ブックオフが良くて漫画村がダメな理由、誰もわからない。激論に [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャガランディ(茸) [US]2023/07/01(土) 12:34:37.63ID:0fqIUXa80?PLT(12015)

「ブックオフで買った」というのは無駄な情報だから作者本人に伝えなくてもいい
https://bunkaonline.jp/archives/1279

作者本人に作品を「ブックオフで買いました(中古で購入しました)」と伝えることの是非についてTwitter上の一部で話題になっているようです。

個人的な考えでは「別に相手に伝える必要がないことをわざわざ本人に伝えなくていい」ということに尽きます。

0093トラ(東京都) [US]2023/07/01(土) 16:44:23.33ID:hisYEKtB0
現物は必ず劣化していく

0094アメリカンショートヘア(茸) [EG]2023/07/01(土) 16:53:05.98ID:NxhkaWWM0
ブックオフは客から買い取ったのもあるけど出版社(というか取次)から流れてきたのもあるだろ。
その分の印税は作者に入ってるんだからな。
勘違いしている作者がグダグダ言ってるようだけど、お前らの本が売れないせいで出版社が泣いてるんだからな。

あと、倉庫代がかかるってのもあるけど、出版元での在庫が資産になるとか止めろよ。
そのせいで機械物も補修部品を捨てちゃうんだから。

0095コラット(熊本県) [US]2023/07/01(土) 16:58:17.68ID:Bp7BUQaN0
>>9
あなたの街の寿屋

0096ノルウェージャンフォレストキャット (青森県) [US]2023/07/01(土) 17:24:39.95ID:m0Yd7Cs10
>>94
作者に入るのは刷った分の印税だろ
ブックオフに売ってその分増刷しないと印税にはならなくね

0097ラ・パーマ(大阪府) [KR]2023/07/01(土) 17:36:03.32ID:bdIfP85Z0
>>1
そうかそうか

0098ジャガランディ(東京都) [US]2023/07/01(土) 18:08:22.15ID:5isAeLDb0
今の子供には立ち読みする本屋がないんだから
多少緩くしといてやらないと漫画文化滅ぶよ

0099キジ白(東京都) [TH]2023/07/01(土) 18:11:02.84ID:T3/f2v2+0
>>98
中古と立ち読みばっかで作者に還元されない方が漫画文化滅ぶだろ

0100スフィンクス(福島県) [US]2023/07/01(土) 18:21:31.16ID:wwH7ABLs0
ブックオフは臭いからカード売るのやめろ

0101ラ・パーマ(愛知県) [JP]2023/07/01(土) 18:26:47.80ID:s+Mkeksi0
だったら漫画村も一度誰かが買って作者に印税が入った本を利用して、金儲けしてるだけじゃないの?

0102ノルウェージャンフォレストキャット (青森県) [US]2023/07/01(土) 18:54:36.17ID:m0Yd7Cs10
>>101
だから、違法コピーさえしなければ全然問題無いんだよ

0103ボブキャット(静岡県) [IN]2023/07/01(土) 19:03:29.51ID:khkxCylP0
出版社も社を超えたサブスクとかやればいいのに
映画、音楽業界が出来てなんで出来ない
けち臭いプライド?

0104リビアヤマネコ(SB-Android) [US]2023/07/01(土) 19:16:38.54ID:keGvWTEz0
【寝不足による睡眠負債が頭痛を引き起こす】

「日中に眠気や疲れが残っている」「頭痛や吐き気などの体調不良を感じる」という場合は、「睡眠負債」が溜まっている可能性があります。

また、肩や首の筋肉が凝り固まっていることも頭痛の原因として挙げられます。睡眠不足の状態が続くと、頭のまわりや肩、首の筋肉がこわばり、頭痛を引き起こすことがあります。

【医師監修】寝不足と頭痛の関係性は?|WENELL(ウィーネル)
https://nell.life/wenell/1915/

0105ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [VN]2023/07/01(土) 19:18:20.34ID:q3xDjxrc0
図書館の実用関係の本てなんであんなにゴミしかないの
ブックオフの100円コーナーより役立たずのクズ本しかないよね
投資関係なんかゲロ吐きそうなのばっか

0106ラ・パーマ(愛知県) [JP]2023/07/01(土) 19:22:48.19ID:s+Mkeksi0
>>102
いやそもそもの漫画村が違法で、ブックオフが合法な理屈がよくわからない
どこに差があるのかな

0107サイベリアン(千葉県) [NL]2023/07/01(土) 19:38:02.42ID:Ofqmvlm30
>>106
ヒント:複製権

0108ベンガル(徳島県) [US]2023/07/01(土) 19:39:46.79ID:EE6M7z640
>>106
ブックオフはあくまでも現物販売だから。ブックオフでコピーして販売したら違法だよ。それと一緒

0109サーバル(SB-iPhone) [DE]2023/07/01(土) 19:55:08.39ID:FFyO6VD80
漫画村を擁護してる人は中国が違法コピーしまくってるのも許しちゃう人間?

0110イエネコ(千葉県) [US]2023/07/01(土) 20:01:28.51ID:d93VVuVy0
>>8
夕飯のおかずになってる可能性も

0111ジャガー(埼玉県) [KR]2023/07/01(土) 20:08:07.49ID:37gWA11/0
ブックオフで読みました

0112キジ白(東京都) [US]2023/07/01(土) 20:10:45.52ID:S47vbrZJ0
リーマンの頃出張中一日中ブックオフで立ち読みしてたわ。それでもほぼ営業成績トップだったw

0113ノルウェージャンフォレストキャット (青森県) [US]2023/07/01(土) 20:32:37.61ID:m0Yd7Cs10
>>106
違法の意味が理解できないんか?
ブックオフだって、違法コピーすればアウトになるぞ、すればね

0114黒トラ(秋) [CN]2023/07/01(土) 20:41:39.32ID:YuLd8FSE0
>>108
だね
比べるなら漫画村とコミックシーモアとかそーいうとこだね

0115サビイロネコ(山口県) [ニダ]2023/07/01(土) 21:09:39.19ID:Ej/vWyU50
>>79
結局金ですやん

0116(千葉県) [ニダ]2023/07/01(土) 21:37:54.99ID:JZ76c3s40
結局著作権の保護は著作権の利益の保護なのだから、
紙媒体よりデジタル媒体のほうが再頒布性も高いから
漫画村もそうだけど、
ダウンロードも含めてデジタルが違法性が強くなっている。
ダウンロードら再アップロードしてしまうツールが多いし、
違法と認識していた証明ができる場合、
みせしめ立件されるよ。

令和以降も一定の基準で非親告罪になったり
徐々にダウンロード規制も強化されている。

0117サーバル(ジパング) [SE]2023/07/01(土) 22:36:22.48ID:LzpXtu1d0
Kindleに移行して数年が経った
年に2回ブッコフへ本詰めたダンボール持ち込む作業がなくなった
置き場所に困っての定例作業から解放されて
本を所持し続けていられるのでいつでも読み返せるのが嬉しい
ただ、Kindleの書籍管理方法がイマイチってか最低
もっとがんばってAmazon

0118黒トラ(東京都) [ニダ]2023/07/01(土) 22:43:27.26ID:7Ogpszw40
ブックオフで買われたくなかったらもっと安くすればいいのに
紙はともかく電子データなんてただ同然だろ

0119ターキッシュバン(SB-Android) [JP]2023/07/02(日) 00:43:32.30ID:UdsSlY640
複製権の侵害と物理の購入者の財産権がごっちゃになってる
古本の流通による著作者の心情はまた別の問題だろうが
これの責任のほとんどは在庫嫌かって増刷しない出版社にあるよね

0120スノーシュー(兵庫県) [KR]2023/07/02(日) 01:24:00.44ID:ItYE9JgZ0
>>8
そのままブックオフで売ってる中古漫画買うと思う
最近は電子漫画増えてるから、中古市場も変わってきてそう

0121チーター(奈良県) [US]2023/07/02(日) 01:47:46.91ID:X1WOvcD90
ブックオフは少なくとも最初の人は本を買ってるわけだが
漫画村は中古を大量にコピーして数百人にばら撒いてるようなもんだからな
オリジナルに対する損害では比べものにならんだろ

0122オリエンタル(島根県) [TW]2023/07/02(日) 01:47:52.01ID:xCWSxel30
作者にお金が入らないって意味でクソだとは認識しつつも
いらなくなった漫画はブックオフに出してるな
利益というより「作者が生み出した作品」がゴミとなって消えていくくらいなら
ブックオフの本棚に残してあげたいって思ってしまう。

逆に「この作品超絶クソやんけ、こんなの後世に残してはならない!」
って思うような本は古紙回収で捨ててる

0123キジ白(京都府) [US]2023/07/02(日) 02:01:09.16ID:r+co7FLF0
ブックオフ先日知り合いが
500冊売って1000円とかいってた
ただで買取ってのがおおすぎる

0124ターキッシュバン(SB-Android) [JP]2023/07/02(日) 02:20:59.14ID:UdsSlY640
>>122
「本」は市場に戻せと言うもんね


本の体裁してるだけのゴミだろって思うやつは古紙回収に出して町内会の飲み会代に貢献させる

0125黒トラ(光) [ニダ]2023/07/02(日) 03:00:14.80ID:wXEXP4GJ0
>>8
中古本しか買わんだろ
時たま浮いた金で新刊買うかもしれんが、
それは漫画村のやつも同じ

0126ヒマラヤン(福岡県) [ニダ]2023/07/02(日) 03:06:02.70ID:UL/etstM0
でも漫画家や作家も、古書店で資料買うよなぁ
まぁ絶版とかは仕方ないけど

0127ヒョウ(埼玉県) [KR]2023/07/02(日) 06:56:22.45ID:1iLQ2Rn50
eブックオフで電子書籍の立ち読みもやってくれよ

0128デボンレックス(茨城県) [CA]2023/07/02(日) 06:58:13.86ID:kChdr8Kb0
1円で売買したことにすれば漫画村も合法なんじゃ

0129黒トラ(SB-Android) [RU]2023/07/02(日) 07:52:53.35ID:0myJwnVr0
>>128
漫画村の形態も事前に合意、契約して
物理のレンタルブックのような著作権料をきっちり支払えば合法になるけど

そうでなければ複製権の侵害だから
金を支払ってない漫画村がOKになる抜け道はないよ

0130アメリカンショートヘア(千葉県) [US]2023/07/02(日) 09:05:53.21ID:8rk5Tw690
中古の売り上げ作者や出版業界に還元するみたいな話ないの?
昔のゲーム業界は中古ゲーム還元の話は潰れたけどさ

0131オリエンタル(茸) [RU]2023/07/02(日) 11:03:18.57ID:IsIixsoj0
無限に増やせるデジタルと他が比べられる筈ねーだろw

0132黒トラ(SB-Android) [RU]2023/07/02(日) 11:17:27.77ID:0myJwnVr0
>>131
アナログデジタル関係なく第三者が無断で複製して販売する海賊版行為は×というだけなんだけどな

そういや雑誌のプレミアバックナンバーや大型ヒット作品展コミックス、希少絶版単行本のかなり精巧な紙の海賊版も出回ってるって
フリマサイトで購入は要注意
こういうのはブックオフの方が弾いてくれるだろうから
中古買うならむしろちゃんと古本屋の方が良い

0133黒トラ(SB-Android) [RU]2023/07/02(日) 11:21:31.99ID:0myJwnVr0
>>130
細かくて膨大な作業
どこが管理して配分作業するの?
そのコストの負担は?
ってなると実現不可能なんだと思う

0134ベンガルヤマネコ(東京都) [GB]2023/07/02(日) 13:06:15.11ID:12Ctnw/Y0
>>85
図書館はどうなの?
小説とか税金で買って無料で貸出とか悪質だと思うんだけど

0135猫又(埼玉県) [US]2023/07/02(日) 13:22:17.00ID:C7fZkfyO0
漫画村はダビングだから中古販売のブックオフとは違うでしょ

0136バーマン(青森県) [US]2023/07/02(日) 13:34:16.13ID:GH/9PpEY0
>>132
売り上げじゃなく、印刷の時点で印税発生するのってそういう事だもんな
ぶっちゃけ、中古本売買よりも出版物をコピー機でコピーしてる方が違法性高いよね

0137マヌルネコ(東京都) [FR]2023/07/02(日) 13:41:43.21ID:qgeEgxTk0
古物商だろ、江戸時代からある
漫画家より古い職業

漫画村は劣化しない電子データだから
知財法関連で取り締まり対象

ジャンルが違うよジャンルが

0138ヤマネコ(やわらか銀行) [CN]2023/07/02(日) 14:08:27.49ID:2sGiZ8y00
別に貧乏してるわけじゃないんで
新刊で480円
ブックオフで350円くらいの差ならどっちでもいいんだよね
だから作者に利益還元させたい意味でなるべく本屋で新刊買うわ

0139サーバル(大阪府) [CL]2023/07/02(日) 18:28:41.56ID:JFS9Zh0o0
ブコフ→税収(消費税)ある
漫画村→税収ない

0140ギコ(大阪府) [US]2023/07/03(月) 05:01:45.43ID:fSC2RYPQ0
>>98
電子で無料でも見られる時代だし、もっと身近になってるよ

0141(長崎県) [ES]2023/07/03(月) 05:05:10.32
作者も資料はブックオフとかで買ってるはずだし

0142ベンガル(茸) [US]2023/07/03(月) 05:14:36.46ID:xVooncNP0
ブックオフでいいやってなるほど無駄に長期連載しなきゃいいんだよ。30年も前の第一巻とか定価で買うの馬鹿らしいっての

0143ロシアンブルー(大阪府) [US]2023/07/03(月) 20:23:07.28ID:MNQfqOTl0
ほなわしゃ何かい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています