年収106万円/130万円の壁崩壊、か…? [969416932]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アークトゥルス(茸) [CN]2023/06/30(金) 20:25:48.32ID:sWrxq+r+0●?2BP(2000)

パート労働者の年収が一定額に達すると社会保険料の負担が生じて手取りが減る「年収の壁」を巡り、政府の対策パッケージの原案が30日、判明した。
年末の繁忙期を念頭に年収130万円を超えても一時的な収入増であれば保険料負担のない扶養にとどまる場合があると明示する方向。
年収106万円を超えて社会保険料が発生しても手取りが減らないよう労働時間を延ばした企業には1人当たり最大50万円を助成する。年内にも実施する方針だ。

 政府が主にターゲットにするのは年収130万円と年収106万円の壁だ。従業員100人以下だと年収130万円、101人以上で106万円を超えるなどすると年金や健康保険の社会保険料が生じる。
近年は最低賃金の上昇で、壁を越えないよう勤務を控える就業調整が相次ぎ、人手不足が深刻化していた。

 特に、年末になると就業調整をするパートらが増え、人手不足に陥ることがよくある。
厚生労働省は一時的な事情で収入が130万円以上になっても扶養にとどまれる通知を出しているが、これに人手不足による事情なども勘案するようにしたい考えだ。
今秋をめどに内容を詰め、健保組合などに通知する方向だ。

 106万円については、手取りを増やす方策を講じる。年収125万円程度にまで収入を増やせば社会保険料を負担しても手取りの目減りが防げる。
このため、基本給の増額や労働時間の延長を実現した企業に1人当たり最大50万円を助成。3年かけて取り組む企業も対象にする。

 保険料負担を軽減するために基本給とは別に手当を支給した場合、保険料の算定から除く措置も講じる。手取りの逆転を一気に解消できない企業でも、手当で労働者の社会保険加入を後押しできるようにする。

 一部の企業で配偶者手当の支給基準となっている年収103万円の壁については、手当の見直し手順を周知することで廃止を促す。
これらは3年程度の時限措置で2025年の次期年金制度改正に合わせ、抜本的に見直したい考えだ。【中川友希、村田拓也、奥山はるな】

https://news.yahoo.co.jp/articles/b74999b989d72a32ce0799bce73bb75d7b8abbe7

0002水メーザー天体(東京都) [US]2023/06/30(金) 20:27:43.90ID:j9PPtSNW0
パートも消費税納めるん?

0003アルビレオ(神奈川県) [FR]2023/06/30(金) 20:29:47.22ID:wp7aixmZ0
そもそも為替で変動しないのはおかしいよな

0004カストル(大阪府) [EU]2023/06/30(金) 20:31:40.77ID:fu5M/n1l0
そこまで金がねえんならジジババがガメてる2000兆円から好きなだけ取れよ

0005太陽(熊本県) [US]2023/06/30(金) 20:33:29.85ID:/S+0hUCM0
年金詐欺

0006カノープス(大阪府) [US]2023/06/30(金) 20:37:31.23ID:BXpf/RDo0
女も働かせるのはそれでいいが子どもの扶養控除は残せよ

0007青色超巨星(茸) [US]2023/06/30(金) 20:37:54.50ID:X35+mFe20
時給上がってんたから変えないとおかしいだろ?

0008子持ち銀河(愛知県) [ニダ]2023/06/30(金) 20:38:17.66ID:gNAGGwa+0
配偶者控除、扶養控除を廃止して子ども手当に一本化すべき。最低賃金はどんどん上がってるのだから労働者不足がますます深刻化する。
控除を廃止するのなら同性婚も賛成できる。

0009カペラ(東京都) [ニダ]2023/06/30(金) 20:45:47.30ID:GkxrKZFk0
>>8
一本化した後、子ども手当廃止ですね
分かります

0010カノープス(大阪府) [US]2023/06/30(金) 20:45:54.54ID:KeOs5XEI0
その一時的かどうかを判断するのは税務署じゃね?

0011土星(東京都) [IT]2023/06/30(金) 20:50:00.58ID:/V993T2W0
>年末の繁忙期を念頭に年収130万円を超えても一時的な収入増であれば保険料負担のない扶養にとどまる場合があると明示する方向
なんだこれ。わかりにくっ

0012ウンブリエル(SB-iPhone) [CN]2023/06/30(金) 21:00:20.53ID:Hny4oGz00
そもそも円の価値なんか駄々下がりなんだからライン上げるのが妥当なんだよ

0013エンケラドゥス(大阪府) [BR]2023/06/30(金) 21:13:21.74ID:jOHglRvp0
これもGDP上がらない原因

0014ケレス(茸) [CN]2023/06/30(金) 21:41:12.19ID:f2bs9SYj0
総理なのに子供3人未満
少子化対策やる気無し

0015北アメリカ星雲(岡山県) [US]2023/06/30(金) 21:52:47.76ID:tfLH9OUI0
消費税免税
退職金控除
扶養控除
所得控除

財務省>みーんな廃止しろ
岸田>おっけー!

0016百武彗星(千葉県) [JP]2023/06/30(金) 22:00:43.67ID:ZkjatMP50
106万とか130万とかの壁は昔から問題になってるのに何で廃止しないのか?

0017海王星(光) [CA]2023/06/30(金) 22:07:18.92ID:Pzo+OSsT0
>>4
金じゃなくてバイトが足りねんだわ

0018スピカ(神奈川県) [US]2023/06/30(金) 23:01:13.64ID:VhJVUydy0
シンプルにしないとわからないし理解されない

0019タイタン(三重県) [BE]2023/06/30(金) 23:34:50.05ID:9g9YagIW0
わかりにくっ!!

0020アンタレス(埼玉県) [JP]2023/06/30(金) 23:40:34.15ID:ZmPpcqG50
年収106万の壁って
何年前からの話だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています