日本刀って平安時代から100万くらいだったらしい(・ω・) [134367759]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちかまる(東京都) [CN]2023/04/19(水) 10:53:51.02ID:4puJ/c+E0?2BP(1500)

市立函館博物館で日本刀とつば展示
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230417/7000056809.html

偉い人がもっと買ってればよかったのにバカ(・ω・)

0184よかぞう(東京都) [CN]2023/04/19(水) 18:35:12.30ID:HHJY75FC0
刀と言えば冶金の結実でもあるんだけれと茎に目釘穴が空いてるよね
日本の工業史で謎なのがこれだけ刃物も道具もあれこれあるのに、なぜ釘だけで捻子がなかったのか不思議なんだよな

0185TONちゃん(兵庫県) [SK]2023/04/19(水) 18:43:45.06ID:UV/SX0KO0
>>70
浮世絵で、な

日本語を勉強しろ

0186マックライオン(ジパング) [TW]2023/04/19(水) 18:44:36.28ID:HOsa9z2h0
せいぜい20万円と思う

0187マックライオン(ジパング) [TW]2023/04/19(水) 18:45:59.65ID:HOsa9z2h0
>>182
戦国大名の誰かが鉄砲は高いからと自動弓の連弩をつくってた気がする

0188イッセンマン(東京都) [CN]2023/04/19(水) 19:10:42.67ID:c8OokYDr0
>>184
手先器用でネジ使わない建築、小物作りでけたから
鉄砲作るまで不便さ感じなかったんやろ

0189タヌキ(ジパング) [US]2023/04/19(水) 19:17:28.00ID:GoP46VV20
基本プランがあって、装備オプション付けると値段が上がっていくんでしょ。

知らんけど

0190北海道米キャラクター(茨城県) [CN]2023/04/19(水) 19:23:24.56ID:xdzl2SkA0
僕の下半身も業物です

0191ブラット君(茨城県) [GB]2023/04/19(水) 19:25:32.72ID:0BwbghAH0
そりゃそうだろ
どんだけ手間かかってるか

0192石ちゃん(福岡県) [ZA]2023/04/19(水) 19:26:02.93ID:iYPef1sJ0
>>185
てにをはを間違えたり予測変換を誤字るのは5ちゃんあるあるなんよ
3万年ROMってろw

0193ウチケン(愛知県) [AU]2023/04/19(水) 19:43:38.30ID:pH4MnbAZ0
>>184
ネジの発想が全くなかったから

0194ルネ(東京都) [US]2023/04/19(水) 20:06:25.67ID:u2KPqdzM0
>>6
御物として残ってる名刀は結構ある

0195おぐらのおじさん(秋田県) [US]2023/04/19(水) 20:43:38.08ID:3aFroYaD0
>>184
ドライバーを作れなかったんだろ

0196スーパーはくとくん(埼玉県) [CN]2023/04/19(水) 21:04:01.40ID:0ijs7Avx0
子連れ狼では、手押し車に多連装ショットガンやバルカン砲を仕込んでいたからな
あの時代でも既にメインの武器ではない

0197サリーちゃん(埼玉県) [CA]2023/04/19(水) 21:07:21.12ID:CFY13Q2z0

0198サリーちゃん(埼玉県) [CA]2023/04/19(水) 21:07:56.13ID:CFY13Q2z0
>>168
足軽に装飾を施してる余裕はないんだが…

0199まりもっこり(愛知県) [DE]2023/04/19(水) 21:10:16.63ID:xUNIIsj00
>>168
飾りというより借り物
足軽の武器は普段は大名の蔵に仕舞われている

0200柿兵衛(兵庫県) [GB]2023/04/19(水) 21:12:51.88ID:PR3dJRhM0
ファミリーカーの1/3程度か
庶民でも毎年新刀に買い替えできるな

0201OPEN小將(東京都) [TN]2023/04/19(水) 21:16:43.88ID:/KtdMs+x0
>>197
ヴェノムが居るけど版権的に大丈夫?

0202ちびっ子(やわらか銀行) [US]2023/04/19(水) 21:27:18.89ID:SLb2u4BL0
自動小銃よりも高かったのかよ

0203ウチケン(愛知県) [AU]2023/04/19(水) 22:02:32.34ID:pH4MnbAZ0
>>196
拝一刀のメインウエポンは胴田貫だろ

0204リスモ(茸) [US]2023/04/20(木) 00:15:38.81ID:gYytagPG0
>>174
木材の浪費になるから刀剣用の鋼は中国から輸入してたって説があるな。
平安鎌倉期の名刀が再現不可なのは輸入した鋼を使ってるから組成自体が違うかららしい

0205デンちゃん(東京都) [US]2023/04/20(木) 00:51:01.58ID:ads9Ijbl0
>>204
フィクションの時代劇を説とか書かれても・

0206ティグ(愛知県) [DK]2023/04/20(木) 00:55:19.28ID:7dxyIbfJ0
そりゃ、そうだろ
あんだけ、トンカチトンカチ叩いて作る大変な作業なんだからな

0207デンちゃん(東京都) [US]2023/04/20(木) 00:55:23.43ID:ads9Ijbl0
>>197
試し斬りで立ち木を両断すんのすげえ気持ちよさそうだな
一瞬ではげ山になりそう

0208Pマン(東京都) [US]2023/04/20(木) 01:01:02.01ID:hJzvGjcg0
そりゃあ落ち武者とか百姓に狙われるわ

0209シャべる君(東京都) [US]2023/04/20(木) 06:11:38.73ID:l/1TGKbf0
今の自動車とかバイクみたいな感覚か

0210はのちゃん(ジパング) [US]2023/04/20(木) 08:31:09.88ID:ivx4MqbN0
>>204
砂鉄の枯渇が原因だろ
国内産は不純物が多いが刀の素材には向いてた
それが枯渇して輸入鉄を使うようになったら不純物が少なくて鉄としての質は良いが刀には不向きなので、より複雑な造りになっていった

0211メーテル(ジパング) [CL]2023/04/20(木) 09:25:20.13ID:vVFrOlcQ0
>>3
キーボードのctrl+shift+altキーを押したまま
マウスの右クリックを押さえながら左クリック

0212はち(茸) [CN]2023/04/20(木) 11:32:11.56ID:w5rIux1e0
居合道やってる子はだいたい社会人になって最初のボーナスで真剣買うんだって言ってたよ。

0213モバにゃぁ?(SB-iPhone) [ニダ]2023/04/20(木) 11:41:54.70ID:RGlHyrRR0
最初の一撃で額をスパッと切られて
後ろに置いてた太刀を取ろうと後ろ向いたところをバッサリ殺られた
だいぶ痛かったよ

0214ゆうゆう(大阪府) [JP]2023/04/20(木) 11:46:18.95ID:VGVOrQZp0
坂本龍馬は額を斬られたとき
頭蓋骨貫通して脳まで達してたみたいだから
斬れ味は相当だよな

0215でんこちゃん(福岡県) [US]2023/04/20(木) 15:00:03.44ID:036ZlEeU0
室町時代後期の短くて幅が大きい打刀がかっこいいよな

0216しょうこちゃん(東京都) [CN]2023/04/20(木) 22:16:26.11ID:T2f16UBq0
>>197
これ漫画のタイトル全部教えてくれ
ぬらりひょん、るろ剣、SDガンダムくらいしかわからん
画像検索出来ないんよ

0217マップチュ(東京都) [ニダ]2023/04/21(金) 00:28:45.13ID:HcOC380c0
安いんだな

0218虎々ちゃん(神奈川県) [US]2023/04/21(金) 03:20:47.96ID:+gfllUhC0
逆に100年間お値段据え置きとか物価の優等生杉てもう・・ね
ロシアのウクライナ侵攻でも値上げされてないなら更に驚く
卵なんかより日本刀だな

0219ひかりちゃん(東京都) [US]2023/04/21(金) 07:23:49.38ID:hzJh3RLS0
10年以上弟子入りだぞ
その間、バイトしながら生活費と作刀費用を捻出しなきゃいかん
受賞するまで原価10万円以上の物を10万円程度で売らなきゃいかん商売
成立する訳が無い

0220アマリン(愛知県) [DE]2023/04/21(金) 09:34:06.09ID:WMovvkhW0
>>218
値上げされているだろう
明治時代ぐらいだと10円ぐらいのはず
1円金貨=小判1両の換金率で、
幕末明治期の小判は江戸初期、安土桃山時代の4/10の価値なので
400年前だと小判4枚ぐらい

0221メガネ福助(大阪府) [NL]2023/04/21(金) 10:39:07.52ID:3C4XasiO0
まあ大量生産なんて出来ないからな
叩いて延ばす作業でも今なら自動のハンマーがあるからだいぶ楽になっただろうな

0222ゾン太(栃木県) [US]2023/04/21(金) 19:31:33.38ID:j1LuK4p60
戦場では、槍(竹槍含む)と鉄砲、弓矢と石を投げてたらしいが...
ロングレンジの武器が重要のはず
そもそも、超近接戦か組伏せた相手の首をかききる用だろ日本刀
それが、平和な江戸時代になって、剣道の発達と審美用で人気になったと聞くけど

0223アマリン(愛知県) [DE]2023/04/21(金) 19:52:43.72ID:WMovvkhW0
>>222
馬に乗って移動する時、両手塞る武器(槍や薙刀や鉄砲)が不便だったというのもある

0224ヱビス様(大阪府) [JP]2023/04/21(金) 20:11:00.81ID:bNk8mQX60
なんで中国と交易があったのに孥が普及しなかったの?

0225カーネル・サンダース(愛知県) [ニダ]2023/04/22(土) 00:34:51.75ID:emmpjpim0
>>223
馬上の武器って、弓矢、槍の両手塞がる武器じゃない?刀だと短い。

0226カッパ(光) [US]2023/04/22(土) 00:46:52.94ID:EueXdrB80
>>222
戦場で叩き切るのではなく刺すのが目的なんよ

0227愛ちゃん(東京都) [ニダ]2023/04/22(土) 01:08:32.60ID:TMXagk5i0
>>224
本当だよな

0228ポポル(東京都) [JP]2023/04/22(土) 01:24:01.98ID:rTw/VBuU0
朝廷やお殿様に献上するお飾り用の刀やろ
実戦で使うのは戦用の野太刀やしな

0229ペコちゃん(千葉県) [CA]2023/04/22(土) 03:18:30.32ID:83tx9yJW0
何となく今の車くらいの価値はありそう

いちどでいいから
ガチの真剣を振るってみたい
わら人形切ってみたい

0230京成パンダ(東京都) [JP]2023/04/22(土) 06:11:35.62ID:MIH8h5ts0
てす

0231シャべる君(大阪府) [IT]2023/04/22(土) 06:27:56.84ID:e8EhJa8r0
>>224
武士が居る前は使ってたらしいけど
以降は小集団戦闘が主になって、連射性の劣る弩は使われなくなったそうだ
戦国時代になると和弓と鉄砲が出現してたから使われなかった
連射性で弓に劣り、近距離での威力命中率で鉄砲に劣るから
時代に合わなかったんだろうね

0232コアラのマーチくん(ジパング) [ニダ]2023/04/22(土) 09:34:14.52ID:DYRJAjPy0
自分もだいたいそんな感じのことを読んだんだけど今一つしっくり来ないかなあ。
ヨーロッパでクロスボウ使ってたけど日本と事情違うもんかなあ。

なんとなくかたい城壁に対しての攻城戦があったから弓じゃなくてクロスボウ使ったような

0233ヤキベータ(茸) [ニダ]2023/04/22(土) 09:48:23.14ID:K4Zga4/Z0
俺も思う
日本ってゲリラ戦得意だからなおさら弩って奇襲に使えそうなもんだと思うんだが
より隠密性を、より飛距離を、より威力をって考えるならやっぱ弓になるんかねぇ

0234パスカル(東京都) [US]2023/04/22(土) 10:05:04.74ID:c+34Yo5d0
天皇家が禁止令を出したのが大きいんじゃないかな
それで技術継承されずに廃れた
あと、やっぱ弓使える俺SUGEEEな武士の面子ってやつが有るし
誰でも使えちゃう弩は都合が悪かったんだろうと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています