大阪維新「大阪公立大の学費を大阪府民は完全無償化したい」底辺高発狂へ [611241321]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(茸) [ニダ]2023/01/21(土) 17:31:33.68?PLT(22000)

他都道府県民やFランしか行けない低学力の逆ギレが実にみっともないよな…

大阪公立大の授業料「完全無償化」維新が公約 知事・市長ダブル選
https://mainichi.jp/articles/20230120/k00/00m/010/353000c

0114マヌルネコ(兵庫県) [US]2023/01/22(日) 02:22:31.90ID:y+rvaYfq0
>>113
市民府民には周知の事実だし他府県なら知名度大差ないしへーきへーき

0115ロシアンブルー(広島県) [US]2023/01/22(日) 02:26:15.84ID:7f6Xuz5r0
>>13
なら私立に補助金要らないだろ余計に無駄な支出減らせる

0116バーミーズ(愛知県) [SE]2023/01/22(日) 02:26:43.06ID:MC73RIH+0
余所者に占領されてる低辺駅弁じゃあるまいに
都市部で地元民を優遇する意味あんのかね?選択肢なんぼでもあるやんけ

0117しぃ(SB-iPhone) [US]2023/01/22(日) 02:30:16.08ID:j3bnbUNM0
>>93
こういう良い政策にいちゃもんつけて台無しに
するのがお前みたいな壺か?

0118スナドリネコ(東京都) [US]2023/01/22(日) 04:12:09.57ID:21r76O170
無償化をいうなら、維新の政治資金から一部分は
捻出してくれるんだよね?

全額府民の税金が財源では意味ないですよ。

0119ハバナブラウン(京都府) [ZA]2023/01/22(日) 07:01:34.30ID:GKM05p5V0
大公大レベルで無償なるなら子供に目指させるわ
10年後偏差値上がってるかもしらんけど
無償もやけど理系の科研費ガンガン取れるくらいの質でよろ

0120トラ(東京都) [TW]2023/01/22(日) 07:46:15.74ID:YBYT0RUp0
>>113
いずれは大阪都立大学になるから

0121現場猫(大阪府) [US]2023/01/22(日) 08:12:56.47ID:PvAbKb3g0
>>118
???

0122ヒョウ(岡山県) [ニダ]2023/01/22(日) 08:21:05.59ID:2b5AKhR90
>>118
太田房江の作った借金返済が大阪府は今年終わるからその浮いた金で無償化やるんだぜ?すでに無償化自体は2020年にスタートしていて今回は所得制限取り払って完全無償化にするって話

0123ヒョウ(岡山県) [ニダ]2023/01/22(日) 08:45:46.48ID:2b5AKhR90
twitterみてると案の定反維新が無償化で発狂してるわw 文句あるならは知事選に候補出せばいいんだぜ?自民が事実上候補者擁立放棄した時点でもはや勝負はついたようなもんだが

0124スノーシュー(鳥取県) [JP]2023/01/22(日) 08:47:44.62ID:UWp1BHD50
公立大無償より公立校の設備回収しろよ
建物の改修費用ないから寄付のお願いがきてたぞ
私立無償化の前にこういうことやれっての

0125ジャガーネコ(奈良県) [ニダ]2023/01/22(日) 09:00:09.73ID:WmOkq7Lq0
>>81
それな
ついでに、海外からくるやつには5倍位ふっかけるべき

0126ヒョウ(岡山県) [ニダ]2023/01/22(日) 09:04:34.63ID:2b5AKhR90
そのうち他県民の受験生も成績優秀者に限り無償化やるだろうな。「優秀な人材を大阪に集める」という大義名分の元に。大阪府議会は維新が単独過半数あり公明や自民も維新に媚び売って無条件に賛成に回るから吉村の一存で即可能になる。  

府議会って88人いて共産が2、立憲2の合わせて4しかいないからな?あとは維新、公明、自民のみ

0127スナネコ(茸) [ニダ]2023/01/22(日) 09:35:40.37ID:CCOrJ0nZ0
>>126
それは今もやってる

0128スナネコ(茸) [ニダ]2023/01/22(日) 09:36:33.61ID:CCOrJ0nZ0
>>126
つか自民そっちじゃねーしw

0129アフリカゴールデンキャット(福岡県) [US]2023/01/22(日) 09:37:48.95ID:2mExMnJN0
>>2
判らんのが、私学との格差是正で国公立の授業料を上げたことだな

0130ヒョウ(岡山県) [ニダ]2023/01/22(日) 09:54:34.22ID:2b5AKhR90
>>128
大阪自民でも府議会のほうは実質与党だぜ?維新が単独過半数取ってる現実と反維新していた花谷が前回落選したことで維新にすり寄る傾向が強くなってる。ネトウヨ路線に走ってる西村とか一部は保守の会作って離脱したことで

0131ギコ(千葉県) [US]2023/01/22(日) 11:33:31.28ID:WGADdmTs0
>>109
結構あるで
徳山大学あらため周南公立とか
べつに高知工科大学を名指しはしていない

0132スナネコ(茸) [ニダ]2023/01/22(日) 12:05:25.72ID:CCOrJ0nZ0
>>131
高知工科大Fランちゃうやろ

0133ギコ(千葉県) [US]2023/01/22(日) 12:10:50.78ID:WGADdmTs0
>>132
Fラン言われた思ってカチンときたんじゃないの?

0134スナネコ(茸) [ニダ]2023/01/22(日) 13:56:57.41ID:CCOrJ0nZ0
>>133
妄想抱えてんのか?

0135トラ(東京都) [TW]2023/01/22(日) 14:57:41.78ID:YBYT0RUp0
>>130
大阪自民が与党だったら、IRのギャンブル依存対策の条例案も維新案に乗ってるはずで
大阪自民は府議会で維新にすり寄っても所詮は野党、今年の選挙で壊滅だねw

0136縞三毛(大阪府) [CN]2023/01/22(日) 17:52:34.53ID:G5iU5oqC0
理系大学ランキング
【Nature Index 2022】
()内数値はShare値

1位:東京大学(447.5)
2位:京都大学(263.0)
3位:大阪大学(189.3)
*:[東京科学大学](150.8)
4位:東北大学(136.5)
5位:東京工業大学(132.5)
6位:名古屋大学(128.8)
7位:北海道大学(119.0)
8位:九州大学(93.1)
9位:慶應義塾大学(52.0)
10位:筑波大学(49.8)
*:[大阪公立大学](38.6)
12位:金沢大学(37.4)
13位:広島大学(36.0)
14位:神戸大学(30.2)
15位:千葉大学(29.5)
16位:東京理科大学(29.5)
17位:早稲田大学(23.8)
19位:岡山大学(22.5)
20位:熊本大学(21.8)
21位:信州大学(18.5)
22位:東京医科歯科大学(18.3)
24位:東京都立大学(17.9)
27位:名古屋工業大学(14.8)
28位:富山大学(12.8)
29位:立命館大学(12.4)
30位:新潟大学(12.3)
31位:愛媛大学(12.2)
32位:東京農工大学(12.0)
33位:埼玉大学(10.8)
35位:関西学院大学(9.8)
36位:東邦大学(9.7)
37位:横浜市立大学(9.6)

無償化なら筑波と慶応は抜くかもな

0137縞三毛(大阪府) [CN]2023/01/22(日) 19:05:23.23ID:G5iU5oqC0
>>113
正直、今は和名より英名のが重要

Osaka Metropolitan University

0138ペルシャ(ジパング) [EU]2023/01/22(日) 19:13:36.65ID:1UNJuItn0
ナマポでも大学行けるようにするんだなw

0139縞三毛(大阪府) [CN]2023/01/22(日) 19:19:30.56ID:G5iU5oqC0
>>138
結局、今まで通りそこそこの富裕層が集まるだけ

ただ、学生の質は上がると思う

学費無償化で...

・大阪から下宿等で地帝、筑波、早慶、神戸に行ってた層の取り込み

・(高専や他大学からの)編入生、大学院生の質の向上

神戸、奈良先端、阪大の一部(看護など)は確実に悪影響受ける

0140サイベリアン(兵庫県) [US]2023/01/22(日) 19:32:15.25ID:Olv21YDw0
>>23
大阪府立大学時代に通ってたけど、大阪府民と非大阪府民で授業料が違うシステム
国立大学も日本国民と非国民で授業料が違うようにしたらいいのにと思った

0141縞三毛(大阪府) [CN]2023/01/22(日) 19:48:14.09ID:G5iU5oqC0
>>140
違うのは授業料ではなく入学金では?

0142ジョフロイネコ(鳥取県) [US]2023/01/22(日) 19:51:32.02ID:lT4RwlUU0
大学院も無償化してくれ☆彡

0143サーバル(石川県) [US]2023/01/22(日) 19:56:13.40ID:ol1ITz3V0
私立の助成やめて
国立半分にしろと思う

0144縞三毛(大阪府) [CN]2023/01/22(日) 19:59:54.30ID:G5iU5oqC0
>>142
無償化するだろ
よく読めw

0145猫又(神奈川県) [AR]2023/01/22(日) 20:08:16.52ID:eudDo+9B0
>>2
このレベルの国公立は無料でいい
私立Fラン無料化はゆるさん

0146縞三毛(大阪府) [CN]2023/01/22(日) 20:39:43.34ID:G5iU5oqC0
>>46
>>52
科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業

採用人数=DCレベルの研究力ランキング

京都大学 97
大阪大学 78

大阪公立大学 22

神戸大学 14

兵庫県立大学6
京都工芸繊維大学 6

0147アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]2023/01/23(月) 10:33:31.17ID:VXG/LSic0
>>137
大阪地下鉄大学

0148アメリカンカール(福岡県) [ニダ]2023/01/23(月) 19:42:15.54ID:7jDtB7F10
学費無償化で...

・大阪から下宿等で地帝、筑波、早慶、神戸に行ってた層の取り込み

・(高専や他大学からの)編入生、大学院生の質の向上

・工学部(中期)の辞退率が下がり、入学者偏差値UP

神戸、奈良先端、阪大の一部(看護など)は確実に悪影響受ける

0149アメリカンカール(福岡県) [ニダ]2023/01/23(月) 19:45:36.95ID:7jDtB7F10
>>28
いやいや、中期は殆ど関西圏から集まってるぞ?

0150ぬこ(千葉県) [US]2023/01/23(月) 20:06:30.74ID:OxU1eJkr0
>>148
先端影響うけるか?

0151アメリカンカール(福岡県) [ニダ]2023/01/23(月) 20:52:46.32ID:7jDtB7F10
大阪府立トップ10校

北野、天王寺、三国丘、大手前、茨木、高津、生野、四條畷、豊中、岸和田

ここら辺と大阪星光学院、清風南海、四天、大教大附、清教学園、他府県トップ私学(灘、東大寺、洛南、甲陽学院、智辯和歌山など)に通う府民

この辺りの高校から今までより多くの生徒が集まることは確実

0152アメリカンカール(福岡県) [ニダ]2023/01/23(月) 20:53:35.77ID:7jDtB7F10
>>150
大学院大学で当然ながら外部生オンリーなので、地味に受けると思う

0153ぬこ(千葉県) [US]2023/01/23(月) 21:41:26.07ID:OxU1eJkr0
>>151
清風とか明星は気に入らないのか

0154アメリカンカール(福岡県) [ニダ]2023/01/23(月) 22:08:12.64ID:7jDtB7F10
>>153
その辺ももちろん賢いけど、>>151に書いた高校と比べたらレベル落ちる

0155ぬこ(千葉県) [US]2023/01/23(月) 22:14:32.79ID:OxU1eJkr0
>>154
清教学園入れてんのに?このさい履正社も桃山とか開明も入れたりよ

0156アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [CN]2023/01/23(月) 22:21:29.03ID:qEgxpuxb0
>>148
出身大学名がその後の人生に及ぼす影響を考慮したら、普通の親ならよっぽどの貧困家庭以外は多少無理しても地底なりに行かせるわw
親が高卒やFランなら知らんw

0157マーブルキャット(奈良県) [US]2023/01/23(月) 22:29:20.17ID:lVdOX7OL0
大学は果たして税金で補助してまで行かせないといけないものなのか?
高校まででよくね?

0158サイベリアン(埼玉県) [IN]2023/01/23(月) 22:54:47.97ID:d8cq3qdP0
>>157
> 税金で
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

反対するのはいいが、カネ以外の理由でよろしく。

0159アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]2023/01/24(火) 01:15:20.19ID:+1qxYdn50
>>149
今そうなってるの?
昔は北海道から九州まであちこちから集まってたよ。

0160アメリカンショートヘア(福岡県) [ニダ]2023/01/24(火) 07:03:52.67ID:y3JrsCn/0
>>156
20才前後の時期に大阪中心部にいるメリットはでかいと思う

大阪→北海道や九州のような地方で6年間も過ごすことに抵抗を覚える家庭は一定数いるだろう

あと、影響を受けるのは地底とは言ってない
影響をもろに受けるのは駅弁の神戸理系

0161アメリカンショートヘア(福岡県) [ニダ]2023/01/24(火) 07:07:03.96ID:y3JrsCn/0
あと、下宿代や帰省旅費は馬鹿にならん
例えば関大に通いで行くのと大して変わらん金かかる

0162(岡山県) [MY]2023/01/24(火) 07:07:05.90ID:xXRfTX0z0
>>11
これ
パの巣窟だったりするからな

0163ベンガルヤマネコ(光) [FR]2023/01/24(火) 07:10:59.44ID:QfteQv/10
国公立の学費くらい出せるだろ

0164アメリカンカール(光) [US]2023/01/24(火) 09:55:31.47ID:wSX470gR0
大学院まで六年、三百マンくらい浮くから大阪府の志望者が激増するのは目に見えてる。医学部や獣医学でも六年三百マンはデカいぞ?その金あれば親はローン払えたり子供が独り立ちするときの支度金に使える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています