入った会社に違和感感じたらすぐに逃げたらいいだろ。 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スナネコ(秋田県) [US]2023/07/09(日) 19:58:46.99ID:AiYJwTIc0●?PLT(13001)

今の職場で本当に大丈夫?メンタルに悪影響を及ぼす「ブラックな職場」の特徴5つ
https://news.yahoo.co.jp/articles/623af609065fe2816c309e48c3816e43bef6dd88

0002ターキッシュアンゴラ(東京都) [GB]2023/07/09(日) 20:00:45.11ID:oNbgJhiQ0
秋田のスレにマジレスするとこやった
危なかった

0003猫又(光) [US]2023/07/09(日) 20:03:33.20ID:/JJlUtMY0
学生なんか社会経験ないからな
ホワイト企業でも違和感ぐらいは感じるでしょ

0004パンパスネコ(新日本) [DE]2023/07/09(日) 20:12:21.32ID:msqPSD610
学生時代社会経験0入社から8年ぐらい経つ奴いるけど、とにかく仕事が遅い
後から入って来た実習生、留学生にも1年ぐらいで負けるぐらい

遅いから仕事に追われる、追われるからしんどいっていう自業自得の負の連鎖に陥ってる奴がブラックブラックめっちゃ吠えてるわ

ここだから切られず皆にカバーして貰って続けられてるっての自覚してないのヤバい
てかブラックの意味分かってない

0005デボンレックス(東京都) [CA]2023/07/09(日) 20:15:31.56ID:xGqzXkA70
配送で入社した初日
配送中に車検切れ車だったことがわかる
会社に電話して総務(社長の嫁)が出て
「私にどうしろと言うの!乗る前に確認しないお前が悪い!」

0006スミロドン(東京都) [FR]2023/07/09(日) 20:23:26.15ID:eRO0seBp0
>>4
IT土方とか言われる奴の9割がこれw
残業が多いのはコード書くのが遅い上にバグを量産して自分でデスマーチを作り出してるだけなのにな。
もともとプログラマとしての能力無いのにIT企業に入社してきた氷河期世代に多い。
まあ、ほとんど脱落して新人を入れて教育した方が早かったわ。

0007アビシニアン(茸) [ニダ]2023/07/09(日) 20:29:21.94ID:Yf8AHA6c0
それで辞めたら自己都合による退職なので研修にかかった金返さないと裁判すると言われたわ

0008アンデスネコ(東京都) [US]2023/07/09(日) 20:33:26.96ID:iedROJmr0
>>6
氷河期世代のその手のなんちゃってPGはリーマンショック時にほぼ駆逐されて業界から居なくなってるが?

0009ジャガー(SB-iPhone) [US]2023/07/09(日) 21:13:03.68ID:0atiAgmp0
過度なノルマを課すのは総じてブラック。
すぐに転職するか起業しろ。

0010現場猫(茸) [FR]2023/07/09(日) 21:34:45.72ID:jjDwaqGX0
>>7
すぐに裁判すると言うヤツほど脅しだけで裁判しない

0011サーバル(兵庫県) [CN]2023/07/09(日) 21:45:57.82ID:RCtXh88Y0
石の上にも三年という迷信が
未だに残っているから仕方が無い

0012オリエンタル(茸) [US]2023/07/09(日) 21:48:02.56ID:8tAFL6jX0
大学でて就職難で就職したとこが超絶ブラック(100人入って3年後残るのが5人位)だった。入社して周り人とか目がしんでで次々にやめてった。パワハラ上司がいた。俺も2ヶ月でやめたわ。スロットで食う生活が数年続いて起業して、今はバイト数人雇えるくらいの会社になったわ。起業したほうがいいよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています