Windows標準ブラウザのEdgeがアクセス履歴などをBingに送信していることが判明 [609257736]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どれどれ(茸) [GB]2023/04/27(木) 20:48:24.60ID:ept8KN0C0●?2BP(6000)

Windowsに標準搭載されているウェブブラウザ「Edge」が、アクセスしたURL履歴をMicrosoftの検索エンジン「Bing」に自動的に送信していることが判明しました。2022年からEdgeに搭載されている、YouTubeやウェブサイト全体でお気に入りのコンテンツクリエイターをフォローできる「クリエイターフォロー機能」の誤作動が原因とみられています。

この問題はRedditユーザーのhackermchackface氏によって発見されました。hackermchackface氏は、Edgeの最新版であるVersion 112.0.1722.34以降、閲覧したほぼ全てのウェブサイトのURLを使用して、「bingapis.com/api/v7/followweb/isfollowable」というページにリクエストを送信していることを発見しました。hackermchackface氏は「このURLについて検索しても、結果はほとんど得られず、この機能に関するドキュメントは全く見つかりません」と述べています。

ソフトウェアエンジニアのラファエル・リベラ氏がこの問題について調査を行ったところ、Edgeに実装されたクリエイターフォロー機能の不具合である可能性が浮上しました。リベラ氏は海外ニュースメディアのThe Vergeに対して「Edgeには、デフォルトで有効になっているクリエイターフォロー機能があります。この機能の意図は、YouTubeやRedditなどの特定のウェブサイトをEdgeで閲覧した際に、その情報をBingに送信することだったようです」と述べています。しかし「おそらくクリエイターフォロー機能が正しく動作せず、代わりにユーザーが訪問するほぼ全てのドメインをBingに送信していると考えられます」と推測しています。

https://gigazine.net/news/20230426-microsoft-edge-leak-bing/

0151省エネ王子(東京都) [US]2023/04/28(金) 10:01:24.06ID:zq8P1Lq+0
>>11
有能

0152ニックン(愛知県) [DE]2023/04/28(金) 10:12:39.27ID:bCTtpm2o0
別にバイデンの悪口書いててもある日突然CIAが家に来るわけじゃないからな

0153セイチャン(埼玉県) [US]2023/04/28(金) 10:21:45.31ID:fQG9sfk00
Firefoxメインですしおすし

0154あんしんセエメエ(茸) [ニダ]2023/04/28(金) 10:35:40.02ID:yyjqfkX50
PCのブラウザは今さら乗り換える理由も無いしずっと火狐

0155やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(SB-iPhone) [ニダ]2023/04/28(金) 10:40:08.88ID:gqS3gMtv0
なんか知らんがブレイブブラウザメインになってるな
事実上

0156マツタロウ(茸) [US]2023/04/28(金) 10:41:37.66ID:bKUB5Ygf0
>>137
iphoneSafariで普通に4も使えてるが

0157ゆうゆう(京都府) [US]2023/04/28(金) 10:42:25.79ID:8eoTaog40
Edgeなんか使ってるやつはアホ

0158TONちゃん(東京都) [IT]2023/04/28(金) 10:55:40.70ID:MmUNaDWd0
仕様じゃなくて誤動作なのか
何も問題ないけどな

0159ペコちゃん(鹿児島県) [CN]2023/04/28(金) 11:12:21.00ID:7mNmvTI+0
こうやって一歩一歩
管理社会へまっしぐら

5年後は個人が何を買い 何を喰い 何をしたか全てを…

0160しんた(光) [ニダ]2023/04/28(金) 11:36:37.39ID:uHGobu3n0
まあ、chromeの方が相当ヤバいので今更。
ブラウザを自作するのもダルいからな。
とりあえず、スマホとPCは連携させないのが吉。
アクセス先はそれぞれ使い分けてる。
あとアプリやサービスでSNSアカウント認証させると完全に紐付けられるので止めておいた方が良さげ。

0161ピースくん(光) [BR]2023/04/28(金) 11:42:37.86ID:UbUpTOqT0
Edgeは使わないなあ。
ハッキリ言って邪魔。

0162アンクルトリス(大阪府) [ニダ]2023/04/28(金) 12:10:44.25ID:omq9T+5T0
そのうち
MSストア試したら入れたことないクレカ情報が入ってたりしそう

0163きこりん(大阪府) [ニダ]2023/04/28(金) 12:46:48.17ID:3GgMsfCx0
Chromiumを使えばいいだけ 中身はEdgeと一緒でスパイウェアが内蔵されてないスグレもの

0164あいピー(神奈川県) [EU]2023/04/28(金) 12:48:55.09ID:q/+r8GuM0
mht閲覧くらいしか使わんから問題ない

0165ミミちゃん(東京都) [US]2023/04/28(金) 12:55:25.19ID:AOBlq8NZ0
確認したらバージョン 112.0.1722.58
ワイのエロ動画鑑賞履歴がマイクロソフトに渡ってしまったわ

0166きこりん(大阪府) [ニダ]2023/04/28(金) 12:59:39.42ID:3GgMsfCx0
Edge(Bing)でChromiumを検索しても「既にEdgeがインストールされています」と出るだけ
Googleから「Chromium ダウンロード」で検索

0167つばさちゃん(東京都) [JP]2023/04/28(金) 13:02:45.89ID:PMR5i7je0
>>10
xvideosの閲覧履歴もURLでバレるのか・・・・。
アブノーマルな性癖がBingに垂れ流しか。

0168つばさちゃん(東京都) [JP]2023/04/28(金) 13:04:45.87ID:PMR5i7je0
>>160
iPhoneのSafariだけど、楽天のバナー広告がセーラー服だの変態下着だのの
サムネで非常に困惑しているのたが。

0169ほっしー(兵庫県) [BE]2023/04/28(金) 13:07:24.56ID:YcKOLA0E0
windows自体個人情報取得しまくりだから今更って感じ

0170きこりん(大阪府) [ニダ]2023/04/28(金) 13:12:23.97ID:3GgMsfCx0
>>169
そこで Linux+Chromium ですよ

0171京ちゃん(北海道) [US]2023/04/28(金) 13:51:15.04ID:OCkEp2PY0
使うほうが馬鹿

0172ユートン(光) [CN]2023/04/28(金) 19:19:38.08ID:nnpOxVMa0
Googleもアクセス履歴を保存してるよ?

0173コロドラゴン(茸) [US]2023/04/28(金) 19:38:43.59ID:r9rd3P2R0
こんなのYahoo!ツールバーとかGoogleツールバーもやってたぞ

0174北海道米キャラクター(埼玉県) [ニダ]2023/04/28(金) 22:09:36.44ID:lKBuKIL30
>>1
halo wars2を起動するたびにデスクトップのスクショ撮ってるの昨日発見した

0175めろんちゃん(茸) [US]2023/04/28(金) 22:12:30.17ID:tbn583vh0
個人情報うるせーけど無職の俺に何の関係がありんすかよ!

0176Happy Waon(千葉県) [EU]2023/04/28(金) 22:27:51.10ID:ggrpsMkb0
サービス主体でない企業だからUXが酷いな
マイクロソフトアカウントの管理ページとかゴミ以下

0177イチゴロー(東京都) [GE]2023/04/28(金) 22:28:58.42ID:rjkV39oc0
会社の推奨ブラウザedgeだけどええんかな

0178しょうこちゃん(大阪府) [DE]2023/04/28(金) 22:30:01.61ID:Z9LZ9xup0
勝手にアップデートしてよく見たら設定変わってるという罠

0179パステル(茸) [ニダ]2023/04/28(金) 22:35:00.19ID:yBuxnm900
なんで送信してないと思った?

0180ニックン(愛知県) [DE]2023/04/28(金) 22:46:05.05ID:bCTtpm2o0
たまにチャットで質問する時に使うくらいだな

0181こんせん(東京都) [US]2023/04/29(土) 01:33:05.12ID:f5AlC+3U0
>>178
いつのまにかOneDriveインストールされて会社の情報をクラウドにバックアップと言う名目でデータ吸い出したり行儀悪いわ。デジタル庁はこう言うの規制しないと

0182じゃがたくん(神奈川県) [US]2023/04/29(土) 02:14:52.75ID:FVuGEXlc0
グーグル系のクッキーだけど拒否る追加機能ってないかな

0183スーパー駅長たま(新日本) [US]2023/04/29(土) 03:25:07.85ID:H8lhIka/0
こんなんいちいち気にする人はネット向いてないだろ

0184お前はVIPで死ねやゴミ(大阪府) [ニダ]2023/04/29(土) 04:01:17.78ID:xWzD1S1h0
EULA嫁

0185エコピー(千葉県) [US]2023/04/29(土) 06:24:07.67ID:Ooq+sbp+0
>>183
だんだん気になる気になる好きになる

0186(京都府) [ヌコ]2023/04/29(土) 09:03:53.89ID:7Mn4eTfk0
ゴルゴ(神の耳・エシュロン)から
tps://i.imgur.cOm/TPQerXw.jpg
tps://i.imgur.cOm/m1DtsWH.jpg

・ウインドウズのプログラムの一部は、軍、しかもエシュロンのスタッフに作られてる。

・ウインドウズのソースコードには、特殊なコードが含まれている。

・そのコードによって、ウインドウズを入れてる全てのパソコンを遠隔操作できる。

2000年の時点で、
個々人のパソコンがバックドアから遠隔操作出来てたわけよ。
情報の抜き取りなんて、当たり前に出来てたわけよ。

今じゃどこまで悪さが出きるのか、想像を越えてるわな。

ちなみにエシュロンってのは、
パソコンでの個人のやりとりを「全て」記録してる、とのこと。
全人類の全作業を保存してるわけだ。
プライバシーもへったくれもあったもんじゃない。

なおエシュロンの本部、中心拠点は、イギリスにある。

本当の諸悪の根源はどこでしょうかねw
アメリカじゃなかったりしてねw

0187きのこ組(愛知県) [ニダ]2023/04/29(土) 09:14:18.93ID:6bd2tXMv0
firefoxとchromeの両刀

0188マンナちゃん(埼玉県) [CA]2023/04/30(日) 00:00:10.71ID:bBfK+fyU0
>>170
リナクスでクロミウムのブラウザーなんてまともに動くんか?
軽量うたってIE7-8レベルのポンコツなら山ほどあるが、OSのGUI自体がビミョーなのに期待するだけ無駄だろ

0189とこちゃん(和歌山県) [CN]2023/04/30(日) 00:05:53.83ID:rBNb7KT/0
>>6
犯罪者に渡ってるのは韓国だろ
中国は人民の監視に使われてる

0190エンゼル(茸) [SE]2023/04/30(日) 04:30:21.33ID:pve2+INL0
情報を取ってる癖にヒットしないからどうしようもないBingは
そりゃ誰も使わないよ

0191バンコ(岐阜県) [ニダ]2023/04/30(日) 04:34:07.64ID:QuyHK63n0
我輩お気に入りの犬画像がぜーんぶバレバレだよ

0192ソーセージおじさん(千葉県) [US]2023/04/30(日) 09:29:44.94ID:QTRVCnyc0
ものは言いよう

0193ローリー卿(長屋) [NL]2023/04/30(日) 09:35:28.21ID:NbcNJMZb0
chromeも送信しまくりだろ

0194ソーセージータ(岡山県) [PE]2023/04/30(日) 09:37:09.42ID:TFEO3HAv0
最近Edgeでツベ見てるとよく止まるんだけどなんこれ?
クロームでは問題無いんだけど

0195だっちくん(神奈川県) [EC]2023/04/30(日) 09:37:50.83ID:JRdN1mi50
検索キーワード送信しているぞ

0196エンゼル(茸) [SE]2023/04/30(日) 09:39:04.18ID:pve2+INL0
>>193
でもその分ヒットするから
情報を取ってないダッグダッグゴーよりも使えないからどうしようもないbingは

0197エンゼル(茸) [SE]2023/04/30(日) 09:43:36.42ID:pve2+INL0
グーグルもヤフーも情報を取ってる分ヒットするから便利なわけで
気味悪いけど便利だからいいやという感じでみんな使ってるわけで
ビングは情報を取ってるのにヒットしないからどうしようもない
だから誰も使わないんだから

0198雪ちゃん(愛知県) [ニダ]2023/04/30(日) 09:44:57.57ID:rEX613Ch0
情報ガーって人はネットに繋がないで使うべきだね

0199エンゼル(茸) [SE]2023/04/30(日) 09:49:48.43ID:pve2+INL0
情報を取られるの嫌な人はブレーブとかダッグダッグゴーとかいいんじゃないか若干不便だけど

0200チャッキー(神奈川県) [BR]2023/04/30(日) 09:50:35.00ID:dsdHptHx0
Microsoft 「インストール時に確認ダイアログを出してOKを取ってるから合法やで」

0201キリンレモンくん(東京都) [HU]2023/04/30(日) 11:08:56.97ID:/SSlKJOx0
アップデートでEdgeが重くなってきた原因の一つでもあるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています