47都道府県「グルメを堪能するならここ!」TOP25! 3位 大阪府、2位 福岡県、1位は? [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ケロ太(東京都) [ヌコ]2023/04/08(土) 16:29:32.63ID:cp9T0Bfw0●?PLT(17930)

3年にも及ぶコロナ禍での行動制限も徐々に緩和され、ゴールデンウィークを目前に旅行の計画を立てている人も多いのではないでしょうか。
All About編集部は3月27~29日の期間、全国10~60代までの500人を対象に、「47都道府県のイメージ」に関するアンケート調査を実施しました。
今回はその中から、「グルメを堪能するならここ! という都道府県を教えてください」と聞いた結果をランキング形式で紹介します。

第3位:大阪府(41票)
第3位は「大阪府」でした。大阪名物のたこ焼きやお好み焼き、串カツなど、多くのご当地グルメが楽しめます。
回答者からは「有名店が多い。特に自由軒のカレーや、551の肉まんなどは美味しかった(千葉県/10代男性)」
「お好み焼き、たこ焼き、串揚げなど美味しいものが沢山あります(神奈川県/50代男性)」などのコメントが寄せられました。

第2位:福岡県(67票)
第2位は「福岡県」でした。福岡県では、博多を中心にラーメンや明太子、もつ鍋、水炊きなど、多くのご当地グルメが堪能できます。
回答者からは「定番のもつ鍋にラーメン、穴場のうどんなど何を食べても美味しかったです(大阪府/30代女性)」
「妻と1泊2日で食べ歩き旅行に行って、もつ鍋、明太子、屋台街などどこもかしこも全部美味しかったです(埼玉県/30代男性)」
などの声が集まりました。

第1位:北海道(250票)
第1位は「北海道」でした。北海道ならではの新鮮な海の幸を使った海鮮丼や寿司、ジンギスカン、ラーメン、スープカレーなど、
多種多様なグルメが楽しめます。
回答者からは「魚が美味しいのはもちろん、お肉も野菜もすべて美味しい。旅行前と旅行後の体重を測ると、
確実に3kgは増えています(熊本県/30代女性)」「もはや食べる事以外してないのではと思うぐらい、
ジンギスカンにラーメンにスープカリーとあらゆるものを食べた(京都府/30代女性)」などの声が寄せられました。

TOP25
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/2094/aa_news/article/2023/04/07/642f91af640a3.jpg

https://news.allabout.co.jp/articles/o/59013/

0492ぴちょんくん(光) [IT]2023/04/10(月) 19:10:21.66ID:hdm/iLO60
博多といえば、いごねり。

0493どれどれ(静岡県) [IT]2023/04/10(月) 19:13:53.40ID:K8m1s9Rn0
銀座の寿司って地方の寿司屋と何が違うんだ?

0494みらい君(大阪府) [US]2023/04/10(月) 19:19:45.93ID:KXaSzhIy0
>>4
>>442
東京はチョンが多くて治安が悪いw
ぼったくバーも多いw

0495みらい君(大阪府) [US]2023/04/10(月) 19:20:57.65ID:KXaSzhIy0
>>489
東京は何でも砂糖入れすぎ
ひなあれも甘い

0496大崎一番太郎(ジパング) [US]2023/04/10(月) 19:31:25.44ID:5wMm2/S70
>>493
賃料と客層

0497アッキー(北海道) [ニダ]2023/04/10(月) 19:44:11.03ID:77erO4bs0

0498ベスティーちゃん(東京都) [ニダ]2023/04/10(月) 19:47:55.91ID:a1ZtKkX80
>>495
だから頭から否定すんなってあんたらは自分らと違うもんも頭から否定し過ぎの日本でもトップクラスで小さい人間だな
地域で味が変わるのは当たり前青森なんて茶碗蒸しもあまいし鹿児島じゃさつま揚げが甘いのが当たり前

0499BMK-MEN(東京都) [AU]2023/04/10(月) 20:01:21.25ID:KM/RpqrS0
>>497
なんだこの安さ

0500アッキー(北海道) [ニダ]2023/04/10(月) 20:14:14.38ID:77erO4bs0
>>499
現金問屋ってスーパー内の馬鹿値食堂って店
味はゆで太郎より少し上

0501暴君ベビネロ(ジパング) [DE]2023/04/10(月) 20:18:33.34ID:ikDjj/vW0
いうほど福岡ってグルメを堪能できるか?

0502BMK-MEN(東京都) [AU]2023/04/10(月) 21:02:49.47ID:KM/RpqrS0
>>500
北海道の店なのか
そう言えば昔、北海道に住んでた頃にその手の大型食品店に入ってる異様に安いバイキングの店があったが、それに類するものなのかな

0503ピーちゃん(熊本県) [ニダ]2023/04/10(月) 21:05:56.05ID:8uIEkFFD0
北海道は高いからなぁ

0504さくらとっとちゃん(大阪府) [US]2023/04/10(月) 21:59:34.23ID:hFZMwfDp0
>>478
福井・福島・福岡はロクな連中じゃないんだよ

0505虎々ちゃん(福岡県) [CN]2023/04/10(月) 22:05:03.67ID:XdokQ4VT
>>500
近くにあると良いなそこ
自炊いらない

0506みらい君(大阪府) [US]2023/04/10(月) 22:58:56.41ID:KXaSzhIy0
>>498
こういうのがいるから関東人がバカにされるんだけどねw

0507赤太郎(東京都) [KR]2023/04/10(月) 23:02:50.29ID:9zYH9VyR0
出張のような短期滞在でもわかることがある
福岡や仙台、広島では店を吟味しなくても飛び込みでもメシが美味い
大阪は昔ほどは美味くないというか東京化しててハズレを引く確率が高くなってる
いやもちろん安くて美味い店は東京の比じゃないが
札幌はボッタクリ多いな
その他の中小都市は必ずしも人口や経済規模とは正比例しない
山国や農村部がメインの県はだいだい不味い
漁港や貿易港や宿場町だったところはそれなりの食文化がある

0508石ちゃん(北海道) [US]2023/04/10(月) 23:23:19.21ID:NieebTwI0
>>507
下調べせずに適当に店入って
札幌はぼったくり多いとかアホかお前
どうせラーメン横丁だの適当にラーメン屋入ってるんだろうがアホが
札幌はお前の故郷のようなド田舎じゃねんだよ
海千山千の都会なんだよ
調べてから来い馬鹿が
地元民ですら入念に調べるわ

0509ペプシマン(兵庫県) [ニダ]2023/04/10(月) 23:31:07.19ID:dgGie+rO0
まあ大体あってるんじゃない
東京って何でも食えるって言うけど
それを言うなら大阪も変わらんと思うけど

0510ペーパー・ドギー(神奈川県) [EG]2023/04/11(火) 00:10:27.40ID:CL3sh9B90
東京だろ。
全国の美味しいグルメある東京。
わざわざ北海道。あほか。

0511きこりん(北海道) [ニダ]2023/04/11(火) 00:17:38.92ID:Vcbx4qna0
>>510
各都市に全国の食い物屋なんか在るだろ馬鹿か

0512ペーパー・ドギー(神奈川県) [EG]2023/04/11(火) 00:28:34.38ID:CL3sh9B90
>>511
あほたれ、東京は世界各国のグルメまである

0513ぶんぶん(大阪府) [US]2023/04/11(火) 00:32:32.44ID:NUaK9GIE0
東京の酷いところはこんだけ集めまくっても
美味しい料理もオリジナル料理も全く生まれないことだよなw

0514たねまる(兵庫県) [ヌコ]2023/04/11(火) 00:37:03.95ID:sfAx+pVs0
>>513
料理だけじゃなく子供も生まれないからなw

0515MILMOくん(東京都) [JP]2023/04/11(火) 00:48:51.04ID:l+InDXR90
香川のうどん探求はけっこう面白い

0516しんた(大阪府) [FR]2023/04/11(火) 04:09:50.45ID:dcOS9WZ/0
別に馬鹿にされたって良いじゃん。東京w
もうどのスレでも馬鹿にされてるのに。
東京住みはプライドが高いなw

0517大魔王ジョロキア(千葉県) [ヌコ]2023/04/11(火) 04:27:10.49ID:RAG2U8za0
東京なんて日本中の食材集めてるだけだろ、全て他力、しかも絶望的に不味い水で作ってるウンコの都東京
https://youtu.be/wy_F77Rc6MM

0518おおもりススム(愛媛県) [EU]2023/04/11(火) 04:28:10.55ID:dd2UO6Y90
俺は大分の飯が好き

0519TONちゃん(光) [US]2023/04/11(火) 07:17:09.67ID:nMLRdEL30
関東と関西のマウント合戦
見せ物のコロシアム感覚で毎回笑わせてもらってますわ(笑)

0520ポテくん(北海道) [ヌコ]2023/04/11(火) 07:25:27.05ID:Aa4Lb+HH0
知られていなけど北海道のコンビニおにぎりは美味いぞ
水の違いな

0521マルちゃん(やわらか銀行) [EU]2023/04/11(火) 07:53:29.00ID:F6qgXI5z0
そらセコマのおにぎりは店舗で米炊いて作ってるし

0522TONちゃん(光) [US]2023/04/11(火) 08:29:11.70ID:nMLRdEL30
お米美味しそう

0523ニッパー(大阪府) [US]2023/04/11(火) 08:41:38.45ID:r8E8OnRS0
名寄町出身だが北海道はまず食材からして他を圧倒してるからな
海、山、川の幸が豊富
とうきび一つとっても味の濃さ、大きさが内地とは全然違う
肥沃な土壌の恩恵
内地では真似できない

0524パスカル(福岡県) [US]2023/04/11(火) 08:57:34.68ID:+PjyStJE0
ただ人の住むところではないし、調理の技術は未熟
故郷を捨てて出ていく者が多い

0525Mr.コンタック(茸) [AU]2023/04/11(火) 09:05:13.65ID:gQIi3Uv20
高いモンがうまいのは当たり前
安くてうまいのが大阪
これトンキン民は何故か理解してくれない

0526ポンきち(埼玉県) [US]2023/04/11(火) 09:08:18.06ID:kvNH5a1u0
たこ焼きやお好み焼き、串カツ
カレー、551の肉まん
お好み焼き、たこ焼き、串揚げ

大阪ってさぁ・・・w

0527はやはや君(京都府) [ニダ]2023/04/11(火) 09:09:52.02ID:GDjtWdU80
北海道だから全ての店で新鮮な魚介類が食えると思ったら痛い目を見るぞ

0528ニッパー(大阪府) [US]2023/04/11(火) 09:12:14.85ID:r8E8OnRS0
>>526
B級グルメしか頭に浮かばないのは君が貧乏だから

0529ポンきち(埼玉県) [US]2023/04/11(火) 09:17:56.79ID:kvNH5a1u0
>>528
>>1の内容も読まない馬鹿なの?

0530ニッパー(大阪府) [US]2023/04/11(火) 09:21:36.79ID:r8E8OnRS0
>>529
お前の所は有名なB級グルメすらないだろ

0531パスカル(福岡県) [US]2023/04/11(火) 09:28:14.59ID:+PjyStJE0
埼玉群馬は大盛りの文化

0532きこりん(北海道) [ニダ]2023/04/11(火) 09:30:01.28ID:Vcbx4qna0
>>525
西成は安いよな

0533ポンきち(埼玉県) [US]2023/04/11(火) 09:38:52.03ID:kvNH5a1u0
>>530
へ?今時名前に表示されている地名を本当にそこだと思い込んじゃうIT知識のない馬鹿?

0534パスカル(福岡県) [US]2023/04/11(火) 09:47:37.75ID:+PjyStJE0
そもそもA級グルメなど存在しないから大丈夫

0535めろんちゃん(福岡県) [CN]2023/04/11(火) 11:01:24.67ID:BbwemYHN
とは言いつつ博多は大して美味いものはない
Bグル的なもんならたくさんあるけど

強いておすすめや推しでできるものはゴマサバかな
うなぎの蒸籠蒸しとかね

0536おおもりススム(茸) [US]2023/04/11(火) 11:01:55.78ID:6PvN+1er0
>>463
そーかなぁ

0537ナミー(福岡県) [US]2023/04/11(火) 11:07:24.42ID:AmXxKi6T0
>>535
俺もそう思ってた
けど
他に住むと違いが分かる

0538きょろたん(大阪府) [GB]2023/04/11(火) 11:17:13.18ID:RoC43L4p0
大阪はテキトーに入った店でも普通に旨いからなあ
自分は旅行で飯食いに行くなら四国に行くかな
四国は魚、野菜、果物みんな旨いからね

0539ニックン(愛知県) [ZA]2023/04/11(火) 11:24:21.56ID:mFOPsjNE0
>>478
福岡県民は自己愛凄いからな
投票者の出身県の割合も公表してほしいわ

0540ハッチー(大阪府) [US]2023/04/11(火) 14:12:20.08ID:9PfCtCY40
関東人は、いつになったら言い訳をやめるのか
関東は食文化が無いってことを認めようw

0541ハッチー(大阪府) [US]2023/04/11(火) 14:17:48.41ID:9PfCtCY40
東京はランク外なのが示してるw

東京なんて心底どうでもいい存在価値の皆無な肥溜めw

0542かえ☆たい(福岡県) [US]2023/04/11(火) 15:21:35.27ID:po4lFSSz0
箱崎のおきゅうとだべ
吉村はんも食したことあるんかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています