明日ハリーポッターランドが豊島園で開業するみたいだけれどもワクワクしてんの? [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エウロパ(茸) [CN]2023/06/15(木) 13:05:06.90ID:Dni2nTiS0●?2BP(4000)

 「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ― メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が6月16日、東京都練馬区のとしまえん跡地に開業する。
 映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の舞台裏を、歩き回りながら体験できるエンターテインメント施設。英国の「スタジオツアーロンドン」に次いで世界で2番目となる。
 東京ドーム2個分の広さの敷地に立つ施設には、実際の映画に携わったクリエイターたちが手掛けたセット、衣装、小道具、魔法動物たちがそろう。ホグワーツ魔法魔術学校の大広間は、英国で丹念に作られた後、いったん解体し、慎重に東京に輸送して改めて設営されたものだ。
 大燭台、フクロウの演台、寮別ポイント計、食器なども展示され、映画で見た世界が目の前に広がる。来場者が参加できるアクティビティーも用意されている。入場料は大人6300円(事前予約制)。


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b31e1e4a62de5c3dcedeaac317a14f1ccca3132f&preview=auto
https://i.imgur.com/0lPQTv7.jpg

0012レグルス(山口県) [RU]2023/06/15(木) 13:19:12.12ID:k9hJNq2y0
東京なら何やっても商業的に成功するやろ

0013かみのけ座銀河団(ジパング) [DE]2023/06/15(木) 13:21:58.68ID:SbGlHvxJ0
都立公園化を遅らせて豊島園跡地にこれ必要だったのか

0014ハッブル・ディープ・フィールド(光) [JP]2023/06/15(木) 13:22:22.85ID:W6isNZ770
ランドなんて大層なもんじゃない
英国ポタ村ぐらいよ

0015北アメリカ星雲(光) [US]2023/06/15(木) 13:27:43.42ID:RxMDoG5v0
子供「ハリポタって何?」

0016イオ(茸) [KR]2023/06/15(木) 13:30:23.32ID:cJEALZJF0
>>9
主人公の名前を言ってるのに知らないとな?

0017子持ち銀河(埼玉県) [US]2023/06/15(木) 13:32:40.40ID:ajTXkhXa0
西武線なら既にムーミンがあるのにな

0018チタニア(埼玉県) [JP]2023/06/15(木) 13:44:51.24ID:qd50hV1C0
>>16
誰か名前言ってるの?

0019ミマス(茸) [US]2023/06/15(木) 13:48:26.91ID:QHpr0yWC0
ここによく生コン運んだわ

0020ミマス(茸) [US]2023/06/15(木) 13:49:24.42ID:QHpr0yWC0
>>18
ハリーポッターってのが主人公の名前

0021ミマス(茸) [US]2023/06/15(木) 13:50:47.15ID:QHpr0yWC0
>>11
見込みが甘すぎるわ

0022アルファ・ケンタウリ(大阪府) [US]2023/06/15(木) 13:54:27.77ID:lSv3SuzB0
レゴランドやジブリランドみたいな感じでいくんだろう

0023ベクルックス(愛知県) [US]2023/06/15(木) 14:05:27.28ID:VzH4TJ8t0
>>17
あまりにも田舎すぎて無理だろ

0024スピカ(東京都) [CN]2023/06/15(木) 14:05:45.67ID:KlX9WN+Z0
大阪の偽物とは格が違うからな

0025チタニア(埼玉県) [JP]2023/06/15(木) 14:15:01.27ID:qd50hV1C0
>>20
ああ、そうなんだ
知らなかったわ

0026水星(東京都) [ES]2023/06/15(木) 14:18:06.77ID:lmoe8JOm0
USJのアレもホント苦手
なんか呪文とか言わないといけないやつ
つか、USJのノリが全体的に無理だわ

0027ガニメデ(東京都) [US]2023/06/15(木) 14:23:06.91ID:WMeib9rk0
そのうちハリーポッターのリブート映画とかやりそうだが。

0028エイベル2218(宮城県) [ニダ]2023/06/15(木) 14:39:25.73ID:mHQDwKZc0
ディズニーは各種いろんなキャラクターや映画の主役たちが、
ユニバーサルスタジオも映画作品ごとの施設展開だけどハリーポッターだけではなあ

ボルデモートとかマルフォイとかが明確的に悪役すぎてグッズもアトラクションも使いづらく
実質ハリーとハーマイオニーロンとハグリッドと校長くらいしかいない

0029テチス(ジパング) [US]2023/06/15(木) 14:41:39.26ID:BzJUy/to0
舞台裏かよ

0030カリスト(東京都) [FR]2023/06/15(木) 14:42:59.80ID:JnqTQZPO0
静のテーマパークより動のテーマパークの方が日本人は好きでしよ
文化レベルが低いから

0031オベロン(埼玉県) [US]2023/06/15(木) 15:02:29.68ID:L5b3XaAp0
>>10
マリオランドがいい🇲🇱

0032エイベル2218(宮城県) [ニダ]2023/06/15(木) 15:11:08.60ID:mHQDwKZc0
施設スタッフにアバタケタブラって言ったら死ぬマネくらいしてくれるような社員育成しとけよ

0033冥王星(東京都) [US]2023/06/15(木) 15:56:11.72ID:5vZ0kj6L0
アフリカ館とはえらい違いだなー

0034アルタイル(東京都) [BR]2023/06/15(木) 16:15:27.85ID:8Fn2vias0
>>1
テレビで見たけどあれで金取るのはむりぽ

0035キャッツアイ星雲(大阪府) [ES]2023/06/15(木) 16:19:12.65ID:1/qlmlLI0
ホームページ開いたらめんどくさいのが出たので終了

0036北アメリカ星雲(茸) [ニダ]2023/06/15(木) 16:25:09.15ID:KIdsM1/a0
>>8
こっちが流行り出したら、USJから撤退はあり得るだろ
ワーナーとユニバーサルは全く関係無いんだし

0037はくちょう座X-1(東京都) [US]2023/06/15(木) 16:48:31.58ID:6dK7FxkU0
アフリカ館の最後に現れる
サヨナラと手を振るマネキンが忘れられない

0038オリオン大星雲(神奈川県) [US]2023/06/15(木) 16:49:32.01ID:QAxGmvsj0
新作出さないと盛り上がらないかもな
ファンタビももう学校行かないだろうし

0039テンペル・タットル彗星(光) [IT]2023/06/15(木) 17:21:10.48ID:gIyvkbPq0
フライングパイレーツはあるんだろうな?
無ければ行く価値無い

0040キャッツアイ星雲(大阪府) [ES]2023/06/15(木) 17:44:17.39ID:1/qlmlLI0
とりあえずバエる写真撮りに行く奴がおるやろ。
アホやから。

0041テチス(東京都) [AT]2023/06/15(木) 17:49:22.44ID:AIOq0T9A0
松岡訳が酷すぎて目も当てられない

ファンタジーに通じた翻訳家の先生が何人もいるのに、なんで松岡なんだか
挙げ句の果てに脱税オバさんになってるし

0042海王星(SB-iPhone) [US]2023/06/15(木) 17:54:32.82ID:Cy2xzv770
イキュラスキュオラ!

0043環状星雲(大阪府) [US]2023/06/15(木) 17:57:04.69ID:4bCyiXGw0
映画見てみようと頑張ったけどどうにもつまらなくて2回リタイアしてそれっきりだな

0044ミマス(茸) [GB]2023/06/15(木) 20:10:18.62ID:JpYja4Kf0
>>1
夏の花火があるかないかは気になってる

00453K宇宙背景放射(東京都) [US]2023/06/16(金) 08:25:52.87ID:k/+S3bmC0
ハリーポッターのゲームかなんかで大正義LGBT様が騒いでなかった?これにはだんまり?

0046ソンブレロ銀河(東京都) [US]2023/06/16(金) 11:03:53.67ID:DbLYazlD0
入場料高くて行けないわ
焼き肉が食える

0047フォーマルハウト(光) [US]2023/06/16(金) 17:36:12.45ID:h3fAnCCu0
ハリーポッターなんて需要無いだろ

0048フォーマルハウト(茸) [JP]2023/06/16(金) 17:37:55.90ID:Xg+zJ4e60
今時、ハリー・ポッターなんてオワコンだろ。

0049ガーネットスター(東京都) [ニダ]2023/06/16(金) 21:41:23.24ID:eqHHRGDe0
あれUFJはもうオワコン?

0050環状星雲(大阪府) [ES]2023/06/17(土) 09:20:25.86ID:az+kCWYk0
なんかアジア初とか言うてるけどUSJのはパクリなん?

0051ミランダ(光) [US]2023/06/17(土) 20:37:59.38ID:pu9M4vfP0
世界一受けたい授業 2023年6月17日(土) ▼1

0052ベクルックス(東京都) [US]2023/06/17(土) 20:38:54.32ID:dalJiGR10
日本田と流行らないよ

0053ネレイド(大阪府) [ニダ]2023/06/17(土) 20:41:19.86ID:y/PKaXiP0
アベー壺ッター

0054デネブ・カイトス(東京都) [US]2023/06/17(土) 20:47:37.91ID:ABgYYSad0
わくわく

0055アークトゥルス(東京都) [CN]2023/06/18(日) 00:17:37.13ID:RnhOWLpf0
ツイッター見てたら9月~12月のチケット発売中という広告が出てきた。912人待ちと表記されてサイトに入れなかった

0056アルデバラン(ジパング) [US]2023/06/18(日) 06:55:08.71ID:AujelCeQ0
スレの伸び方見りゃわかるだろ

0057ネレイド(埼玉県) [US]2023/06/18(日) 07:49:17.73ID:vniUEEk50
>>1
劣等英米豚のコンテンツは日本から追い出すべき

0058ネレイド(埼玉県) [US]2023/06/18(日) 07:50:51.54ID:vniUEEk50
英米のリベラル勢力=ハリウッドは日本の敵だよ


反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

アンジェリーナ・ジョリー 原爆投下は「すがすがしいわ」
https://blog.goo.ne.jp/kanpou-shouei/e/64879555a4b9590fb24c3e4bae57df9f

0059ネレイド(埼玉県) [US]2023/06/18(日) 07:51:33.21ID:vniUEEk50
日本ではポリコレといった英米のリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/

0060ネレイド(埼玉県) [US]2023/06/18(日) 07:51:58.57ID:vniUEEk50
中国に支配されたのとポリコレでハリウッドは終わったね

日本コンテンツの時代

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL

【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm

0061ネレイド(埼玉県) [US]2023/06/18(日) 07:52:21.47ID:vniUEEk50
ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな
【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585409799/

オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww

これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で

【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4~6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1~3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。

0062ネレイド(埼玉県) [US]2023/06/18(日) 07:53:15.15ID:vniUEEk50
和ゲーといった日本コンテンツが世界を席巻してて劣等英米豚のコンテンツはオワコンというのが現実
英米コンテンツは制作費300億円がザラでは衰退するのは当然
負け犬英米豚のコンテンツは完全に価格競争力を失っている

https://search.yahoo.co.jp/search?p=Amazon+Best+Sellers+in+Video+Games+for+2022&x=wrt&aq=-1&ai=e490c415-580a-43a6-a257-9e65f0d4bed8&ts=4142&ei=UTF-8

https://search.yahoo.co.jp/search?p=Amazon%E3%80%80Best+Sellers+in+Video+Games+for+2021&;fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=5967&aq=-1&oq=&at=&ai=f8a2d30a-4590-4808-95ba-71ca6c6e865e

アメリカアマゾンの2021-2022年の年間ランキング、和ゲーがめっちゃ強っ
上のリンクの最初にでてくる
アマゾンは直接リンク貼れないからこういう形でしか貼れないのをご理解ください

そもそも劣等英米豚がコンテンツ作ること自体が間違い
全部ゴミだし英米豚のコンテンツは完全にビジネスモデルが崩壊してる
コンテンツ作るのにいちいち3桁の億かけてる英米豚のコンテンツがこのネット時代に保つわけない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています