中学生だとチャリ一台でどこまでも行ける気になるんだよな [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ライオン(秋田県) [US]2023/01/21(土) 20:09:14.75ID:z0GDEDCr0●?PLT(13001)

消えた岡山の中学3年生を公開捜索 手がかりなく2カ月「元気でいてくれたら」
https://news.yahoo.co.jp/articles/451c51b03199ecb606777211353d2303721ff70c

0036ベンガル(神奈川県) [SA]2023/01/21(土) 21:03:35.20ID:tJep2tsZ0
高校まで約11キロを毎日チャリで通勤してたわ

0037ソマリ(茸) [CN]2023/01/21(土) 21:12:44.98ID:TC4QqA9z0

0038ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [DE]2023/01/21(土) 21:14:22.48ID:aR/oE7kg0
大阪は大体奈良チャレンジとかやる

0039◆65537PNPSA (SB-Android) [US]2023/01/21(土) 21:17:24.79ID:bnoLjF/u0
それは小学生

0040現場猫(島根県) [US]2023/01/21(土) 21:30:27.57ID:TU7Gylnq0
>>33
関門トンネルは走れるし
四国もしまなみ海道なら自転車歩行者道通れるぞ

0041シャルトリュー(徳島県) [US]2023/01/21(土) 21:31:00.78ID:1cdOACre0

0042シャルトリュー(神奈川県) [US]2023/01/21(土) 21:32:10.85ID:lZc7onLb0
>>38
近大の自転車部出たけど暗峠のぼってたわ

0043(大阪府) [ニダ]2023/01/21(土) 21:32:21.26ID:t3H0nguS0
小学生の頃に自転車に乗ったら何処までも行ける気がして夜通し走り続けたら補導された

0044ジョフロイネコ(東京都) [FR]2023/01/21(土) 21:36:26.02ID:oHokUXZ70
この前チャリで1ヶ月彷徨ってた子どうやって生存したの?

0045バーミーズ(ジパング) [PK]2023/01/21(土) 21:44:30.39ID:YZPW9lMO0
20kmくらいは楽勝だったよね

0046ウンピョウ(茨城県) [ニダ]2023/01/21(土) 21:45:11.78ID:vBVrk9DR0

0047ジョフロイネコ(東京都) [FR]2023/01/21(土) 21:58:41.09ID:oHokUXZ70
>>46
アフロの男嘘やろ(´・ω・`)
いつも編み込みしてんだろ

0048カラカル(光) [GB]2023/01/21(土) 22:09:15.56ID:6LaUsaiG0
>>1
ってもスマホからなにから所持品だけは全部出てきてんねやろ?
厳しいなあ

0049スミロドン(東京都) [ES]2023/01/21(土) 22:09:37.34ID:/MCNm1PK0
帰りがつらい

0050イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]2023/01/21(土) 22:14:11.14ID:S9TSeNa10
チャリー台って何だ?って思ってしまった
チャリ1台ね

0051マヌルネコ(光) [US]2023/01/21(土) 22:14:21.75ID:rbtH/3H30
今年こそは原付免許取って原チャリ買って気晴らしにトコトコ走りたいなぁ…。

0052スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]2023/01/21(土) 22:16:47.75ID:xAFR/U/b0
なんか久々にチャリ買って走りたくなったけど
ヘルメット義務化になるんだっけ?

0053マンクス(北海道) [GB]2023/01/21(土) 22:33:58.76ID:btoUFriX0
就職後神奈川の相模原に住んでた時に海が見たくなって
地図見ながら自転車で往復した思い出

北海道転勤で来たからツーリングしたいけど車めっちゃスピード出してくるから怖くてできんわ

0054ラグドール(愛知県) [US]2023/01/21(土) 23:24:03.72ID:xETDbRWF0
自転車こいで海を見に行く♪(´・ω・`)

0055キジトラ(茸) [RU]2023/01/21(土) 23:26:16.83ID:wWgCw8RN0
中学の時にママチャリで片道7、8km走ってガンプラ買いに行ったっけ
高校の時は一度だけロードマンで片道20km走って学校へ行った
汗を大量にかくから通学は無理だと悟った

0056現場猫(島根県) [US]2023/01/21(土) 23:47:25.31ID:TU7Gylnq0
中学のときは初輪行で茅野まで行って
麦草峠越えて来たわ

0057ジョフロイネコ(東京都) [FR]2023/01/21(土) 23:55:03.65ID:oHokUXZ70
>>53
相模原で海見るとか江ノ島まで行ったんかい(´・ω・`)
あと横浜だろ

元相撲市民です

0058マンチカン(北海道) [GB]2023/01/22(日) 00:32:01.27ID:Q+Wq1ndv0
>>57
思ってたよりも時間がかかったから江ノ島までは行かなかったけど
相模湾見て帰ったよ

0059ぬこ(東京都) [JP]2023/01/22(日) 00:33:21.36ID:Nj9XPo+70
>>29
ラーメンくらい奢ってやるぞ

0060茶トラ(茸) [RU]2023/01/22(日) 00:46:05.81ID:CD4ziJHR0
>>29,59
じゃあ俺はラーメンに炒飯と餃子つけたる
はよ来なさい

0061茶トラ(茸) [RU]2023/01/22(日) 00:54:49.80ID:CD4ziJHR0
中3の夏休みだったかな、相模湖のユースホステルに泊まった時、1歳上の2人組(3人組だったかも)と同部屋になり楽しい一夜を過ごした
確か千葉の柏からブリジストンのユーラシア(赤色?)に乗って来たと言ってた記憶
もう40年も前の話
あの人らは元気かな。俺君は元気です🙋

0062メインクーン(光) [FR]2023/01/22(日) 01:06:47.00ID:FbMzt+OU0
>>29
何が30台あるの?

0063アムールヤマネコ(神奈川県) [KR]2023/01/22(日) 01:39:18.91ID:tweHqDaH0
チャーリーって誰だよ

0064ボンベイ(千葉県) [SA]2023/01/22(日) 01:43:31.23ID:64YJIS+w0
小学生までじゃね
自宅から浅草まで走ったのが小5で茨木まで走ったのが小6だった思い出

0065(東京都) [US]2023/01/22(日) 01:58:44.73ID:hchyURb70
>>29
余裕はあるんだね

0066(東京都) [US]2023/01/22(日) 02:01:42.56ID:hchyURb70
>>32
素人考えだけど、たぶんだめなんじゃないかなぁ
電動アシスト自転車のバッテリーは家庭用電源で充電できるけど
電動車のバッテリーは無理でしょ(専用の設備が必要だったはず)

0067猫又(ジパング) [EG]2023/01/22(日) 02:02:59.35ID:pBi+YFhe0
>>14
そして今度は車でどこまでも行ってしまって帰りのガソリン代が心配になると。

0068茶トラ(東京都) [JP]2023/01/22(日) 02:28:37.41ID:P5kQbNsx0
雷波少年の鮒子を思い出した

0069チーター(鳥取県) [DE]2023/01/22(日) 02:48:30.52ID:qrIbjgyZ0
>>6
車に乗り出すともうチャリ漕ぐ体力なくなる

0070ロシアンブルー(神奈川県) [US]2023/01/22(日) 03:12:52.83ID:9qOC0NRZ0
>>69
前にクロスバイク買って最初は少しの坂道すら登れなくて駄目だと思ったけど、一年くらい乗ったら100kmくらいは一日で走れるようになった
40超えたおっさんでもまぁなんとかなるもんだと思ったよ

0071三毛(東京都) [ニダ]2023/01/22(日) 04:03:00.50ID:3vsgru+30
ロシア人はチャリでどこまでも行くよ

0072アムールヤマネコ(宮崎県) [US]2023/01/22(日) 04:09:39.19ID:es/oXh8T0
実際気が済む所まで行ったしな

0073リビアヤマネコ(東京都) [US]2023/01/22(日) 04:36:28.90ID:kAqtcozj0
あの頃の俺はチャリンコさえあればどこまでも行けると思ってた。
朝早く家を出れば昼には海に着いてた。
少し成長した俺は電車やバスで行くようになった。
金さえあれば海の向こう、どこまでも行けると思っていた。
そして俺は気付いた。
必要なのは自転車や電車じゃなかったって。
行こうとする気力だったって。無くしてから気付いた。

0074ラグドール(茸) [US]2023/01/22(日) 04:55:21.81ID:3UJNkcJa0
ガソリンがレギュラー80円台の時代に原付乗って地元の県内を探索してた頃が人生で一番楽しかった

0075(大阪府) [KR]2023/01/22(日) 05:03:49.18ID:qkUDvKcu0
一周まわってチャリに戻ってきたわ

0076イリオモテヤマネコ(東京都) [US]2023/01/22(日) 08:13:52.54ID:YNIPjtkn0
もうね
肺が全然違う

0077シャム(岐阜県) [NZ]2023/01/22(日) 08:53:43.92ID:i2AowTH80
ケツが痛くなるからせめて往復100km以内にしておいた方が良い

0078シャルトリュー(やわらか銀行) [EU]2023/01/22(日) 09:24:19.52ID:6cV/+Aft0
おまえらって?平野部なの?

0079アメリカンショートヘア(茸) [US]2023/01/22(日) 10:52:07.43ID:yUNSjKB/0
ママチャリで簡単にすぐできる尻痛対策
足がつくギリギリまでサドルを上げると体重をペダルにかけやすくなって尻に負担がかからず痛くなりづらい
幅広肉厚低反発サドルに交換する

0080オリエンタル(京都府) [ニダ]2023/01/22(日) 11:30:17.47ID:wvx7OlyB0
>>32
片道50Kmなら平坦切って電池持をもたす
片道50Km以上で日帰りするなら最後泣きながら重たい自転車をこいで帰る
それ以上なら1泊するので充電器も持っていく

0081バーマン(やわらか銀行) [CA]2023/01/22(日) 13:54:12.51ID:F78VyMZv0
小学生の時は学区外に行くのは保護者がいないとダメだけど
中学生になると3つぐらいの小学校が集まるから行動範囲が
広くなるね

0082オセロット(京都府) [EU]2023/01/22(日) 15:32:32.55ID:U671V5yk0
100kmは簡単とか言ってる奴は自転車でそう長距離は行ってなさそう
ママチャリで100kmとかどんだけ時間外かかると思ってんだ

0083マレーヤマネコ(茸) [ニダ]2023/01/22(日) 16:36:31.59ID:e4uDf9n+0
>>16
平塚からだと柳島からサイクリングロードで一本道
朝だと路面が砂で埋もれている時がある

0084縞三毛(埼玉県) [US]2023/01/22(日) 16:50:54.76ID:rZXovkBf0
体力よりもパンクの危険性を感じるべし
だがパンクのままガタガタいわせながらも乗って帰ることは可能だけど

0085サーバル(光) [TH]2023/01/22(日) 18:17:03.27ID:ohcbdhUg0
レインボ一発

0086アビシニアン(岐阜県) [US]2023/01/22(日) 18:35:07.92ID:jbXTMI2l0
>>46
De La Soul?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています