【悲報】50年の歴史に幕 スリッパ工業組合が解散 ブランド化などで意見が食い違い [969416932]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しぃ(茸) [CN]2023/07/01(土) 07:06:24.41ID:00+BP7sK0●?2BP(2000)

スリッパ生産量日本一として知られる山形県河北町で、県スリッパ工業組合が4月に解散していたことが明らかになった。
販路拡大を目指すブランド化や販売価格を巡る方針の食い違いが主な原因。加盟していた会社関係者は「『生産量日本一』を大々的に宣伝することが難しくなる」と不安視する。

 複数の関係者によると、解散は4月に開かれた総会で決まった。最後に組合を構成していたのは町内の製造業者など5社で、中には継続を望む意見もあったが亀裂を修復できなかったという。

 組合は1973年に設立し、当初は宮城県の4社を含む33社が加盟した。
住宅の洋風化や好景気が追い風となり、88年に室内履きの全盛期を迎えたが、90年代から安価な中国産スリッパに押されるようになった。大手製造業者の経営破綻で危機感が高まり、産地復活に取り組んできた。

 2014年に組合統一のロゴマーク「かほくスリッパ 山形」を作り、各社の商品タグに付けて産地をアピールした。
日本最大級の見本市にも年1回出展してきた。ただ、ある業者は「ブランド化に向けた組合内の取り決めはあいまいだったと思う」と振り返る。

 事務局を担った町商工会によると、新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要に伴い、スリッパの市場は活気づいているという。
担当者は「子育て世帯の母親の働き場になっているなど、スリッパ製造が町に与える影響は大きい。新たな形で組織の再結成を考え、業者を支援したい」と話した。

 河北町では江戸期、草履が農家の副業として盛んに作られた。明治期に草履表をそろえる圧搾機が町内で発明され、主産業に発展した。
戦後は生活様式の変化で需要が急激に減り、スリッパの生産に移った。町商工会によると、町のスリッパ生産量は国内の約4割を占める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ebf260952d3f01c8653966b9d6a1d9ec721cfd1

0006シャルトリュー(東京都) [US]2023/07/01(土) 07:11:09.54ID:/29JLMYx0
>>5
裸足生活に憧れる…?

0007バーマン(長野県) [US]2023/07/01(土) 07:11:56.45ID:b+1iaYVW0
タモリ倶楽部が好きそうなネタだ

0008コドコド(秋田県) [AM]2023/07/01(土) 07:12:21.51ID:HfaVfS5e0
マンションを買ったとき何となくマンションではスリッパを履くものだと思ってスリッパを履いている。

0009ボブキャット(東京都) [US]2023/07/01(土) 07:12:48.51ID:qS9e2K2O0
>>6
裸足生活に憧れる!

0010ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]2023/07/01(土) 07:13:15.90ID:bh+6T9Ja0
今行ってる歯医者にスリッパの除菌マシーンあるな
使って帰るとき上から入れるの

0011チーター(北海道) [NL]2023/07/01(土) 07:13:22.92ID:5vx4tzNu0
クロックスか

0012オシキャット(茸) [US]2023/07/01(土) 07:20:27.00ID:P7XNyF7x0
一昨日ラヂヲでこれに関するリスナー投稿募ってて山形から沢山エピソード集まったのに…

0013マヌルネコ(光) [NL]2023/07/01(土) 07:20:54.97ID:1rJOaeYI0
サンダルってクロックスでもうよくね感がある

0014三毛(兵庫県) [ヌコ]2023/07/01(土) 07:27:05.01ID:40XMtYHc0
便所サンダルはニシベケミカル一択

0015スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]2023/07/01(土) 07:27:26.56ID:TDkwarb50
借金だけが残っていそうな感じ

0016ボブキャット(東京都) [US]2023/07/01(土) 07:31:03.61ID:qS9e2K2O0
>>12
インターFMか?
インターFM聞いてたのか???

0017セルカークレックス(長野県) [IR]2023/07/01(土) 07:31:23.07ID:ywDLk7lE0
なぜかスパッツに見えてなぜそんなピンポイントな組合が…?と思って開いたのに

0018ギコ(東京都) [BR]2023/07/01(土) 07:45:41.44ID:KulS1Ekw0
今治タオルみたいにはなれんかったか

0019マーゲイ(SB-iPhone) [MX]2023/07/01(土) 07:50:45.27ID:xhH8calA0
音楽性の違いみたいな

0020コドコド(千葉県) [ID]2023/07/01(土) 07:52:32.53ID:iksVbdeS0
スリッパ性の違い

0021オシキャット(茸) [US]2023/07/01(土) 08:16:38.41ID:P7XNyF7x0
>>16
インターて何か分からんがtokyoFM系列だよ

0022スコティッシュフォールド(北海道) [ヌコ]2023/07/01(土) 08:20:21.63ID:xo3L7ZyO0
歩調が合わなかったんですねわかります

0023アムールヤマネコ(ジパング) [US]2023/07/01(土) 08:22:11.64ID:4UNjfZFB0
もぅ無理に続けなくていいのよ

0024ぬこ(埼玉県) [RU]2023/07/01(土) 08:23:09.67ID:3PG0QLuR0
組合が潰れると組合の年金基金とかが消えちゃうんだよな

0025現場猫(大阪府) [ES]2023/07/01(土) 08:27:23.20ID:QsPiXzVn0
スリッパがウリの県なんて嫌だよ

0026ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]2023/07/01(土) 08:46:09.14ID:ra29eZeI0
道の駅とかに看板があれば買ったぞ











0027イエネコ(東京都) [JP]2023/07/01(土) 08:50:23.62ID:peUu00oo0
100均でじゅうぶんだわ

0028バーミーズ(長野県) [NZ]2023/07/01(土) 08:55:34.93ID:KZpj/VJD0
>>22
クソが

0029ラ・パーマ(SB-Android) [ニダ]2023/07/01(土) 08:55:58.15ID:tc+UhhAF0
今治タオルブランドみたいに工業組合で基準定めて高品質化すればワンチャンあったのに

0030シャルトリュー(東京都) [PA]2023/07/01(土) 08:56:28.46ID:hef7Kxr00
スリッパの裏の黒いダマ汚れが憎い

0031ヒョウ(ベトナム) [US]2023/07/01(土) 08:57:06.45ID:UB4ftCvu0
日本一 って言われても ああそなんだ で終了

0032スコティッシュフォールド(北海道) [ヌコ]2023/07/01(土) 09:04:21.75ID:xo3L7ZyO0
>>28
鏡見ながらブツブツ言ってんなよ池沼w

0033ヨーロッパヤマネコ(群馬県) [GB]2023/07/01(土) 09:26:38.82ID:voMBmFjr0
ロックバンドみたいなもの
少し経てば再結成してくれるだろう

0034ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [ニダ]2023/07/01(土) 09:30:06.15ID:ITIjTS+n0
部落産業の側面も有り

0035バーマン(兵庫県) [US]2023/07/01(土) 09:43:58.02ID:/tmNbBFh0
>>8
一軒家だが常に履いてるわ スリッパなしとかめっちゃ疲れないか

0036トラ(東京都) [UA]2023/07/01(土) 09:59:12.34ID:UW0Bk5X/0
家庭でのスリッパの存在意義がよく分からない
トイレにスリッパ置いてるけど履いたことない
学校、旅館の床が湿ったトイレで履くのはもちろん意味分かるけど

0037(東京都) [US]2023/07/01(土) 10:16:29.27ID:Rno5z0Bz0
>>19
たとえば、若社長の継いだ小規模工場なら、ニッチ化高付加価値化を生きる道にしたい、というかそれしかない

そこそこでかく構えて人たくさん使ってるようなとこだと、そんな路線じゃ工場が死ぬからムリ
ある程度価格競争力持ってマスプロやってかないと生き延びられない
そこそこ品質、そこそこ価格


両者の方針は妥協点が見出しづらい

0038(東京都) [US]2023/07/01(土) 10:19:35.49ID:Rno5z0Bz0
>>29
有名無実化とか、基準割れ商品長年売ってたとかいろいろ問題出たろ

あれも産地全体で見れば、一時のイメージアップで嵩上げした分を、減価償却の如くちょっとずつ減損しながら食ってるようなもん、逆にハイブランドラインとバジェットに割れるんじゃ?

デパートの贈答用から、ペットボトルのお茶のおまけまで同じブランディングは流石に手広すぎっていうか

0039マンクス(東京都) [FR]2023/07/01(土) 10:28:40.98ID:FLnszais0
>>5
掃除はしてない
フローリングじゃなくてオフィスにひいてあるようなグレー色のカーペットだわ
中古マンション買った時からそうなってた、不動産屋の人に言われた、ボロくなってからフローリングにしてもいいし現状のままで使ってみたらと言われて10年経ったわ…冬場冷たくないのは良いね

0040ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [TH]2023/07/01(土) 10:32:37.95ID:J+0NidIg0
>>39
ダニがいっぱい居そうだ

0041マンクス(東京都) [FR]2023/07/01(土) 10:41:23.82ID:FLnszais0
>>40
居たとしても痒くなったりしたないから分からんわ

0042ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [TH]2023/07/01(土) 10:53:39.31ID:J+0NidIg0
>>41
たんまりと吸い込んでるんだ

0043マンクス(東京都) [FR]2023/07/01(土) 11:00:36.76ID:FLnszais0
>>42
ワクチン打ってないしコロナにもなってないし適度に汚い部屋で過ごした方が健康かもな(´・ω・`)
角部屋だから風通しよくて窓は開けぱなしにしてあるけど

0044セルカークレックス(光) [BR]2023/07/01(土) 11:08:40.01ID:AX2EGrQ80
>>9
掃除してても埃とか髪の毛とか足の裏にくっついてベッドの中までくるからスリッパ履いた方がええで

0045白黒(茸) [CL]2023/07/01(土) 11:14:33.58ID:34JiY+mx0
スリッパ卓球はどうした?
谷地の名物だったろ

0046バーマン(長野県) [US]2023/07/01(土) 11:24:49.29ID:b+1iaYVW0
>町商工会によると、町のスリッパ生産量は国内の約4割を占める。

作りすぎだろ
いい加減にしろ

0047ボルネオウンピョウ(茸) [TN]2023/07/01(土) 12:51:26.87ID:wTnIdQHz0
>>36
フローリングを裸足で歩きたくねンだわ

0048茶トラ(埼玉県) [CN]2023/07/01(土) 12:53:21.24ID:gHw+yjl+0
マンションでスリッパ履くのは下階に響く足音を軽減するためだろ

0049ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]2023/07/01(土) 12:54:23.76ID:wWKVD0yt0
こういうのって、組合内に声が大きく空気も読めない会社が居たんだろうなと思う
ピンク時にでかくなってんのに縮小した、そんで解散なんて業績だけじゃないだろ

0050マーゲイ(SB-iPhone) [JP]2023/07/01(土) 13:43:23.04ID:7iOVprRj0
ヘップ

0051ぬこ(東京都) [DE]2023/07/01(土) 13:47:17.04ID:pIAKiO4d0
工場労働者「組合をなめんじゃねぇよ」

0052オシキャット(大阪府) [US]2023/07/01(土) 14:28:27.94ID:vbh+ktpP0
スリッパなんてそもそも必要か?

0053ヒマラヤン(東京都) [CN]2023/07/01(土) 17:08:08.93ID:uTClrgwH0
浅草ロック座が有名だよね。

0054コドコド(秋田県) [AM]2023/07/01(土) 17:20:47.26ID:HfaVfS5e0
>>48
なるほど

0055ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2023/07/03(月) 00:37:45.29ID:XmYvkMqL0
ピエールカルダンとかあったよな
おフランスのデザイナーが便所スリッパつくるわけねえ

0056スナドリネコ(大阪府) [ニダ]2023/07/03(月) 13:46:03.93ID:ZWH/LbY50
ブランド化しても
スリッパは買わんだろ
病院とかが高級品買うとも思えんし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています