アメリカ、ロシア、EU、中国、NATO「トルコの復興支援は俺に任せろ!!!」なんやねんこいつら… [971283288]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フラボバクテリウム(SB-Android) [US]2023/02/06(月) 17:11:46.59ID:kXYREZyR0●?PLT(14001)

0002フラボバクテリウム(SB-Android) [US]2023/02/06(月) 17:12:08.64ID:kXYREZyR0?PLT(13001)

0003カンピロバクター(滋賀県) [ヌコ]2023/02/06(月) 17:12:58.38ID:M249TodT0
日本「俺も俺も」

0004エルシミクロビウム(群馬県) [US]2023/02/06(月) 17:13:35.29ID:uSPRfeHk0
トルコは犠牲になったのだ

0005クリシオゲネス(千葉県) [US]2023/02/06(月) 17:15:14.58ID:LnWCpusE0
日本「おカネないんで千羽鶴送ります」

0006ハロアナエロビウム(光) [AU]2023/02/06(月) 17:16:57.61ID:ADDLwquC0
地政学的にトルコを手中に収めたい理由があるのだろう

0007エルシミクロビウム(茸) [US]2023/02/06(月) 17:17:50.07ID:74PyN1XH0
地政学って言葉、最近大安売りで使われてるな

0008プニセイコックス(茸) [CN]2023/02/06(月) 17:21:10.03ID:AvJUqtDR0
シリアも大変なことになってるんですが………

0009デスルフォビブリオ(大阪府) [US]2023/02/06(月) 17:21:27.34ID:Q6KmoBjC0
トルコは投資しても回収できそうだしな
それに軍事施設もあるし
要所を融資の名目で取られるわけにはいかんからなw

0010フラボバクテリウム(SB-Android) [US]2023/02/06(月) 17:23:16.13ID:kXYREZyR0?PLT(13001)

本当は各国指導者達は皆停戦したいんだけど現実逃避してるからな

0011エンテロバクター(東京都) [US]2023/02/06(月) 17:23:38.04ID:hmIlLdqE0
リラ円7円割ってんじゃん
かつて100円に届くかって言ってたハズなのに…

0012ハロアナエロビウム(光) [AU]2023/02/06(月) 17:24:29.91ID:ADDLwquC0
黒海を挟んでクリミア半島の反対側だからな
トルコが親露か親英米かで
ロシアのクリミア支配の安定性に大きな差ができる

0013シネルギステス(茸) [ニダ]2023/02/06(月) 17:25:09.40ID:VcAdSsE60
好きにしたらええ
どうせ岸田もしゃしゃり出るだろうし

0014イグナヴィバクテリウム(東京都) [GB]2023/02/06(月) 17:27:22.11ID:q/Bvrlue0
ウクライナ:あのー…

0015アナエロリネア(茸) [US]2023/02/06(月) 17:27:22.40ID:naYLuhb/0
てっきりイスタンブールが首都だと

0016シュードアナベナ(茸) [ニダ]2023/02/06(月) 17:33:09.99ID:N7dFv4V10
もともと日本とトルコは関係深いからな?

0017デスルフォビブリオ(埼玉県) [KR]2023/02/06(月) 17:41:20.19ID:U8XLzt/20
メガネはまた遅刻なん🥺?

0018ビブリオ(神奈川県) [US]2023/02/06(月) 17:47:26.76ID:RolYsSqx0
地震は発生から48時間で
生存率がガタ落ちするから
大急ぎで助けが殺到するのは普通なんよな。

各国出来る範囲で備えて
起きたら助けに行く
このスタイルが正解。

0019ビブリオ(神奈川県) [US]2023/02/06(月) 17:48:14.65ID:RolYsSqx0
>>17
検討どころか
最側近の火消しで必死で機能不全起こしてそう

0020カルディセリクム(茸) [CH]2023/02/06(月) 18:03:53.75ID:993/vu9e0
風呂入って応援!

0021コルディイモナス(茸) [US]2023/02/06(月) 18:18:21.54ID:sEnj525s0
>>12
ちゃうよ
トルコが西側から離れると、オスマントルコみたいにアラブをまとめはじめる。
だからイギリス・フランス・ユダヤがが必死にひき止めようと企てを続けてきた。
選挙で票を得ている米民主党と莫大な税金を得ているアメリカは、トルコがアラブ人側につかれるととにかく都合が悪い。
それはスンニ派とシーア派の対立工作の意味が薄れ、トルコがサウジアラビア・イランと何らかの合意を結ぶことになろうものなら、イスラエルはパレスチナから消え去ることになる。
そうなるとアメリカの発展は無くなってしまう。

0022ニトロスピラ(東京都) [CN]2023/02/06(月) 18:26:28.84ID:U9jqWuJt0
ロシアはそれどころじゃねー

0023ゲマティモナス(やわらか銀行) [PL]2023/02/06(月) 18:42:08.42ID:Ldz1rP4a0
>>8
「既に大変だろうし地震が加わっても変わらんだろ」みたいな外野の変な慣れがあるからなあ。

0024コリネバクテリウム(茸) [US]2023/02/06(月) 18:45:11.35ID:jQ9OFOfS0
トルコリラまた落ちたん?

0025ゲマティモナス(やわらか銀行) [PL]2023/02/06(月) 18:47:32.57ID:Ldz1rP4a0
>>15
ローマ帝国末期からビザンツ帝国とオスマン帝国に続く「1000年の都」ならぬ「1500年の都」だからね。
下手に歴史を知ってるとそう勘違いする。

0026バークホルデリア(福岡県) [NO]2023/02/06(月) 19:29:53.33ID:t+Dk3z5F0
2022年11月 シリアでだんしょす

0027バークホルデリア(福岡県) [NO]2023/02/06(月) 19:31:36.99ID:t+Dk3z5F0
2022 11月 シリアで談笑して記念撮影をするアメリカ兵とロシア兵

https://i.imgur.com/SHlRNDC.jpg

https://i.imgur.com/tOlorbL.jpg

1番悲惨なのは逃げることも許されないウクライナの民間人

0028ストレプトミセス(茸) [CN]2023/02/06(月) 20:27:42.81ID:sA18bVIr0
北欧は支援してNATO入りの恩をチャラにしにきそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています