浅草寺 本堂の龍 剥がれ落ちる [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アジアゴールデンキャット(茸) [IT]2023/07/09(日) 15:23:40.42ID:FM5juA6E0●?2BP(4000)

東京・台東区の浅草寺で、本堂の天井に描かれた龍の絵が剥がれ落ちていたことがわかりました。


浅草寺によりますと、きのう、本堂の天井に描かれた「龍之図」の一部が剥がれ落ちているのが見つかりました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/84f8054578c7ee5f310d56a19f20ca36e0f6963c&preview=auto

https://i.imgur.com/F0Mdx17.jpg

0093アビシニアン(神奈川県) [ニダ]2023/07/09(日) 19:35:53.02ID:07+W6IO30
>>4
空襲で焼失後、戦後に再建されたらしいが具体的に何時再建されたのかはチョット調べても出てこなかった。
但し五重塔は今からちょうど50年前ぐらいに再建されたハズ。その頃には既に本堂はあった。
ザッと70年ってトコロかね?

0094クロアシネコ(ジパング) [US]2023/07/09(日) 19:38:47.00ID:kUDyiRT70
昨日今日作ったようなやつw

0095クロアシネコ(ジパング) [US]2023/07/09(日) 19:39:33.69ID:kUDyiRT70
昨日今日作ったようなやつw

0096アビシニアン(神奈川県) [ニダ]2023/07/09(日) 19:43:13.50ID:07+W6IO30
>>17
今の本尊は本来の本尊でないのは間違いないだろう。
本尊の本尊は本当に観音様だったのかどうか不明で、一説には「たぶんコレなのでは?」と言う物が埼玉県の小さな寺にあるとか。
曰く
「今から何代目か前の浅草寺住職が現在の浅草寺の金儲け主義に嫌気が差し、本尊を持って出る事を条件に住職の地位を後人に譲って去った。
北へ行って小さな寺を作りソコに本当の浅草寺観音像を奉った。一方の浅草寺は立派な観音像を新たに作ってコレを本尊として現在に至る」
って感じなんだと。
実物を見たと言う人の話では「何となく人の形をした小さな木の人形」だったそうだ。

0097キジトラ(徳島県) [TW]2023/07/09(日) 19:43:35.72ID:NRfoIjoQ0

0098スフィンクス(ジパング) [US]2023/07/09(日) 19:47:36.11ID:+kxyLmMA0
湿度100%で40度越えの環境ならこうなって当然
日本は南米のジャングルよりひどい機構「なった

0099チーター(長屋) [CN]2023/07/09(日) 19:55:28.34ID:e60kYPvz0
>>97
それ何処で買えるの?

0100アビシニアン(神奈川県) [ニダ]2023/07/09(日) 19:57:29.28ID:07+W6IO30
>>60
金ばっかかけて屋根をチタンにして、肝心な所を直して無かったんやな。
ちな、嘘か本当か今日本で一番儲かってるお寺らしいで。

0101アビシニアン(神奈川県) [ニダ]2023/07/09(日) 20:03:16.29ID:07+W6IO30
>>92
そうはいかねーよ。浅草寺の山号(日本の殆どの寺には「~山・〇〇寺」と言ったように寺の名前の前に山の名前が付く)は『金龍山』だ。
金龍山・浅草寺なんだよ。その龍が落ちたってのは不吉というかメンツ丸潰れの事態だよ。
まあ浅草寺の天井の龍の絵は他にもあるんだけどね。

0102ウンピョウ(神奈川県) [US]2023/07/09(日) 20:03:18.58ID:5JDeb+1T0
>>84
感謝、剥がれた今となっては何気に貴重ですな

0103ジョフロイネコ(広島県) [US]2023/07/09(日) 20:03:55.29ID:nXw2MO6U0
これはフラグ

0104メインクーン(埼玉県) [US]2023/07/09(日) 20:03:56.22ID:NUCuEscZ0

0105ウンピョウ(神奈川県) [US]2023/07/09(日) 20:06:32.46ID:5JDeb+1T0
>>91
川端龍子の時代はまだ良質な膠があったんじゃないかと思うけどなあ
牛も農家で可愛がられて育った牛の膠が質が良いらしいとか

0106アビシニアン(神奈川県) [ニダ]2023/07/09(日) 20:10:39.31ID:07+W6IO30
>>104
Σ( ゚Д゚)日光東照宮?

0107アメリカンボブテイル(茸) [US]2023/07/09(日) 20:12:30.39ID:n8w1q/ro0
ハリボテじゃないか

0108メインクーン(埼玉県) [US]2023/07/09(日) 20:23:48.42ID:NUCuEscZ0
>>106
あの修復も似た様な感じになっちゃったね

0109アムールヤマネコ(静岡県) [IN]2023/07/09(日) 20:24:55.02ID:ROLcOA060
日本壊滅の前兆か!

0110スコティッシュフォールド(東京都) [GB]2023/07/09(日) 20:28:19.12ID:0TNq2jRS0
龍ということは出雲系だったんだな
そろそろ北朝に国譲りか

0111ヤマネコ(埼玉県) [US]2023/07/09(日) 20:30:54.05ID:gphbf2Vv0
>>110
空襲で全焼してるからね
今のはコンクリ製
これが焼ける前からと同じ意匠だったのかどうか

0112アメリカンカール(熊本県) [JP]2023/07/09(日) 20:32:42.94ID:fkqRGEA90
    彡 ⌒ ミ  きたか!?
   ( ´・ω・`) ガタッ
   l r  Y i|
 _U__/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/


        フワ
  ミ ⌒  彡
  ( ´・ω・`) スッ...
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/

0113シンガプーラ(茸) [RU]2023/07/09(日) 20:43:46.85ID:xl2UoiQO0
名前に龍が入る犯罪者が多いからなぁ

0114(ジパング) [ニダ]2023/07/09(日) 21:01:12.83ID:U9SNtgTs0
これも近所の婆さんとか素人に描き直させたら
どっかのフラスコ画みたいにとんでもない結果になるかな?

0115ラガマフィン(埼玉県) [DE]2023/07/09(日) 21:07:10.02ID:yAGBC7rn0
>>85
それは違うな
龍神は水の神だから居なくなったならむしろ干ばつになるはずだからな

0116アメリカンカール(愛知県) [JP]2023/07/09(日) 21:07:22.97ID:lELI79Wr0
リューパラディン・ロードゼファー!!

0117コドコド(公衆電話) [US]2023/07/09(日) 21:10:08.79ID:mLM+XVI40
>>1
自然剥離ニダ

0118コドコド(公衆電話) [US]2023/07/09(日) 21:10:13.91ID:mLM+XVI40
>>1
自然剥離ニダ

0119ラガマフィン(香川県) [US]2023/07/09(日) 21:20:22.11ID:koJbVTee0
いでよシェンロン!
飛べよロプロス!
海を行けポセイドン!
地を駆けろロデム!

0120アメリカンカール(ジパング) [UA]2023/07/09(日) 21:27:23.80ID:eO4BVugH0
>>107
はーりぼおてーはりぼーてー
ちょー巨大なはーりぼてっと

0121アメリカンカール(ジパング) [UA]2023/07/09(日) 21:29:45.59ID:eO4BVugH0
>>83
西日本豪雨を止めに行ったのかな

0122サバトラ(栃木県) [EU]2023/07/09(日) 22:15:06.23ID:N9RV/eCL0
雨が多い
湿度が高い
絵が剥がれがち
水害わりとある

というだけやろ
たいしたことねーな先人

0123オセロット(東京都) [US]2023/07/09(日) 22:26:26.58ID:P652mfmH0
木工ボンドで修理をするんだ!

0124ハバナブラウン(神奈川県) [ニダ]2023/07/09(日) 22:34:21.64ID:bQyATdwU0
1400年という東京一番の古さと格式を誇る寺院でこの事態は不吉だな

0125スペインオオヤマネコ(東京都) [GB]2023/07/09(日) 22:50:11.54ID:ko0BYkC40
推古天皇の時代に海で拾ってきた観音像が縁起
一夜にして千本の松が生え
金の龍が現れた

なのになぜかその観音様は
奈良時代の様式

0126ツシマヤマネコ(東京都) [CN]2023/07/09(日) 23:01:41.56ID:YU9aauFc0
飛び立って西日本を助けに行ったんだ

0127サーバル(愛知県) [DE]2023/07/09(日) 23:54:02.12ID:PkDxeQ/40
始まったな

0128バーマン(埼玉県) [NL]2023/07/10(月) 01:23:31.39ID:1fUyiZJJ0
こりゃあ現政権ももうだめだな。岸田も頭を丸めて税金返して総辞職しろ。死ぬぞ多分、相当怒ってる。

0129ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [ニダ]2023/07/10(月) 01:51:56.70ID:5MDs5r0I0
>>125
誰もみたことないだろ

0130ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [ニダ]2023/07/10(月) 01:57:16.85ID:5MDs5r0I0
>>17
とばずがたりという鎌倉時代後期の話しに出てくるから少なくとも金閣寺や銀閣寺よりは間違えなく古い
史上の初出は鎌倉幕府を作る時に浅草から大工を呼んだとあるから鎌倉の街より古いと思われる

0131ベンガルヤマネコ(東京都) [SE]2023/07/10(月) 02:07:51.35ID:4F9Tt7/40
インクジェットだったの?

0132マレーヤマネコ(茸) [US]2023/07/10(月) 04:54:51.79ID:LXsCg/3b0
東京揺れた

0133メインクーン(茸) [US]2023/07/10(月) 05:54:27.42ID:DLVCTYaU0
ハゲたのか

0134マンチカン(茨城県) [GB]2023/07/10(月) 06:19:47.52ID:XfkfsHW40
>>1
別に歴史物では無いんだから作り直せばいいんじゃね?

0135エキゾチックショートヘア(東京都) [PL]2023/07/10(月) 07:41:54.85ID:KitAPRIC0
>>104
優しそうで草

0136オセロット(東京都) [GB]2023/07/10(月) 07:56:19.59ID:aIMC8v9d0
終戦後に天台宗から独立したの

0137リビアヤマネコ(鹿児島県) [US]2023/07/10(月) 09:18:12.09ID:jni4yao50
65年で剥がれるとかある?
欠陥工事では

0138イエネコ(茸) [ニダ]2023/07/10(月) 09:40:15.80ID:jUgrmutC0
>>97
ベンクーガーかブラックワンだな

0139リビアヤマネコ(埼玉県) [US]2023/07/11(火) 00:44:06.77ID:JWa9QqLU0
>>122
戦災で焼けて戦後に建てたオールコンクリだからな
湿度に弱いんでは

0140エキゾチックショートヘア(東京都) [US]2023/07/12(水) 03:35:22.62ID:4QQyJk8P0
鎌倉時代だとしてもざっと約700年
鯖読み過ぎだろ浅草寺

0141エキゾチックショートヘア(山形県) [US]2023/07/12(水) 03:45:08.58ID:dGZZpgdu0
想像以上に剥がれてた

0142バーミーズ(京都府) [ニダ]2023/07/12(水) 03:57:00.95ID:iyo1vB540
和紙と違ってコンクリートはアルカリが強いから膠が劣化しやすかったのかな

0143ぬこ(千葉県) [UA]2023/07/12(水) 04:47:59.95ID:e8vPYokm0
東京の史跡は土地としてそこまで歴史ないしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています