47.77ID:oYvF+7TH0
デブは水意外でのみすぎだろ
小便(500cc)×4回=2000ccが大人の標準だろ

0279スノーシュー(茸) [ヌコ]2023/07/18(火) 17:21:46.20ID:ByuCljcU0
デブはビール(酒)コーラやフルーツ系等のジュース毎日何か飲んでるからな

0280スナネコ(大阪府) [ES]2023/07/18(火) 17:43:53.65ID:KsXFcXlF0
>>234
入院して2週間、絶飲絶食で24時間常時点滴で過ごしたんだが、
一切何も飲まなくてもまったく喉が渇かない。
不思議な感覚やで。
点滴に十分なカロリーが含まれてるとはいえ腹は減ったけどな。

0281マンチカン(ジパング) [JP]2023/07/18(火) 19:56:04.73ID:UKp890z10
>>280
2週間…絶飲絶食!? なにやったんだよ、今は大丈夫なんか?

喉が乾かないってことになるんか…
腹が減るのも…凄そうだな、身体がマヒした人の本読んだけど、何かを噛んで食べたいって欲求が凄かったらしいが…

まあ、お大事に~、ほんまに気をつけろよ~

0282アメリカンボブテイル(茸) [CH]2023/07/18(火) 20:40:51.30ID:fiYA6o240
この記事のお陰で亡くなる人が出なきゃいいけどな
この季節にまったく…

0283マヌルネコ(大阪府) [EU]2023/07/18(火) 20:41:52.15ID:sEt33mYx0
美容意識してなくても4リットルぐらい飲むわ

0284ロシアンブルー(東京都) [US]2023/07/18(火) 20:48:23.28ID:db9bTSsz0
喉が乾いたと感じてからじゃもう脱水症状始まってるのにな
このボディワーカー森とかいう怪しげな男、カルト宗教か何かをサイレント布教してんじゃねえの?

0285ロシアンブルー(東京都) [US]2023/07/18(火) 20:49:21.08ID:db9bTSsz0
色々見つかるけどこういうサイトの方が正しい


【これって熱中症?】よくある初期症状と対策ポイント6つ
ひろしまで暮らす | 2022年8月3日(水)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/20220803/01/

(対策1) 喉の渇きを感じる前にこまめに水分補給を
(対策1) 喉の渇きを感じる前にこまめに水分補給を
(対策1) 喉の渇きを感じる前にこまめに水分補給を

0286ロシアンブルー(東京都) [US]2023/07/18(火) 20:50:57.29ID:db9bTSsz0
コイツラの名前は覚えておく


【ボディワーカー 森拓郎氏】
大手フィットネスクラブを経て、’09年にスタジオrinatoを設立。ダイエットやボディメイクを指導。著書は50冊で累計100万部超

取材・文/週刊SPA!編集部

0287ハイイロネコ(神奈川県) [FR]2023/07/18(火) 20:53:48.39ID:ac2DTJJx0
>>278
小便500なんて出るわけ無いだろ
多くても300くらいだぞ
常時500出るなら病院行った方がいいぞ
煽りとかじゃなくマジで膀胱の病気だと思うから

0288縞三毛(東京都) [US]2023/07/19(水) 09:25:12.85ID:DRc6pBgB0
感覚は信用できなくなるから水分取る習慣作らな

0289ジャガーネコ(東京都) [US]2023/07/19(水) 09:45:14.16ID:xL5kYpoQ0
トマトや果実で水分補給するのも良い

0290ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [PA]2023/07/19(水) 10:58:58.46ID:Ous4P5Ms0
>>52
自転車ならハンガーノックと言われる現象じゃないかな
単純にエネルギー切れ

0291ヤマネコ(茸) [PH]2023/07/19(水) 11:54:08.19ID:RGK/EeL70
>>52
カロリー消費したからやで

0292ベンガル(大阪府) [BY]2023/07/19(水) 13:27:16.86ID:smvO8sQM0
>>1
プリン体と言うどうやっても溜まって行く(これはそもそも人間の臓器も生み出す物質のため)
これを低減させるには水をたくさん飲むしかない。
そしてこの季節、体の熱を取るのにも水は最適でありデメリットよりメリットの方が遥かに勝る。

肥満体になるのは別の要因で防ぐ事が出来るため水で肥満になると言う論点はズレている。
鼻で笑われるような記事を書くな。

0293マンクス(神奈川県) [RU]2023/07/19(水) 13:30:16.90ID:Ibbyf0wB0
熱中症になるじゃん

0294シャルトリュー(埼玉県) [US]2023/07/19(水) 13:32:08.94ID:Pyfsm36G0
まぁ、たまに間違いっていう奴がおもいっきり間違ってる事あるからなー

結局自分の体調を見てケースバイケースやろ

0295(光) [US]2023/07/19(水) 15:55:33.19ID:hJX5KX880
水分補給を水だけを飲むことにすり替えて
ナトリウム不足になるとか毒とか悪質も悪質な記事

この記事こそ百害あって一利無し

0296トラ(奈良県) [CL]2023/07/19(水) 18:12:23.52ID:2SrN+pVB0
麦茶と梅干し最強伝説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています