「ノートパソコンのメーカー」人気ランキング! 第2位は「NEC」、1位は? [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ポラリス(東京都) [ヌコ]2023/06/13(火) 07:03:23.40ID:traRSsUH0●?PLT(17930)

おすすめ比較サイト「Picky’s」を運営するrentryは、ノートパソコンに関するアンケート調査を実施し、その結果を発表しました。
調査は、ノートパソコンを購入した、または購入を考えていると回答した20代~70代までの男女220人に対して実施されています。
本記事では、その中から「購入した、購入予定のノートパソコンのメーカー」のランキングを紹介します。それではランキングを見ていきましょう!
(出典元:rentry「【220人にアンケート】ノートパソコンは何を使っている?利用目的や選ぶポイント、価格帯を調査しました!)

第1位:Apple
第1位は「Apple」でした。
Appleはアメリカの大手IT機器メーカーです。Mac、iPhone、iPad、iPod、Apple Watchなどのデバイスの製造販売のほか、
ApplePayといった決済サービスなども提供しています。ノートパソコンでは、「MacBook」ブランドを展開。薄型で携帯性に優れる「MacBook Air」や、
より高性能な「MacBook Pro」が用意されています。Appleが独自に開発した「M1チップ」「M2チップ」搭載により、
高速な動作が実現されているのが特徴です。

第2位:NEC
第2位は「NEC」でした。
NECは、1899年設立の大手電機メーカー。パソコンや、ディスプレイなどの周辺機器、ネットワーク構築といった製品・サービスを提供しています。
パソコンでは、「LAVIE」ブランドを展開。家庭で手軽に使える「LAVIE N14」や、高性能・超軽量・堅牢ボディを兼ね備えた
「LAVIE NEXTREME Carbon」など、好みや使い方に合わせた商品がラインアップされています。

第3位:FUJITSU
第4位:Lenovo
第5位:Dell
第6位:dynabook
第7位:HP(ヒューレット・パッカード)
第8位:ASUS
第9位:VAIO
第10位:mouse
第11位:Microsoft
第12位:Panasonic

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab53d06208949c77ba93707987df73fd2936cde

0108ウンブリエル(兵庫県) [ニダ]2023/06/13(火) 13:32:34.24ID:C9BungNf0
>>62
量販店でPC買うような層は
いまだにNECや富士通の割高ノートを
ブランド名だけで買っちゃうのよ

0109トリトン(福岡県) [US]2023/06/13(火) 13:38:18.03ID:hbXsB02A0
いまどき日本製買うなんて

0110ポルックス(茸) [ES]2023/06/13(火) 13:53:14.03ID:TqFReWcT0
中身レノボのおかげで9000番台i5載ったデスクトップが中古で2万とか安過ぎチャイニーズ

0111アルデバラン(東京都) [ニダ]2023/06/13(火) 13:55:02.43ID:iGOTlY340
hpだと思ってたけど

0112フォボス(SB-iPhone) [DE]2023/06/13(火) 14:48:10.53ID:8gkVD0K90
>>93
パワーブックの次はアイブックだったな俺は

0113冥王星(千葉県) [GB]2023/06/13(火) 15:09:56.03ID:pUHH1kkm0
Apple買ってもmac OSに用がないし自分ならdellかなぁ?

でもdellは一発で良品が届かないとか機能や機構の詰めが甘いんだよな
文句言われても改善しないで新しいことを始めるからいつまでも未完成になる

0114かに星雲(高知県) [GB]2023/06/13(火) 15:24:29.45ID:V+81TY2S0
>>34
台湾ホンハイ

0115ボイド(東京都) [US]2023/06/13(火) 16:26:04.06ID:tbm7cAxU0
>>97
Win95の頃はすごい人気あったな

0116カロン(茸) [US]2023/06/13(火) 17:00:27.00ID:1VZMuE7m0
企業用としてHPはアカンのか?

0117カノープス(東京都) [AU]2023/06/13(火) 17:12:12.40ID:1lmq68fC0
デルとかキーボードが微妙に使いにくい

0118地球(茸) [US]2023/06/13(火) 17:19:58.61ID:D6AX2VCV0
asusとかmsiとか台湾メーカーのはサポートが機能してない自分でなんとかしろって感じ
そこまで安くもないし

0119北アメリカ星雲(千葉県) [GB]2023/06/13(火) 17:33:49.34ID:d4mDAoOU0
>>116
この間HPのノートパソコン買ったけど
キーボードの配置がパソコン使わない人が考えたとしかおもえないから企業でこれ使うの無理だと思う
https://i.imgur.com/K8697FM.jpg
これでバックスペース長押しと間違えて電源長押しすると消えるんだぞ

0120赤色矮星(秋田県) [US]2023/06/13(火) 17:52:59.92ID:Zz8r0gKu0
>>119
こりゃ駄目だ

0121ガーネットスター(茸) [US]2023/06/13(火) 18:21:31.34ID:5dHISNjq0
>>119
キーボード汚すぎね?

0122ヒドラ(茸) [ニダ]2023/06/13(火) 18:39:52.15ID:zCeFknn00
>>119
ワタシならキーを外してしまうかもしれない

0123エンケラドゥス(群馬県) [US]2023/06/13(火) 18:54:21.67ID:qrBT6UVH0
国内で最後までPC-9801を製造していたNEC群馬の今の姿
https://www.lenovojp.com/business/special/042/

0124宇宙定数(三重県) [FR]2023/06/13(火) 20:13:34.73ID:gy0UIjyC0
>>119
バックスペース長押しなんて何に使うんだよ

0125ニート彗星(茸) [RU]2023/06/13(火) 20:32:46.72ID:+P1Zpoxu0

01263K宇宙背景放射(ジパング) [ニダ]2023/06/13(火) 20:33:33.31ID:nxybPfwi0
ラップトップは低温やけどに気をつけな

0127北アメリカ星雲(千葉県) [GB]2023/06/13(火) 20:34:40.03ID:d4mDAoOU0
>>124
デリート推しっぱなしとかバックスペース押しっぱなしはテキスト消したい時に割とやるじゃん
そん時に押しちゃうと消えるパソコンとか会社で使えるはずもなく

0128赤色超巨星(ジパング) [CN]2023/06/13(火) 20:35:45.89ID:97Lq0SZJ0
両方もてばよくね
なんでSwitch持ってたらPS5は買っちゃだめみたいな宗教になるのか
オタクならXBOXまで揃えてこそだろう

01293K宇宙背景放射(ジパング) [ニダ]2023/06/13(火) 20:36:58.25ID:nxybPfwi0
1kg割り込む機種でHPを必要なら買うと思うが、今は必要ないかな?あっぽーはキータッチ悪そうw
見た目は良いだろうけどさ

0130アルタイル(東京都) [FR]2023/06/13(火) 20:38:35.93ID:uyx0KRoZ0
昔は国産有名メーカーはウイルス以下のゴミソフト山盛りだったけど今もそうなの?

0131アルタイル(東京都) [FR]2023/06/13(火) 20:49:58.91ID:Ds1gnyYZ0
>>119
電源ボタンの位置で草

0132冥王星(大阪府) [US]2023/06/13(火) 20:56:37.99ID:cfzi6KO10
                、                                 /   
      ___      \人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人//    
     /ヽ  ./\     )                               (   
   / (;;・;;)  (;;・;;) \    )   これからはパンコンの時代           (   
   (   (__人__)   )   )   ノートに鉛筆なんて時代遅れなんだお    (   
   \  `|lilil|.   /    )                               (   
   /  .└-┘  \  /^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒\   
               /                                   ` 、 

0133エンケラドゥス(千葉県) [BG]2023/06/13(火) 21:06:36.52ID:LPW2QsPT0
>>130
クリック感あるタイプが多いから押してから気付いて焦って離す

0134エンケラドゥス(千葉県) [BG]2023/06/13(火) 21:07:57.21ID:LPW2QsPT0
>>133
>>119
安価ミス

0135金星(東京都) [ニダ]2023/06/13(火) 22:17:57.74ID:nG+kV0o50
>>120
ンコついた手でキーボードを触るなとあれほど、、、、。

0136グリーゼ581c(東京都) [EU]2023/06/13(火) 23:06:00.43ID:HfwJNQoI0
necなんて使ってるのは情弱しかいない。詐欺みたいな商売やな。

0137アンタレス(神奈川県) [US]2023/06/14(水) 06:37:04.64ID:GQZKIpfP0
富士通の軽いノート
アレいいぞ

HPとかデルとかキーボード使いにくすぎる
アレ元々英字キーボード前提で日本向けには日本語キーボードを差し替えてるんだが
日本語キーの方がキーが多いからテトリスみたいに詰め込んでクッソ使いにくい配置になるんだよ

0138ビッグクランチ(東京都) [US]2023/06/14(水) 06:40:52.82ID:6kG4fmqY0
仕事でパソコンいろいろ必要だから買うけど最近はMSI一択だな。

0139大マゼラン雲(京都府) [KR]2023/06/14(水) 08:31:14.28ID:kP1WcUOl0
>>137
富士通はなんでかキーボードむちゃくちゃいいんだよな
ただなぜか見た目じゃ他と区別つかなくて
使ってみなきゃわからないっていう

0140冥王星(大阪府) [US]2023/06/14(水) 08:39:21.33ID:wxPACm0O0
これからはラップトップの時代だぁ~

0141はくちょう座X-1(大阪府) [US]2023/06/14(水) 09:16:23.35ID:/anloEEN0
これからは低電力クルーソーの時代

0142ベラトリックス(福岡県) [ニダ]2023/06/14(水) 09:36:28.56ID:CfaxQkKv0
>>139
hpはキーボードがクソだった
3年ほど前に会社がPCをhpに総取っ替えしたんだが、10日で複数台のキーボードが壊れた
何打っても3とかUとかの羅列しか出ないのw
数日で新しいの送ってきたけど、自分は尼で800円位のやっすいやつ買って使ってた

0143ベスタ(ジパング) [US]2023/06/14(水) 10:23:59.65ID:2aXKLlha0
イーマシーンズ

0144ソンブレロ銀河(福岡県) [JP]2023/06/14(水) 10:29:57.36ID:b8toEV3s0
DELLはセールやってなくてHPはものすごくセールかけてるのに下なの?

0145アンドロメダ銀河(SB-iPhone) [ニダ]2023/06/14(水) 10:37:41.30ID:ygzEjbmZ0
仕事でずっとMacだからm2MacBookproにしてるけど、そんな拘束なければlenovoとかで全然いいと思うわ

0146かに星雲(大阪府) [ES]2023/06/14(水) 10:41:17.11ID:vT2RUSb70
>アップルはアメリカの大手IT企業です。

chatGPTが活躍しているようで何より。

0147ニート彗星(東京都) [US]2023/06/14(水) 10:57:37.88ID:AW8+Dm7b0
使う用途からしてもう尼で安く売ってる再生PCにメモリ追加でいいかなって

0148スピカ(茸) [ニダ]2023/06/14(水) 13:10:39.85ID:pYFJB7vI0
>>23
アイソレートキーボードが糞使いにくそうで買わなかった

今は全部そうなったので自作PCへ

0149リゲル(ジパング) [GB]2023/06/14(水) 14:41:06.32ID:+fwmPWW80
今はLAVIE VersaProはLenovoと同じだよな

0150宇宙の晴れ上がり(北海道) [US]2023/06/14(水) 17:45:14.94ID:Na0r4Klp0
今でもランチャーみたいなん入ってんのか

0151オベロン(東京都) [US]2023/06/15(木) 05:55:12.67ID:Lcy1r+FB0
>>2
レノボは団塊の世代と中共工作員御用達

0152バーナードループ(SB-iPhone) [ニダ]2023/06/15(木) 21:45:09.49ID:OEa0W/570
>>139
富士通は古くは親指シフトとかいって定評あるキーボードだった
高校のFM-11はそうだったかなあまり記憶にないが

0153ベスタ(東京都) [US]2023/06/15(木) 21:48:34.13ID:aqQXKkBl0
>>37
富士通はいまだに親指シフト維持しろ!って言う老害も買う

0154ベスタ(東京都) [US]2023/06/15(木) 21:49:02.02ID:aqQXKkBl0
>>152
まさにすぐ上↑にいたww

0155アケルナル(茸) [ニダ]2023/06/15(木) 22:28:32.84ID:ZXBS+jx+0
日本ブランドはゴミソフト入れ過ぎだから買わない

0156カペラ(ジパング) [GB]2023/06/15(木) 23:10:47.04ID:ntoa6p3J0
MSIがないとかランキングが信用できなぇな

0157アンドロメダ銀河(東京都) [US]2023/06/15(木) 23:11:33.16ID:SG+/FfwQ0
asusのを使ってる

0158ワクチン接種に行こう!(東京都) [US]2023/06/16(金) 07:00:44.97ID:lws/YuTq0
>>156
おれもMSIはGFラップトップとPS薄型使っててかなり好きだけどまあまだまだマイナーだと思う。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています